JPH0592999A - 膀胱癌細胞の処置法 - Google Patents

膀胱癌細胞の処置法

Info

Publication number
JPH0592999A
JPH0592999A JP3266746A JP26674691A JPH0592999A JP H0592999 A JPH0592999 A JP H0592999A JP 3266746 A JP3266746 A JP 3266746A JP 26674691 A JP26674691 A JP 26674691A JP H0592999 A JPH0592999 A JP H0592999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tgf
hybrid protein
protein
hybrid
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3266746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721000B2 (ja
Inventor
Janet Ahern
アハーン ジヤネツト
David C Heimbrook
シー.ヘイムブルツク デイヴイツド
Allen I Oliff
アイ.オリフ アレン
Steven M Stirdivant
エム.ステイアデイヴアンド ステイーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH0592999A publication Critical patent/JPH0592999A/ja
Publication of JPH0721000B2 publication Critical patent/JPH0721000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/642Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/21Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膀胱癌細胞上のEGFレセプターを認識して
結合するTGF−αと、殺哺乳類細胞作用を有するPE
40のハイブリッド蛋白を改変してさらに結合能の高くな
った蛋白を提供する。 【構成】 遺伝子操作により、PE40部分の4つのシス
テイン残基のうち少くとも2つを除去または置換したも
のを大腸菌に生産させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】従来の癌化学療法は、薬剤が癌患者の体内
で腫瘍細胞を殺す能力にたよっているが、残念ながらこ
れらの薬剤はしばしば腫瘍細胞とともに正常細胞をも殺
してしまう。癌の薬剤が正常細胞にくらべ癌細胞を殺す
程度が、その薬剤の腫瘍細胞に対する選択性を示す。腫
瘍細胞選択性を高める一つの方法は、薬剤を正常細胞群
は避けて選択的に腫瘍細胞まで送達することである。化
学療法剤の特定の細胞群に向けた選択的送達はまた局在
化(targetting) ともいう。薬剤の癌細胞局在化はいく
つかの方法で行なうことができる。1つの方法は腫瘍細
胞の表面に見出される特定のレセプター分子の存在に依
存する。局在化薬剤と呼ばれる分子がこれらの細胞表面
のレセプターを認識して結合することができる。これら
局在化薬剤には抗体、成長因子、ホルモンなどが含まれ
る。特定の細胞表層レセプターを認識して結合するこれ
ら局在化薬剤はこれらのレセプターを有する細胞を標的
とするといえる。例をあげると、膀胱癌細胞はその表層
に上皮細胞成長因子レセプターという蛋白質を有する。
トランスフォーム成長因子α(TGF−α)は膀胱癌細
胞上のこのEGFレセプターを認識して結合する。した
がって、TGF−αはこれらの腫瘍細胞にとっては局在
化薬剤である。
【0002】局在化薬剤それ自体は殺腫瘍細胞作用を示
さない。細胞毒すなわち毒素を含めた他の分子と局在化
薬剤とを結合して腫瘍細胞局在化能力と細胞毒の両方の
ドメインを有するハイブリッド分子を作り出すことがで
きる。これらハイブリッド分子は、腫瘍細胞を標的と
し、ついでこの細胞をトキシン部分によって殺す能力に
より腫瘍細胞にたいする選択的毒物として働く。これら
のハイブリッド分子を構築するのに用いられる毒物の中
でもっとも強力であったのはほ乳類細胞における蛋白合
成を阻害する細菌毒素である。シュードモナスエキソト
キシン(菌体外毒素)Aはこれらの細菌毒素の1つであ
り、「局在化剤−毒素」分子を構築するのに用いられて
いる(米国特許第4,545,985号)。
【0003】シュードモナスエキソトキシンAがほ乳類
細胞を傷害するには、まず細胞表層に結合しついで細胞
質中に入り、蛋白合成に必要な延長因子2を不活化す
る。シュードモナスエキソトキシンAはこれまで、モノ
クローナル抗体や蛋白ホルモンを用いた抗癌性ハイブリ
ッド分子を構築するのに利用されてきた。しかしこれら
ハイブリッド分子の難点は、正常細胞にも毒性を示すこ
とであった。シュードモナスエキソトキシンAを含むハ
イブリッド分子の毒性は1つにはエキソトキシンAその
ものが種々のほ乳類細胞に結合し侵入できることによ
る。したがってシュードモナスエキソトキシンAと特定
の局在化薬剤とで形成されたハイブリッド分子は局在化
薬剤が認識する細胞のほかに多くの正常細胞に結合でき
る。この問題を解決する1つの方法は、エキソトキシン
Aが正常細胞に結合できないように修飾を加えることで
ある。これはエキソトキシンAの細胞結合に関与する部
分をとりのぞくことで解決できる。延長因子2を不活化
できるがもはやほ乳類細胞に結合できなくなったエキソ
トキシンAの短縮形が調製されている。この改変エキソ
トキシンA分子はシュードモナスエキソトキシン−40
(PE40)と呼ばれている(Hwang ら、 Cell 48巻1
29−136頁 1987)。
【0004】PE40はこれまでTGF−αをふくむいく
つかの局在化分子と連結されている(Chaudhary ら、P
NAS USA 84巻4583−4542頁 198
7年)。TGF−αの場合は、PE40とTGF−αのド
メインを含むハイブリッド分子はEGFレセプターを有
する細胞に特異的に結合して、これらの細胞の蛋白合成
を阻害することによって傷害することができる。このハ
イブリッド分子が効果的にEGFレセプターに結合する
ためには適切な立体構造をとらなければならない。効率
のよいレセプター結合には、結合するために近付けるよ
う局在化ドメインが適切に露出していることが必要であ
る。TGF−αとPE40のハイブリッド分子は、組換え
DNA技術を用いて細菌中で融合蛋白質として作られた
場合、ハイブリッド分子の大部分はEGFレセプター結
合活性が弱い。
【0005】1. 米国特許第4,545,985号は、
シュードモナスエキソトキシンAが化学的に抗体あるい
は上皮細胞成長因子と連結されることを開示している。
この特許はさらに、これらの結合体がヒト腫瘍細胞を殺
すために使用できることを開示しているが、これらの化
学的に連結された毒素は望ましくない非特異的レベルの
活性を有していることが示されている。
【0006】2. 米国特許第4,664,911号は植
物毒素でありリシンのA鎖あるいはB鎖と抗体を連結す
ることを開示している。特許第4,664,911号は
さらにこれらの連結体をヒト腫瘍細胞を殺すのに用いる
ことができることを開示している。
【0007】3. 米国特許第4,675,382号は、
メラノサイト増殖因子(MSH)のようなホルモンを、
ジフテリア毒素の一部とペプチド結合で連絡することが
できることを開示している。特許第4,675,382
号は、さらにハイブリッド融合蛋白を合成を行なわせる
ために、組換えDNA技術を用いてこれらの蛋白質をコ
ードする遺伝子をつなげることができることを開示して
いる。この融合蛋白質はMSHレセプターを有する細胞
に結合することができる。
【0008】4. Murphyら、PNAS USA 83巻
8258−8262頁 1986年)「ジフテリア毒素
−α−メラノサイト増殖ホルモン融合蛋白質の遺伝子構
築、発現およびメラノーマ特異的細胞毒性」。この報文
は、組換えDNA技術を用いて細菌に生産させた、α−
メラノサイト増殖因子にジフテリア毒素の一部を接続し
た融合蛋白質がヒトメラノーマ細胞に結合し、殺すこと
を開示している。
【0009】5. Allured ら、PNAS USA 83
巻 1320−1324頁 1986年「3.0オング
ストロームにおける、緑膿菌エキソトキシンAの構造」
この報文はシュードモナスエキソトキシンAの3次元構
造を開示している。
【0010】6. Huang ら、CELL 48巻 129
−136頁 1987年「E. coli 中で発現された遺伝
子の欠失分析により同定されたシュードモナスエキソト
キシンAの機能ドメイン」この報文はシュードモナスエ
キソトキシンA蛋白質が3つの機能的にはっきり分かれ
たドメイン、すなわちほ乳類細胞に結合する機能、毒素
蛋白質をリソゾーム膜を通過させる機能、およびほ乳類
内部で延長因子2をADPリボシル化する機能、に分か
れることを開示している。さらにこの機能ドメインがシ
ュードモナスエキソトキシンA蛋白の異なる領域に相当
することを開示している。
【0011】7. Chaudhary ら、PNAS USA 8
4巻4538−4542頁 1987年「トランスフォ
ーミング成長因子α型とシュードモナス毒素との組替え
融合蛋白質の活性」この報文はPE−40とトランスフ
ォーミング成長因子αとの間で形成され、組換えDNA
技術を用いて細菌内で生産された融合ハイブリッド蛋白
質が上皮細胞成長因子レセプターを有するヒト腫瘍細胞
に結合してこれを殺すであろうことを開示している。
【0012】8. 欧州特許出願0 261 671号
(1988年3月30日公開)では、シュードモナスエ
キソトキシンAの機能のうち、ADPリボシル化機能と
トランスロケーション機能は有するが細胞結合機能を欠
損しているシュードモナスエキソトキシンAの一部を生
産できることを開示している。シュードモナスエキソト
キシンAの機能のうち、ADPリボシル化機能とトラン
スロケーション機能を保持しているシュードモナスエキ
ソトキシンAの一部はシュードモナスエキソトキシン−
40すなわちPE−40と呼ばれている。PE−40は
完全なシュードモナスエキソトキシンAのNo252−6
13のアミノ酸残基{Grayら(PNAS USA 81
巻 2465−2649頁 1984年)による番号}
からなる。この特許出願はさらにDNA組換え技術によ
って細菌のなかで生産されるハイブリッド融合蛋白質を
形成するためにこのPE−40がトランスフォーミング
成長因子に連結できることを開示している。
【0013】9. Kelly ら、PNAS USA 85巻
3980−3984頁 1988年「インターロイキン
2−ジフテリア毒素融合蛋白はインビボにおける細胞性
免疫を破壊できる」この報文は組換えDNA技術を用い
て細菌に生産させた、インターロイキン2にジフテリア
毒素の一部を接続した融合蛋白質がマウスのなかで機能
して細胞性免疫を抑制することを開示している。
【0014】10. Bailon、Biotechnology 1326−1
329頁 1988年11月「インターロイキン2−シ
ュードモナスエキソトキシン融合蛋白質の精製とその部
分的性質」この報文は組換えDNA技術を用いて細菌に
生産される、インターロイキン2にPE−40を接続し
た融合蛋白質がインターロイキン2レセプターを有する
ヒト細胞系統に結合して殺すであろうことを開示してい
る。
【0015】11. Edwards ら、 Mol. Cell. Biol. 9巻
2860−2867頁 1989年は、膀胱癌治療に
利用できることが見出された改良TGF−α−PE40
イブリッド分子の作成について述べている。
【0016】12. Heimbrook ら(PNAS USA 8
7巻4697−4701頁 1990年)は、改良型T
GF−α−PE40がヒト腫瘍細胞の異種移植片を有する
マウスの生存をインビボで顕著に長くする効果について
述べている。
【0017】本発明の目的は、局在化剤であるTGF−
αを認識する膀胱癌細胞上のレセプターにTGF−α−
PE40ハイブリッド分子が効率よく結合できるような改
変型PE40を提供することである。本発明の目的はま
た、膀胱癌細胞を選択的に殺す方法を提供するものであ
る。さらに本発明はTGF−αと改変型PE40の間に形
成され活性の増強された融合蛋白を提供するものであ
る。また本発明は活性成分として融合蛋白を含む医薬組
成物を提供するものであるが、この融合蛋白は膀胱癌細
胞上の上皮細胞成長因子レセプターにたいする融合蛋白
の結合を改善するような改変型PE40を含むものであ
る。これらの目的およびそれ以外の目的を以下の記述に
より明らかにする。
【0018】本発明を要約すると、本発明はTGF−α
局在化ドメインに結合させた改変型PE40からなるハイ
ブリッド分子を提供する。改変型PE40は本ハイブリッ
ド分子のレセプター結合活性を促進する。PE40中のシ
ステイン残基を他の中性アミノ酸たとえばアラニンなと
で置換する、あるいはシステイン残基を欠失させると、
局在化ドメインが認識するレセプターへのハイブリッド
分子の結合が改善される。本発明のハイブリッド分子
は、従来の改変されないPE40を有するハイブリッド分
子にくらべて、ヒト腫瘍細胞上の狙ったレセプターによ
り効率よく結合し、さらに膀胱癌細胞を殺すのに利用で
きる。
【0019】本発明を詳細に説明する。TGF−αとP
40のあいだに形成されたハイブリッド分子は3つの主
要なアッセイシステムにより性質が決定される。そのア
ッセイシステムとは 1. ほ乳類細胞における蛋白合成を阻害するTGF−α
−PE40の活性を測定するための、延長因子2のADP
リボシル化。 2. TGF−α−PE40のEGFレセプターに対する結
合能を測定するためにおこなう、A431細胞から調製
した膜標品上のEGFレセプターへの放射能標識したE
GF結合の阻害。 3. TGF−α−PE40に暴露した後の腫瘍細胞の生存
を測定するために行なう、3−〔4,5−ジメチルチア
ゾール−2−イル〕−2,5−ジフェニルテトラゾリウ
ムブロミド(MTT)のホルマザンへの変換で評価する
細胞増殖。これらのアッセイは Dominicら、 Infection
and Immunity 16巻、832−841頁1977年、
Cohenら、 J. Biol. Chem.257巻 1523−15
31頁1982年、 Reimen ら、 Peptides 8巻877
−885頁 1987年、 Mosmann、 J. Immunol. Met
hods 65巻55−63頁 1983年記載の方法にし
たがって行なった。
【0020】優れたレセプター結合特性を有する新規な
TGF−α−PE40を創出するために、先ずTGF−α
−PE40または特別に改変したTGF−α−PE40をコ
ードする一連の組換えDNA分子を作成した。オリジナ
ル、すなわち親のTGF−α−PE40は、実施例1に記
載するようにクローン化されたDNAの1部を用い細菌
のTAC発現プラスミドベクター中にクローン化した
(pTAC TGF−PE40)。pTAC TGF−
PE40を特別に改変されたTGF−α−PE40DNA
を構築するための出発物質とした。TGF−α−PE40
DNAを特別に改変することは、pTAC TGF57
−PE40DNA中のPE40内のシステインコドンの2
〜4個を他のアミノ酸のコドンで置換するのに必要な、
DNAコード配列中の部位特異的突然変異を含む。ある
いは、PE40中の2〜4個のシステインコドンを欠失さ
せるよう部位特異的突然変異をおこさせる。pTAC
TGF57−PE40DNAにおける部位特異的突然変
異は、Winter ら、 Nature299巻 756−758頁
1982年の方法を用いて構築した。変異させたpT
AC TGF57−PE40DNAの特別な例は実施例
3に記載してある。pTAC TGF57−PE40D
NAでコードされるハイブリッド蛋白質のアミノ酸配列
は表3に示してある。親のTGF−α−PE40のPE40
ドメイン中の4個のシステイン残基はCys265 、Cy
287 、Cys372 、Cys379 (表3)として表わさ
れる残基である。PE40中のアミノ酸残基は Gray ら、
PNAS USA81巻 2645−2649頁 19
84年にしたがって番号付けしてある。pTAC TG
F57−PE40を特異的に変異させて得られた改変型
TGF−α−PE40ハイブリッド蛋白は、PE40のN末
端側の2つの残基(Cys265 、Cys287 )、または
C末端側の残基(Cys372 、Cys379 )、さらにあ
るいは双方(Cys265 、Cys287 、Cys372 、C
ys379 )の、置換あるいは欠失を含む。これらの変異
pTACTGF57−PE40 DNAから生産される
改変型ハイブリッド蛋白を記載するための命名法を簡便
にするために、N末端側のアミノ酸残基をA座、C末端
側のアミノ酸残基をB座とする。システイン残基が親T
GF−α−PE40ハイブリッド分子と同様にPE40の
N末端側に存在する場合は座は大文字で示される
(“A”)。これらのN末端側のシステイン残基が他の
中性アミノ酸たとえばグリシン、アラニン、フェニルア
ラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、チロシン、
ヒシチジン、トリプトファン、セリン、スレオニン、メ
チオニンで置換されている、または欠失している場合は
座は小文字で示される(“a”)。システイン残基が親
TGF−α−PE40ハイブリッド分子と同様にPE40
のC末端側に存在する場合は座は大文字で示される
(“B”)。“b”はこの座におけるアミノ酸が欠失あ
るいは他のアミノ酸で置換されていることを示す。した
がってTGF−α−PE40のPE40ドメインにおける4
つのシステイン残基がすべてアラニンで置換されている
場合、改変型ハイブリッド蛋白はTGF−α−PE40
bと表わされる。同様に、アミノ酸の位置265、28
7、372、378にシステインを有する親のTGF−
α−PE40ハイブリッド蛋白をTGF−α−PE40AB
と表わされる。
【0021】TGF−α−PE40ABハイブリッド蛋白
質と改変型TGF−α−PE40蛋白質はともに E. coli
内で、 Linemayerら (Bio-Technology5巻960−96
5頁1987年)の方法により、TAC発現ベクターシ
ステムを用いて生産される。これらの細菌内で生産され
た組換えハイブリッド蛋白は集菌後、塩酸グアニジンで
溶菌させ、ついで亜硫酸ナトリウムとテトラチオン酸ナ
トリウムを加えた。混合物を透析し、溶液から析出した
蛋白質に尿素を加えて可溶化した。次ぎに混合物は遠心
して不溶性の蛋白質を除き、組換えTGF−α−PE40
ハイブリッド蛋白質はイオン交換クロマトグラフィと容
積排除(分子篩い)クロマトグラフィ、再度イオン交換
クロマトグラフィの順に精製を行なった。精製されたT
GF−α−PE40ハイブリッド蛋白質は次ぎにβメルカ
プトエタノールのような還元剤と接触させてハイブリッ
ド蛋白内のシステイン間にジスルフィド結合を形成させ
た。最後に、構造を回復したハイブリッド蛋白を容積排
除クロマトグラフィとイオン交換クロマトグラフィにか
けてきわめて純度の高いTGF−α−PE40蛋白を得
た。この精製手順の詳細に関しては実施例4に述べる。
こうして精製され構造の回復したハイブリッド蛋白が得
られると、ADPリボシル化、EGFレセプター結合
性、細胞増殖アッセイを前述のように行なって生物活性
特性をあきらかにすることができる。
【0022】もう1つの、そして好ましい方法としてあ
げられるのは、ハイブリッド蛋白であるTGF−α−P
40AB、TGF−α−PE40Ab、TGF−α−PE
40aB、TGF−α−PE40abを形質転換細菌中で作
らせることである。細菌を集菌し、細胞ペーストを溶菌
させ、好ましくは遠心処理してデブリスと望ましくない
蛋白質を除く。ついで、所望のハイブリッド蛋白は硫酸
塩、好ましくは(NH4)2SO4を上清にくわえて沈殿させ
る。沈殿は亜硫酸塩で溶解し、過剰のβメルカプトエタ
ノールを加えて構造を回復させ、濃縮後イオン交換クロ
マトグラフィと金属キレートクロマトグラフィで分離し
た。詳細は実施例5に開示した。
【0023】TGF−α−改変型PE40の重要な有用性
は、ヒト膀胱癌細胞に結合してこれを殺す能力にある。
ここに述べる抗癌性蛋白質は膀胱癌細胞を殺すという有
用性を有し、この目的のために、生理的に認容される液
体、たとえば滅菌水、注射用水、生理食塩水、このまし
くは緩衝生理食塩水(たとえばリン酸緩衝生理食塩
水)、キャリヤー蛋白質を含む緩衝生理食塩水(たとえ
ばヒト血清アルブミンを含むPBS)中での溶液あるい
は懸濁液として用いられる。溶液あるいは懸濁液は生理
的に認容される液体60mlあたり、抗癌性ハイブリッド
蛋白質を約0.1mg〜約10mg含む。より好ましくは6
0mlあたり約0.5mg〜約5mgであり、もっとも好まし
いのは、生理的に認容される液体60mlあたり、約2mg
〜約4mgを含むものである。
【0024】本発明の方法は、膀胱癌細胞をここに記載
した抗癌性蛋白質を含む溶液あるいは懸濁液と、1時間
未満(たとえば約30分)から数時間(たとえば4時間
まで)のあいだ周囲温で接触させることからなる。実験
動物の場合は、溶液あるいは懸濁液は尿道カテーテルを
通して投与する。
【0025】TGF−α−改変型PE40ハイブリッド分
子の使用がここおよび以下の実施例において記載される
が、本発明の範囲は:局在化剤としてはTGF−α、E
GF、膀胱癌細胞上のEGFレセプターに結合するEG
Fファミリーのペプチドホルモン、 Shopeフィブローマ
ウイルス成長因子、ワクシニアウイルス成長因子;局在
化剤が連結する毒素としてはPE40、ジフテリア毒素、
リシン毒素、その他のADPリボシル化ほ乳類細胞毒;
を包含することが理解されねばならない。
【0026】以下の実施例は本発明を説明するものであ
るが、制限するものではない。特に断りがない限り、分
子生物学的操作に必要な酵素反応は、 Maniatis ら、
「分子クローニング 実験室マニュアル」(Cold Sprin
g Harbor Press, 1982年)にしたがって行なった。
【0027】
【実施例1】 TGF−α−PE40DNAを含むリコンビナントDNA
クローンの構築。 TGF−αのDNA断片をデフェオージョーンズらの、
モリキュラー アンドセルラー バイオロジー第8巻、
第2999〜3007頁(1988年)(Defeo-Jones,
et al., Molecular and Cellular Biology 8,299
9−3007,1988)に記載されているように3組
の合成オリゴヌクレオチドを用いて構築した。この合成
TGF−α遺伝子をpUC−19へクローン化させた。
リコンビナント ヒト TGF−αを含むpUC−19
クローンからのDNAを Sph I及び Eco RI を用いて切
断した。この切断はpUC−19全部とTGF−αの
5′部分を含む2.8kbDNA断片を生じた。この2.
8kb断片を精製しゲル電気泳動によって単離した。 Eco
RI から Sph Iのオリゴヌクレオチドのカセットを合成
した。この合成カセットは以下に示す配列を有してい
た: 5'-CGGACCTCCTGGCTGCGCATCTAGG-3' 3'-GTACGCCTGGAGGACCGACGCGTAGATCCTTAA-5'
【0028】便宜上、このオリゴヌクレオチドカセット
を57と命名した。カセット57をアニールし、TGF
−αを含む2.8kbの断片へ結合させ、環状プラスミド
を形成した。そのカセットを含むクローンを放射標識し
たカセット57DNAへハイブリダイゼーションするこ
とにより同定した。ヒトTGF−αの存在をDNAシー
クエンシングにより確認した。シークエンシングはTG
F−α配列の3’末端で新たに導入されたFsp I 部位の
存在をも確認した。TGF−α−57/pUC−19と
命名したこのプラスミドを HinD III 及び Fsp Iを用い
て切断しTGF−α遺伝子( TGF−α−57)を含む
168bp断片を生じさせた。別のpUC−19の標品を
HinD III 及び2.68kb pUC−19ベクターDN
Aを生じさせる Eco RI を用いて切断した。PF40DN
AはプラスミドpVC 8から単離した(チャウドハリ
ー(Chaudhary)ら.,PNAS USA 第84巻、第
4538〜4542頁、1987年)。pVC 8は N
se Iを用いて切断した。次いで、クレノー(Klenow) 反
応の標準条件(マニアチス(Maniatis) ら、前掲第11
3頁)を用いることによりこのDNA上に平滑末端を発
生させた。この平滑末端化したDNAを次いでPE40
含む1.3kbの Eco RI から平滑末端化 Nde Iの断片を
発生させるために Eco RI を用いて2番目の切断を行っ
た。TGF−α−57 HinD III から Fsp Iの断片(1
68bp)を2.68kb pUC−19ベクターへ結合さ
せた。一晩インキュベーションした後、1.3kbの Eco
RIから平滑末端化 Nde IのPE40DNA断片を結合混
合物へ加えた。この二番目の結合は一晩進行させた。こ
の結合反応生成物は次いでJM 109細胞を形質転換
するために用いた。pUC−19中にTGF−α−57
PE40を含むクローンは放射標識したTGF−α−57
PE40DNAとハイブリダイゼーションすることによ
り同定し、このクローンからのDNAを単離した。その
TGF−α−57PE40をpUC−19ベクターから取
り出しラインメイヤーら.,バイオ−テクノロジー第5
巻、第960〜965頁(1987年)(Linemeyer, e
t al., Bio-Technology 5:960−965 198
7)に記載されているTACベクターシステムへ移し
た。そのpUC−19中のTGF−α−57 PE40
HinDIII 及び Eco RI で切断してTGF−α−57P
40を含む1.5kbの断片を発生させた。標準クレノー
反応条件(マニアチスら.,loc.cit.) を用いてこのD
NA断片上に平滑末端を発生させた。そのTACベクタ
ーを HinD III 及び EcoRI を用いて切断した。標準ク
レノー反応条件(マニアチスら.,loc.cit.) を用いて
切断したTACベクターDNA上に平滑末端を発生させ
た。2.7kbの平滑末端化したベクターをゲル電気泳動
により単離した。その平滑末端化したTGF−α−57
PE40断片を次いで平滑末端化したTACベクターへ結
合させた。この結合によって生じたプラスミドをJM1
09細胞を形質転換するために用いた。TGF−α−5
7PE40を含む候補となるクローンは上記したハイブリ
ダイゼーションにより同定しそして配列決定した。所望
の構築を含むそのクローンはpTAC TGF57−P
E40と命名した。これらの操作により生じたプラスミ
ドを表1に示す。そのpTAC TGF57−PE40
DNA中にコードされるTGF−α−PE40融合蛋白質
のアミノ酸コドンのヌクレオチド配列を表2に示す。そ
のTGF57−PE40遺伝子によりコードされたアミ
ノ酸配列を表3に示す。
【0029】
【実施例2】 DNAクローンを含むリコンビナントTGF−α−PE
40の修飾変異の構築: システインに対するアラニンの置換。 TGF−α−PE40aB:クローンpTAC TGF5
7−PE40を Sph I及びBamHI で切断しその748
bp SphI-BamHI 断片(TGF−αのC末端の4個のアミ
ノ酸、4個のリンカーアミノ酸及びPE40のN末端の2
40個のアミノ酸を指定する)を単離した。M13 m
p19ベクターDNAを Sph I及びBamHI で切断し、そ
のベクターDNAを単離した。748bp SphI-BamHI T
GF−α−PE40断片をM13ベクターDNAと15℃
で一晩にわたり結合させた。細菌性の宿主細胞をこの結
合混合物を用いて形質転換し、候補となるクローンを単
離し適当なリコンビナントDNAを含むこれらのクロー
ンを確認するためにそれらのプラスミドDNAをシーク
エンシングした。一本鎖DNAを突然変異発生に対して
調製した。オリゴヌクレオチド(オリゴ#132)を合
成し、PE40のアミノ酸の位置272で HpaI 部位をT
GF−α−PE40DNAへ導入するために部位特異的な
突然変異にこれを使用した: 5' CTGGAGACGTTAACCCGTC 3' (オリゴ # 132) この部位特異的な突然変異の結果のひとつはPE40中の
残基番号272のフェニルアラニンからロイシンへの変
換である。その突然変異はウインターらの、ネイチャ
ー、第299巻、第756〜758頁(1982年)
(Winter, et al.,Nature, 299:756−758,
1982)に記載されているように行った。
【0030】新たに作成した HpaI 部位を含む候補とな
るクローンを単離し、突然変異した遺伝子配列の存在を
確認するためにシークエンシングした。次いでこのクロ
ーンを SphI 及び SalI で切断した。TGF−αのC末
端の5アミノ酸及びPE40のN末端の61アミノ酸を特
定しまた新たに導入した HpaI 部位を含む198bp断片
を単離し、 SphI-SalI部位で親のpTAC TGF57
−PE40プラスミドへ再びサブクローン化した。細菌
宿主細胞を形質転換し、候補となるクローンを単離し適
当なリコンビナントDNAを含むこのクローンを確認す
るためにそのプラスミドDNAをシークエンシングさせ
た。便宜上、このクローンをpTACTGF57−PE
40−132と命名した。pTAC TGF57−PE
40−132を SphI 及び HpaI で切断し3.96kbの
DNA断片を単離した。TGF−αのC末端の5個のア
ミノ酸及びPE40のN末端の32個のアミノ酸をカバー
しかつ SphI 及び HpaI 親和性末端を含む合成オリゴヌ
クレオチドカセットを合成し(オリゴ#153)、切断
したpTAC TGF57−PE40−132と結合さ
せた: 5' CGGACCTCCTGGCCATGGCCGAAGAGGGCGGCAGCCTGGCCGCGCTGACCGCGCA 3' GTACGCCTGGAGGACCGGTACCGGCTTCTCCCGCCGTCGGACCGGCGCGACTGGCGCGT CCAGGCTGCACACCTGCCGCTGGAGACGTT 3' GGTCCGACGTGTGGACGGCGACCTCTGCAA 5' (オリゴ # 153) このオリゴヌクレオチドカセットはTGF−α−PE40
DNA中に変異を組み込み、TGFの残基51でアラニ
ンを指定するコドンを除去し、PE40の残基264でシ
ステインを指定するコドンがアラニンを指定するように
させた。便宜上、このプラスミドDNAをpTAC T
GF57−PE40−132、153と命名した。細菌
宿主細胞をpTAC TGF57−PE40−132、
153DNAで形質転換させた。候補となるクローンを
ハイブリダイゼーションにより同定し、単離しそして適
当なリコンビナントDNAを含むことを確認するために
それらのプラスミドDNAをシークエンシングした。
【0031】pTAC TGF57−PE40−13
2、153DNAを HpaI 及び SalIで切断し3.
95kbのベクターDNA断片を単離した。PE40の2
72〜309のアミノ酸残基をカバーしかつ HpaI 及び
SalI 親和性末端を含む合成オリゴヌクレオチドカセッ
ト(オリゴ #142)を合成し、3.95kbのpTA
C TGF/PE40−132、153DNAへ結合さ
せた。 5' AACCCGTCATCGCCAGCCGCGCGGCTGGGAACAACTGGAGCAGGCTGGCTATCCGGTGC 3' TTGGGCAGTAGCGGTCGGCGCGCCGACCCTTGTTGACCTCGTCCGACCGATAGGCCACG AGCGGCTGGTCGCCCTCTACCTGGCGGCGCGGCTGTCGTGGAACCAGG 3' TCGCCGACCAGCGGGAGATGGACCGCCGCGCCGACAGCACCTTGGTCCAGCT 5' (オリゴ # 142) このオリゴヌクレオチドカセットは残基287でシステ
インを指定するコドンがアラニンを指定するように変化
させた。便宜上、この突然変異したプラスミドDNAを
pTAC TGF57−PE40−132、153、1
42と命名した。細菌宿主細胞をこのプラスミドで形質
変換させ候補となるクローンをハイブリダイゼーション
により同定した。これらのクローンを単離しそして適当
なリコンビナントDNAを含むことを確認するためにそ
れらのプラスミドDNAをシークエンシングした。その
pTAC TGF57−PE40−132、153、1
43プラスミドは座“A”でN末端システインの2つと
もがアラニンに置き換わったTGF−α−PE40変異体
をコードする。したがって、前述した命名法に従いTG
F−α−PE40のこの修飾変異をTGF−α−PE40
Bと呼ぶ。TGF−α−PE40aBによりコードされた
アミノ酸配列を表4に示す。
【0032】TGF−α−PE40Ab:クローンpTA
C TGF57−PE40を SphI 及びBamHI で切断
し、その748bp SphI-BamHI 断片(TGF−αのC末
端の4個のアミノ酸、4個のリンカーアミノ酸及びPE
40のN末端の240個のアミノ酸を特定する)を単離し
た。M13 mp 19ベクターDNAを SphI及びBamHI
で切断しそのベクターDNAを単離した。その748bp
SphI-BamHI TGF−α−PE40断片をM13ベクター
DNAへ15℃で一晩にわたり結合させた。細菌性の宿
主細胞をこの結合混合物を用いて形質転換し、候補とな
るクローンを単離し適当なリコンビナントDNAを含む
これらのクローンを確認するためにそれらのプラスミド
DNAをシークエンシングした。一本鎖DNAを突然変
異発生用に調製した。オリゴヌクレオチド(オリゴ #
133)を合成し、PE40のアミノ酸の位置369で B
steII 部位をTGF−α−PE40DNAへ導入するため
に部位特異的な突然変異にこれを使用した: 5' GACGTGGTGACCCTGAC 3' (オリゴ # 133) この突然変異のひとつの結果はPE40の位置369での
セリン残基のトレオニンへの変換である。
【0033】新たに作成した BsteII 部位を含むDNA
クローンを同定し、単離し適当なリコンビナントDNA
の存在を確認するためにシークエンシングした。このク
ローンを次に ApaI 及び SalI 制限酵素により切断し
た。新たに作成した BsteII 部位を含む120bp挿入D
NA断片を単離しあらかじめ ApaI 及び SalI で切断し
たpTAC TGF57−PE40へ結合させた。細菌
性の宿主細胞を形質転換させ、候補となるクローンを単
離し適当なリコンビナントDNAの存在を確認するため
にシークエンスした。この新たに作成したプラスミドD
NAをpTACTGF57−PE40−133と呼ぶ。
これを BsteII 及び ApaI で切断しそして2.65kbベ
クターDNA断片を単離した。BsteII から ApaI のオ
リゴヌクレオチドカセット(オリゴ#155)は BsteI
I 及び ApaI 制限酵素により切断されたpTAC TG
F57−PE40−133クローンから取り除かれたT
GF−α−PE40の領域をカバーするよう合成した。こ
のカセットは BsteII 及び ApaI 親和末端に対するヌク
レオチド配列をも指定した。 5' GTGACCCTGACCGCGCCGGTCGCCGCCGGTGAAGCTGCGGGCC 3' 3' GGACTGGCGCGGCCAGCGGCGGCCACTTCGACGC 5' (オリゴ # 155) このオリゴヌクレオチド カセットはPE40の残基37
2及び379でのシステインに対するコドンをアラニン
を指定するコドンに変化させた。オリゴヌクレオチド
カセット#155を2.65kbベクターDNA断片へ結
合させた。細菌性の宿主細胞を形質転換させ、候補とな
るクローンを単離し適当なリコンビナントDNAの存在
を確認するためにシークエンシングした。この新たに作
成したDNAクローンをpTAC TGF57−PE4
0−133、155と呼ぶ。これは座“B”でシステイ
ンの2つともがアラニンに置き変わったTGF−α−P
40変異体をコードする。したがって、前述した命名法
に従いTGF−α−PE40のこの修飾変異をTGF−α
−PE40Abと呼ぶ。そのTGF−α−PE40Ab遺伝
子によりエンコードされたアミノ酸配列を表5に示す。
【0034】TGF−α−PE40ab:TGF−α−P
40aBをコードするpTAC TGF57−PE40
−132、153、142プラスミドを SalI 及び Apa
I で切断し、得られた3.8kbベクターDNA断片を単
離した。TGF−α−PE40AbをコードするpTAC
TGF57−PE40−133、155プラスミドも
SalI 及び ApaI で切断し、PE40のアミノ酸残基37
2及び379でシステインがアラニンに置換された14
0kbDNA断片を単離した。これらの2つのDNAを一
緒に結合させそして細菌性の宿主細胞を形質変換させる
ことに用いた。候補となるクローンはpTAC TGF
57−PE40−133、155からの放射標識した1
40kbDNAを用いてハイブリダイゼーションすること
により同定した。この候補となるクローンからのプラス
ミドDNAを単離し、適当なリコンビナントDNAの存
在を確認するためにシークエンシングした。この新たに
作成したDNAクローンはpTAC TGF57−PE
40−132、153、142、133、155と呼
ぶ。このプラスミドは座“A”及び“B”でのすべての
4つのシステインがアラニンにより置換されたTGF−
α−PE40変異体をコードする。したがって、前述した
命名法によりTGF−α−PE40のこの修飾変異をTG
F−α−PE40abと呼ぶ。そのTGF−α−PE40
b遺伝子によりコードされたアミノ酸配列を表6に示
す。
【0035】
【実施例3】 組換え体TGF−α−PE40の改変型を含有するDNA
クローンの構築:システイン残基の欠失 TGF−α−PE40aB、TGF−α−PE40Ab及び
TGF−α−PE40abはまた座“A”及び/又は座
“B”のシステイン残基を除去することによって構築す
ることができる。これらの型のTGF−α−PE40型の
構築はTGF−α−PE40aBの場合オリゴヌクレオチ
ドカセット153を265位に予定されるアラニンコド
ンを欠失させるように変化させ、オリゴヌクレオチドカ
セット142を287位に予定されるアラニンコドンを
欠失させるように変化させることを除いて実施例3と同
様にして達成される。TGF−α−PE40Abの場合オ
リゴヌクレオチドカセット155を残基372及び37
9に予定されるアラニンコドンを欠失させるように変化
させる。TGF−α−PE40abの場合この組換え体遺
伝子を構築するために用いられるDNA断片はこの実施
例に記載されるTGF−α−PE40aBとTGF−α−
PE40Abから用いられる。
【0036】
【実施例4】組換え体TGF−α−PE40融合タンパク質の生産及び
分離 融合タンパク質の生産 形質転換された大腸菌(E. coli)JM−109細胞を1
リットル振盪フラスコ中LB−ブロス500mlでアンピ
シリン100mg/mlの存在下37℃に於て培養した。A
600分光光度吸光度値が0.6に達した後、イソプロ
ピルB−D−チオ−ガラクトピラノシドを最終濃度1mM
まで加えた。2時間後細胞を遠心分離によって収集し
た。融合タンパク質のS−スルホン化 細胞を8Mグアニジン塩酸塩、50mMトリスpH8.0、
1mMEDTAに室温で2時間攪拌して溶解した。この溶
解混合液に0.4M亜硫酸ナトリウムと0.1M四チオ
ン酸ナトリウムとなるよう固形試薬を加え、1M NaOH
でpH9.0に調整した。この反応液を室温で16時間進
行させた。クロマトグラフィーのための調製 タンパク質溶液を10,000倍過剰量の1mM EDT
Aで4℃に於て透析した。次にこの混合液を6M尿素、
50mMトリスpH8.0、50mM NaCl となるようにし室
温で2時間攪拌した。溶解されない物質を32.000
xgで30分間遠心分離によって除去した。DEAE F.F.セファロースクロマトグラフィー 前工程で得た澄明な上清を6M尿素、50mMトリスpH
8.0、50mM NaCl で平衡にした26×40cmDEA
E高速流カラム(ファーマシアLKBバイオテクノロジ
ー社)に流速1ml/分で加えた。カラムを出る平衡緩衝
液中のUV280分光光度吸光度が0.1以下になるよ
う吸収されない物質全てが除去されるまでカラムを平衡
緩衝液で洗浄した。吸着した融合タンパク質を50〜3
50mM NaCl 勾配1000mlでカラムから溶離し、次に
YM−30膜を取り付けた攪拌細胞アミコンコンセント
レイターで濃縮した。セファクリルS−300 濃縮融合タンパク質(8ml)を6M尿素、50mMトリス
pH8.0、50mM NaCl で平衡にした2.6×100cm
セファクリルS−300カラム(ファーマシアLKBバ
イオテクノロジー社)に流速0.25ml/分で加えた。
カラムをさらに平衡緩衝液で溶離し、3ml毎の画分を集
めた。TGF−α−PE40活性を含む画分をプールし
た。Q−セファロースクロマトグラフィー S−300カラムからのプールした画分を、6M尿素、
50mMトリスpH8.0、50mM NaCl で平衡にした1.
6×40cmQ−セフアロースカラム(ファーマシアLK
Bバイオテクノロジー社)に流速0.7ml/分で加え
た。カラムを平衡緩衝液で洗浄し、次に50〜450mM
NaCl 勾配600mlで溶離した。TGF−α−PE40
性を含む画分をプールし次に50mMグリシンpH9.0で
透析し、−20℃で貯蔵した。再折りたたみ(refolding) タンパク質試料を溶解し、50mMグリシンpH10.5で
分光光度吸光度UVA280=0.1まで希釈した。β
−メルカプトエタノールを加えてタンパク質試料に存在
するS−スルホネート基の理論数以上の4:1モル比と
なるようにした。この反応を4℃で16時間進行させた
後この溶液を10,000倍過剰量の生理的緩衝食塩水
で透析し、−20℃で貯蔵した。
【0037】
【実施例5】組換え体TGF−α−PE40融合タンパク質の生産及び
分離 適当なTGF−α−PE40プラスミドを含む大腸菌株J
M−109を抗生物質100mg/mlを含む複合培地(バ
ウエル(Bauer)等バイオテクノロジーアンドバイオエン
ジニアリング第16巻933〜41頁(1974年))
で37℃に於て培養した。培養液が600nmに於ける吸
光度2.5を示した後1mMイソプロピルチオガラクトシ
ドを加えてTGF−PE40発現を誘発した。9時間の誘
導期間の後クロス/フロー濾過によって培養液を収集
し、−70℃で凍結した。
【0038】細胞ペーストを氷上で4容量の50mMリン
酸ナトリウム、pH7.8に解凍して浮遊液を生成しこれ
を4層のチーズクロス次に9,000psi のマチン−ゴ
ーリンプレスに2回通過させた。濾過浮遊液をゾーバル
GS−3ローターで9000rpm (13,000xg)に
於て30分間遠心分離して破片を除去した。上清に硫酸
アンモニウム飽和溶液を攪拌しながら20%飽和(25
0ml/リットル)となるまで室温で加えた。浮遊液を4
℃で0.5〜1時間攪拌し、次にGS−3ローターで9
000rpm(13.000xg)に於て20分間遠心分離
した。
【0039】上清に飽和硫酸アンモニウムを攪拌しなが
ら35%濃度(230ml/リットル上清)となるまで加
えた。硫酸アンモニウム含有溶液を4℃で0.5〜1時
間攪拌し、次に上の通り遠心分離した。沈降物を出発容
量の 1/4の50mMリン酸ナトリウム、50% NH4SO4 pH
7.5に再浮遊させ、上の通り攪拌し、ポリプロピレン
管中でヅーバルSA−600の5,000rpm (3.6
00xg)に於て15分間遠心分離した。上清を捨て沈降
物を50mMトリス、6Mグアニジン− HCl、pH9.0に
タンパク質10mg/mlとなるよう室温に於て再浮遊させ
た。Na2SO3 を0.4Mの濃度まで加え、 Na2S4O6
0.1Mの濃度まで加えた。pHをチェックし、9.0で
ない場合には HCl又はNaOHで適当に調整した。室温で一
晩攪拌した後、亜硫酸塩溶解タンパク質を50mM Gly-C
l 、pH9.0で4℃に於て徹底的に透析した。
【0040】次にタンパク質を50mM Gly-Cl 、pH1
0.5で0.1mg/mlまで希釈し、40倍モル過剰量の
β−メルカプトエタノール(87mMβ−Me、0.1mg/
ml)を加えた。この混合液を4℃で約15時間攪拌し、
高次構造を回復したタンパク質を20mMトリス−Cl、5
0mM NaCl 、pH8.0で4℃に於て約15時間透析し
た。次にタンパク質を約0.3ml樹脂/mgタンパク質を
用いて20mMトリス−Cl、50mM NaCl 、pH8.0で4
℃に於て予め平衡にしたQ−セファロースカラムにの
せ、20mMトリス−Cl、pH8.0中50〜500mM NaC
l の直線塩勾配で溶離した(勾配サイズ=6〜10カラ
ム容量)。
【0041】カラム画分をA280UV吸収、ゲル電気泳
動及びウェスタンブロットにより分析し、プールした。
キレートセファロース4Bを CuSO4で0.3〜1ml樹脂
/mgタンパク質を用いて処理することにより金属キレー
トカラムを調製した。このカラムを50mMトリス−酢酸
塩、1M NaCl 、pH7.0で平衡にした。Cu+2が溶離し
ていないことを確かめるためにキレートセファロース4
Bの金属を含まない第2カラムをCu2+充填カラムの下流
に取り付けた。Q−セファロース試料プールを50mMト
リス−酢酸塩、1M NaCl 、pH7.0で1:2に稀釈し
金属キレートカラムに室温で負荷した。このカラムを1
カラム容量の平衡緩衝液で洗浄し、タンパク質を平衡緩
衝液でpH7.0に維持した0〜70mMイミダゾールの直
線勾配で溶離した(勾配サイズ10〜40カラム容
量)。カラム画分をA280 UV吸収、ゲル電気泳動及び
ウェスタンブロットで分析し、プールした。
【0042】
【実施例6】8種のヒト膀胱がん腫細胞系をアメリカン
タイプカルチュアコレクション(ATCC)から凍結ア
ンプルとして入手した。これを直ちに培養し、ATCC
が提供する指示に従って単層として継代した。各細胞系
の増殖速度を確認した後、細胞を検定の終わりに対照ウ
ェルに準集密的層を形成するような適当な希釈度で96
ウェルプレートにまいた。翌日血清を含まないMEM−
a、RPMI1640又はマッコイ5A培地に維持した
これらの準集密的培養物を殺細胞(cell kill)標準検定
(モスマン(Mosmann) J. Immunol. Methods 第65
巻、55〜63頁、1983年、エドワーズ(Edwards)
等、 Mol. Cell. Biol.第9巻、2860〜2867
頁、1989年)に使用した。各細胞系を1ウェル当た
り10,000個の生細胞で96ウェルプレートに接種
した。24時間後、細胞を1回洗浄し、研究中の試験化
合物を含む無血清培地に入れた。48時間後生存してい
る細胞数を上記モスマンによって記載されたMTT〔3
−(3,4−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5
−ジフェニルテトラゾリウムブロミド〕検定を用いて定
量した。各細胞系に対する毒素活性を評価し、データを
次の表にまとめA431(外陰がん腫)細胞に対する活
性を比較として示した。
【0043】
【0044】
【実施例7】 数種のがん細胞系のTGF−α−PE40AB、実施例4のTGF−α−PE
40 ab及び実施例5のTGF−α−PE40abに対する比較
EC50's[pM] AB (実施例4) (実施例5) SOUAMOUS 細胞 A-431 39 378 163 A-431 146 355 161 A-431 94 314 183 A-431 77 297 207 ヒーラー 8356 310088 3988 SCC-4 227 861 445 SCC-9 443 647 218 SCC-15 106 392 193 SCC-25 39 147 67 神経膠芽細胞腫 U138MG 20889 >316nM 216609 U373MG >316nM >316nM 204064 乳腺がん MDA-MB-468 78 527 253 BT-20 58 207 94 MCF-7 >316nM >316nM >316nM 結腸腺がん HT-29 7605 786 669 正常細胞系 CHO >316nM >316nM >316nM NR-6 >316nM >316nM >316nM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0045】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【図面の簡単な説明】
【図1】組換え体プラスミドpTAC TGF57−P
E40の遺伝子地図を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月7日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/16 ZNA C12P 21/02 C 8214−4B //(C12P 21/02 C12R 1:19) (72)発明者 デイヴイツド シー.ヘイムブルツク アメリカ合衆国,08551 ニユージヤーシ イ,リンゴーズ,サンドラ ロード 44 (72)発明者 アレン アイ.オリフ アメリカ合衆国,19437 ペンシルヴアニ ア,ギユイネツド ヴアレー,フローレン ス ドライヴ 1412 (72)発明者 ステイーヴン エム.ステイアデイヴアン ド アメリカ合衆国,18976 ペンシルヴアニ ア,ウオリントン,オールド ニユー ロ ード 57

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膀胱癌細胞のEGFレセプターに結合す
    るEGFファミリーのペプチドホルモンの群から選択さ
    れる細胞を標的とする作用物質と、ADP−リボシル化
    ほ乳類細胞毒の群から選択される細胞毒からなるハイブ
    リッド蛋白質を、膀胱癌細胞と接触させることを特徴と
    し、ハイブリッド蛋白質の量が殺膀胱癌細胞作用を示す
    のに十分な量であるところの、膀胱癌細胞を処置する方
    法。
  2. 【請求項2】 細胞を標的とする作用物質がEGFある
    いはTGF−αであって、細胞毒がPE40AB、PE40
    Ab、PE40aB、PE40ab、ジフテリア毒素あるい
    はリシンである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ハイブリッド蛋白質が生理的に受容され
    る液体中に溶液あるいは懸濁液として存在することを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 液体が滅菌水、注射用水、生理食塩水あ
    るいは緩衝生理食塩水であって、場合によってはキャリ
    ヤー蛋白質を含んでいる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 液体がリン酸緩衝生理食塩水であって、
    場合によってはヒト血清アルブミンを含んでいる、請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 生理的に受容される液体が60mlあたり
    約0.1mgから約10mgのハイブリッド蛋白を含んでい
    る請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 生理的に受容される液体が60mlあたり
    約0.5mgから約5mgのハイブリッド蛋白を含んでいる
    請求項3記載の方法。
  8. 【請求項8】 生理的に受容される液体が60mlあたり
    約2mgから約4mgのハイブリッド蛋白を含んでいる請求
    項3記載の方法。
  9. 【請求項9】 接触が約30分から約4時間継続され
    る、請求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】 緩衝生理食塩水が60mlあたり約0.
    1mgから約10mgのハイブリッド蛋白を含んでいる請求
    項4記載の方法。
  11. 【請求項11】 緩衝生理食塩水が60mlあたり約0.
    5mgから約5mgのハイブリッド蛋白を含んでいる請求項
    4記載の方法。
  12. 【請求項12】 緩衝生理食塩水が60mlあたり約2mg
    から約4mgのハイブリッド蛋白を含んでいる請求項4記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 接触が室温で行なわれる、請求項3記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 ハイブリッド蛋白質であるTGF−α
    −PE40aB、TGF−α−PE40Ab、TGF−α−
    PE40abのいずれかを殺膀胱癌細胞作用を示す濃度で
    含んでいる、生理的に受容される液体からなる組成物。
  15. 【請求項15】 60mlあたり約0.1mgから約10mg
    のハイブリッド蛋白を含んでいる請求項14記載の組成
    物。
  16. 【請求項16】 60mlあたり約0.5mgから約5mgの
    ハイブリッド蛋白を含んでいる請求項14記載の組成
    物。
  17. 【請求項17】 60mlあたり約2mgから約4mgのハイ
    ブリッド蛋白を含んでいる請求項14記載の組成物。
  18. 【請求項18】 生理的に受容される液体が、場合によ
    ってはキャリヤー蛋白質を含んでいるリン酸緩衝生理食
    塩水である、請求項14記載の組成物。
  19. 【請求項19】 キャリヤー蛋白質がヒト血清アルブミ
    ンである請求項18記載の組成物。
  20. 【請求項20】 形質転換細胞中で発現されているハイ
    ブリッド蛋白質、TGF−α−PE40aB、TGF−α
    −PE40Ab、TGF−α−PE40abを、 硫酸塩で沈殿させ、 金属キレートカラムを用いたアフィニティクロマトグラ
    フィで精製し、 尿素処理を行なわないことを特徴とする工程により処理
    して得られる、効力の増強されたハイブリッド蛋白質、
    TGF−α−PE40aB、TGF−α−PE40Ab、T
    GF−α−PE40ab。
  21. 【請求項21】 硫酸塩が(NH4)2SO4である請求項20
    記載のハイブリッド蛋白質。
JP3266746A 1990-06-21 1991-06-21 膀胱癌細胞の処置法 Expired - Lifetime JPH0721000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54228190A 1990-06-21 1990-06-21
US542281 1990-06-21
US66926991A 1991-03-14 1991-03-14
US669269 1991-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592999A true JPH0592999A (ja) 1993-04-16
JPH0721000B2 JPH0721000B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=27066985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266746A Expired - Lifetime JPH0721000B2 (ja) 1990-06-21 1991-06-21 膀胱癌細胞の処置法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5690928A (ja)
EP (2) EP0467536B1 (ja)
JP (1) JPH0721000B2 (ja)
KR (1) KR920000332A (ja)
AT (1) ATE173274T1 (ja)
AU (1) AU645094B2 (ja)
CA (1) CA2044858A1 (ja)
DE (1) DE69130466T2 (ja)
DK (1) DK0467536T3 (ja)
ES (1) ES2122968T3 (ja)
FI (1) FI913058A (ja)
IE (1) IE912130A1 (ja)
IL (1) IL98528A0 (ja)
NO (1) NO303579B1 (ja)
PT (1) PT98048B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207798B1 (en) * 1989-08-03 2001-03-27 Merck & Co., Inc. Modified PE40 toxin fusion proteins
AU665360B2 (en) * 1991-07-05 1996-01-04 Seragen, Inc. Epidermal growth factor receptor targeted molecules for treatment of inflammatory arthritis
JPH08502072A (ja) * 1992-10-07 1996-03-05 マーク アンド コーポレーション,インク. TGFαPE▲下4▼▲下0▼abの膀胱点滴用pH調剤
ATE364315T1 (de) * 1999-04-26 2007-07-15 Applied Protein Sciences Llc Tgf-alpha polypeptide, funktionelle fragmente und verfahren zu ihrer anwendung
US20020193301A1 (en) * 1999-08-19 2002-12-19 Stem Cell Pharmaceuticals, Inc. TGF-alpha polypeptides, functional fragments and methods of use therefor
WO2001012127A2 (en) * 1999-08-19 2001-02-22 Stem Cell Pharmaceuticals, Inc. TGF-α POLYPEPTIDES, FUNCTIONAL FRAGMENTS AND METHODS OF USE THEREFOR
CU23077A1 (es) * 2000-12-06 2005-08-17 Centro Inmunologia Molecular Composicion vacunal que contiene factor de crecimiento transformante (tgf-alfa). su uso en la terapia de enfermedades malignas
WO2004096271A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Uwe Zangemeister-Wittke Methods for treating cancer using an immunotoxin
CN100436481C (zh) * 2003-08-18 2008-11-26 中国医学科学院基础医学研究所 含腺病毒E4orf4蛋白的靶向性抗肿瘤融合蛋白
GB0321344D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Health Prot Agency Re-targeted toxin conjugates
US20070166388A1 (en) 2005-02-18 2007-07-19 Desai Neil P Combinations and modes of administration of therapeutic agents and combination therapy
US8735394B2 (en) 2005-02-18 2014-05-27 Abraxis Bioscience, Llc Combinations and modes of administration of therapeutic agents and combination therapy
LT3248600T (lt) 2005-02-18 2020-07-27 Abraxis Bioscience, Llc Terapinių agentų deriniai bei įvedimo būdai ir kombinuotas gydymas
WO2008076373A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Abraxis Bioscience, Llc Breast cancer therapy based on hormone receptor status with nanoparticles comprising taxane
SG10201906075VA (en) 2010-03-29 2019-08-27 Abraxis Bioscience Llc Methods of treating cancer
AU2011232862B2 (en) 2010-03-29 2016-03-03 Abraxis Bioscience, Llc Methods of enhancing drug delivery and effectiveness of therapeutic agents
NZ706745A (en) 2010-06-04 2017-01-27 Abraxis Bioscience Llc Methods of treatment of pancreatic cancer
WO2015048901A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Viventia Bio Inc. Anti-epcam antibodies and methods of use
ITUD20130127A1 (it) * 2013-10-04 2015-04-05 Danieli Off Mecc Impianto siderurgico per la produzione di prodotti metallici lunghi e relativo metodo di produzione
CA2979394A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Viventia Bio Inc. Methods of treatment for epcam positive bladder cancer
JP6847846B2 (ja) 2015-03-12 2021-03-24 セセン バイオ,インコーポレイテッド Epcam陽性膀胱癌を標的とする投薬戦略

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3369466D1 (en) * 1982-05-12 1987-03-05 Harvard College Fused genes encoding hybrid proteins, cloning vectors containing them and the use thereof
IE56026B1 (en) * 1982-10-19 1991-03-27 Cetus Corp Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
US4518584A (en) * 1983-04-15 1985-05-21 Cetus Corporation Human recombinant interleukin-2 muteins
US4664911A (en) * 1983-06-21 1987-05-12 Board Of Regents, University Of Texas System Immunotoxin conjugates employing toxin B chain moieties
US4545985A (en) * 1984-01-26 1985-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Pseudomonas exotoxin conjugate immunotoxins
DE3587022T2 (de) * 1984-02-17 1993-06-17 Genentech Inc Menschlicher transformationswachstumsfaktor und vorlaeufer oder fragment hiervon, zellen, dna, vektoren und verfahren zu ihrer herstellung, zusammensetzungen und produkte, die diese enthalten, sowie davon abgeleitete antikoerper und diagnostizierverfahren.
US4785079A (en) * 1984-11-09 1988-11-15 The Salk Institute For Biological Studies Isolation of fibroblast growth factor
IN165717B (ja) * 1986-08-07 1989-12-23 Battelle Memorial Institute
US4892827A (en) * 1986-09-24 1990-01-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant pseudomonas exotoxins: construction of an active immunotoxin with low side effects
DK0383599T3 (da) * 1989-02-17 1996-08-05 Merck & Co Inc Protein-anticancermiddel
IL93723A (en) * 1989-03-22 1997-02-18 Merck & Co Inc Cystein modified truncated pseudomonas exotoxin A

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY=1989 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130466D1 (de) 1998-12-17
EP0467536A3 (en) 1992-09-16
AU645094B2 (en) 1994-01-06
DK0467536T3 (da) 1999-07-26
EP0467536B1 (en) 1998-11-11
JPH0721000B2 (ja) 1995-03-08
NO912418D0 (no) 1991-06-20
ATE173274T1 (de) 1998-11-15
US5690928A (en) 1997-11-25
IL98528A0 (en) 1992-07-15
AU7918991A (en) 1992-01-02
EP0868920A3 (en) 1999-02-10
EP0868920A2 (en) 1998-10-07
PT98048A (pt) 1992-04-30
DE69130466T2 (de) 1999-06-02
ES2122968T3 (es) 1999-01-01
KR920000332A (ko) 1992-01-29
FI913058A0 (fi) 1991-06-20
NO912418L (no) 1991-12-23
PT98048B (pt) 1998-11-30
FI913058A (fi) 1991-12-22
IE912130A1 (en) 1992-01-01
NO303579B1 (no) 1998-08-03
CA2044858A1 (en) 1991-12-22
EP0467536A2 (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592999A (ja) 膀胱癌細胞の処置法
US5696237A (en) Recombinant antibody-toxin fusion protein
CA2187283C (en) Circularly permuted ligands and circularly permuted chimeric molecules
US6099842A (en) Recombinant immunotoxin composed of a single chain antibody reacting with the human transferrin receptor and diptheria toxin
WO1994004689A1 (en) Recombinant toxin with increased half-life
Edwards et al. Epidermal growth factor receptor binding is affected by structural determinants in the toxin domain of transforming growth factor-alpha-Pseudomonas exotoxin fusion proteins
AU675413B2 (en) Recombinant immunotoxins
JP2510846B2 (ja) PE40Abを含有するタンパク質抗ガン剤
Kreitman et al. Rational design of a chimeric toxin: an intramolecular location for the insertion of transforming growth factor. alpha. within Pseudomonas exotoxin as a targeting ligand
US5621078A (en) Modified pseudomonas exotoxin PE40
FitzGerald et al. Generation of chimeric toxins
US6207798B1 (en) Modified PE40 toxin fusion proteins
CA2012732C (en) Production of modified pe40
NZ238583A (en) Targetted cytotoxic anticancer conjugates and
Riemen et al. Modified pseudomonas exotoxin PE 40
IE84490B1 (en) Recombinant pseudomonas exotoxin: construction of an active immunotoxin with low side effects

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950817