JPH059269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059269B2
JPH059269B2 JP62298528A JP29852887A JPH059269B2 JP H059269 B2 JPH059269 B2 JP H059269B2 JP 62298528 A JP62298528 A JP 62298528A JP 29852887 A JP29852887 A JP 29852887A JP H059269 B2 JPH059269 B2 JP H059269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
weight
mixed resin
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62298528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139257A (ja
Inventor
Kyohiko Nakae
Kozo Kotani
Hideo Shigawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62298528A priority Critical patent/JPH01139257A/ja
Publication of JPH01139257A publication Critical patent/JPH01139257A/ja
Publication of JPH059269B2 publication Critical patent/JPH059269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は作物の栽培にあたり、夏場に地面を覆
い、地温の降下を促し、雑草繁茂を防止し、かつ
害虫忌避効果を有するマルチングフイルムに関す
る。 更に詳しくは、アナターゼ型酸化チタン以外の
紫外線を反射する無機化合物を含有する樹脂層
(以下第一層という)とアナターゼ型酸化チタン
を含有する樹脂層(以下第二層という)から成る
光線反射層と、この光線反射層からの光の透過を
完全に吸収するカーボンブラツクを含有した黒色
層(以下第三層という)からなる三層構造のマル
チングフイルムに関する。 <従来の技術> 一般にマルチングフイルムは、土中水分の保
持、地温上昇、肥料成分の流失防止等を目的とし
て行なわれているが、夏場におけるマルチングは
土中水分の保持や肥料成分の流失防止に効果があ
るものの、地温が上がりすぎて作物栽培に不適な
状態となつたり、一方では、雑草の繁茂が著しい
などの問題点である。 従来のマルチングフイルムとして最も一般的な
透明ポリエチレンフイルムは夏場に使用した時
は、太陽光線の透過により、地温の上昇や雑草の
繁茂が著しいため、作物栽培に不適当である。ま
た、黒色のマルチングフイルムは、雑草繁茂を防
止する効果があるものの、太陽光線を吸収して昇
温するため地温降下を目的とした夏場使用には不
適当なものである。 <発明が解決しようとする問題点> 上記の欠点を改良するため、夏場用マルチング
フイルムとして、酸化チタンを含有させた白色マ
ルチングフイルムやアルミニウム粉末を含有させ
たシルバーポリエチレンフイルムなどが提供され
ているが、それぞれ、害虫防除効果が不充分であ
つたり、地温抑制効果が不充分であり、さらに耐
候性が劣るなど、未だその両者を満足するマルチ
ング材は得られていない。 また、ポリエチレンフイルムなどにアルミニウ
ムを蒸着したフイルムやアルミ箔を貼合したフイ
ルムも一部の作物栽培に使用されているが、使用
時に蒸着膜やアルミ箔が剥離したり、酸化してボ
ロボロになりやすい欠点と、さらに高価であるな
どの点から広く普及されていない。 また、これまでに白黒積層タイプのマルチング
フイルムも提供されているが(実公昭55−38369
号公報)、雑草繁茂の防止に効果があるものの夏
場の地温降下に対する効果は未だ不充分なもので
あり、害虫防害効果に至つては、ほとんど認めら
れないものである。 <問題点を解決するための手段> 本発明は、夏場の作物栽培の適したマルチング
フイルムを提供するためすぐれた耐候性と地温降
下機能と雑草繁茂の防止に加えて、アブラムシや
スリツプスなどの作物害虫に対する忌避作用を目
的として、種々の検討を行なつた結果、達成した
ものである。 すなわち、本発明は、アナターゼ型酸化チタン
を除く、紫外線を反射する無機化合物を含有する
樹脂層第一層と、アナターゼ型酸化チタンを含有
する樹脂層第二層と、カーボンブラツクを含有す
る樹脂層第三層の三層とからなることを特徴とす
る新規な農業用マルチングフイルムに関するもの
である。 本発明の第一層に使用されるアナターゼ型酸化
チタン以外の紫外線反射特性を有する無機化合物
としては、チタン酸カリ、チタン酸カルシウム、
チタン酸バリウムなどのチタン酸塩化合物、硅酸
ジルコニウム、酸化ジルコニウムなどジルコニウ
ム化合物、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、硫化亜
鉛など種々の化合物があげられるが、なかでもチ
タン酸カリ、チタン酸カルシウム、チタン酸バリ
ウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛が
紫外線反射特性が高い点で好ましい。 本発明の第二層に使用されるアナターゼ型酸化
チタンは、ルチル型酸化チタンと区別されるもの
であり、紫外線域に反射特性を有するものであ
る。 本発明の第三層に使用されるカーボンブラツク
は、光の透過を完全に吸収することが目的であ
り、特に限定はなく、通常のカーボンブラツク粉
末が適している。 本発明の各層に使用される熱可塑性樹脂として
は、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、
エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−4−
メチル−ペンテン−1共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メチルメタアクリレート共重合
体、エチレン−酢酸ビニル−メチルメタアクリレ
ート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共
重合体など、エチレンの単独重合体および共重合
体、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等が使用可
能であり、これらは単独であるいは混合して使用
することが可能である。また、第一層、第二層、
第三層の樹脂は同一であつても異なつていても差
しつかえない。 本発明の三層フイルムは次のような工程で製造
することができる。 第一層、第二層、第三層に用いる各熱可塑性樹
脂組成物は、通常のバンバリーミキサーや二本ロ
ール混練機あるいは押出混練機を用いて、樹脂を
溶融しながら各層に配合する無機化合物やカーボ
ンブラツク粉末を混合混練して得られる。 得られた第一層、第二層および第三層に用いる
樹脂組成物は三層押出ダイスを備えた3台の押出
機から別々に押出してフイルム加工する共押出フ
イルム加工法によつて三種三層フイルムが成形さ
れる。 第一層と第二層と第三層の各層のフイルム厚み
構成比は、コスト面と加工性から1〜3/2〜
4/3〜7が適切であり、得られるフイルムの全
体の厚さは10〜75μが好ましい。 また、第一層の無機化合物の含有量が0.5〜30
重量%、第二層のアナターゼ型酸化チタンの含有
量が1〜30重量%が好ましく、さらに、第一層の
無機化合物の含有量が5〜30重量%、第二層のア
ナターゼ型酸化チタンの含有量が5〜30重量%が
近赤外線と紫外線反射が高くより好ましい。第三
層のカーボンブラツクの含有量は、太陽光線を完
全に吸収するために2〜10重量%が好ましい。 さらに、共押出成形された三層フイルムは孔径
0.3〜10mmφ、開孔率0.1〜5%の透孔を設けるこ
とによつて、より効果的な地温降下をはかること
ができる。 透孔を設ける方法はフイルム加工と同時にイン
ラインで行なうか、別途、孔あけラインを通すか
いずれの方法でもよく、通常のパンチング加工、
熱針穿孔加工などによつて得ることができる。 透孔は、地温降下作用と雑草繁茂防止を両立さ
せるために孔径0.3〜10mmφ、開孔率0.1〜5%の
範囲が好ましく、孔径が0.5〜3mmφの範囲がさ
らに好ましい。設ける孔の径、開口率が上記範囲
以下の場合は地温降下作用が不充分であり、他
方、上記範囲を超える場合、地温降下作用はすぐ
れる反面、雑草繁茂を抑制する効果が低下し好ま
しくない。 <作用効果> 以上のようにして得られた三層マルチングフイ
ルムは、第一層と第二層によつて近赤外線を反射
させ地温上昇を抑制し、かつカーボンブラツク含
有フイルム層によつて太陽光線を完全に吸収し雑
草の繁茂を防止する効果を有する。 さらに、第一層ならびに第二層は高い紫外線反
射性を有し、これによつてアブラムシやスリツプ
スなどの作物害虫の忌避作用を発揮する。 また、アナターゼ型酸化チタンは一般的に耐候
性が悪く、樹脂に含有させて使用することは通常
さけられてきたが、アナターゼ型酸化チタン含有
層を第二層として第一層に紫外線反射特性の高い
無機化合物含有層を積層することにより著しく耐
候性が向上することが見い出された。 本発明のマルチングフイルムは、通常夏場には
涼しい高冷地で栽培される高原レタスなどの平地
栽培や、夏秋キユーリ、抑制トマト、ほうれん草
などの栽培に最適である。 なお、フイルムに透孔が設けられたマルチング
フイルムは透孔によるマルチング内外面の空気の
流通が促進され地温を降下させる作用がいつそう
増幅される。 次に実施例をあげて本発明を説明するが、これ
ら実施例は単に例示的なものであつて、これらに
限定されるものではない。 実施例および比較例に示したマルチングフイル
ム下の地温測定や雑草繁茂の状態および害虫忌避
性観察のテストは次の方法で行なつた。 幅1m、長さ10m、高さ20cmの畝に各フイルム
をマルチングし、地温測定は地表より5cmの深さ
に固定して行なつた。 雑草繁茂の状態観察は夏場の30日間マルチング
後、フイルムをとり去つた時の畝上の状態を調べ
た。 また害虫忌避性は、マルチング栽培30日間にお
けるミナミキイロアザミウマまたはアブラムシ
(有〓虫)の頭数(キユウリ天照40葉当り)を調
べた。 フイルムの耐候性は、サンシヤインウエザーメ
ーターを用いてブラツクパネル温度68℃、水スプ
レー18分間/120分の条件下で、フイルムに光照
射し、フイルムの伸び保持率が50%になる時間を
調べた。 サンシヤイン光は、紫外線反射特性を有する無
機化合物を含有する樹脂層に照射した。 実施例 1 エチレン−ブテン−1共重合体(密度0.921,
MI=2g/10分)100重量部とチタン酸カリウイ
スカー(テイスモ D・大塚化学製)10重量部と
分散剤としてグリセリンモノステアレート0.3重
量部および、耐候剤としてチヌビン622(チバガイ
ギー社製)0.3重量部とを5バンバリーミキサ
ーで樹脂温度150〜160℃で10分間混練後、押出機
により造粒ペレツトを製造した。以下、上記混合
物をA混合樹脂と呼ぶことにする。 また、上記と同じエチレン−ブテン−1共重合
体100重量部とアナターゼ型酸化チタン(帝化酸
化チタンJA−4、帝国化工業)10重量部と分散
剤としてグリセリンモノステアレート0.3重量部
および耐候剤としてチヌビン622,0.3重量部とを
上記と同様にして混練、造粒してペレツトを製造
した。以下、この混合物をB混合樹脂と呼ぶこと
にする。 さらにまた、上記と同じエチレン−ブテン−1
共重合体100重量部とカーボンブラツク5重量部
と分散剤としてグリセリンモノステアレート0.1
重量部とを上記と同様にして混練、造粒してペレ
ツトを製造した。以下、この混合物をC混合樹脂
と呼ぶことにする。 次に、2台の押出機と三層ダイスを備えた三層
インフレーシヨンフイルム加工機を用いて、上記
A混合樹脂とB混合樹脂およびC混合樹脂を別々
の押出機に投入し、溶融ゾーン220℃、ダイス温
度200℃の条件で、三層ダイス内でA混合樹脂層
とB混合樹脂層およびC混合樹脂を溶融接着させ
ながら、三層積層フイルムを成形した。得られた
フイルムは、A混合樹脂層/B混合樹脂層/C混
合樹脂層の厚み構成比が1/1/1で、総厚みが
30μであつた。フイルム性能のテストはA混合樹
脂層が外側になるようにマルチングして行ない、
その結果を表1に示した。 実施例 2 実施例1において、A混合樹脂に用いたチタン
酸カリウイスカーに代えて、硫化亜鉛
(Sachtolith SACHTLEBEN CHEMIE
GMBH製)10重量部を使用した以外は、実施例
1と同様の方法で混練、造粒してA混合樹脂ペレ
ツトとし、実施例1のB混合樹脂、C混合樹脂を
用いて実施例1と同様の方法で三層フイルムを得
た。 得られたフイルムは厚み構成比が1/1/1で
総厚みが30μであつた。 得られたフイルムの性能を表1に示した。 実施例 3 実施例1で得られた三層フイルムを、さらに熱
針穿孔機を用いて1.5mmφ孔を開口率0.2%となる
ように穿孔して、三層有孔フイルムを成形した。 得られたフイルムの性能を表1に示した。 実施例 4 エチレン−ブテン−1共重合体(密度0.919,
MI=0.9g/10分)100重量部と酸化ジルコニウ
ム(酸化ジルコニウムEP、第一稀元素化学工業
株式会社製)15重量部と分散剤として、グリセリ
ンモノステアレート0.4重量部および、耐候剤と
してチヌビン622,0.3重量部とを実施例1と同様
にして混練、造粒してA混合樹脂を得た。 また、上記と同じエチレン−ブテン−1共重合
体100重量部とアナターゼ型酸化チタン(帝化酸
化チタンJA−4、帝国化学製)15重量部と分散
剤として、グリセリンモノステアレート0.4重量
部および、耐候剤としてチヌビン622(チバガイギ
ー社製)0.3重量部とを上記と同様にして混練、
造粒して、B混合樹脂を得た。 さらにまた、高圧法ポリエチレン(密度0.924,
MI=1.35)100重量部とカーボンブラツク3重量
部と分散剤としてグリセリンモノステアレート
0.1重量部とを上記と同様にして混練・造粒して、
C混合樹脂を得た。 次に、A混合樹脂、B混合樹脂、C混合樹脂を
用いて、実施例1と同様の方法で三層フイルムを
製造した。得られたフイルムは、A混合樹脂層/
B混合樹脂層/C混合樹脂層の厚み構成比が1/
1/2で総厚みが30μであつた。 フイルム性能のテストはA混合樹脂層が外側に
なるようにマルチングして行ない、その結果を表
1に示した。 比較例 1 実施例1の混合樹脂のみを通常のインフレーシ
ヨンフイルム加工機でフイルム加工し、厚さ30ミ
クロンの単層フイルムを得た。得られたフイルム
の性能を表1に示した。 比較例 2 実施例1のB混合樹脂とC混合樹脂を用いて、
実施例1と同様の方法で、フイルム加工しB混合
樹脂層/C混合樹脂層の厚み構成比が1/1で総
厚みが30μの実質的に二層となるフイルムを得
た。 フイルム性能のテストはB混合樹脂層が外側に
なるようにマルチングして行ない、その結果を表
1に示した。 比較例 2 実施例1において、B混合樹脂に用いた、アナ
ターゼ型酸化チタンに代えて、ルチル型酸化チタ
ン(R−550、石原産業株式会社製)10重量部を
用いた以外は実施例1と同様の方法をくり返し
て、三層フイルムを得た。 得られたフイルムは、A混合樹脂層/B混合樹
脂層/C混合樹脂層の厚み構成比が1/1/1
で、総厚みが30μであつた。得られたフイルムの
性能を表1に示した。 比較例 4 比較例3において用いた、ルチル型酸化チタン
を混合したB混合樹脂と、実施例1において用い
たC混合樹脂を用いて、実施例1と同様の方法で
フイルム加工し、B混合樹脂層/C混合樹脂層の
厚み構成比が1/1で、総厚みが30μの実質的に
二層となるフイルムを得た。 得られたフイルムの性能を表1に示した。
【表】 表1から明らかなように本発明は従来のマルチ
ングフイルムに比べてすぐれた地温抑制効果なら
びに害虫忌避効果を有することが明らかであり、
かつ雑草の繁茂防止にも効果がみられた。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明マルチングフイルムの一例を示す
斜視図、図2はその断面図である。 紫外線反射特性を有する無機化合物含有樹脂
層 アナターゼ型酸化チタン含有樹脂層 カーボンブラツク含有樹脂層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一層がアナターゼ型酸化チタン以外の紫外
    線反射特性を有する無機化合物を含有する樹脂
    層、第二層がアナターゼ型酸化チタンを含有する
    樹脂層、第三層がカーボンブラツクを含有する樹
    脂層の三層構成から成ることを特徴とする農業用
    マルチングフイルム。 2 第一層の無機化合物の含有量が0.5〜30重量
    %、第二層のアナターゼ型酸化チタンの含有量が
    1〜30重量%、第三層のカーボンブラツクの含有
    量が2〜10重量%、および第一層/第二層/第三
    層の厚み構成比が1〜3/2〜4/3〜7である
    特許請求の範囲第1項記載の農業用マルチングフ
    イルム。 3 三層構成からなるフイルムが、孔径0.3〜10
    mmφ、開孔率0.1〜5%の透孔を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の農業用マルチングフイルム。
JP62298528A 1987-11-25 1987-11-25 農業用マルチングフィルム Granted JPH01139257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298528A JPH01139257A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 農業用マルチングフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298528A JPH01139257A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 農業用マルチングフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139257A JPH01139257A (ja) 1989-05-31
JPH059269B2 true JPH059269B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=17860891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298528A Granted JPH01139257A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 農業用マルチングフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139257A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20101769U1 (de) * 2001-01-31 2001-05-31 Ewald Doerken Gmbh & Co Schutzfolie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139257A (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000683B1 (ko) 해충 퇴치용 멀칭 필름
DE3531878C2 (de) Kunststoffolien bzw. -platten für Gewächshäuser
AU739672B2 (en) Improved agricultural mulch films and methods for their use
JPH0655462B2 (ja) 積層有孔フイルム
US4826729A (en) Insect pest-repelling film or sheet
US7866088B1 (en) Barrier mulch films
JPH059269B2 (ja)
JPH0458934B2 (ja)
JPS6141530A (ja) 地温降下マルチングフイルム
JPS6230927Y2 (ja)
JPS63199266A (ja) 害虫防除用熱可塑性樹脂組成物
JP5859997B2 (ja) 農業用多層マルチフィルム
KR20220083299A (ko) 고온경감 효과가 우수한 농업용 다공성 합지필름
JPS62122545A (ja) 害虫忌避フイルムまたはシ−ト
JP4077773B2 (ja) 農業用多層マルチフィルム
JP6060249B2 (ja) 農業用多層マルチフィルム
JP3610107B2 (ja) 多機能性マルチングフィルム
KR102632340B1 (ko) 다공성 농업용 이중 흑백 멀칭 합지 필름 및 이의 제조 방법
JP3610146B2 (ja) マルチフィルム
JP3698450B2 (ja) 多機能性マルチフィルム
JPH0551562B2 (ja)
JP2022153220A (ja) 果物野菜栽培地用敷板
JPH0693816B2 (ja) 農業用害虫防除フイルム
JPH0452736B2 (ja)
JP2001045880A (ja) 農業用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term