JPH0592032A - 除菌システム - Google Patents

除菌システム

Info

Publication number
JPH0592032A
JPH0592032A JP4081190A JP8119092A JPH0592032A JP H0592032 A JPH0592032 A JP H0592032A JP 4081190 A JP4081190 A JP 4081190A JP 8119092 A JP8119092 A JP 8119092A JP H0592032 A JPH0592032 A JP H0592032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
fluid
chamber
sterilization
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4081190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673540B2 (ja
Inventor
Norman L Siegel
エル. シーゲル ノーマン
David E Minerovic
イー. マインロビツク デイビツト
Raymond C Kralovic
シー. クラロビツク レイモンド
Bill R Sanford
アール. サンフオード ビル
Pamela C Tanner
シー. タナー パメラ
Douglas F Marshall
エフ. マーシヤル ダグラス
Donald J Rebele
ジエイ. レベル ドナルド
Samuel M Fung
エム. フアン サミユエル
John L Beiswenger
エル. ベイスウエンガー ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steris Corp
Original Assignee
Steris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24733912&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0592032(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Steris Corp filed Critical Steris Corp
Publication of JPH0592032A publication Critical patent/JPH0592032A/ja
Publication of JPH0673540B2 publication Critical patent/JPH0673540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/225Pressure relief-valves incorporated in a container wall, e.g. valves comprising at least one elastic element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3216Rigid containers disposed one within the other

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】比較的小型で使いやすい医療用の除菌システム
を提供する。 【構成】小型のポータブル殺菌器の本体部Aは対向パネ
ル46を備えており、対向パネル46に対して扉Bが選
択的に閉鎖される。対向パネル46は、カセットCを受
容する殺菌チャンバー10のアクセス開口部と、粉体ま
たは他の殺菌濃縮剤を受容する抗菌濃縮剤チャンバー2
0のアクセス開口部と、流入する洗浄水から細菌を濾過
する細菌フィルターの出口開口部50とを形成する。対
向パネル46と扉Bは、これらの間の流路48および5
2を形成して、殺菌溶液および洗浄溶液を、抗菌濃縮剤
チャンバーと、殺菌チャンバーと、細菌フィルターとの
間で選択的に流出入させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浄化技術における除菌シ
ステム関する。特に、医療機器の殺菌に関連して適用さ
れ、本明細書においても特にこれに関して記述する。し
かし、本発明の除菌システムは、システムの消毒、医療
および歯科用器具、実験室用装置、産業用装置などを含
む広い範囲の物品をも、細菌のレベルまで浄化すること
にも適用され得る。
【0002】
【従来の技術】消毒とは、病原性生物形態の不存在を意
味し、殺菌とは、病原性の如何を問わず、すべての生物
形態の不存在を意味する。殺菌の程度は、従来の殺菌剤
に最も強い抵抗を示す生物である細菌の内生胞子を除去
し得るかどうかで測定されることが多い。本明細書で
は、殺菌と消毒の両方を包括する用語として、除菌とい
う用語が使用される。
【0003】病院および大規模な施設の多くには殺菌セ
ンターが備わっている。殺菌すべき医療機器はこの殺菌
センターに送られ、ここで熟練技術者により処理された
後、それぞれの医療単位に戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】殺菌センターにおける
1つの問題は、殺菌に要する時間が比較的長く、数日を
要することも多くある。このように所用時間が長いた
め、装置が殺菌されている間にも殺菌済みの装置が必要
な各患者に行き渡るように、十分な数の装置が必要とな
る。さらに、装置の搬送および選別が複雑となること、
保管領域が必要であること、および殺菌センター施設の
ためのスペースが必要であることなどの問題がある。類
似した医療器具が入れ替わって、よく手入れした装置を
殺菌に送った医者が、手入れの悪い装置を受け取ること
もあり得る。これらの結果として生じる恐らくもっと重
要な問題は、装置を一度使用したら必ず殺菌センター施
設に送るということが守られなくなることである。
【0005】通常は、医療機器は蒸気オートクレーブに
て殺菌される。オートクレーブは高温高圧下で生物形態
を殺菌する。蒸気オートクレーブにはいくつかの欠点が
ある。この高温圧力釜は、通常、比較的容積が大きくし
かも重い。高温高圧であれば、内視鏡、ゴムおよびプラ
スチック製装置、ポリマー材料製の装置のレンズおよび
他の部分等の耐用期間を消失または減少させることが多
々ある。さらに、殺菌サイクルの開始から器具が十分に
冷却して使用可能となるまでの期間が比較的長くなる。
【0006】高感度の医療機器は、しばしば、蒸気ほど
高温ではない酸化エチレンガスにより殺菌される。しか
し、酸化エチレンにはいくつかの欠点がある。第1に、
3.5時間程度という比較的長時間にわたって器具を酸化
エチレンにさらさなければならない。この後、プラスチ
ックおよびその他の酸化エチレン吸収性材料から、吸収
された酸化エチレンを除去するために、通常、8〜12時
間程度の脱ガス期間が必要である。酸化エチレンによる
殺菌の間の加圧および減圧サイクルにより、レンズおよ
び他の精密器具が損傷される。第2に、酸化エチレンは
比較的高価である。第3に、酸化エチレンは、一般に、
オペレータの安全確保のために広範囲の予防措置および
訓練が必要とされる程度の毒性および揮発性を有し、通
常、熟練オペレータおよび専用施設が必要とされる。
【0007】熱感応性のおよび他の精密器具に対して
は、しばしば、液体による殺菌システムが使用される。
通常は、技術者が液状殺菌組成物を混合して、この液に
対象物を手で浸漬し、殺菌されたと判断するまで浸漬を
続ける。このように、手操作の程度が高いため、殺菌プ
ロセスには非制御および非報告の変数が多数入り込む。
また、浸漬時間がオペレータにより判断されることによ
り、対象物が十分な期間浸漬されたかどうかの確実性が
ないという問題が生じる。さらに、殺菌剤により対象物
が弱体化し、耐用期間が短くなることも多々ある。技術
者が殺菌剤を混合してからからそれを実際に使用するま
での時間の変動によっても、殺菌の確実性および除菌の
再現性に問題が生じる。
【0008】従来の液体システムのもう1つの問題とし
ては、液状殺菌剤として一般に使用される強力なオキシ
ダントの腐食性がある。通常、殺菌された対象物を洗浄
することにより化学残留物が取り除かれる。この洗浄に
より、対象物の消毒または殺菌の確実性を低減させる変
数が加わる。一度洗浄されると、対象物は空気中の細菌
に再感染し易くなる。
【0009】本発明によれば、上述の問題およびその他
の問題を克服した新しい改良された除菌装置および方法
が提供される。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの局面によ
れば、散布殺菌システムが提供される。検査室などの医
療サービス供給区域1カ所または数カ所に1つの比較的
小型の殺菌ユニットが提供される。
【0011】本発明のさらに特定的な局面によれば、除
菌システムが提供される。本体部は除菌チャンバーへの
アクセス開口部と、抗菌濃縮剤受容チャンバーへのアク
セス開口部と、流入する洗浄流体から少なくとも病原性
生物を除去するフィルター手段と直接に連通する洗浄流
体出口開口部とを形成する対向パネルを有している。扉
は、除菌チャンバーアクセス開口部、抗菌濃縮剤チャン
バーアクセス開口部、および洗浄流体出口を囲む対向パ
ネルの少なくとも一部を覆って閉鎖および密閉する。流
路形成手段によって、対向パネルと扉の内表面との間に
流体通路が形成され、この流路により、除菌チャンバー
アクセス開口部と、抗菌濃縮剤チャンバーアクセス開口
部と、洗浄流体出口開口部との間の流体連通が提供され
る。流体循環手段により、流体は抗菌濃縮剤チャンバー
を通って選択的に循環し、抗菌溶液が形成される。抗菌
溶液は流路を通って除菌チャンバーへと流れ、さらにこ
こを通過する。該循環手段は流体を選択的にフィルター
手段に通して、除菌洗浄流体を生成する。生成された洗
浄流体は、洗浄流体出口から流出し、流路を通って除菌
チャンバーへ流れ、除菌チャンバー内の対象物から抗菌
溶液を洗浄する。
【0012】本発明の別の面によれば、2つのガスケッ
トが対向パネルと扉の内表面との間に提供される。これ
ら2つのガスケットは、除菌チャンバーアクセス開口
部、抗菌濃縮剤チャンバーアクセス開口部、および洗浄
流体出口、ならびにこれらを相互接続する流路を包囲す
る。2つのガスケットはこれらの間にほぼ管状領域を形
成する。真空手段により、この管状領域内の空気を選択
的に吸引し、扉と対向パネルを液密状態とする。
【0013】本発明の別のさらに限定的な面によれば、
除菌を行う対象物を受容するカセットが除菌チャンバー
に受容される。カセットは上部および下部を備え、これ
らは液密状態で整合する。上部および下部は開口して、
除菌を行う対象物を挿入させるため、または除菌された
対象物を取り出して使用するための内部へのアクセスを
提供する。カセットが除菌チャンバーに挿入されている
とき、カセットが抗菌溶液および洗浄流体を受容し、こ
れらで満たされることが可能なように、カセットの最上
部に流体入口穴部が形成される。カセットが除菌チャン
バーに挿入されているとき、カセットの内部から抗菌溶
液および洗浄流体が排水され得るように、カセットの最
下部に少なくとも1つの流体出口穴部が形成される。空
気中の汚染菌がこれら流体入口および出口穴部を通過す
ることを防ぐ手段が提供される。流体入口穴部がカセッ
トの最上部となるとともに、流体出口穴部がカセットの
最下部となって、カセットが除菌チャンバー内に入れら
れるように、位置方向を制御する手段が提供される。
【0014】
【作用】本発明の除菌システムでは、対向パネルに対し
て扉が選択的に閉鎖され、これらの間で流路を形成し
て、殺菌溶液および洗浄溶液を、対向パネルに形成され
た抗菌濃縮剤チャンバーと、殺菌チャンバーと、細菌フ
ィルターとの間にわたって選択的に流出入させる。カセ
ットは、特別の姿勢で殺菌チャンバーに確実に挿入され
るようになっており、流体入口穴部と出口穴部が所定の
位置とされる。扉の突出部は、殺菌チャンバー内のカセ
ットの外表面に当接し、流体入口穴部を一部取り囲み、
これにより、カセットが確実に殺菌チャンバー内に据え
付けられるとともに、循環流体をカセット入口穴部へ流
入させる。
【0015】
【実施例】図1、図2、図3、および図4において、殺
菌装置Aはカウンタ上にまたは他の便利な作業面に安定
して据えられるような形状である。好ましくは、殺菌装
置は、標準の奥行60cm(24インチ)のカウンター上に
て、上方の棚にぶつからないように適した大きさとされ
る。前扉Bは手で開閉されて、カセットCと、好ましく
はカップまたはアンプルDに入れられた殺菌剤とを挿入
するためのアクセスを提供する。
【0016】図2および図3、さらに図5において、殺
菌される対象物は、殺菌チャンバー10に受容されるよ
うにスライド可能になったカセットCに入れられてい
る。チャンバー10は、前面が開放されており、ここか
ら殺菌剤が自由に流入する。端部の出口ポート12によ
り、殺菌剤がカセットC全体にわたることが、またカセ
ットCを通して連続的に循環することが可能となる。
【0017】図2、図4、および図5において、抗菌組
成物が抗菌混合チャンバー20に入れられる。この実施
態様では、所定量の抗菌剤を入れたカップ22を混合チ
ャンバー20に挿入すると、カッター24によりカップ
22に穴が開けられる。抗菌カップ22もまた前面が開
放されており、ここから流体が自由に流入する。入口2
6は、抗菌剤を希釈または溶解させる水または他の流体
を受容する。抗菌混合チャンバー出口28は、水/殺菌
剤混合物を再循環させるためのそれらの出口を提供して
いる。
【0018】様々な抗菌剤が使用され得る。この好適な
実施態様においては、抗菌剤は、強力なオキシダント、
腐食防止剤、湿潤剤などの、湿潤により反応して殺菌剤
となる粉体混合物である。さらに特定すれば、この乾燥
成分は、水溶性酸性前駆物質と水溶性過酸塩とを含有
し、これらは、水に溶解すると、過酢酸の抗菌性が有効
である濃度を有する過酢酸溶液を形成する。乾燥成分は
さらに、例えば、ホウ酸塩などの緩衝剤を含有し、これ
により、pHを中性レベルにして鋼鉄の腐食を防止する。
乾燥成分は、アルミニウムおよび鋼鉄の腐食を防止する
モリブデン酸塩、銅および真鍮の腐食を防止するトリア
ゾールなど他の腐食防止剤も含有する。粉体の湿潤剤お
よび分離剤もまた含有し得る。この好適な実施態様にお
いては、酸性前駆物質はアセチルサリチル酸であり、過
酸塩は過酢酸ナトリウムである。乾燥成分の全量は、得
られる水溶液における過酢酸の濃度が、殺菌に有効な濃
度である少なくとも0.2% W/Vとなるようにされる。
【0019】二酸化塩素、塩素、過酸化水素、およびこ
れらの混合物など、他の酸化剤または抗菌剤も、またイ
ンシトゥに生成され得る。例えば、粉体成分は、クロム
酸カリウムと塩化ナトリウムとリン酸塩との混合物を含
有し得る。他の例としては、過酸化水素はホウ酸ナトリ
ウムとリン酸塩との混合物から生成され得る。二酸化塩
素は塩素酸ナトリウムと亜塩素酸リチウムとの混合物か
ら生成され得る。塩化ナトリウムを過酢酸に添加して次
亜塩素酸を生成し得る。
【0020】他の銅および真鍮用の防錆剤として、ベン
ゾトリアゾール、トリトリアゾール、メルカプトベンザ
チオゾール、アゾール、ベンゾアート、および他の5員
環化合物などが考えられる。他の抗錆剤としては、クロ
ム酸塩、重クロム酸塩、タングステン酸塩、バナジウム
酸塩、ホウ酸塩、およびこれらの組合せが含まれる。沈
澱したカルシウムおよびマグネシウム塩を分離する適切
な分離剤は、ヘキサメタホウ酸ナトリウムである。
【0021】液状過酸化水素、過酢酸などの液状殺菌剤
もまた当然ながら利用され得る。液体を使用するとき
は、液体をカップまたはガラス瓶に入れ、この殺菌剤カ
ップに通して流す水に液体が吸収されるようにするのが
好適である。このカップまたはガラス瓶もまた挿入時に
穴を開けるかまたは破裂させて、水と液状殺菌剤とを自
由に交流させ得る。
【0022】図1〜図4および特に図5において、水入
口30はフレキシブルホースにより流しまたは他の水源
に接続される。圧力調整器32により圧力が特定の圧力
に調整される。入口バルブ34を選択的に作動させて、
水をヒータータンク36に導く。ヒータータンクは、好
ましくは約5リットルの水を所定の高温に保持する。冷
たい水がヒータータンクに入ると、タンク内の加熱水が
流出してチェックバルブ38を通過する。チェックバル
ブ38は、システムの殺菌サイドと、ヒータータンク近
辺のシステムの非殺菌サイドとを分離する。
【0023】循環ポンプ40は、加熱水を制御バルブ4
2を通して抗菌混合チャンバー20へと循環させる。加
熱水は殺菌組成物と混合し交流して液状殺菌剤を形成
し、混合チャンバー20の開口した前端部から流出す
る。
【0024】図2において、混合チャンバーの前面から
流出する水は、対向プレート46と扉Bとの間に形成さ
れる流路44を通って流れる。対向プレート46は、混
合チャンバー20、殺菌チャンバー10、流路44、お
よびシステムの他の構成要素を形成する鋳型構造であ
る。流路48が混合チャンバーと水殺菌フィルター50
との間に延びている。対向プレートはまた、殺菌フィル
ター50から殺菌チャンバー10へと延びる流路52を
形成する。扉に取り付けられたガスケット54は、流路
48および52の形成およびシールを助け、また流体を
逆流させて混合チャンバー20周りの流体の混合乱流を
増大させる。扉と対向プレートとの間の周縁ガスケット
56は、該対向プレートと扉との間に形成される流路の
周縁を規定する。
【0025】循環ポンプ40は、加熱水をヒータータン
ク36から吸い上げて、混合チャンバー20に通し、殺
菌チャンバー10からすべての空気、および対向プレー
ト46と扉Bとの間の実質的にすべての空気を除去し
て、殺菌剤または抗菌溶液に置換する。最頂部に達する
と、オーバーフローバルブ58により過剰の殺菌溶液が
排出口60へと排出される。殺菌チャンバー出口12は
また補助ヒーター62を通して循環ポンプ40に接続さ
れており、これにより殺菌溶液が殺菌チャンバー10か
ら積極的に吸引されて、加熱および再循環される。
【0026】循環ポンプ40は、殺菌チャンバー10お
よび様々な配管流路を通して殺菌溶液を継続的に循環さ
せ、最終的には、カセット内部およびすべての対象物が
殺菌され、カセットの外側が殺菌され、ガスケット内側
の対向プレートの外表面、ガスケット内側の扉の内表
面、水殺菌フィルター50の全接触表面、すべての配管
の内表面、取付具、流体を循環させるバルブ表面、およ
び循環ポンプが殺菌または消毒される。これらすべての
表面が除菌されると、抗菌溶液は排出口60を通って、
流しまたは他の廃液システムの排水路へと排出される。
過酢酸などの強力なオキシダントは比較的迅速に水と塩
と酸素とに分解するので、特別処理を必要とする汚染物
質は存在しない。排水口60は、チェックバルブ64な
らびに制御バルブ66および68によりシステムの様々
な排出ポイントに接続される。実質的に完全な排水を確
実に行うには、制御バルブ66を開口し、制御バルブ4
2を閉鎖する。これにより、循環ポンプ40が抗菌溶液
をシステムから吸引し、これを制御排水バルブ66を通
して排水口60へと押し出す。重力により出口バルブ6
6を通して完全な排水を行うために、配管は、好ましく
は、物理的に配置される。
【0027】除菌、好ましくは殺菌されたエアフィルタ
ー70が、外部の空気とチェックバルブ72との間に接
続されている。フィルター70は、細菌を通さないほど
に十分小さい孔を有する多孔膜である。このように、抗
菌溶液が排出されるとき、後に残された容量は殺菌され
た空気で満たされる。フロート型の排気口74により、
空気は排出口60へ排出されるが、該排気口のチャンバ
ーが液体で満たされているときは、液体が殺菌チャンバ
ー10へ逆流することを妨ぐために密閉される。
【0028】殺菌剤が排出されると、排出制御バルブ6
6は閉鎖状態に戻され、再循環制御バルブ42が開口状
態に戻される。水入口バルブ34はまた、流入する水を
殺菌された水除菌フィルター50の入口ポート76へと
導く。水フィルター50もまた、水は通すが、細菌、特
に病原性細菌はすべて通さないほどに十分小さい孔を有
する多孔膜である。膜の開口端部側の表面はすべて、そ
の下の部分のほとんどと同様に、液状殺菌剤により殺菌
されている。流入する水が膜を通過すると、殺菌された
洗浄水は殺菌された水フィルター50の前面出口端部を
通過し、流路52を経て殺菌チャンバー10の前面開口
部へと流れる。殺菌された洗浄水が、対向プレートと扉
インサートとの間の全容量を満たすほどに流入すると、
循環ポンプにより流体が循環して、殺菌剤の残余物がす
べての内表面から確実に取り除かれる。少なくともカセ
ットC内の対象物が十分に洗浄されると、制御バルブ4
2および66の制御状態が変わり、洗浄溶液がシステム
から吸い出されて、殺菌空気に置換される。殺菌洗浄水
が接触するすべての表面は、循環中に作動する配管およ
びバルブ表面を含めてすべて、サイクルの殺菌または除
菌の間にすでに殺菌または除菌されている。
【0029】図2、図3、図4、および特に図6におい
て、扉と本体部との間の液密状態が気圧システム80に
より維持される。一対の90゜V型溝、つまりシート8
2、84が対向プレート46および扉Bの一方または両
方に形成される。Oリングシール56および86は、一
部がV型溝内に据え付けられており、また一部が該溝か
ら外側に延出している。V型溝および0リングは、流体
循環部周りの2つの閉ループ流路を形成して、これらの
間の流路88を形成する。真空ポンプ90が適切な配管
により、2つのシール間の領域内の真空ポート92と接
続されている。真空ポンプは所定のマイナス圧力を維持
し、このため、扉および本体部によりOリングが液密状
態でシートに押し付けられる。真空リリースバルブ94
が選択的に作動されて真空状態を解除し、これにより扉
が開口する。必要に応じて、水センサー96が真空配管
に沿って取り付けられており、それらのシール配列が不
十分であることによって抗菌流体または洗浄流体が内部
ガスケット56を越えて真空流路88へと吸引されるよ
うな場合に、これを感知するようになっている。電子モ
ジュール98は、バルブ、ポンプ、および上述の配列の
他の要素の動作がプログラムされるマイクロプロセッサ
を有している。好ましくは、電子部品には、時計および
日付モジュール、温度センサー、キーボードと、時間、
日付、オペレータ、およびシステム操作パラメータの記
録を印刷するプリンタとが含まれる。
【0030】図7に示すように、チェックバルブ58お
よび72を対向プレート46に対してシールするため
に、類似した配置が使用される。面プレート46はチェ
ックバルブの周辺に90゜角のV型溝100を形成する。
チェックバルブは、対向プレートの上方および対向プレ
ートに極めて近接して配置されており、溝100を覆う
フランジ102を有する。Oリング104がV型溝内に
収容されており、フランジ102の下面に当接してい
る。ネジ切りナットまたはフランジ部材106が、チェ
ックバルブの外部のネジ山に係合して、チェックバルブ
のフランジが付勢され、Oリングが液密状態で溝に押し
付けられている。
【0031】図2および図8〜図13において、各カセ
ットCは上部110を有しており、これは底部112と
係合して接続されている。底部は、器具など殺菌対象物
を整然とした状態で保持するための適切な留め金、コン
パートメント、ガイド、などを備えたトレイまたはラッ
ク(図示せず)を有する。例えば、トレイは、1組の歯
科用検査器具を、使用し易いように適切に配置して保持
するような形状とされる。当然ながら、トレイの実際の
設計は、最終使用者の必要により異なる。
【0032】カセットの上部110は最上部にポート1
14を備えており、これを通して抗菌溶液および洗浄溶
液を受容し、カセットに入り込む空気を逃がす。ポート
114は流路52と整合するように配置されている。扉
は、ポート114の下部周りのカセットの周縁部と係合
して液体を流路52からカセットへ導くU型ガスケット
部116を有する。殺菌チャンバーは、ポート114が
カセットの最も高い位置となるように水平に対して傾斜
される。バッフル部118により、ポート114とカセ
ット内部との間で流路を湾曲させる。全般的に、生物的
汚染物質は湾曲した流路をたどってシールされた閉鎖部
内へ侵入することはない。湾曲した流路は閉鎖された対
象物を殺菌状態に保持するのに有効である。
【0033】カセットの底部112は、これが殺菌チャ
ンバー10内のガイドリッジ122を、相互に作用して
確実にまっすぐに受容されるようにするチャネル120
を備えている。必要に応じて、カセットCがその底部を
下、上部を上にして確実に挿入されるようにする他の手
段を備え得る。カセット底部はまた後壁の最下部に穴部
124を備えている。穴部を低い位置に配置することに
より、カセットから殺菌溶液および洗浄溶液が確実にし
かも完全に排出される。バッフル126により湾曲した
流路が提供され、殺菌または消毒の後、カセット内の対
象物が生物汚染されることを防ぐ。
【0034】カセット底部は、垂直後壁から突出する突
出部130を備えており、これは上部後壁のスロット1
32に受容されて上部と底部とを相互に接続された状態
に維持する。底部はまた、前壁にU型取っ手134を備
えており、これを通して上部の前壁から垂下されたタブ
136がスライドされて受容される。タブと取っ手、特
に、タブの穴部138がシール要素を受容する。詳しく
は、殺菌プロセスが完了すると、シールをタブ穴および
取っ手に通してシールし、容器を開けるためにはこれを
破らなければならないようにする。好ましくは、このシ
ールには殺菌サイクルを識別する識別番号がコード化さ
れる。この番号は、殺菌日、オペレータ名、殺菌濃縮剤
の連続番号、水の温度、殺菌時間、および殺菌を証明す
る他のパラメータなどの殺菌パラメータの詳細なリスト
をさらに参照するために利用され得る。代案としては、
シールにこのような殺菌保証情報の大部分またはすべて
を組み込んでもよい。
【0035】上部は、僅かに外向きに傾斜した周縁フラ
ンジ140を有しており、これが底部の外周垂直表面に
密着および摩擦して係合し、これらの間に密着摩擦シー
ルが提供される。
【0036】好ましくは、上部110は、底部のチャネ
ル120と同じ距離だけ縁部から離れて配置された突出
部またはリブ142を有しており、カセットが逆さにさ
れると、カセットのチャネルとリブとが逆転する。殺菌
チャンバー10は前面が広く後面ほど次第に狭くなって
いる。カセットは、後部が殺菌チャンバーとほぼ同じ高
さになっている。上部の上向きリブ142はカセットの
後部より前方で終わるか、または後部ほど狭くなって隙
間が最小となるようにされる。カセットが上下逆に挿入
されると、リブ142とガイドリッジ122との相互作
用によりカセットが持ち上がるため、カセットは完全に
挿入される前にチャンバー10の上壁に突き当たる。こ
のようにして、カセットを殺菌チャンバー10に逆さま
に挿入することが防止される。当然ながら、カセットが
逆さまに挿入されることを防ぐために他の手段を用いて
もよい。
【0037】
【発明の効果】本発明の利点の1つは、医療用のおよび
その他の対象物の殺菌液による殺菌または消毒が確実に
行われることである。
【0038】本発明の他の利点は、比較的小型で且つ使
い易いことである。医者、歯医者、看護婦などの医療従
事者が自分の器具をその場で、専門の技術者に頼らず、
殺菌し得る。
【0039】本発明のもう1つの利点は、殺菌した装置
が直ちに利用可能であることである。殺菌した装置が直
ちにその場にあるだけでなく、使用可能除菌品目リスト
が作成されこれに登録される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による除菌システムの斜視図である。
【図2】図1のシステムの正面図であり、前扉をファン
トムで、および殺菌される対象物のカセットを挿入した
状態で示す。
【図3】図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】図2の4−4線に沿った断面図である。
【図5】図1のシステムの配管システムの概略図であ
る。
【図6】図1のシステムの扉とガスケットとの間のOリ
ングシール配列の詳細を示す断面図である。
【図7】図1のシステムのチェックバルブと対向パネル
との間のOリングシール配列の詳細を示す部分断面図で
ある。
【図8】図2のカセットの平面図である。
【図9】図8のカセットの上部の正面図である。
【図10】図8のカセットの上部の側面図である。
【図11】図2のカセットの底面図である。
【図12】図11のカセットの正面図である。
【図13】図11のカセットの側面図である。
【符号の説明】
10 殺菌チャンバー 20 抗菌混合チャンバー 22 カップ 36 ヒータータンク 40 循環ポンプ 46 対向プレート 50 水殺菌フィルター 60 排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビツト イー. マインロビツク アメリカ合衆国 オハイオ 44077,レイ ク カウンテイー,コンコード,シエリル ドライブ 6168 (72)発明者 レイモンド シー. クラロビツク アメリカ合衆国 オハイオ 44010,アツ シユタブラ カウンテイー,オーステイン バーグ,コーク コールド スプリング ロード 3272 (72)発明者 ビル アール. サンフオード アメリカ合衆国 オハイオ 44060,レイ ク カウンテイー,メンター,カーデイナ ル ドライブ 5681 (72)発明者 パメラ シー. タナー アメリカ合衆国 オハイオ 44132,キユ ヤホガ カウンテイー,ユークリツド,レ イクシヨア ブールバード #80,25801 (72)発明者 ダグラス エフ. マーシヤル アメリカ合衆国 オハイオ 43235,フラ ンクリンカウンテイー,ワーシングトン, レイク シヨア ドライブ 755 (72)発明者 ドナルド ジエイ. レベル アメリカ合衆国 オハイオ 43235,フラ ンクリンカウンテイー,ワーシングトン, クラブビユー ブールバード サウス 954 (72)発明者 サミユエル エム. フアン アメリカ合衆国 オハイオ 43221,フラ ンクリンカウンテイー,コロンブス,シア トル スルー ドライブ 3760 (72)発明者 ジヨン エル. ベイスウエンガー アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19365, チエスター カウンテイー,コーテスビ ル,パーク アベニユー 119,アールデ イー #5

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】除菌チャンバーへのアクセス開口部と、抗
    菌濃縮剤受容チャンバーへのアクセス開口部と、流入す
    る洗浄流体から少なくとも病原性生物を除去する除菌洗
    浄手段に直接に連通する洗浄流体出口開口部と、を形成
    する対向パネルを有する本体部と、 該対向パネルの少なくとも一部を覆って閉鎖、および密
    閉する扉と、 該扉が該対向パネルに対して閉鎖密閉状態であるとき
    に、該対向パネルと該扉の内表面との間に、流路を形成
    するようになっており、該流路が、該除菌チャンバーア
    クセス開口部と、該抗菌濃縮剤チャンバーアクセス開口
    部と、該洗浄流体出口開口部との間を流体が連通し得る
    ようになっている、流路形成手段と、 抗菌溶液を形成するように流体を該抗菌濃縮剤チャンバ
    ーを通して選択的に循環させて、該抗菌溶液を流路を通
    して該抗菌チャンバーへ流入させて通過させるととも
    に、流体を選択的に該抗菌洗浄手段に通し、これにより
    除菌洗浄流体が該洗浄流体出口開口部から該流路を通っ
    て該除菌チャンバーへ流入し、該除菌チャンバー内の対
    象物から抗菌溶液を洗浄する、流体循環手段と、 を備えている除菌システム。
  2. 【請求項2】除菌される対象物を保持するためのカセッ
    トをさらに備えており、該カセットが、前記抗菌溶液お
    よび前記洗浄流体をカセット内に流入させるが、空気中
    の細菌は侵入させない流体アクセス手段を有しており、
    また、該カセットが抗菌チャンバー内に受容され得る大
    きさである、請求項1に記載の除菌システム。
  3. 【請求項3】前記扉を選択的に前記対向パネルと密封状
    態でロックする圧力差を形成する圧力差手段をさらに備
    えている、請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】前記圧力差手段は、 前記除菌チャンバーアクセス開口部、前記抗菌濃縮剤チ
    ャンバーアクセス開口部、前記洗浄流体出口開口部、お
    よびこれらを相互接続する前記流路を包囲するととも
    に、密封されたほぼ管状の領域を間に形成する、2つの
    ガスケット手段と、 これらのガスケット手段の間の管状領域内の空気を選択
    的に吸引する真空手段と、 を備えている、請求項3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】前記ガスケット手段が、Oリングを備えて
    おり、さらに、前記扉と前記対向パネルの少なくとも一
    方に、該Oリングの一部が受容されるV型溝が設けられ
    ている、請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】前記流体循環手段が、 外部水源から水を受容する水入口と、 該水入口からの水の流量を選択的に制御する入口バルブ
    手段と、 該入口バルブ手段から流入する水を加熱するヒータータ
    ンクと、 該ヒータータンクからの加熱水を少なくとも前記抗菌濃
    縮剤チャンバーへ吸入するとともに、抗菌溶液を流入さ
    せて再循環させるように前記除菌チャンバーと前記扉お
    よび前記対向パネルの間の流路との少なくとも一方と相
    互に接続されている、循環ポンプ手段と、 該除菌チャンバー、前記除菌洗浄手段、および該対向パ
    ネルと扉との間の該流路から、流体を選択的に排出させ
    る排出手段と、を備えており、 前記除菌洗浄手段は、水を選択的に流入させる入口バル
    ブ手段と機能的に接続接続されており、流入した水は、
    濾過されて細菌が除去されるとともに、該除菌洗浄水が
    該洗浄流体出口開口部および該流路を通って該除菌チャ
    ンバーへ送られるように、前記循環ポンプ手段により再
    循環され、 また、該流体循環手段は、該対向パネルと該扉との間の
    該流路と機能的に接続されており、該抗菌溶液および該
    洗浄流体をそれぞれ排出するに際して、これらを除菌空
    気に置換して空気中の細菌を濾過する除菌エアフィルタ
    ーを備えている、請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】前記対向パネルに近接したフランジを有し
    ており、該対向パネルと、前記排出手段および前記除菌
    エアフィルターの一方との間を接続するチェックバルブ
    と、 前記対向パネルによって該チェックバルブの周りに形成
    されるV型溝と、 該V型溝内に配置されて該V型溝を取り囲むOリング
    と、 該対向パネルと該Oリングフランジとの間に流体気密シ
    ールを形成するべく、該Oリングを該V型溝内へと押圧
    するために、該チェックバルブと該対向パネルとを共に
    付勢する手段と、 をさらに備えている、請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】除菌される対象物を受容するカセットと、
    該カセットが上下逆に挿入されることを防止するよう
    に、該カセットが前記除菌チャンバー内へ挿入される方
    向を制御する手段と、をさらに備えており、 該カセットが、 除菌される対象物を挿入または取り出すための内部への
    アクセスを提供されるように開放され得るとともに、前
    記除菌チャンバーへスライドされて受容され得る大きさ
    である、密封状態となるように係合された上部および下
    部と、 前記カセットが該除菌チャンバー内に挿入される際に、
    前記抗菌溶液および前記洗浄流体により該カセット内が
    満たされるとともに排出されるように、該カセット内に
    形成された複数の流体アクセス穴部と、 該カセットを該除菌チャンバーから取り出す際に、空気
    中の細菌が該流体アクセス穴部を通ってカセット内の対
    象物へ侵入することを防ぐ手段と、 を備えている、請求項1に記載のシステム。
  9. 【請求項9】前記カセットは、この配置はカセットを開
    けるために破壊されるもろいシールを受容するための、
    該カセットの上部および下部と機能的に接続するタブお
    よび取っ手の配置を有しており、これにより、該カセッ
    トが閉鎖されたままであり、しかも、内部の対象物が除
    菌状態を維持していることが保証される、請求項8に記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】前記カセットの前記流体アクセス開口部
    の少なくとも1つが、前記上部の最上部の角部に近接し
    ており、この最上部のアクセス穴部は、該カセットが該
    除菌チャンバーに挿入される際に、該扉に極めて近接し
    た位置となり、また前記流路が前記抗菌溶液と前記洗浄
    流体とを該最上部の穴部へと方向付けられる、請求項8
    に記載のシステム。
JP4081190A 1991-04-05 1992-04-02 除菌システム Expired - Fee Related JPH0673540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/681,118 US5217698A (en) 1986-02-06 1991-04-05 Office size instrument sterilization system
US07/681,118 1991-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592032A true JPH0592032A (ja) 1993-04-16
JPH0673540B2 JPH0673540B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=24733912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081190A Expired - Fee Related JPH0673540B2 (ja) 1991-04-05 1992-04-02 除菌システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5217698A (ja)
EP (1) EP0507461B1 (ja)
JP (1) JPH0673540B2 (ja)
AT (1) ATE138580T1 (ja)
CA (1) CA2058671C (ja)
DE (1) DE69211048T2 (ja)
DK (1) DK0507461T3 (ja)
ES (1) ES2087446T3 (ja)
GR (1) GR3020259T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000509A (ja) * 2003-08-01 2010-01-07 Steris Inc 再処理装置用フィルタアセンブリ

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407685A (en) * 1986-02-06 1995-04-18 Steris Corporation Controlled oxygen/anti-microbial release films
US5552115A (en) * 1986-02-06 1996-09-03 Steris Corporation Microbial decontamination system with components porous to anti-microbial fluids
US5209909A (en) * 1986-02-06 1993-05-11 Steris Corporation Two compartment cup for powdered sterilant reagent components
US5391360A (en) * 1986-02-06 1995-02-21 Steris Corporation Overcenter, cam driven locking mechanism
US5348734A (en) * 1990-11-20 1994-09-20 Micropure Inc. Oral health preparation and method
DE4029088C1 (ja) * 1990-09-13 1992-02-13 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
JPH06510931A (ja) * 1992-03-13 1994-12-08 アメリカン ステリライザー カンパニー 物体を滅菌する装置およびシステム
DE4229730A1 (de) * 1992-09-05 1994-03-10 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Brennstoffeinspritzventil
US5364590A (en) * 1993-05-07 1994-11-15 American Sterlizer Company Method for sterilization of objects
DE9310601U1 (de) * 1993-07-15 1993-09-02 Siemens Ag Kassette zur Aufnahme ärztlicher, insbesondere zahnärztlicher Instrumente
DE4323815C2 (de) * 1993-07-15 1997-09-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur hygienischen Aufbereitung von medizinischen, insbesondere zahnmedizinischen Instrumenten
US5882589A (en) * 1994-06-03 1999-03-16 Leon Shipper Sealed endoscope decontamination, disinfection and drying device
US5529750A (en) * 1994-09-08 1996-06-25 Steris Corporation Container with internal liquid distribution port for holding equipment with internal passages during sterilization
GB9420201D0 (en) * 1994-10-06 1994-11-23 Green Bruce P Cold sterilant solution
US6007772A (en) * 1994-10-06 1999-12-28 Green; Bruce Philip Cold sterilant solution
DE19532365C2 (de) * 1995-09-01 1998-12-17 Baxter Int Hohlfaseroxygenator
US5635195A (en) * 1995-11-17 1997-06-03 Minntech Corporation Premix for room temperature sterilant
US5772971A (en) * 1996-07-05 1998-06-30 Symbollon Corporation Iodine-based microbial decontamination system
JP2001505303A (ja) * 1996-10-16 2001-04-17 ステリス コーポレイション 医療用及び歯科用器具の清浄度及び完全性評価のためのスキャン装置
US5792422A (en) * 1996-12-20 1998-08-11 Ethicon, Inc. Liquid/vapor sterilization container systems
US7556767B2 (en) * 1997-12-17 2009-07-07 Ethicon, Inc. Integrated washing and sterilization process
US6203756B1 (en) 1997-12-17 2001-03-20 Johnson & Johnson Medical, Inc. Integrated cleaning sterilization process
US20050163655A1 (en) * 1997-06-11 2005-07-28 Szu-Min Lin Integrated washing and sterilization process
US5858305A (en) * 1997-06-25 1999-01-12 Steris Corporation Apparatus and method for sterilizing medical devices
US7229591B2 (en) * 1997-08-21 2007-06-12 Ethicon, Inc. Lumen sterilization device and method
US6015529A (en) * 1997-12-17 2000-01-18 Johnson & Johnson Medical, Inc. Tray/container system for cleaning/sterilization processes
US6083458A (en) * 1997-12-17 2000-07-04 Ethicon, Inc. Apparatus and method for providing fluid to devices with reduced or without occlusion
US6013227A (en) * 1997-12-17 2000-01-11 Johnson & Johnson Medical, Inc. Lumen device reprocessor without occlusion
US6645430B1 (en) 1997-12-17 2003-11-11 Ethicon, Inc. Method and apparatus for processing device with fluid submersion
US6685895B1 (en) 1997-12-17 2004-02-03 Ethicon, Inc. Method and apparatus for processing device with reduced occlusion
US6187266B1 (en) 1997-12-17 2001-02-13 Johnson & Johnson Medical, Inc. Integrated cleaning/sterilization process with lumen devices
US6596232B1 (en) 1997-12-17 2003-07-22 Ethicon, Inc. Device processing apparatus and method having positive pressure with two partitions to minimize leakage
AU6273899A (en) 1998-10-01 2000-04-17 Minntech Corporation Reverse flow cleaning and sterilizing device and method
CA2343772A1 (en) 1998-10-01 2000-04-06 Bradley K. Onstad Multi-part anti-microbial sterilization compositions and methods
US6203767B1 (en) 1998-11-06 2001-03-20 Steris Corporation Peracetic acid card reader and card style sensor
US6589565B1 (en) 1998-11-23 2003-07-08 Ecolab Inc. Non-corrosive sterilant composition
US6534002B1 (en) 1998-12-30 2003-03-18 Ethicon, Inc. Flow of fluid through a lumen device from smaller-caliber end to larger-caliber end
US6312645B1 (en) 1998-12-30 2001-11-06 Ethicon, Inc. Container with collapsible pouch for cleaning or sterilization
KR100763212B1 (ko) 1998-12-30 2007-10-08 에디컨인코포레이티드 가요성 내시경용 살균 밀폐 용기
DE60022238T2 (de) 1999-02-05 2006-06-01 Olympus Corporation Vorratsbehälter für Desinfektionslösung
US6352837B1 (en) 1999-02-22 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Rapid readout sterilization indicator for liquid peracetic acid sterilization procedures
US6749807B1 (en) 1999-05-19 2004-06-15 Steris Corporation Flow through chemical indicator for measurement of active biocidal agents in a single use package
US6527872B1 (en) 1999-07-28 2003-03-04 Steris Inc. Environmentally friendly peracetic acid decontamination formula with increased performance and chemical stability
US6558620B1 (en) 2000-02-07 2003-05-06 Steris Inc. Liquid cleaning and sterilization method
US6585943B1 (en) 2000-02-07 2003-07-01 Steris Inc. Liquid cleaning and sterilization system
US6656423B1 (en) * 2000-02-07 2003-12-02 Steris Inc. Sterile water generator
US6482358B1 (en) 2000-02-07 2002-11-19 Steris Inc. Three part cup for packaging cleaning and sterilizing agents and sequential cutter
US20030095696A1 (en) * 2001-09-14 2003-05-22 Reeves Anthony P. System, method and apparatus for small pulmonary nodule computer aided diagnosis from computed tomography scans
US20030147773A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Bryner Roger S. Apparatus and method for paper and dry goods bio-decontamination
US7351386B2 (en) 2002-04-04 2008-04-01 Steris Inc Cartridge holder for automated reprocessor
US7314966B2 (en) * 2003-08-01 2008-01-01 Steris Inc. Method for deactivating and maintaining items in a deactivated state
US6979428B2 (en) * 2003-08-01 2005-12-27 Steris Inc. Fluid over-flow/make-up air assembly for reprocessor
US7169369B2 (en) * 2003-08-01 2007-01-30 Steris Inc. Method and device for deactivating items and for maintaining such items in a deactivated state
US7476368B2 (en) * 2003-08-01 2009-01-13 American Sterilizer Company Method and device for deactivating items and for maintaining such items in a deactivated state
US20050220666A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Foster Terry L System and method for sterilization of personal and/or household items
EP1998816B1 (en) 2006-03-06 2016-05-11 American Sterilizer Company A container for holding items to be microbially deactivated in a reprocessor
TW200812650A (en) * 2006-03-23 2008-03-16 Biomedical Technology Solutions Inc Heat processing systems, apparatuses, and methods for collection and disposal of infectious and medical waste
DE102006060176A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Hebumedical Gmbh Kennzeichnungseinrichtung für einen Aufbewahrungs- und/oder Transportbehälter für medizinische Geräte
DE102008018665B4 (de) * 2008-04-11 2011-02-03 Khs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur aseptischen Druckentlastung
WO2013098692A1 (en) * 2011-12-31 2013-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus, system and method for disinfecting objects
US10022189B2 (en) 2013-12-16 2018-07-17 Stryker Sustainability Solutions, Inc. Apparatus and method for cleaning an instrument
CA3108040A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 O&M Halyard, Inc. Seal integrity indicators for sterilization containers
US11338051B2 (en) 2018-11-09 2022-05-24 O&M Haylard, Inc. Closure mechanisms and seal integrity indicators for sterilization containers
US20220265880A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 Raytheon Company Low-cost, portable, flameless-heater-powered thermo-chemical decontamination system for facemasks and other types of personal protection equipment (ppe)
CN113751438B (zh) * 2021-08-25 2022-06-21 广州顺盈混凝土有限公司 一种混凝土废水池清理系统及其清理方法
CN114601946A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 司光 一种医学检验用器皿消毒装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274765A (ja) * 1988-03-07 1989-11-02 Steris Corp 殺菌剤濃縮液注入システム
JPH0283301A (ja) * 1988-08-08 1990-03-23 Steris Corp 抗菌組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077008A (en) * 1986-02-06 1991-12-31 Steris Corporation Anti-microbial composition
US4959199A (en) * 1988-02-19 1990-09-25 Brewer Charles A Autoclavable modular cassette and tray for holding dental instruments
US4795173A (en) * 1988-04-13 1989-01-03 Osborne Lyle E Double O-ring sealing arrangement
CA2012862C (en) * 1989-05-09 1995-11-07 Edward T. Schneider Container for holding equipment during sterilization

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274765A (ja) * 1988-03-07 1989-11-02 Steris Corp 殺菌剤濃縮液注入システム
JPH0283301A (ja) * 1988-08-08 1990-03-23 Steris Corp 抗菌組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000509A (ja) * 2003-08-01 2010-01-07 Steris Inc 再処理装置用フィルタアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211048T2 (de) 1996-11-07
CA2058671A1 (en) 1992-10-06
DE69211048D1 (de) 1996-07-04
ES2087446T3 (es) 1996-07-16
GR3020259T3 (en) 1996-09-30
US5217698A (en) 1993-06-08
JPH0673540B2 (ja) 1994-09-21
ATE138580T1 (de) 1996-06-15
EP0507461A2 (en) 1992-10-07
DK0507461T3 (da) 1996-10-14
EP0507461A3 (en) 1993-04-14
EP0507461B1 (en) 1996-05-29
CA2058671C (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592032A (ja) 除菌システム
US5833935A (en) Microbial decontamination system with components porous to anti-microbial fluids
US5932171A (en) Sterilization apparatus utilizing catholyte and anolyte solutions produced by electrolysis of water
CA1273774A (en) Automated liquid sterilization system
US5091343A (en) Container for holding equipment during sterilization
JP3558649B2 (ja) 粉末滅菌剤試薬成分のための2コンパートメントカップ
JPH0673541B2 (ja) 2つに区分された容器、その容器を用いたシステム、およびその容器の使用方法
US5529750A (en) Container with internal liquid distribution port for holding equipment with internal passages during sterilization
ES2247528T3 (es) Soporte de cartucho para sitemas de descontaminacion.
US6797681B2 (en) Environmentally friendly peracetic acid decontamination formula with increased performance and chemical stability
MXPA96003651A (en) Cutter to open reactive drapsesterilizan
MXPA97001643A (en) Container with internal door distributing liquid, to retain a team with internal passages, during the sterilization
JP2001526092A (ja) 網目織マルチ隔室可塑性ドライケミストリー容器
CA2012862C (en) Container for holding equipment during sterilization
EP1664547B1 (en) Chemical delivery container

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950302

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees