JPH0590321A - ワイヤボンダー - Google Patents

ワイヤボンダー

Info

Publication number
JPH0590321A
JPH0590321A JP3047998A JP4799891A JPH0590321A JP H0590321 A JPH0590321 A JP H0590321A JP 3047998 A JP3047998 A JP 3047998A JP 4799891 A JP4799891 A JP 4799891A JP H0590321 A JPH0590321 A JP H0590321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
bonding
wire bonder
rotation
pulse motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3047998A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Araki
計介 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP3047998A priority Critical patent/JPH0590321A/ja
Publication of JPH0590321A publication Critical patent/JPH0590321A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/78822Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤボンダーに関し、特にキャピラリの先
端の磨耗を均等にし、キャピラリの耐用ボンディング回
数を大幅に増加することのできるワイヤボンダーの提供
を目的とする。 【構成】 先端に抜ける貫通孔から繰り出した金属細線
を被ボンディング領域に押し付けて、金属細線を被ボン
ディング領域にボンディングするキャピラリを有するワ
イヤボンダーにおいて、キャピラリが被ボンディング領
域と離隔時に、予め定めたボンディング回数毎に予め決
めた角度だけその軸心を回転中心にして間欠的に回転す
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤボンダー、特に
キャピラリの先端の磨耗を均等にし、キャピラリの耐用
ボンディング回数を大幅に増加することのできるワイヤ
ボンダーに関する。
【0002】
【従来の技術】次に、従来のワイヤボンダーについて図
2を参照しながら説明する。図2は、従来のワイヤボン
ダーを説明するための図で、同図(a) はワイヤボンダー
の要部側面図、同図(b) はキャピラリの先端の磨耗状態
を示す拡大側面図である。
【0003】従来のワイヤボンダーは、同図(a) に示す
ようにボンディングアーム11の先端部に設けたキャピラ
リ挿入孔11a に、先端に抜ける貫通孔10a から金属細
線、例えば直径が20〜30μm程度の金(Au)線12を繰
り出すキャピラリ10を挿入した後、このキャピラリ挿入
孔11a に螺子(図示せず)等により確りと固定して構成
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な従来のワイヤボンダーにより金線12を被ボンデング領
域、例えば半導体チップのボンディングパッド(図示せ
ず)に繰り返して行うと、キャピラリ10の先端の磨耗は
同図(b) において点線Aで示すように特定の場所で早く
進行する傾向があった。
【0005】このように先端の特定の場所での磨耗が早
く進行するキャピラリ10は、当然ながらその耐用ボンデ
ィング回数が低下するという問題があった。本発明は、
このような問題を解消するためになされたものであっ
て、その目的はキャピラリの先端の磨耗を均等にし、キ
ャピラリの耐用ボンディング回数を大幅に増加すること
のできるワイヤボンダーの提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的は、先端に抜け
る貫通孔から繰り出した金属細線を被ボンディング領域
に押し付けて、金属細線を被ボンディング領域にボンデ
ィングするキャピラリを有するワイヤボンダーにおい
て、キャピラリが被ボンディング領域と離隔時に、予め
定めたボンディング回数毎に予め決めた角度だけその軸
心を回転中心にして間欠的に回転するようにしたことを
特徴とするワイヤボンダーにより達成される。
【0007】
【作用】本発明のワイヤボンダーは、キャピラリが被ボ
ンディング領域と離隔時に、予め定めたボンディング回
数毎に予め決めた角度だけその軸心を回転中心にして間
欠的に回転するように構成している。
【0008】したがって、キャピラリの先端の磨耗は均
等に進行するから、その耐用ボンディング回数は増加す
ることとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例のワイヤボンダーに
ついて図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の
一実施例のワイヤボンダーを説明するための図であっ
て、同図(a) はワイヤボンダーの要部側面図、同図(b)
はキャピラリの先端の磨耗状態を示す要部拡大側面図で
ある。
【0010】同図(a) に示す本発明の一実施例のワイヤ
ボンダーは、図2で説明した従来のワイヤボンダーをベ
ースにして構成したものである。すなわち、本発明の一
実施例のワイヤボンダーは、従来のワイヤボンダーのボ
ンディングアーム11のキャピラリ挿入孔11a の内径を僅
かに大きくして形成したキャピラリ挿入孔21a とこのボ
ンディングアーム11の中間部にパルスモータ嵌着孔21b
を新たに設けて構成したボンディングアーム21と、ボン
ディングアーム21のキャピラリ挿入孔21a に回動自在に
嵌着したキャピラリ10の周囲に冠着するとともにボンデ
ィングアーム21の背面と腹面にそれぞれ回動自在に接触
してこのキャピラリ10の軸心方向の移動を止める冠着リ
ング22a,22b と、ボンディングアーム21が初期位置、す
なわちボンディングアーム21の軸心が水平となる位置に
戻ったことを検知して予め任意に設定した数、例えば一
つのパルス信号を送出するパルスモータ制御装置(図示
せず)と、ボンディングアーム21のパルスモータ冠着孔
21b に嵌着されて上方に向けた回転プーリ23a をパルス
モータ制御装置が出力した一つのパルス信号により1度
だけ回転する小型で軽いパルスモータ23と、パルスモー
タ23の回転プーリ23a の回転を伝達してキャピラリ10を
その軸心を回転中心にして回転させる伝達ベルト24とを
含んで構成したものである。
【0011】このように構成をした本発明の一実施例の
ワイヤボンダーのボンディングアーム21は、金線12を半
導体チップのボンディングパッド(図示せず)にボンデ
ィングする毎に水平になる。
【0012】したがって、本発明の一実施例のワイヤボ
ンダーにおいては、金線12をボンディングするごとにパ
ルスモータ制御装置が一つのパルス信号をパルスモータ
23に送出するから、パルスモータ23はその回転プーリ23
a を1度だけ回転することとなる。この回転プーリ23a
の回転は、伝達ベルト24を介してキャピラリ10に伝達さ
れるから、キャピラリ10はその軸心を回転中心として回
転プーリ23a とキャピラリ10のそれぞれの直径比に応じ
た角度だけ回転することとなる。
【0013】かくして、キャピラリの先端は同図(b) に
おいて点線Bで示すように均等に磨耗し、その耐用ボン
ディング回数は増加することとなる。
【0014】
【発明の効果】前述したように本発明は、キャピラリの
軸心を回転中心にして回転してその先端の磨耗を均等に
し、キャピラリの耐用ボンディング回数を大幅に増加す
ることのできるワイヤボンダーの提供を可能にする。
【0015】したがって、本発明のワイヤボンダーを採
用することにより、ワイヤボンダーの稼働率の向上はも
とよりキャピラリの購入費用の低減をも可能にすること
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例のワイヤボンダーを説明
するための図、
【図2】は、従来のワイヤボンダーを説明するための図
である。
【符号の説明】
10は、キャピラリ、 10a は、貫通孔、 11,21 は、ボンディングアーム、 11a,21a は、キャピラリ挿入孔、 12は、金線、 21b は、パルスモータ嵌着孔、 22a,22b は、冠着リング、 23は、パルスモータ、 23a は、回転プーリ、 24は、伝達ベルトをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に抜ける貫通孔から繰り出した金属
    細線を被ボンディング領域に押し付けて、金属細線を被
    ボンディング領域にボンディングするキャピラリを有す
    るワイヤボンダーにおいて、 前記キャピラリが前記被ボンディング領域と離隔時に、
    予め定めたボンディング回数毎に予め決めた角度だけそ
    の軸心を回転中心にして間欠的に回転するようにしたこ
    とを特徴とするワイヤボンダー。
JP3047998A 1991-03-13 1991-03-13 ワイヤボンダー Withdrawn JPH0590321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047998A JPH0590321A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ワイヤボンダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047998A JPH0590321A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ワイヤボンダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590321A true JPH0590321A (ja) 1993-04-09

Family

ID=12790991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047998A Withdrawn JPH0590321A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ワイヤボンダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971248A (en) * 1996-12-19 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated Steady autorotation of wire bonding capillary
US20170005065A1 (en) * 2014-05-09 2017-01-05 Kaijo Corporation Bonding device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971248A (en) * 1996-12-19 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated Steady autorotation of wire bonding capillary
US20170005065A1 (en) * 2014-05-09 2017-01-05 Kaijo Corporation Bonding device
US9865562B2 (en) * 2014-05-09 2018-01-09 Kaijo Corporation Bonding device
US10262969B2 (en) 2014-05-09 2019-04-16 Kaijo Corporation Bonding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW366542B (en) Semiconductor element, semiconductor element fabricating method, semiconductor device, and semiconductor device fabricating method
SG114520A1 (en) Semiconductor device, manufacturing method and apparatus for the same
JPH0590321A (ja) ワイヤボンダー
JPH0547860A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2500655B2 (ja) ワイヤ―ボンディング方法及びその装置
JP2682701B2 (ja) スクラブ方法及び装置
JPH10242199A (ja) 軸受装置及び半導体製造装置
US3664567A (en) Arm assembly for bonding apparatus
JP3461699B2 (ja) ボンダのボール形成用トーチ装置
KR100384398B1 (ko) 와이어 본딩장치의 본더 헤드
JPS57206039A (en) Wire bonding device
JPH0228339A (ja) ワイヤボンデイング方法とその装置
JPS6219345Y2 (ja)
JPS62247538A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS5834722U (ja) 巻線機におけるフライヤ−装置
JP2752835B2 (ja) ワイヤボンダのワイヤ自動供給装置
JPS63142836U (ja)
JPS6167927A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP2836849B2 (ja) バンプ形成装置
JP2940259B2 (ja) ボンディング方法
JPH03229423A (ja) バンプ形成方法
JP2000058582A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS5986230A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS57197830A (en) Wire bonding device
JPH05356U (ja) ブラシヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514