JPH0588880U - 打込機の安全装置 - Google Patents
打込機の安全装置Info
- Publication number
- JPH0588880U JPH0588880U JP3216592U JP3216592U JPH0588880U JP H0588880 U JPH0588880 U JP H0588880U JP 3216592 U JP3216592 U JP 3216592U JP 3216592 U JP3216592 U JP 3216592U JP H0588880 U JPH0588880 U JP H0588880U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- contact arm
- trigger
- safety
- driving machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は打込機の安全装置に関するものであ
り、その目的は、誤って操作した場合にも安全で故障の
ない仕上がりの良い打込機を提供することである。 【構成】 安全装置はコンタクトアーム4及びセーフテ
ィアーム5に分割されており、分割されたコンタクトア
ーム4、セーフティアーム5間にはスプリング1を配設
し、スプリング1のフック部2、3によりコンタクトア
ーム4、セーフティアーム5を連結している。トリガ6
を引く前にコンタクトアーム4を上昇させた場合は、ス
プリング1を介してセーフティアーム5を上昇させ、ト
リガ6を引ける状態にする。また誤ってトリガ6を引
き、コンタクトアーム4を上昇させようとしたときに
は、スプリング1が圧縮、たわみ、コンタクトアーム4
の上昇代を吸収する構造である。
り、その目的は、誤って操作した場合にも安全で故障の
ない仕上がりの良い打込機を提供することである。 【構成】 安全装置はコンタクトアーム4及びセーフテ
ィアーム5に分割されており、分割されたコンタクトア
ーム4、セーフティアーム5間にはスプリング1を配設
し、スプリング1のフック部2、3によりコンタクトア
ーム4、セーフティアーム5を連結している。トリガ6
を引く前にコンタクトアーム4を上昇させた場合は、ス
プリング1を介してセーフティアーム5を上昇させ、ト
リガ6を引ける状態にする。また誤ってトリガ6を引
き、コンタクトアーム4を上昇させようとしたときに
は、スプリング1が圧縮、たわみ、コンタクトアーム4
の上昇代を吸収する構造である。
Description
【0001】
本考案は、コンタクトアームを上昇させてからでないとトリガを引けないよう にした単発打ち構造の打込機の安全装置に関するものである。
【0002】
図6に従来の単発打ち構造の打込機の一例を示す。 コンタクトアーム40の先端19は、図4に示す如く、図示しない被打込材と のすべりをなくし止具を打込みたい位置を狙いやすくするため、鋭利な形状にな っていることが多い。またコンタクトアーム40は、被打込材に接触する先端1 9(図4参照)からトリガ6まで一体に形成されており、コンタクトアーム40 を上昇させないでトリガ6を引こうとしても、コンタクトアーム40の凸部9が トリガ6の爪10に係合するため途中までしか引けない構造となっている。また 、トリガ6を引いた状態(爪10が凸部9に係合した状態)で、コンタクトアー ム40を上昇させようとしても上記理由により、上昇させることが出来ない。
【0003】
通常の連続打ちの打込機では、トリガ6を引いた状態でコンタクトアーム40 を被打込材にぶつけて止具を打込んでゆく方法が一般的なので、上記した単発打 ちの打込機においても、誤って同様な打込み方法を非常にとりやすい。 単発打ちの打込機において、上記したような方法でトリガ6を引きコンタクト アーム40が上昇出来ない状態で打込機を被打込材に押し付けると、被打込材に コンタクトアーム40の先端によりキズがつきやすい、また体の一部に接触した りすると、コンタクトアーム40先端の鋭利な部分でケガをする可能性がある、 更に特に重い打込機の場合、被打込材にぶつけた衝撃荷重をすべてトリガ6の爪 10で受けるため、爪10の破損につながるといった問題があった。 本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、安全で故障のない仕上が りの良い打込機を提供することである。
【0004】
上記目的を達成するために、本考案の打込機では安全装置をコンタクトアーム とセーフティアームに分割し、分割したこれらのアーム間にスプリング等の弾性 体を設けたものである。
【0005】
上記のように構成された打込機で、トリガを引くことなくコンタクトアームを 上昇させた場合、前記弾性体はほとんど圧縮せずにセーフティアームと共に上昇 し、トリガを引くことが出来る状態にする。 また誤ってトリガを引き、セーフティアームの凸部とトリガの爪が係合してい る状態でコンタクトアームを被打込材等にぶつけるなりしてコンタクトアームを 上昇させた時には、その上昇の衝撃を弾性体が圧縮、たわむことにより吸収する 。
【0006】
以下本考案の一実施例を図1〜図4を参照して説明する。 図1は本考案におけるコンタクトアーム及びセーフティアームとスイッチ部の 一部断面した部分拡大図で、未操作の状態を示す部分拡大図、図2は図1の状態 からコンタクトアーム及びセーフティアームを上昇させて、トリガを引いた状態 を示す部分拡大図、図3はトリガを引いてからコンタクトアーム及びセーフティ アームを上昇させた状態を示す部分拡大図、図4は本考案の打込機の全体図であ る。 図6のコンタクトアーム40はコンタクトアーム4とセーフティアーム5に分 割されており、これらの2部材間にはスプリング1を配設し、スプリング1のフ ック部2、3によりコンタクトアーム4、セーフティアーム5を連結している。 また、コンタクトアーム4はスプリング16によって、常に下方へ付勢せられて おり、ピン13が下方向のストッパになっている。 コンタクトアーム4に一体に設けられた軸11はセーフティアーム5に設けら れた穴12に摺動可能な状態に係合し、スプリング1の位置ずれ防止、コンタク トアーム4、セーフティアーム5の位置関係を保つために設けられている。また トリガ6を引くとスイッチ7が上昇し、ピストン15が駆動して釘を打ち込む。
【0007】 本考案の単発打ちの打込機で止具を打込むには、コンタクトアーム4の先端1 9を被打込材に押し付けてコンタクトアーム4及びセーフティアーム5を上昇さ せ、トリガ6を引くことによりスイッチ7を押し上げるだけでよく、周知の如く ピストン15を上下動してマガジン17に装填されている止具を順次打込んでい く。
【0008】 図1の状態からコンタクトアーム4が上昇するとスプリング1を介してセーフ ティアーム5が上昇し、セーフティアーム5の凸部9も上昇するので図2に示す 如くトリガ6が引け、スイッチ7がONとなりピストン15が下降する。トリガ 6を離すと前記スプリング1はスプリング16によって下方へ復帰せられ、トリ ガ6が図1の状態になって、ピストン15が上昇し元にもどる。
【0009】 一方、誤ってトリガ6を先に引いてコンタクトアーム4を上昇させた時には、 図3に示す如くセーフティアーム5の凸部9がトリガ6の爪10に係合している ためセーフティアーム5は上昇出来ないが、コンタクトアーム4の上昇による衝 撃をスプリング1が圧縮されることにより吸収するため被打込材を傷つける恐れ が低くなる。
【0010】 図5は本考案の他の実施例を示すものである。コンタクトアーム4、セーフテ ィアーム5を上昇させトリガ6を引いて釘を打ち込んだ後、コンタクトアーム4 がスプリング16によって下方へ復帰する時、セーフティアーム5が下方へ復帰 する構造であれば良いので、図5に示す如くコンタクトアーム4の折り曲げ部1 8によってセーフティアーム5を下方へ復帰させることも出来る。
【0011】 尚、コンタクトアーム及びセーフティアーム間に入れる弾性体はスプリングと は限らず、ある程度伸縮可能であればゴム等何でも良い。弾性体はセーフティア ーム5を押し上げるのにほとんど圧縮しない程度の弾性力を持ちかつセーフティ アーム5の凸部9がトリガ6の爪10に係合している場合、コンタクトアーム4 の上昇代を爪10を破損させることのない荷重で吸収可能であることが必要であ る。
【0012】
本考案によれば、コンタクトアームとセーフティアームに分割し、これらアー ムの間にスプリング等の弾性体を介在させたので、誤ってトリガを引いた後コン タクトアームの安全装置を押し上げるような操を作しても、コンタクトアームの 上昇代を弾性体が吸収するので、安全で故障がなく仕上がりの良い打込機にする ことが出来る。
【図1】 本考案の一実施例を示す要部拡大図。
【図2】 本考案打込機を動作させた状態を示す要部拡
大図。
大図。
【図3】 本考案打込機を誤って動作させた状態を示す
要部拡大図。
要部拡大図。
【図4】 打込機全体を示す側面図。
【図5】 本考案の他の実施例を示す要部拡大図。
【図6】 従来技術を示す要部拡大図。
1はスプリング、4は安全装置、5はセーフティアー
ム、6はトリガ、7はスイッチ、8は打込機、15はピ
ストンである。
ム、6はトリガ、7はスイッチ、8は打込機、15はピ
ストンである。
Claims (1)
- 【請求項1】 トリガを操作してスイッチを動作させ、
ピストンを下降させて射出口内の止具を打込むようにし
た打込機において、 先端が射出口近傍に設けられ射出口を被打込材に押し付
けた時に上昇するコンタクトアームと、該コンタクトア
ームの上端に弾性体を介して連結した下端を有し、上端
が前記トリガの内方端の爪に係合してトリガの操作を阻
止するセーフティアームを備えたことを特徴とする打込
機の安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3216592U JPH0588880U (ja) | 1992-05-15 | 1992-05-15 | 打込機の安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3216592U JPH0588880U (ja) | 1992-05-15 | 1992-05-15 | 打込機の安全装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0588880U true JPH0588880U (ja) | 1993-12-03 |
Family
ID=12351335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3216592U Withdrawn JPH0588880U (ja) | 1992-05-15 | 1992-05-15 | 打込機の安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0588880U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007313578A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
JP2009178819A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
-
1992
- 1992-05-15 JP JP3216592U patent/JPH0588880U/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007313578A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
JP4569521B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2010-10-27 | 日立工機株式会社 | 打込機 |
JP2009178819A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Hitachi Koki Co Ltd | 打込機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4846703A (en) | IC socket | |
US5572770A (en) | Self locking cord lock | |
US20110273838A1 (en) | Docking station for connecting a notebook computer | |
US5551668A (en) | Hydraulic jack with restorable lever and retaining device | |
JPH0588880U (ja) | 打込機の安全装置 | |
WO2002025123A1 (en) | Coupling device | |
JPH0810524Y2 (ja) | 水平多関節形ロボット | |
US1736506A (en) | Battery-cell extractor | |
US3103343A (en) | Post dislodging and pulling implement | |
CN109610956B (zh) | 一种背门锁的开启结构 | |
US2963100A (en) | Pile driving hammers | |
CN112140064A (zh) | 一种可辅助定位及预钉的电驱动式工具锤装置 | |
JP3116694B2 (ja) | ワーク把持用ハンド | |
US2491132A (en) | Tool for removing radio tubes and vibrators | |
RU2775020C1 (ru) | Инструмент для забивания крепежного средства | |
CN214003803U (zh) | 吊机防脱钩装置以及吊机设备 | |
JPH0556364U (ja) | 打込機のアタッチメント | |
JP2566819Y2 (ja) | ワークの圧入装置 | |
CN217066463U (zh) | 一种腔镜吻合器的圆弧轮廓限位结构 | |
JPH0118301Y2 (ja) | ||
CN109015535A (zh) | 订书机起钉器 | |
JPH0724213Y2 (ja) | 打込機の圧縮ばねはずれ防止構造 | |
CN110821286B (zh) | 锁体及其保险机构 | |
JPS6334822Y2 (ja) | ||
KR101764829B1 (ko) | 스테이플러용 침 변형 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19960801 |