JPH0588590A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0588590A
JPH0588590A JP3246272A JP24627291A JPH0588590A JP H0588590 A JPH0588590 A JP H0588590A JP 3246272 A JP3246272 A JP 3246272A JP 24627291 A JP24627291 A JP 24627291A JP H0588590 A JPH0588590 A JP H0588590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
cleaning
image forming
transfer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246272A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hasegawa
真 長谷川
Kazuyuki Sugihara
和之 杉原
Hiroomi Motohashi
弘臣 本橋
Tatsuhiko Saito
達彦 斉藤
Yukitaka Nakazato
幸孝 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3246272A priority Critical patent/JPH0588590A/ja
Publication of JPH0588590A publication Critical patent/JPH0588590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正逆転可能な感光体を有し、当該感光体の正
転時及び逆転時双方で確実に当該感光体表面をクリーニ
ングでき、しかも簡易な構成のクリーニング機構を備え
る両面複写装置を提供する。 【構成】 正逆転可能な感光体と、当該感光体上から転
写後の残留トナーを除去する2つのクリーニング手段と
を有する画像形成装置において、感光体の回転方向が切
り換わる際の、当該感光体に対するクリーニング手段の
それぞれの接離・離接動作を同時に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電記録プロセスを用
いた複写機、ファクシミリ、レーザープリンタ等の画像
形成装置にに関するものであり、詳細には1枚の記録シ
ートの両面に画像情報を記録する両面複写装置、又は1
枚の記録シートの片面に複数の画像情報を記録する合成
複写装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録シートに両面複写を行う装置に関し
て、例えば、米国特許第4098551号公報や特開昭
60−8863号公報で開示されるような、片面を記録
済みのシートを、定着部から反転機構を介して一旦中間
トレイにスタックし、給紙レジスト部を経由させて再び
転写部まで送り込む機構が一般的に公知である。しかし
ながら、このような両面複写機構では、極めて長い搬送
経路長が必要とならざるをえず、したがって、片面複写
に比べて、単位時間当たりの複写枚数が低下せざるをえ
ない。
【0003】即ち、このような両面複写機構において
は、「複写生産性の低さ」が、大きな問題点の一つとし
て挙げられている。
【0004】近年、特に環境・省資源化という社会問題
がクローズアップされ、そのような観点から見ても、両
面複写自体は、資源の有効利用にもつながり、より一層
の普及が図られるべき複写形態であると考えられるの
で、上記「複写生産性の低さ」を解決することは社会的
要請でもあるといえる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのために、例えば、
特公昭63−46416号公報、とりわけ、その第1図
において、両面複写の生産性の高い両面複写装置、特
に、両面複写の使用形態の中で最も使用頻度の高い、1
対1両面複写、即ち、設定枚数1枚の両面複写に関する
生産性の高い両面複写装置が提案されている。
【0006】本発明は、上記社会的要請に基づき開発さ
れた、上記両面複写装置とは異なる構成であって、しか
も合成複写も可能な両面複写装置にして、併せて複数の
プロセスユニットの省スペース・装置内空間への効率的
な配置と、プロセスユニットの複数配設にも拘らず装置
全体の大型化、複雑化の抑制と、容易なプロセス制御の
保持とを実現する、正逆転可能な感光体を有した両面複
写装置において、感光体の正転時及び逆転時双方で確実
に当該感光体表面をクリーニングでき、しかもその機構
が簡易な構成であることを課題としている。
【0007】更に、より確実なクリーニングを行うとと
もに、感光体ベルトの回転に対して余分なストレスをか
けず磨耗を最小限にすることも目標としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を、
正逆転可能な感光体と、当該感光体上から転写後の残留
トナーを除去する2つのクリーニング手段とを有する画
像形成装置において、感光体の回転方向が切り換わる際
の、当該感光体に対するクリーニング手段のそれぞれの
接離・離接動作を同時に行うことによって、解決する。
【0009】正逆転可能な感光体と、当該感光体上から
転写後の残留トナーを除去する2つのクリーニング手段
とを有する画像形成装置において、感光体の回転方向切
換動作を、2つのクリーニング手段が共に感光体に対し
非接触状態にある時に行えば、好適である。
【0010】正逆転可能な感光体と、当該感光体上から
転写後の残留トナーを除去し、感光体の回転方向の切り
換えに応じて感光体表面に対し接離するクリーニング手
段と、感光体を挟んでクリーニング手段に対向して設け
られたクリーニング補助手段とを有する画像形成装置に
おいて、クリーニング補助手段を、感光体裏面に対し接
離自在に設け、クリーニング手段の感光体表面に対する
接離に同期して感光体裏面に対し接離させても、上記課
題を解決する。
【0011】正逆転可能な感光体と、当該感光体上から
転写後の残留トナーを除去し、感光体の回転方向の切り
換えに応じて感光体表面に対し接離するクリーニング手
段と、感光体を挟んでクリーニング手段に対向して設け
られたクリーニング補助手段とを有する画像形成装置に
おいて、クリーニング補助手段を、感光体裏面に対し接
離自在に設け、且つクリーニング手段が感光体表面に接
触している時のみ感光体裏面に接触させれば、好適であ
る。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を、図面に基づく実施例にし
たがい、詳細に説明する。
【0013】図1は本発明に係る感光体ユニットを取り
付けた両面複写及び合成複写可能な画像形成装置を示
し、図2はその作像部の拡大図である。当該画像形成装
置において、感光体ベルト203 は、大小異なる径の2つ
のローラ201 、202 に巻かれており、径の大きな感光体
ベルト駆動ローラ201 は、駆動部により矢印c、dのよ
うに、正逆の両回転可能になっている。その回転に伴っ
て、感光体ベルト203 及び径の小さな感光体ベルト従動
ローラ202 が回転する。
【0014】当該感光体ベルト203 の最上部に対峙し
て、現像器208 が設置されている。正逆両回転可能な感
光体ベルト203 に対応して、現像器208 の現像ローラ20
9 、並びにこれに連動する攪拌パドル211A、211B、攪拌
ローラ210 、トナーホッパー部のアジテータ214 及びト
ナー補給ローラ213 も正逆両回転可能になっている。
【0015】上下に移動可能な転写チャージャ313 は、
転写ベルト312 の内側の、感光体ベルト203 の最下部に
対峙する位置に設けられており、転写ベルト312 によっ
て搬送された記録シートが転写位置に達すると、転写チ
ャージャ313 及びこのケーシングに備えられた転写ガイ
ド328 が上方に移動し、感光体ベルト203 と記録シート
とを密着させ、その状態で転写を行うようになってい
る。転写ベルト312 の搬送方向は、必要に応じて切り換
わるようになっており、正逆両回転時とも、この位置で
転写工程が実施される。
【0016】電子写真プロセスに必要な、作像プロセス
実行のためのその他のユニットとして、感光体ベルト20
3 の周囲に、2つの帯電チャージャ204A、204B、2つの
露光位置、2つのクリーニング部206A、206B、2つのイ
レーサ205A、205B、2つの除電ランプ207A、207Bが設置
されている。これら2つずつ設置された各ユニットは、
感光体ベルト203 の正逆それぞれの回転時で同一のプロ
セス条件を得るために、転写部と現像部とを結ぶ線を境
に左右対称な位置関係に配置されている。
【0017】一連の作像プロセスは周知の通りであり、
感光体周りの各ユニットの動作順序を以下に説明する。
【0018】記録シートに対して両面複写するために、
先ず当該シートの表側に複写すべく感光体ベルト203 が
正回転する場合、即ち、駆動ローラ201 の矢印c方向へ
の回転に従うとき、当該感光体ベルト203 の表面は、帯
電チャージャ204Aによって均一にマイナス電荷を与えら
れ、イレーサ205Aによって非画像部の帯電電位を除去さ
れる。次いで、感光体ベルト203 は、図1の上部分を占
めるレンズ106 を含む光学系から導かれた露光Aによっ
て第1露光位置でスリット露光されて、その表面に静電
潜像が形成される。
【0019】当該静電潜像に、現像器208 によってトナ
ーを付着させ、可視像が形成される。更に除電ランプ20
7Bによって転写前除電が行われ、感光体ベルト203 の表
面電位を低下させて転写工程に備えられる。
【0020】感光体ベルト203 上の可視像が転写位置に
くる際、転写ベルト312 に静電吸着され、当該ベルト31
2 に取り付けられた第1レジストセンサにより同期をと
られた記録シートが、図で見て右側から転写位置に搬送
される。そして、転写チャージャ313 及びこのケーシン
グに備えられた転写ガイド328 が上方に移動し、感光体
ベルト203 と記録シートとを密着させ、転写が行われ
る。
【0021】その後、感光体ベルト203 上に残った転写
残トナーは、クリーニング部206Aを経過する際に清掃さ
れ、最後に除電ランプ207Aによって感光体ベルト203 表
面の残留電荷が除去され、次のコピーサイクルに備えら
れる。
【0022】上記感光体ベルトの正回転時での一連のコ
ピーサイクル中は、イレーサ205Bと帯電チャージャ204B
は作動しない。またクリーニング部206Bは、感光体ベル
ト203 と接触しない位置に退避している。
【0023】表側を転写済みの記録シートの裏側に複写
するために感光体ベルト203 が逆回転する場合、即ち、
駆動ローラ201 の矢印d方向への回転に従うとき、感光
体ベルト周りに設置された対のユニットに関しては正回
転時の場合とAとBとが逆になっているが、基本的な動
作順序は正回転時と同じであり、感光体ベルト203 の表
面は、帯電チャージャ204Bによって均一にマイナス電荷
を与えられ、イレーサ205Bによって非画像部の帯電電位
を除去される。次いで、感光体ベルト203 は、レンズ10
6 を含む光学系から導かれた露光Bによって第2露光位
置でスリット露光されて、その表面に静電潜像が形成さ
れる。
【0024】当該静電潜像に、現像器208 によってトナ
ーを付着させ、可視像が形成される。更に除電ランプ20
7Aによって転写前除電が行われ、感光体ベルト203 の表
面電位を低下させて転写工程に備えられる。
【0025】感光体ベルト203 上の可視像が転写位置に
くる際、図2の図面左下の箇所に部分的に示された定着
部315 を通って反転部に収容され、当該反転部にある第
2レジストセンサ325 により同期をとられた記録シート
が、図で見て左側から転写位置に搬送される。そして、
転写チャージャ313 及びこのケーシングに備えられた転
写ガイド328 が上方に移動し、感光体ベルト203 と記録
シートとを密着させ、転写が行われる。この転写位置よ
り図で見て右側に搬送された記録シートは、この転写
後、転写ベルト312 の搬送方向の切り換えにより、再び
転写位置を通って定着部315 に搬送される。転写位置を
再び通る際には、転写チャージャ313 及び転写ガイド32
8 は下がった状態になっている。
【0026】そして、感光体ベルト203 上に残った転写
残トナーは、クリーニング部206Bを経過する際に清掃さ
れ、最後に除電ランプ207Bによって感光体ベルト203 表
面の残留電荷が除去され、次のコピーサイクルに備えら
れる。
【0027】上記感光体ベルトの逆回転時での一連のコ
ピーサイクル中は、イレーサ205Aと帯電チャージャ204A
は作動しない。またクリーニング部206Aは、感光体ベル
ト203 と接触しない位置に退避している。
【0028】感光体ベルト203 を正回転させて、表側を
転写済みの記録シートの裏側を複写することも可能であ
り、その場合には、定着部315を通って反転部に収容さ
れた記録シートを、転写ベルト312 に静電吸着させて、
転写チャージャ313 及び転写ガイド328 が下がった状態
での転写位置より図で見て右側に一旦搬送した後、当該
ベルト312 に取り付けられた第1レジストセンサにより
同期をとり、上記感光体ベルトの正回転時の動作順序に
従って裏面複写が行われる。
【0029】1枚の記録シートの片面に複数の画像情報
を記録する合成複写の場合には、転写ベルト312 に静電
吸着され無転写のまま反転部まで一旦搬送された記録シ
ートが、第2レジストセンサ325 により同期をとられ
て、図で見て時計方向に回動する転写ベルト312 に静電
吸着され、上記逆回転時の動作順序に従って搬送転写さ
れる。第1転写終了後、第1レジストセンサで同期をと
られ、逆転搬送により上記正回転時の動作順序に従って
合成転写が行われる。
【0030】この画像形成装置において、クリーニング
部206A、206Bの接離機構は次の通りである。
【0031】図3で、感光体ベルト203 の回転方向が正
転から逆転へ変わると、クリーニング切り換えソレノイ
ド230 がリセットされ、クリーニング切り換えカム231
(ワンウェイ式)が半回転する。当該カムが回転するこ
とにより、クリーニング切り換えレバー232 が下がり、
これらの機構に載置連結されたクリーニング部206Aは、
感光体ベルト203 、ファーブラシ駆動ギヤから離れる。
同時に同じく連結されたクリーニング部206Bは、ファー
ブラシ駆動ギヤと噛み合い、感光体ベルト203に近づ
き、逆回転時に対してクリーニング可能状態となる。
【0032】クリーニング切り換えカム231 の回転の様
子を図4に示す。
【0033】この時、ゴムブレード216 及びファーブラ
シ218の加圧を補助するために、対向面に位置する感光
体ベルト203 の裏側にバックアップローラ233 が設けら
れている。クリーニング部206Aとクリーニング部206B及
びバックアップローラ233 は、図5に示されるように、
連結棒234 で連結されているので、クリーニング部206A
の動きに伴ってクリーニング部206B及びバックアップロ
ーラ233 が連動する機構になっっている。
【0034】そして感光体ベルト203 が逆回転する際に
は、感光体ベルト203 の回転が一度停止した後に、反転
して再び回転し始める前に、クリーニング部206A及びバ
ックアップローラ233 が感光体ベルト203 から離れ、こ
の動きと連動でクリーニング部206B及びバックアップロ
ーラ233 が、感光体ベルト203 に接する。
【0035】クリーニング部206A、206Bのそれぞれが感
光体ベルト203 に近接したときの感光体ベルト203 に対
する接触圧は、位置決め部材235 によって、図6のよう
に決められる。
【0036】上記の一連の動作は、感光体ベルト203 の
回転が停止してから行われ、感光体ベルト203 が反転し
た後にクリーニング部206A、206Bの切り換え動作が完了
するようになっている。
【0037】廃トナーは、廃トナー搬送パイプ219 によ
り回収ボトル(図示せず)へ搬送される。
【0038】
【発明の効果】請求項1の画像形成装置においては、感
光体の回転方向が切り換わる際の、2つのクリーニング
手段のそれぞれの感光体に対する接離・離接動作を同時
に行うことになっているので、確実に感光体表面をクリ
ーニングできるとともに、クリーニング機構を簡易な構
成とすることができることとなる。
【0039】請求項2の画像形成装置においては、感光
体の回転方向切換動作を、2つのクリーニング手段が共
に感光体に対し非接触状態にある時に行うので、感光体
表面を損傷することが回避される。
【0040】請求項3の画像形成装置においては、クリ
ーニング補助手段を、感光体裏面に対し接離自在に設
け、クリーニング手段の感光体表面に対する接離に同期
して感光体裏面に対し接離させるので、確実に感光体表
面をクリーニングできるとともに、接離機構の簡素化を
実現することができる。
【0041】請求項4の画像形成装置においては、クリ
ーニング補助手段を、感光体裏面に対し接離自在に設
け、且つクリーニング手段が感光体表面に接触している
時のみ感光体裏面に接触させるので、感光体ベルト裏面
への補助パットの不必要な接触を避けることができ、感
光体ベルトの回転に対するストレスを減少させ磨耗を最
小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る感光体ユニットを取り付けた両面
複写及び合成複写可能な画像形成装置の概略図である。
【図2】図1の画像形成装置の作像部の拡大概略図であ
る。
【図3】クリーニング部の感光体ベルトに対する接離機
構の概略図である。
【図4】クリーニング切り換えカムの回転の様子を示す
図である。
【図5】クリーニング部とクリーニング補助手段の感光
体ベルトに対する動きを示す図である。
【図6】クリーニング部と位置決め部材との離接の様子
を示す図である。
【符号の説明】
203 感光体 206A、206B クリーニング部 216 ゴムブレード 218 ファーブラシ 231 クリーニング切り換えカム 234 連接棒 233 バックアップローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 303 6605−2H (72)発明者 斉藤 達彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 中里 幸孝 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正逆転可能な感光体と、当該感光体上か
    ら転写後の残留トナーを除去する2つのクリーニング手
    段とを有する画像形成装置において、前記感光体の回転
    方向が切り換わる際の、当該感光体に対する前記2つの
    クリーニング手段のそれぞれの接離・離接動作が同時に
    行われることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 正逆転可能な感光体と、当該感光体上か
    ら転写後の残留トナーを除去する2つのクリーニング手
    段とを有する画像形成装置において、前記感光体の回転
    方向切換動作が、当該感光体に対して前記2つのクリー
    ニング手段が共に非接触状態にある時に行われることを
    特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 正逆転可能な感光体と、当該感光体上か
    ら転写後の残留トナーを除去し、感光体の回転方向の切
    り換えに応じて感光体表面に対し接離するクリーニング
    手段と、感光体を挟んでクリーニング手段に対向して設
    けられたクリーニング補助手段とを有する画像形成装置
    において、前記クリーニング補助手段が、感光体裏面に
    対し接離自在に設けられ、前記クリーニング手段の感光
    体表面に対する接離に同期して、感光体裏面に対し接離
    することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 正逆転可能な感光体と、当該感光体上か
    ら転写後の残留トナーを除去し、感光体の回転方向の切
    り換えに応じて感光体表面に対し接離するクリーニング
    手段と、感光体を挟んでクリーニング手段に対向して設
    けられたクリーニング補助手段とを有する画像形成装置
    において、前記クリーニング補助手段は、感光体裏面に
    対し接離自在に設けられ、前記クリーニング手段が感光
    体表面に接触している時のみ感光体裏面に接触すること
    を特徴とする画像形成装置。
JP3246272A 1991-09-25 1991-09-25 画像形成装置 Pending JPH0588590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246272A JPH0588590A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246272A JPH0588590A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588590A true JPH0588590A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17146068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246272A Pending JPH0588590A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311031B1 (en) 1999-03-24 2001-10-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Transferring device and image forming apparatus equipped with mult-mode cleaning arrangement
US7123852B2 (en) * 2003-07-11 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member
US8475257B2 (en) 2005-12-19 2013-07-02 Igt Bingo system with downloadable common patterns

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311031B1 (en) 1999-03-24 2001-10-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Transferring device and image forming apparatus equipped with mult-mode cleaning arrangement
US7123852B2 (en) * 2003-07-11 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member
US8475257B2 (en) 2005-12-19 2013-07-02 Igt Bingo system with downloadable common patterns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1105980A (en) Apparatus for producing collated copies in page sequential order
JP4372716B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
US4421404A (en) Job recovery technique in a document copier machine
JPS62153849A (ja) 複写機
JPH0588590A (ja) 画像形成装置
JPH09222804A (ja) 画像形成装置
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPH0580611A (ja) 画像形成装置
JPH11202709A (ja) 画像形成装置
JPH0580612A (ja) 画像形成装置
JPH0588472A (ja) 画像形成装置
JP3981654B2 (ja) 画像形成装置
JP3536167B2 (ja) 画像形成装置
JPH0580599A (ja) 画像形成装置用感光体ユニツトとこれを構成するベルト状感光体とその駆動手段
JP2005043629A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPH08171253A (ja) カラー画像形成装置
JP2638104B2 (ja) 画像形成方法
JPS6139420Y2 (ja)
JPH0588560A (ja) 画像形成装置
JP3441561B2 (ja) 画像形成装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPH0258087A (ja) 画像形成装置
JPH0588427A (ja) 画像形成装置
JPH0588559A (ja) 画像形成装置
JPH0588477A (ja) 画像形成装置