JPH0587921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587921B2
JPH0587921B2 JP26398390A JP26398390A JPH0587921B2 JP H0587921 B2 JPH0587921 B2 JP H0587921B2 JP 26398390 A JP26398390 A JP 26398390A JP 26398390 A JP26398390 A JP 26398390A JP H0587921 B2 JPH0587921 B2 JP H0587921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
reflector
hole
connector
display shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26398390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03205704A (ja
Inventor
Sungu Je Choe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2019890014366U external-priority patent/KR920000025Y1/ko
Priority claimed from KR2019890014779U external-priority patent/KR920000027Y1/ko
Priority claimed from KR2019890015708U external-priority patent/KR920000024Y1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03205704A publication Critical patent/JPH03205704A/ja
Publication of JPH0587921B2 publication Critical patent/JPH0587921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/102Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening using gravity or suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/166Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to torsion, e.g. spiral springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、商品が陳列されている陳列棚の照明
用蛍光ランプの反射板を取り付けるための装置に
関する。
(従来の技術) 従来、陳列棚の照明には、蛍光ランプが用いら
れている。蛍光ランプを用いる照明には特別に製
作された照明器具を用いることがあるが、該照明
器具の製作には多大な費用が掛り、また照明器具
の外形が大きくなることによつて該照明器具を陳
列棚の狭い内部空間に設置する作業は困難にな
る。このような問題を解決するための蛍光ランプ
による照明方法として、第11図A,Bに示すよ
うに、互いに対向する1対の蛍光ランプ用ソケツ
ト100を陳列棚の側壁101または天井103
に固定し、蛍光ランプ102の端子のそれぞれを
対応する蛍光ランプ用ソケツト100に挿入する
ことにより蛍光ランプ102を蛍光ランプ用ソケ
ツト100に固定するものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来の照明方法では、陳列棚内に固定
されている蛍光ランプから発せられる光の一部が
直接に陳列棚の前面のガラスを通して外部に放散
されるから、外部から陳列棚内を見ている人には
まぶしい感じが与えられ、陳列棚内の陳列商品の
視覚性が損われる。その結果、陳列商品に与えら
れる照明効果による陳列商品の広告効果が低下さ
れる。
本発明の目的は、外部から陳列棚内を見ている
人にまぶしさを感じさせることなく、陳列品に照
明効果を与えることができる陳列棚照明用蛍光ラ
ンプの反射板取付装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、蛍光ランプによる陳列棚の間接照明
に用いられかつ傾斜部1a、正面部1bおよび挿
入部1cの3つの板部に折り曲げられている反射
板1を取り付けるための装置であつて、それぞれ
が互いに対向し、対応する前記挿入部1cの端縁
に一体的に連なる“”字形状の1対のブラケツ
ト2と、それぞれが対応する前記ブラケツト2と
前記蛍光ランプ用ソケツト4と連結する1対の弾
性ニツパー3とを備え、前記ブラケツト2の先端
に一体的に連なる筒状の輪2aを有し、前記弾性
ニツパー3は、前記ソケツト4の側面に当接され
る弾支部3aと、一端が前記弾支部3aに一体的
に連なるコイルスプリング3bと、該コイルスプ
リング3bの他端に一体的に連なり、前記ブラケ
ツト2の輪2aに嵌合される回転軸3cとを有す
ることを特徴とする。
他の本発明は、蛍光ランプによる陳列棚の間接
照明に用いられ、各端部に内方に向けて突出しか
つ四角形の挿入孔11aを規定する筒状の端縁1
1bがそれぞれ設けられている反射板11を取り
付けるための装置であつて、それぞれが対応する
前記挿入孔11aに挿通され、鍵穴状の取付孔1
2bが設けられている1対の固定片12aと、そ
れぞれが対応する前記固定片12aに取り付けら
れ、外面から突出する引張突起12cが設けられ
ている吸盤12と、それぞれが対応する前記取付
孔12bに受け入れられ、前記固定片12aを前
記反射板に結合するための1対の固定ねじ13と
を備えることを特徴とする。
さらに他の本発明は、蛍光ランプによる陳列棚
の間接照明に用いられる反射板26を蛍光ランプ
用ソケツト21に取り付けるための装置であつ
て、前記蛍光ランプ用ソケツト21の側面の突出
部22に設けられているねじ孔22aに螺合され
る固定ねじ23と、該固定ねじ23で前記蛍光ラ
ンプ用ソケツト21に取り付けられる連結具24
と、該連結具24に固定され、前記反射板26を
吸着する吸盤25とを備え、前記連結具24は、
前面に結合孔24cが設けられている本体と、該
本体に一体的に連なり、前記固定ねじ23を受け
入れる長孔24bが設けられている支持台24a
とを有し、前記吸盤25は、底部の外面から突出
し、前記結合孔24cに挿入され、かつ、前記連
結具24に接着されている挾持突起25aを有す
ることを特徴とする。
(実施例) 以下に、本発明の陳列棚照明用蛍光ランプの反
射板取付装置の実施例を図面に基づき説明する。
第1図〜第4図を参照するに、蛍光ランプ5に
よる陳列棚9の間接照明には、反射板1が用いら
れる。反射板1は、傾斜部1aの、前面部1bお
よび挿入部1cの3つ板部に折り曲げられてい
る。反射板1には、互いに対向する1対のブラケ
ツト2が設けられている。各ブラケツト2は反射
板1の挿入部1cの両側の部位を“”状に折り
曲げることによつて形成されている。各ブラケツ
ト2の先端は2つの部分からなり、該部分は円状
に折り曲げられ、筒状の輪2aを構成する。
各ブラケツト2は対応する蛍光ランプ5用ソケ
ツト4に弾性ニツパー3で連結される。弾性ニツ
パー3は、ソケツト4の側面に当接される門形形
状の棒部材からなる弾支部3aを有する。弾支部
3aの各端には対応するコイルスプリング3bの
一端が一体的に連なる。各コイルスプリング3b
の他端には、対応する輪2aに回転可能に嵌合さ
れている回転軸3cが設けられている。
反射板1の取付時、反射板1は、そのブラケツ
ト2が予め陳列棚9の側壁6に固定されている各
ソケツト4にそれぞれ対向するように配置され
る。反射板1の挿入部1cは蛍光ランプ5と側壁
6との間に位置決めされる。反射板1の挿入部1
cの長さ寸法は各ソケツト間の間隔寸法より小さ
い。これに対し、反射板1の前面部1bが蛍光ラ
ンプ5と陳列棚9の前面ガラス8との間に位置決
めされる。
次いで、各弾性ニツパー3はその回転軸3cを
中心に回転され、弾支部3aはソケツト4の側面
に当接される。弾支部3aがソケツト4に当接さ
れているとき、弾性ニツパー3のコイルスプリン
グ3bは弾性変形されるから、弾性ニツパー3は
ブラケツト4と互いに共働してソケツト4を挟み
つけ、反射板1はソケツト4に固定される。
蛍光ランプ5の点灯時、第4図に示すように、
蛍光ランプ5から前面ガラス8に向う光は反射板
1の前面部1bおよび傾斜部1aで反射され、該
反射光は陳列棚9の内部に向けて進行するから、
陳列棚9の内部に展示されている陳列商品7に与
えられる照明効果が増大し、また、外部から前面
ガラス8を通して陳列商品7を見ている人はまぶ
しさを感じない。その結果、陳列商品7の広告効
果が蛍光ランプ5の光で低下されることはない。
次に他の反射板取付装置について第5図〜第7
図に基づき説明する。
陳列棚の側壁17には、互いに対向する1対の
ソケツト15が固定されている。各ソケツト15
には、対応する蛍光ランプ14の端子が差し込ま
れている。蛍光ランプ14と前面ガラス16との
間には、反射板11が配置される。反射板11の
各端部には、内方に向けて突出する筒状の端縁1
1bが設けられ、該端縁11bは正方形の挿入孔
11aを規定する。
各挿入孔11aには対応する固定片12aが挿
通される。固定片12aは横断面が正方形である
柱状部材からなる。固定片12aには、互いに対
向する1対の側面の一方から他方に向けて貫通す
る鍵穴状の取付孔12bが設けられている。
固定片12aの端部には、吸盤12の底部が一
体的に連なる。吸盤12には、その外面から突出
する引張突起12cが設けられている。
反射板11の取付時、各固定片12aが対応す
る挿入孔11aに差し込まれ、取付孔12bは端
縁11bから突出される。各固定片12aの取付
孔12bには固定ねじ13がねじ込まれる。固定
ねじ13の取付孔12bへのねじ込みに伴い取付
孔12bは拡張されることにより、固定片12a
が外方に向けて膨むから、固定片12aは端縁1
1bに圧着され、吸盤12は反射板11に固定さ
れる。なお、図示の例によれば、固定ねじ13の
ねじ込み動作を簡単にするために、固定ねじ13
の頭部に、半円形状の把持部13aを設けること
が好ましい。また、固定ねじ13のねじ山の高さ
寸法を小さくすることが好ましい。
次いで、1対の吸盤12が固定されている反射
板11は、各吸盤12が前面ガラス16に対向す
るように蛍光ランプ14と前面ガラス16との間
に配置される。反射板11の一方の側部は蛍光ラ
ンプ14と側壁17との間に位置される。反射板
11は前面ガラス16に向けて押し付けられ、各
吸盤12は前面ガラス16に吸着する。その結
果、各吸盤12の前面ガラス16との吸着によつ
て反射板11を前面ガラス16に簡単に固定する
ことができる。
蛍光ランプ14の点灯時、第7図に示すよう
に、蛍光ランプ14から前面ガラス16に向けて
発散される光は反射板11で反射されることによ
り、該反射光は陳列棚の内部に向けて進行するか
ら、内部の陳列台19に展示されている陳列商品
18に与える照明効果を高め、前面ガラス16を
通して陳列商品18を見ている人にまぶしい感じ
を与えることがない。その結果、陳列商品18の
美観の向上などによる広告効果を高めることがで
きる。
次に、さらに他の反射板取付装置について第8
図〜第10図に基づき説明する。
陳列棚の天井30には、1対のソケツト21
(一方は図示せず)が固定されている。ソケツト
21の側面には、外方に突出する突出部22が設
けられている。突出部22には、ねじ穴22aが
設けられている。ソケツト21は突出部22が前
面ガラス31に対向するように天井30に配置さ
れている。ソケツト21には、ねじ穴22aに螺
合されている固定ねじ23で連結具24が取り付
けられている。
連結具24は、前面に結合孔24cが設けられ
ている本体と、該本体の後面に一体的に連なる支
持台24aとを有する。支持台24aは互いに間
隔をおいてかつ平行に伸びる細長い1対の板部材
からなり、該板部材のそれぞれは互いに共働して
長孔24bを規定する。連結具24は支持台24
aの長孔24bがねじ穴22aに対向するように
ソケツト21と固定ねじ23の頭部との間に配置
され、長孔24bには固定ねじ23が挿通されて
いる。連結具24の支持台24aは固定ねじ23
でソケツト21に固定されている。
連結具24の本体には合成樹脂材製の吸盤25
が取り付けられている。吸盤25の底部には、そ
の外面から突出する挾持突起25aが設けられて
いる。挾持突起25aは結合孔24cに差し込ま
れかつ接着剤で連結具24の本体に接着されてい
る。
吸盤25には、反射板26が吸着されている。
反射板26は端子がソケツト21に差し込まれ
ている蛍光ランプ27と前面ガラス31との間に
配置されている。
蛍光ランプ27の点灯時、蛍光ランプ27から
前面ガラス31に向けて発散される光は反射板2
6で反射され、該反射光は陳列棚の内部に向けて
進行される。よつて、外部から前記ガラス31を
通して陳列棚内の陳列商品を見ている人にまぶし
い感じを与えることはない。
陳列商品の展示位置を変更するとき、陳列商品
に照射される光の角度を展示位置に応じて変える
ための作業が行われる。前記作業には反射板26
の角度調整作業が含まれている。
反射板26の取付角度を調整するとき、第10
図Bに示すように、まず固定ねじ23が緩めら
れ、反射板26は連結具24とともに固定ねじ2
3の周りに回転される。反射板26の取付角度お
よび反射板26と蛍光ランプ27との間の距離を
調整した後、固定ねじ23は締め付けられ、連結
具24はソケツト21に固定される。その結果、
反射板26の取付角度を任意な角度に調整するこ
とができ、また、角度調整を容易に行うことがで
きる。
また、反射板26を取り外すとき、固定ねじ2
3とねじ穴22aとの螺合は緩められ、反射板2
6は回転される。反射板26が蛍光ランプ27の
鉛直方向の下方に位置するとき、連結具24の長
孔24bは鉛直方向に上方に向けて開放するか
ら、反射板26を下方に移動することによつて、
連結具24はソケツト21から離脱される。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明の反射板取付装
置によれば、前記反射板が前記ブラケツトおよび
前記弾性ニツパーで前記ソケツトに固定されるか
ら、前記反射板が蛍光ランプから外部に向けて発
散される光を反射可能な位置に前記反射板を簡単
に配置することができ、外部から陳列棚内を見て
いる人がまぶしく感じることはない。
その結果、陳列棚内に展示されている陳列商品
に与えられる照明効果がまぶしさによつて低下す
る恐れはなくなる。
本発明の他の反射板取付装置によれば、前記反
射板が前記吸盤で陳列棚の構造部材に固定される
から、前記反射板が蛍光ランプから外部に向けて
発散される光を反射可能な位置に前記反射板を簡
単に配置することができ、外部から陳列棚内を見
ている人にまぶしい感じが与えられない。その結
果、陳列棚内に展示されている陳列商品に与えら
れている照明効果がまぶしさによつて低下する恐
れはなくなる。
本発明のさらに他の反射板取付装置によれば、
前記反射板が前記ソケツトに固定されるから、前
記反射板が蛍光ランプから外部に向けて発散され
る光を反射可能な位置に前記反射板を簡単に配置
することができ、外部から陳列棚内を見ている人
にまぶしい感じが与えられない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の反射板取付装置の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図の反射板取付装置の
主要部を拡大して示す斜視図、第3図は第1図の
反射板取付装置の使用状態を示す斜視図、第4図
は第1図の反射板取付装置の使用状態を示す平面
図、第5図は本発明の他の反射板取付装置の一実
施例を示す分解斜視図、第6図は第5図の反射板
取付装置の使用状態を示す斜視図、第7図は第5
図の反射板取付装置の使用状態を示す平面図、第
8図は本発明のさらに他の反射板取付装置の一実
施例を示す分解斜視図、第9図は第8図の反射板
取付装置の使用状態における主要部の拡大斜視
図、第10図Aは第8図の反射板取付装置の使用
状態を示す側面図、第10図Bは第8図の反射板
取付装置とそれに取り付けられている反射板とが
回転されている状態を示す側面図、第11図Aは
従来の照明装置が陳列棚内に取り付けられている
状態の一例を示す図、第11図Bは従来の照明装
置が陳列棚内に取り付けられている状態の他の例
を示す図である。 1,11,26……反射板、1a……傾斜部、
1b……正面部、1c……挿入部、2……ブラケ
ツト、2a……輪、3……弾性ニツパー、3a…
…弾支部、3b……コイルスプリング、3c……
回転軸、4,21……ソケツト、5,14,27
……蛍光ランプ、11a……挿入孔、11b……
端縁、12,25……吸盤、12a……固定片、
12b……取付孔、12c……引張突起、13,
23……固定ねじ、22……突出部、22a……
ねじ孔、24……連結具、24a……支持台、2
4b……長孔、24c……結合孔、25a……挾
持突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 蛍光ランプによる陳列棚の間接照明に用いら
    れかつ傾斜部1a、正面部1bおよび挿入部1c
    の3つの板部に折り曲げられている反射板1を取
    り付けるための装置であつて、それぞれが互いに
    対向し、対応する前記挿入部1cの端縁に一体的
    に連なる“”字形状の1対のブラケツト2と、
    それぞれが対応する前記ブラケツト2と前記蛍光
    ランプ用ソケツト4と連結する1対1の弾性ニツ
    パー3とを備え、前記ブラケツト2は先端に一体
    的に連なる筒状の輪2aを有し、前記弾性ニツパ
    ー3は、前記ソケツト4の側面に当接される弾支
    部3aと、一端が前記弾支部3aに一体的に連な
    るコイルスプリング3bと、該コイルスプリング
    3bの他端に一体的に連なり、前記ブラケツト2
    の輪2aに嵌合される回転軸3cとを有すること
    を特徴とする陳列棚照明用蛍光ランプの反射板取
    付装置。 2 蛍光ランプによる陳列棚の間接照明に用いら
    れ、各端部に内方に向けて突出しかつ四角形の挿
    入孔11aを規定する筒状の端縁11bがそれぞ
    れ設けられている反射板11を取り付けるための
    装置であつて、それぞれが対応する前記挿入孔1
    1aに挿通され、鍵穴状の取付孔12bが設けら
    れている1対の固定片12aと、それぞれが対応
    する前記固定片12aに取り付けられ、外面から
    突出する引張突起12cが設けられている吸盤1
    2と、それぞれが対応する前記取付孔12bに受
    け入れられ、前記固定片12aを前記反射板に結
    合するための1対の固定ねじ13とを備えること
    を特徴とする陳列棚照明用蛍光ランプの反射板取
    付装置。 3 蛍光ランプによる陳列棚の間接照明に用いら
    れる反射板26を蛍光ランプ用ソケツト21に取
    り付けるための装置であつて、前記蛍光ランプ用
    ソケツト21の側面の突出部22に設けられてい
    るねじ孔22aに螺合される固定ねじ23と、該
    固定ねじ23で前記蛍光ランプ用ソケツト21に
    取り付けられる連結具24と、該連結具24に固
    定され、前記反射板26を吸着する吸盤25とを
    備え、前記連結具24は、前面に結合孔24cが
    設けられている本体と、該本体に一体的に連な
    り、前記固定ねじ23を受け入れる長孔24bが
    設けられている支持台24aとを有し、前記吸盤
    25は、底部の外面から突出し、前記結合孔24
    cに挿入され、かつ、前記連結具24に接着され
    ている挾持突起25aを有することを特徴とする
    陳列棚照明用蛍光ランプの反射板取付装置。
JP26398390A 1989-10-04 1990-10-03 陳列棚照明用螢光ランプの反射板取付装置 Granted JPH03205704A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019890014366U KR920000025Y1 (ko) 1989-10-04 1989-10-04 진열장 조명용 형광램프의 반사판 체결장치
KR89-14366 1989-10-04
KR2019890014779U KR920000027Y1 (ko) 1989-10-12 1989-10-12 간접조명용 형광램프의 소켓에 의한 반사판 체결장치.
KR89-14779 1989-10-12
KR89-15708 1989-10-28
KR2019890015708U KR920000024Y1 (ko) 1989-10-28 1989-10-28 진열장 조명용 형광램프의 반사관 체결장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205704A JPH03205704A (ja) 1991-09-09
JPH0587921B2 true JPH0587921B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=27348611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26398390A Granted JPH03205704A (ja) 1989-10-04 1990-10-03 陳列棚照明用螢光ランプの反射板取付装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03205704A (ja)
GB (1) GB2236586B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9519335D0 (en) * 1995-09-21 1995-11-22 Baxter David A lamp

Also Published As

Publication number Publication date
GB2236586A (en) 1991-04-10
JPH03205704A (ja) 1991-09-09
GB9021491D0 (en) 1990-11-14
GB2236586B (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939627A (en) Indirect luminaire having a secondary source induced low brightness lens element
US4352151A (en) Lighting apparatus
JPH03214502A (ja) 空間照明取付具
USD439356S1 (en) Lighting instrument
JPH0436006B2 (ja)
JPH0587921B2 (ja)
US7559668B1 (en) Floating mirror
US5887802A (en) Night light adaptor
JP2003051211A (ja) 外照式照明装置
JP4290302B2 (ja) 蛍光ランプ取付器具、照明装置、及びソケットの支持方法
KR920000027Y1 (ko) 간접조명용 형광램프의 소켓에 의한 반사판 체결장치.
CN218237221U (zh) 一种可转动的嵌入式灯具
JPS6339846Y2 (ja)
KR200255739Y1 (ko) 형광램프조명방향조절구조
JPS6222963Y2 (ja)
CN213046319U (zh) 一种珠宝首饰展示柜辅助装置
KR920000024Y1 (ko) 진열장 조명용 형광램프의 반사관 체결장치
KR200281712Y1 (ko) 간접조명용 할로겐조명등
JP3511778B2 (ja) 照明器具
KR200264815Y1 (ko) 회전이 가능한 반사갓이 형성된 등기구
KR950000910Y1 (ko) 진열장 조명등 형광램프의 반사판 체결장치
KR200143789Y1 (ko) 네온램프가 부설된 시계
JP3132366B2 (ja) 防湿形照明装置
JP2730872B2 (ja) 祭壇の電飾装置
JPH09320330A (ja) 照明装置