JPH0587752A - 薄膜熱物性値測定方法 - Google Patents

薄膜熱物性値測定方法

Info

Publication number
JPH0587752A
JPH0587752A JP24635191A JP24635191A JPH0587752A JP H0587752 A JPH0587752 A JP H0587752A JP 24635191 A JP24635191 A JP 24635191A JP 24635191 A JP24635191 A JP 24635191A JP H0587752 A JPH0587752 A JP H0587752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin wire
thin
thin film
wire
property value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24635191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789882B2 (ja
Inventor
Shuichi Okubo
修一 大久保
Shinichi Okuda
真一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24635191A priority Critical patent/JP2789882B2/ja
Publication of JPH0587752A publication Critical patent/JPH0587752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789882B2 publication Critical patent/JP2789882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細線の熱容量によらず薄膜の熱物性値を正確
に測定する方法を提供する。 【構成】 基板11上に薄膜10と細線1とを同じ幅で
形成した試料を用いる。細線1をパルス発生器3により
ステップ関数的に加熱し、細線1の電圧降下を電圧測定
装置7により測定する。電圧降下を計算機8に取り込ん
で細線の抵抗変化を算出し、さらに細線抵抗の温度係数
より細線温度上昇を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に形成された薄
膜材料の熱物性値(熱伝導率,熱拡散率,熱容量)を測
定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜材料の熱伝導率や熱拡散率などの測
定方法としては、従来、光交流法(八田ら,固体物理2
1(5)1986)、ヒートパルス法(L.J.ボルト
ナー,ジャーナル・アプライド・フィジックス61
(9)1987.)などが知られている。光交流法は短
冊状試料の一部分を光照射により交流的に加熱し、加熱
部分から離れた点での温度応答の観測より薄膜試料の熱
拡散率を測定する方法である。ヒートパルス法は短冊試
料上に加熱源および温度センサをある距離をもって形成
し、試料をパルス的に加熱したときの温度観測点におけ
る温度応答より試料の熱伝導率を測定する方法である。
【0003】上記測定法を基板上に形成した薄膜の測定
に適用する場合には、試料断面内での温度は均一と考え
ることにより基板と薄膜の複合的な熱伝導率,熱拡散率
を測定し、基板の熱伝導の効果をそれから差し引くこと
により薄膜の熱伝導率,熱拡散率を求める。光交流法の
場合には薄膜,基板の熱拡散率をそれぞれaf,s 、薄
膜,基板の厚さをtf ,tsとすると、測定より得られ
る見かけの熱拡散率aは近似的に次式のように表され
る。
【0004】
【数1】
【0005】上記に示したような薄膜材料の熱物性値測
定に従来用いられてきた方法はすべて薄膜自体が自立で
きる膜の測定に適したものであり、基板上に形成された
薄膜の熱伝導率や熱拡散率を測定する場合には、基板の
熱伝導率あるいは熱拡散率が薄膜に比べて大きい場合に
は測定精度が極めて悪化すること、測定精度を上げるた
めには基板の厚さを極力薄くする必要があることなどの
問題があり、特に熱伝導率,熱拡散率の小さな絶縁体薄
膜の測定は非常に困難である。
【0006】これに対し、薄膜の熱物性値のより精密な
測定方法として、薄膜上に発熱源及び温度センサとして
機能する細線を形成し、細線をパルス発生器によりステ
ップ関数的に通電加熱したときの細線の温度の時間変化
を細線の抵抗変化として観察することにより薄膜の熱物
性値を測定する方法が提案されている(特開平03−0
33815号明細書)。この方法では、細線の温度上昇
ΔTの時間変化を表す次の理論式と測定結果をフィッテ
ィングすることにより薄膜の熱物性値を測定する。
【0007】
【数2】
【0008】なお数2において、λ,aは薄膜の熱伝導
率及び熱拡散率、2d,2hは細線の幅と長さ、qは細
線の単位長さあたりの発熱量をそれぞれ表している。
【0009】しかしながら、数2が成立するのは発熱源
である金属細線の熱容量が無視できる場合に限られるた
め、細線が熱容量を有する場合には、測定結果と数2と
のフィッティングから求められた熱物性値は誤差が大き
いという問題があった。また、細線が熱容量を有する場
合は測定結果を処理すべき解析的な理論式がないため、
数2によらず熱物性値を求めるには、大型計算器を用い
た熱伝導方程式にもとづく数値計算を行わなければなら
ないという問題があった。金属細線の熱容量を無視でき
る程度に小さくするには金属細線の膜厚を100オング
ストロームより薄くする必要があるが、電気伝導性が良
く、膜質の良い100オングストローム以下の薄膜を形
成することは、通常の成長法(蒸着やスパッタ)では困
難である。
【0010】本発明の目的は、金属細線が有限の熱容量
を有する場合にも薄膜の熱物性値測定を可能にする方法
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明は、薄膜上に発熱源及び温度センサとして
機能する細線を形成し、この細線をステップ関数的に通
電加熱したときの細線の温度の時間変化を細線の抵抗変
化として観察することにより前記薄膜の熱物性値を測定
する方法において、前記薄膜と前記細線を同じ幅で形成
した試料を用いることを特徴とする。
【0012】
【作用】図1に示した試料を、図2のような装置構成に
おいてステップ関数的に加熱し、薄膜の熱物性値を測定
する場合、細線1の温度上昇量ΔTは、細線1で発生し
た熱が基板に到達するまでの時間内において、次式で表
すことができる。
【0013】
【数3】
【0014】数3において、Q′は細線の単位長さ,単
位幅あたりの発熱量を、λ,αは薄膜の熱伝導率,熱拡
散率を、ρf ,cf は薄膜の密度,比熱を、ρ,c,d
は細線の密度,比熱,膜厚をそれぞれ表している。
【0015】数3に示したように、薄膜と細線を同じ幅
で形成した試料を用いることにより、細線1が有限の熱
容量を有する場合にも細線の温度上昇量ΔTを理論的に
求めることが可能となり、薄膜の熱物性値を簡易にかつ
正確に測定することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1は測定試料の断面図、図2は本発明の
薄膜熱物性値測定方法を実施する薄膜熱物性値測定装置
の構成を示す図である。
【0018】基板11上の薄膜10上に金属膜を形成し
た後、リソグラフィ等の方法により、細線1と薄膜10
を同じ幅で形成する。細線1を加熱するための電圧2は
パルス発生器3によりステップ関数的に発生され、プロ
ーブ4により電圧供給用兼電圧測定用パッド5を介して
細線1に供給される。細線部における電圧降下はパッド
5にプローブ4を接触させることで、電圧測定装置7に
より測定される。電圧降下を計算機8に取り込んで細線
の抵抗変化を算出し、さらに細線抵抗の温度係数より細
線温度上昇を求める。
【0019】測定には、シリコン基板上にSi3 4
500nm、Alを100nm順次スパッタ法により積
層し、リソグラフィを用いたパタンニングにより両薄膜
の線幅を等しくした試料を用いた。なお、細線1及びパ
ッド5のスケールは、細線1が幅2μm,長さ200μ
mであり、パッド5が幅200μm,長さ200μmで
ある。細線1の発熱量が1m当たり400Wとなる条件
で細線1に電圧を印加し、細線の温度変化を測定した。
結果を図3に示す。加熱開始から50nsまでの測定結
果に数3をフィッティングさせることにより求められた
Si3 4 の熱伝導率は1.6W/m・K、熱容量は2
×106 J/m3 ・Kであった。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、細線と薄膜の幅が
等しい試料を用いることにより、細線が熱容量を有して
いる場合にも正確に薄膜の熱物性値を測定することが可
能となる。また、細線と薄膜の幅が等しい試料を用いる
ことにより、細線の温度変化を解析式によって表すこと
ができるので、大型計算機を用いた数値計算は不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱物性測定試料の断面図である。
【図2】本発明に係る測定装置の構成を示す図である。
【図3】本発明による細線の温度変化の測定結果であ
る。
【符号の説明】
1 細線 2 電圧 3 パルス発生器 7 電圧測定装置 10 薄膜 11 基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄膜上に発熱源及び温度センサとして機能
    する細線を形成し、この細線をステップ関数的に通電加
    熱したときの細線の温度の時間変化を細線の抵抗変化と
    して観察することにより前記薄膜の熱物性値を測定する
    方法において、前記薄膜と前記細線を同じ幅で形成した
    試料を用いることを特徴とする熱物性値測定方法。
JP24635191A 1991-09-26 1991-09-26 薄膜熱物性値測定方法 Expired - Lifetime JP2789882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635191A JP2789882B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 薄膜熱物性値測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24635191A JP2789882B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 薄膜熱物性値測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587752A true JPH0587752A (ja) 1993-04-06
JP2789882B2 JP2789882B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17147269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24635191A Expired - Lifetime JP2789882B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 薄膜熱物性値測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789882B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207572A (ja) * 1986-03-03 1987-09-11 モダイン・マニユフアクチヤリング・カンパニ− 熱交換器の作製方法
KR20150036570A (ko) 2012-09-04 2015-04-07 샤프 가부시키가이샤 평행류형 열교환기 및 그것을 탑재한 공기 조화기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207572A (ja) * 1986-03-03 1987-09-11 モダイン・マニユフアクチヤリング・カンパニ− 熱交換器の作製方法
JPH078430B2 (ja) * 1986-03-03 1995-02-01 モダイン・マニユフアクチヤリング・カンパニ− 熱交換器の作製方法
KR20150036570A (ko) 2012-09-04 2015-04-07 샤프 가부시키가이샤 평행류형 열교환기 및 그것을 탑재한 공기 조화기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789882B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhao et al. Measurement techniques for thermal conductivity and interfacial thermal conductance of bulk and thin film materials
Volklein et al. Thermal conductivity of thin films-experimental methods and theoretical interpretation
JP2789882B2 (ja) 薄膜熱物性値測定方法
Lin et al. One-dimensional thermal characterization at the micro/nanoscale: review of the TET technique
JP2734831B2 (ja) 薄膜熱物性値測定方法
JP2734846B2 (ja) 薄膜熱物性値測定方法
JP3758784B2 (ja) 交流カロリメトリによる熱拡散率測定方法及び装置
JPH05188021A (ja) 薄膜熱物性値測定用プローブ
JP2008224496A (ja) 熱物性測定装置、および熱物性測定方法
JP2570478B2 (ja) 薄膜熱伝導率測定方法
JPH0638071B2 (ja) 熱伝導率の測定方法及びその装置
Amin-Chalhoub et al. Improvement of the identification of multiwall carbon nanotubes carpet thermal conductivity by pulsed photothermal method
JP2009257846A (ja) 熱浸透率の評価方法
Wang et al. Simultaneous determination of thermal conductivities of thin film and substrate by extending 3ω-method to wide-frequency range
Acquaroli 3-omega method for thermal properties of thin film multilayers
JPH07120422A (ja) 薄膜または厚膜の熱伝導率測定方法
Van Velson et al. Characterization of thermal transport across single-point contact between micro-wires
Pichler et al. Thermal conductivity of liquid metals
Schmidt et al. An Improved Dynamical Method for Thermal Conductivity and Specific Heat Measurements of Thin Films in the 100 nm-Range
Latulippe et al. Fabrication of a low cost flexible micro-device for measuring fiber thermal conductivity
Hansen Theoretical and Experimental Investigation of Heat Conduction in Air, Including Effects of Oxygen Dissociation
JP3246861B2 (ja) 熱特性測定装置及びこれを用いた土壌水分率測定装置
JPH04273144A (ja) 薄膜温度伝導率測定方式
JP2920510B2 (ja) 円筒仕切壁内面加熱による物質の熱定数の測定法
JPH0769221B2 (ja) 温度検知材料、温度センサー及び温度測定方法