JPH0586850A - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体

Info

Publication number
JPH0586850A
JPH0586850A JP3269980A JP26998091A JPH0586850A JP H0586850 A JPH0586850 A JP H0586850A JP 3269980 A JP3269980 A JP 3269980A JP 26998091 A JP26998091 A JP 26998091A JP H0586850 A JPH0586850 A JP H0586850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
flat plate
plate
corrugated
corrugated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269980A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouou Yamazaki
康櫻 山崎
Naoki Ueda
直樹 植田
Hiroshi Kondo
弘 近藤
Yukihisa Takeuchi
幸久 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3269980A priority Critical patent/JPH0586850A/ja
Publication of JPH0586850A publication Critical patent/JPH0586850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用時における高温と低温との繰り返しのた
めに,波板と平板との間のズレに伴うスコーピングを発
生することがないハニカム構造体を提供すること。 【構成】 平板31と波板21とを渦巻き状に巻回して
なるハニカム構造体において,平板又は波板の少なくと
も一方にハニカム構造体の軸方向へのズレを防止する突
起部(ピン状体210)を設ける。また,突起部と対面
する平板31又は波板21には,該突起部を係合させる
係合部(網目310)を設ける。このハニカム構造体
は,ディーゼルエンジンの排気中のパティキュレートの
捕集,燃焼除去,排気浄化コンバータ等に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ディーゼルパティキュ
レートのトラッパなどに用いる渦巻き状のハニカム構造
体,特にそのスコーピングを防止したハニカム構造体に
関する。
【0002】
【従来技術】例えば,ディーゼルエンジンの排気中のパ
ティキュレートを捕集するためのトラッパ,或いは自動
車の排気浄化に用いるスタートアップ用ヒータ触媒にお
いては,平板と波板とを渦巻き状に巻回したハニカム構
造体が用いられている(例えば,特開平2−22362
2号,特開平3−32923号)。これらハニカム構造
体は,薄肉の材料を用いて,容易に通気性のコルゲート
構造体(後述の図5,6参照)に製造できる点で優れて
いる。
【0003】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記トラッ
パ,スタートアップ用ヒータは,捕集したパティキュレ
ートを燃焼除去させたり,触媒層を高温にするため,約
350〜1000℃に通電加熱される。そのため,ハニ
カム構造体の平板と波板とを互いに,溶接やろう付け等
により接合しておくことができない。それ故,ハニカム
構造体は,その長期使用中において上記加熱の繰り返し
により,ハニカム構造体の中心部分が前方あるいは後方
へ少しづつ突出していくという,スコーピングを生ずる
ことがある。つまり,平板と波板の相互間にズレを生じ
て,ハニカム構造体の軸方向へのズレを生ずる。本発明
は,かかる従来の問題点に鑑み,スコーピングの発生が
ないハニカム構造体を提供しようとするものである。
【0004】
【課題の解決手段】本発明は,平板と波板とを渦巻き状
に巻回してなるハニカム構造体において,上記平板又は
波板の少なくとも一方にはハニカム構造体の軸方向への
ズレを防止する突起部を設け,該突起部に対面する平板
又は波板には該突起部に係合する係合部を設けたことを
特徴とするハニカム構造体にある。
【0005】本発明において,ハニカム構造体の軸方向
へのズレ,つまりスコーピングを防止するための突起部
としては,例えばピン状体がある(図1,図2)。該ピ
ン状体は,平板,波板の少なくとも一方に設ける。そし
て,該ピン状体と対面する他方面には,該突起部を係合
するための係合部を設ける。この係合部としては,凹
部,穴などがある。また,例えば,平板として金網を用
い,波板に突起部を用いた場合には,該金網の網目が係
合部となる。なお,この金網には,セラミック粉末焼結
体を一体焼成し袋とじすることにより,例えばディーゼ
ルエンジン用のハニカム構造体のトラッパとすることも
できる。
【0006】また,上記突起部としては,平板及び波板
をハニカム構造体の半径方向に,曲折させることにより
形成することもできる(図9,図10)。この場合,例
えば,平板を半径方向に曲折させたときには,波板は該
平板の半径方向の外周面に当接する曲折当接面を有する
(図9,10)。また,上記構成と併用して,ハニカム
構造体の巻回中心部に設けた中心電極を,パイプ状に形
成し,またその軸方向に沿ってスリットを設け,その中
にテーパ棒を挿入する手段を設けることもできる。この
テーパ棒の挿入により,スコーピングをより確実に防止
できる(図11,12)。また,ハニカム構造体使用中
に,時折り,上記中心電極を,巻回方向に回動すること
により,スコーピングを防止することができる。また,
本発明のハニカム構造体は,ディーゼルパティキュレー
ト捕集フィルター,排気浄化コンバータ及びそのプレヒ
ータ等にも用いることができる。
【0007】
【作用及び効果】本発明のハニカム構造体においては,
上記のごとく,平板又は波板の一方又は両方に上記突起
部を,また該突起部と対面する平板,波板又はその両方
に該突起部と係合する係合部を設けている。そして,両
者を互いに係合させている。そのため,ハニカム構造体
の長期使用中において,その加熱,冷却の繰り返しによ
って,平板と波板との間にズレが生じようとしても,平
板と波板とは上記のごとく係合しているので,スコーピ
ングを発生することがない。したがって,本発明によれ
ば,スコーピングの発生がない,ハニカム構造体を提供
することができる。
【0008】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例にかかるハニカム構造体につき,図1〜
図7を用いて説明する。本例のハニカム構造体は,図
1,図2,図5,図6に示すごとく,平板31と波板2
1とを渦巻き状に巻回してなり,上記波板21にはハニ
カム構造体の軸方向へのズレを防止する突起部としての
ピン状体210を有する(図3)。一方,該波板に対面
する平板31には,上記ピン状体210に係合する係合
部としての網目310を有する(図4)。
【0009】上記波板21は,アルミニウムを含有する
フェライト系ステンレス鋼で,厚み0.05mmの薄板
によりなる。そして,該波板21は,図3に示すごと
く,波形状を有し,その幅方向(ハニカム構造体の軸方
向)の端部211,212は,互いに逆方向に平行に成
形されている。この両端部211,212は,後述する
ごとく平板31と波板21とを渦巻き状に巻回したと
き,一方の端部211は該波板の上に位置する平板に,
一方の端部212は該波板の下に位置する他の平板に,
それぞれ当接する。
【0010】そのため,波板21と平板31との間に形
成される空間213(図1〜図3)に導入されたガス
は,図2に示すごとく,通気性のある平板31を通過し
て,反対側に形成されている空間213に入り,後方へ
排出される。また,上記波板21は,その表面を酸化処
理してAl2 3 の絶縁膜を形成してある。そして,上
記ピン状体210は,セラミックスの粉末焼結体よりな
り,波板21にセラミックス系の接着剤を用いて接合し
てある。また,ピン状体210の高さは平板31の厚み
よりも若干小さい。
【0011】一方,平板31は,上記波板21と同じ材
質を用いて金網状としたもので,その表面も同様にAl
2 3 絶縁膜が形成してある。また,該平板31におい
ては,その網目310の内部を含めて,セラミックス粉
末の焼結体が被覆され,多孔質体となっている(図示
略)。該多孔質体は,例えばディーゼルエンジンの排気
ガス中のパティキュレートを捕集する役割を有する。
【0012】次に,上記ハニカム構造体1は,図5〜7
に示すごとく,4枚の波板21〜24と,4枚の平板3
1〜34とを重ね合わせて巻回してなる。波板22〜2
4は,前記波板21と同様である。また平板32〜34
は,前記平板31と同様である。そして,これら波板及
び平板は,中心電極41を中心に巻回され,その最外周
は外筒電極42の中に嵌合された状態で固定されてい
る。また,図7に示すごとく,上記中心電極41と外筒
電極42との間には,電源43,スイッチ44を介在さ
せて,平板31〜34又は波板21〜24に加熱用電流
を印加するためのヒート回路を形成する。
【0013】次に作用効果につき説明する。まず,上記
波板21〜24と平板31〜34とを,図1,図5,図
6に示すごとく,順序重ねながら巻回する。このとき,
波板21に設けたピン状体210が平板31の網目31
0の間に係合する(以下波板22〜24,平板32〜3
4も同様)。そして,これらの係合は,多数のピン状体
210と多数の網目310との間で行われている。その
ため,両者は互いに拘束された状態にある。それ故,ハ
ニカム構造体の長期使用中において,その加熱冷却の繰
り返しによって,波板と平板とが互いにズレを生じよう
としても,上記ピン状体210と網目310との係合に
より,ズレは阻止される。
【0014】したがって,本例によれば,ハニカム構造
体1のスコーピングを防止することができる。なお,上
記ハニカム構造体1の使用時には,図7に示すごとく,
その一方面から,例えばディーゼルエンジンの排気ガス
Gが導入される。導入された排気ガスGは,ハニカム構
造体1内の波板21と平板31との間の空間213(図
1,図2)に入る。そして,多孔性の平板31を経て反
対側の空間213に入り,外部へ排出される。このとき
排気ガスG中のパティキュレートが平板31の空隙に捕
集される。そして,一定期間の使用後に,上記中心電極
41と外筒電極42との間に電流を流す。これにより,
平板31〜34および,または波板21〜24が発熱
し,捕集されていた上記パティキュレートが燃焼除去さ
れる。なお,本例のハニカム構造体を単にプレヒータな
どとして用いる場合は,端部211,212を袋とじに
せず,また多孔質焼結体を形成しなくてもよく,構成は
もっと簡単にすることができる(以下の実施例も同
様)。
【0015】実施例2 本例は,図8に示すごとく,波板21に突起部215
を,平板36に上記突起部215係合用の凹状係合部3
65を設けた例である。突起部215と係合部365と
は,波板21と平板35とを巻回してハニカム構造体を
構成したとき互いに嵌合し,ハニカム構造体の軸方向へ
のズレを防止する。上記平板36は,実施例1と同様に
金網に多孔質焼結体を被覆したものであり,該多孔質焼
結体の部分に係合部365を形成してある。その他は実
施例1と同様である。本例においても,実施例1と同様
の効果を得ることができる。
【0016】実施例3 本例は,図9及び図10に示すごとく,波板と平板を,
ハニカム構造体1の半径方向に「くの字」状の曲折させ
たものである。図9に示すハニカム構造体1は,波板2
5と平板37とを,ハニカム構造体の半径方向外方に突
出させるように,「くの字」状に曲折させたものであ
る。即ち,波板25は,平板37の方向へ,「くの字」
状に突出する突起部250を有する。一方,平板37は
波板25との当接面に上記突起部250に係合する「く
の字」状の凹状係合部370を有する。
【0017】上記突起部250,係合部370は,波板
25,平板37の厚み方向の中央部に形成してある。ま
た,中心電極41と波板25との間にはスペーサ255
が,外筒電極42と平板37との間にはスペーサ374
が介設してある。その他は,実施例1と同様である。ま
た,図10に示すハニカム構造体1は,波板25の突起
部250,平板37の係合部370が上記と逆に,半径
方向内に「くの字」状に突出させてある例である。その
他は,上記と同様である。本例においては,波板25と
平板37とが,突起部250,係合部370によって係
合しているので,ハニカム構造体の軸方向へのズレが防
止され,スコーピングを生ずることがない。
【0018】実施例4 本例は,図11,図12に示すごとく,実施例1に示し
たハニカム構造体1において,中心電極41内にテーパ
棒46を挿入して,スコーピングの発生をより確実に防
止しようとするものである。即ち,図11(a),
(b)に示すごとく,中心電極41は,円筒状に形成す
ると共に,その軸方向に沿って4ケ所に,スリット41
0を設ける。そして,図11(c)に示すごとく,中心
電極41の内腔411の内部にテーパ棒46を挿入す
る。テーパ棒46の直径は,上記内腔411の直径より
若干大きく,かつ漸次大径となるようにテーパが設けて
ある。
【0019】また,図12に示す中心電極47は,弧状
片471〜474に4分割し,またその内径がテーパを
有する。即ち,テーパ棒46を挿入するための入口部4
76から奥の方に向かって,各弧状片471〜474の
厚みが増加している。そのため,奥の方へ進むほど内径
が小さくなっている(弧状片473参照)。本例によれ
ば,上記いずれの場合にも,中心電極41,47の内部
へテーパ棒46を挿入すると,中心電極41の外径が拡
大される。そして,これに伴って波板及び平板相互の接
触力も強くなる。それ故,スコーピング発生を防止でき
る。また,ハニカム構造体使用中においても,上記テー
パ棒46を更に内部へ挿入することにより,スコーピン
グの防止ができる。
【0020】実施例5 本例は,図13,図14に示すごとく,実施例1のハニ
カム構造体1において,中心電極41を回動することに
より,波板21〜24と平板31〜34との間の接触を
強化し,スコーピングの防止を一層向上させる例を示し
ている。即ち,同図に示すごとく,中心電極41をR方
向に回動することにより,波板と平板が,外周方向に押
しつけられる。そのため,両者間が強く接触し,スコー
ピングの発生が防止できる。また,これとは逆にR方向
と逆方向に回動することによって,波板と平板が渦巻き
状に増し締めされるがごとく巻かれ,その為に両者間が
強く接触し,スコーピングの発生を防止できる。ただ
し,前者の方が,巻きのトルクは少なくてもよく,効果
が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における波板と平板との係合状態を示
す斜視図。
【図2】実施例1のハニカム構造体における,要部拡大
正面図。
【図3】実施例1における波板の斜視図。
【図4】実施例1における平板の斜視図。
【図5】実施例1のハニカム構造体における,巻回状態
を示す正面図。
【図6】実施例1のハニカム構造体の一部省略正面図。
【図7】実施例1のハニカム構造体の側面図及びヒータ
回路図。
【図8】実施例2のハニカム構造体における平板と波板
の側面図。
【図9】実施例3のハニカム構造体における,一部軸方
向断面の説明図。
【図10】実施例3の他のハニカム構造体における,一
部軸方向断面の説明図。
【図11】実施例4のハニカム構造体における中心電極
の説明図。
【図12】実施例4のハニカム構造体における他の中心
電極の斜視図。
【図13】実施例5のハニカム構造体における斜視図。
【図14】実施例5のハニカム構造体における説明図。
【符号の説明】
21〜24...波板, 210...ピン状体, 211,212...端部, 215,250...突起部, 31〜34,36...平板, 310...網目, 365,370...係合部, 41...中心電極, 42...外筒電極,
フロントページの続き (72)発明者 竹内 幸久 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板と波板とを渦巻き状に巻回してなる
    ハニカム構造体において,上記平板又は波板の少なくと
    も一方にはハニカム構造体の軸方向へのズレを防止する
    突起部を設け,該突起部に対面する平板又は波板には該
    突起部に係合する係合部を設けたことを特徴とするハニ
    カム構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1において,突起部はピン状体で
    あることを特徴とするハニカム構造体。
  3. 【請求項3】 請求項1において,突起部は,平板及び
    波板をハニカム構造体の半径方向に曲折させて形成した
    ことを特徴とするハニカム構造体。
JP3269980A 1991-09-20 1991-09-20 ハニカム構造体 Pending JPH0586850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269980A JPH0586850A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 ハニカム構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269980A JPH0586850A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 ハニカム構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586850A true JPH0586850A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17479899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269980A Pending JPH0586850A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 ハニカム構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586850A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106796A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Honda Motor Co Ltd ハニカム形状の触媒担体
JP2009202114A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hiroshi Matsuoka メタルハニカム担体構造
JP2011147855A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Calsonic Kansei Corp 電気加熱触媒装置及びその製造方法
JP2017503650A (ja) * 2014-01-07 2017-02-02 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106796A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Honda Motor Co Ltd ハニカム形状の触媒担体
JP2009202114A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hiroshi Matsuoka メタルハニカム担体構造
JP2011147855A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Calsonic Kansei Corp 電気加熱触媒装置及びその製造方法
JP2017503650A (ja) * 2014-01-07 2017-02-02 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
US10569210B2 (en) 2014-01-07 2020-02-25 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and air filtration media
JP2020179393A (ja) * 2014-01-07 2020-11-05 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
EP3950093A1 (en) * 2014-01-07 2022-02-09 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and filtration media
JP2022109982A (ja) * 2014-01-07 2022-07-28 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
US11511224B2 (en) 2014-01-07 2022-11-29 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and air filtration media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317869A (en) Honeycomb heater
JPH084521A (ja) ヒーターユニット及び触媒コンバーター
JPH07328452A (ja) 触媒装置用金属担体
JP2568751Y2 (ja) 排気浄化装置
JP2997805B2 (ja) ハニカムヒータおよびこれを用いた排気ガス浄化装置
JPH0586850A (ja) ハニカム構造体
JP3813234B2 (ja) 多孔体製の電気抵抗ヒータ
JPH0871430A (ja) 通電加熱式触媒装置
JPH0647625U (ja) 電熱式触媒コンバータ
JPS6239247B2 (ja)
EP0604868B1 (en) Electrically heating catalytic apparatus
JPH07328453A (ja) 自己発熱型ハニカムコンバータ
JP3043543B2 (ja) ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ
JP2862291B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2684019B2 (ja) パティキュレ−トフィルタ
JP3256734B2 (ja) 通電加熱式触媒担体構造
JPH06254404A (ja) 自己発熱型触媒コンバータ
JPH05277379A (ja) 排気浄化用触媒コンバータ装置
JP3260898B2 (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JP3064322B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH08100630A (ja) 球状導電体充填型パティキュレート捕集用フィルタ
JP2547177Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP2690147B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0842325A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化装置
JP2005177736A (ja) メタル担体