JPH0586356A - 摩擦材組成物 - Google Patents

摩擦材組成物

Info

Publication number
JPH0586356A
JPH0586356A JP25003091A JP25003091A JPH0586356A JP H0586356 A JPH0586356 A JP H0586356A JP 25003091 A JP25003091 A JP 25003091A JP 25003091 A JP25003091 A JP 25003091A JP H0586356 A JPH0586356 A JP H0586356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
test
friction material
friction
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25003091A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Suzuki
昇 鈴木
Tadashi Sakurai
義 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP25003091A priority Critical patent/JPH0586356A/ja
Publication of JPH0586356A publication Critical patent/JPH0586356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦係数が高く安定し、異音の発生を防止
し、耐摩耗性に優れ、相手材を攻撃する性質の小さい摩
擦材用の組成物を提供する。 【構成】 金属繊維、有機繊維、無機繊維及び結合剤を
含み、かつ全組成物中に黒鉛を0.5〜10重量%及び
硫化アンチモンと硫化亜鉛とを含む混合硫化物固体潤滑
剤をアンチモン10〜40重量%、亜鉛3〜40重量
%、鉄3〜35重量%、硫黄10〜35重量%、燐1.
5〜40重量%となるようにその1〜30重量%を含有
させてなる摩擦材組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車などの制動に用
いられる非アスベスト系の摩擦材組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車などの制動装置としてディ
スクブレーキが使用され、その摩擦材としてディスクブ
レーキパッドが使用されている。現在の非アスベスト系
ディスクブレーキパッドの主流は、スチール繊維を50
〜65重量%含有するセミメタリック系ディスクブレー
キパッドである。このセミメタリック系ディスクブレー
キパッドは、特にオートマチック車に装着した場合、停
止及び発信時にグー音と称する異音が発生し、更に制動
時に生じる摩耗粉によりホィール汚れがある。この異音
や錆の問題から、最近は金属繊維の含有量がより少ない
新規な材質の開発が進められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このた
めにはディスクブレーキパッドの強度上の問題から高硬
度のショットを含有するセラミツク繊維を配合すること
が不可欠であり、また、異音等の問題から黒鉛等の固体
潤滑剤の含有量を低く抑えなければならないために、耐
摩耗性が悪化したり、相手材を攻撃して、ディスクブレ
ーキパッド及びディスクロータの寿命が低下する問題が
あるので、その対策が急がれている。本発明は上記した
問題を解消する摩擦材組成物を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属繊維、有
機繊維、無機繊維及び結合剤を含み、かつ全組成物中に
黒鉛を0.5〜10重量%並びに混合硫化物系固体潤滑
剤の1〜30重量%をアンチモン10〜40重量%、亜
鉛3〜40重量%、鉄3〜35重量%、硫黄10〜50
重量%及び燐1.5〜6重量%となるように含有させて
なる摩擦材組成物に関する。
【0005】本発明において、金属繊維は銅繊維や黄銅
繊維が好ましい。有機繊維としてはアラミド繊維、フェ
ノール樹脂繊維等が用いられ、また無機繊維としてはセ
ラミツク繊維、珪酸カルシウム繊維、炭素繊維等が用い
られる。これらの繊維は、全組成物中に金属繊維が20
重量%以下、有機繊維及び無機繊維が合計で40重量%
以下含有するのが好ましい。結合剤としては、フェノー
ル樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。
【0006】黒鉛は、全組成物中に0.5〜10重量%
含有させることが必要とされ、0.5重量%未満ではデ
ィスクブレーキパッド及びディスクロータの寿命が低下
し、10重量%を越えると異音が大きくなる。混合硫化
物固体潤滑剤は1〜30重量%含有させることにより、
摩擦材の摩擦係数の低下を抑え、異音の発生を防ぎ、ブ
レーキ振動の原因となる相手材を攻撃する性質を緩和
し、耐摩耗性を改良する効果がある。また混合硫化物固
体潤滑剤中の元素の含有量は、アンチモン10〜40重
量%、亜鉛3〜40重量%、鉄3〜35重量%、硫黄1
0〜50重量%、燐1.5〜6重量%とされ、この範囲
から外れると上記した効果が減少する。本発明の摩擦材
組成物は、上記成分のほかに必要に応じて、硫酸バリウ
ム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、アルミナ、シ
リカ等の無機充填剤、カーボンブラック、フリクション
ダスト、コークス等の摩擦調整剤が用いられる。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。フェノール
樹脂(カシュー株製、No.2021)、銅繊維(東京製鋼
製、タフミックCu)、アラミド繊維(東レ製、ケブラ
ーパルプ)、珪酸カルシウム繊維(米国NYCO社製、
商品名ウォラストナイト)、セラミツク繊維(新日鉄
製、SC1400D2)、黒鉛(日本黒鉛製、CB−150)、硫
酸バリウム(堺化学製、BC)、フリクションダスト
(カシュー株製、WD−1350)、三硫化アンチモン(日本
鉱業製、P−3)及び混合硫化物固体潤滑剤として和光
純薬工業製の試薬一級の三硫化アンチモン33重量%、
硫化亜鉛35重量%、硫化鉄28重量%及び燐4重量%
の割合で混合したものを用意した。
【0008】
【表1】 上記した材料を表1に示す割合で配合し、混合機で均一
に混合した後、電気オーブン中で82.5±2.5℃で
2時間乾燥し、その後粉砕して成形粉とし、次いでタブ
レットを形成し、その後温度152.5±2.5℃、圧
力500kg/cm2の条件で5分間熱圧成形し、更に20
0℃で5時間焼成してディスクブレーキパッドを得た。
【0009】実施例で得られたディスクブレーキパッド
について、摩耗量を慣性ダイナモメータ試験により測定
し、異音の発生状況を実車試験により確認した。試験条
件は下記の通りで、試験結果を表2に示す。 (1)慣性ダイナモメータ試験 ブレーキ型式:コレットタイプ(シリンダ面積25c
m2)、慣性:49Nms2、タイヤ半径:0.292m、
試験仕様:すり合わせ;V0=50km/時、α=0.3
G、T0=120℃、N=200回、摩耗試験;V0
50km/時、α=0.3G、T0=120℃、N=100
0回、 (2)実車試験 試験車:2000ccオートマチック車、車両総重量:1
600kg、ブレーキ型式:コレットタイプ(シリンダ面
積28cm2)、ディスクパッド面積:28cm2、試験仕
様:すり合わせ;JASO C402−79 のすり合わ
せ法に準拠、グー音確認;V0=60km/時、α=0.
3G、ブレーキ頻度=2回/1km、グー音は官能試験に
よる1〜5の5段階評価で、数字が小さいほど音が低い
ことを示す。
【0010】
【表2】
【0011】表2から明らかなように、本発明の摩擦材
組成物を用いたディスクブレーキパッドは従来のディス
クブレーキパッドに比較して、摩擦係数が高く、異音が
小さく、耐摩耗性に優れ、かつ相手のロータの摩耗が小
さいことがわかる。本発明ではディスクブレーキパッド
に適用した場合について説明したが、ブレーキライニン
グなどの他の摩擦材についても同様の効果が得られる。
【0012】
【発明の効果】本発明の摩擦材組成物は、摩擦係数が高
く安定し、異音が小さく、耐摩耗性に優れるほかに、相
手材を攻撃する性質の小さい摩擦材を提供する。
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】実施例で得られたディスクブレーキパッド
について、摩耗量を慣性ダイナモメータ試験により測定
し、異音の発生状況を実車試験により確認した。試験条
件は下記の通りで、試験結果を表2に示す。 (1)慣性ダイナモメータ試験 ブレーキ型式:コレットタイプ(シリンダ面積25c
m2)、慣性:49Nms2、タイヤ半径:0.292m、
試験仕様:すり合わせ;V0=50km/時、α=0.3
G、T0=120℃、N=200回、摩耗試験;V0
50km/時、α=0.3G、T0=100℃、300
℃、N=1000回、 (2)実車試験 試験車:2000ccオートマチック車、車両総重量:1
600kg、ブレーキ型式:コレットタイプ(シリンダ面
積28cm2)、ディスクパッド面積:50cm2、試験仕
様:すり合わせ;JASO C402−79 のすり合わ
せ法に準拠、グー音確認;V0=60km/時、α=0.
3G、ブレーキ頻度=2回/1km、グー音は官能試験に
よる1〜5の5段階評価で、数字が小さいほど音が低い
ことを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属繊維、有機繊維、無機繊維及び結合
    剤を含み、かつ全組成物中に黒鉛を0.5〜10重量%
    並びに混合硫化物固体潤滑剤の1〜30重量%をアンチ
    モン10〜40重量%、亜鉛3〜40重量%、鉄3〜3
    5重量%、硫黄10〜50重量%及び燐1.5〜6重量
    %となるように含有させてなる摩擦材組成物。
JP25003091A 1991-09-30 1991-09-30 摩擦材組成物 Pending JPH0586356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25003091A JPH0586356A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 摩擦材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25003091A JPH0586356A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 摩擦材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586356A true JPH0586356A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17201794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25003091A Pending JPH0586356A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 摩擦材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020110A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-27 Ferodo Limited FRICTION MATERIAL FOR USE WITH Al.ALLOY ROTOR
EP1357311A2 (en) * 2002-04-24 2003-10-29 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020110A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-27 Ferodo Limited FRICTION MATERIAL FOR USE WITH Al.ALLOY ROTOR
EP1357311A2 (en) * 2002-04-24 2003-10-29 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction materials
EP1357311A3 (en) * 2002-04-24 2004-10-20 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7740698B2 (en) Non-asbestos friction material
US6228815B1 (en) Solid lubricants containing bismuth sulfide for use in friction lining
US6863968B2 (en) Non-asbestos-based friction materials
WO2017183155A1 (ja) 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材
JP6481775B2 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材及び摩擦部材
KR20020068290A (ko) 비석면계 마찰재
US20040175544A1 (en) Non-asbestos-based friction materials
US20200063813A1 (en) Friction member, friction material composition, friction material, and vehicle
KR20020063817A (ko) 비석면계 마찰재
US20050211513A1 (en) Brake friction material
US20200124127A1 (en) Friction material
JPH0586356A (ja) 摩擦材組成物
JPH05279656A (ja) 摩擦材
KR100558706B1 (ko) 비석면계 마찰재
JPS62237127A (ja) 摩擦材
EP0035463B1 (en) Organic-type brake linings free of asbestos
JPH0693110A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH0873616A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2001247852A (ja) 非石綿系摩擦材
JPS6215281A (ja) 摩擦材組成物
JPH02132175A (ja) 摩擦材
JPH08135701A (ja) 摩擦材
JPH05117633A (ja) 摩擦材
JP2696215B2 (ja) 無石綿摩擦材
JP2000319635A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材