JPH0585453U - エアーブラシ - Google Patents

エアーブラシ

Info

Publication number
JPH0585453U
JPH0585453U JP2738892U JP2738892U JPH0585453U JP H0585453 U JPH0585453 U JP H0585453U JP 2738892 U JP2738892 U JP 2738892U JP 2738892 U JP2738892 U JP 2738892U JP H0585453 U JPH0585453 U JP H0585453U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tube
passage
air
highly viscous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2738892U
Other languages
English (en)
Inventor
利一 北島
Original Assignee
有限会社北伸精器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社北伸精器製作所 filed Critical 有限会社北伸精器製作所
Priority to JP2738892U priority Critical patent/JPH0585453U/ja
Publication of JPH0585453U publication Critical patent/JPH0585453U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘性の高い油精液等の使用を可能とし、しか
も、粘性の高い液が収容された液チューブをボデイ本体
に直接取り付けてその使用を可能にすることである。 【構成】 ボデイ本体1の前端ノズル3に向けて空気路
2と隔離されてその内側に形成されると共に操作杆4の
操作によって前後動するニードル弁5が挿通される液通
路6を、緩やかなカーブにてボデイ本体1の外側に導き
形成して該外側にチューブ取付口7を設けるこにによ
り、チューブ取付口7に粘性の高い液が収容された液チ
ューブ8の口元を連結取り付け、該液チューブ8内液を
ボデイ本体1の前端ノズル3外周から吐出するエアーの
吸引力で液通路6内を速かに流動させて前端ノズル3へ
と導いて該ノズル3から霧化させて噴出させる様にした
ことである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エアーブラシに係り、詳しくはボデイ本体の前端ノズル外周より吐 出すエアーの吸引力でその内側に隔離形成された液通路内に液を導いて該液を前 端ノズルから霧化させて噴出させる構造のエアーブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】
従来、この種のエアーブラシにおける液通路は複雑に屈曲せしめた通路構造を 呈しているため、粘性(粘度)の低い液即ち水溶性の液を使用するには何等問題 はないが、油性液の様に粘性の高いものにおいては液通路の各コーナー部等に液 がへばり付いて(付着)しまってスムーズな流れが望めない、最終的には液が当 該部に堆積して液通路が完全に目詰りにより閉鎖されてしまうといった数々の不 具合が生じ易く、そのために、従来エアーブラシでは粘性の高い液の使用は困難 であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこの様な従来構造が有していた不便さ、不具合に鑑みてなされたもの で、その解決しようとする技術的課題は、粘性の高い油精液等の使用を可能とし 、しかも、粘性の高い液が収容された液チューブをボデイ本体に直接取り付けて その使用を可能にした処のエアーブラシの提供を目的とする。
【0004】
【課題を達成するための手段】
上記目的を達成するために本考案が講じる技術的手段は、ボデイ本体の前端ノ ズルに向けて空気路と隔離されてその内側に形成されると共に操作杆の操作によ って前後動するニードル弁が挿通される液通路を、緩やかなカーブにてボデイ本 体の外側に導き形成して該外側に液収容チューブ取付口を設けたことを特徴とす る。
【0005】
【作用】
而して、上記した本考案の技術的手段によれば、ボデイ本体の外側に内部液通 路と連通させて設けたチューブ取付口に粘性の高い液が収容された液チューブの 口元を取り付けて該液チューブをボデイ本体に定着保持させ、空気路にエアーを 送り込むと、ボデイ本体の前端に取り付け備えられたノズル外周より吐出するエ アーの吸引力で液チューブ内の液が緩やかなカーブにて形成された液通路内へと 吸引導かれつつ該液通路内を通って前端ノズルまで流れ、該ノズルから霧化され て噴出される。
【0006】
【実施例】
本考案の実施の一例を図面に基づいて以下説明すると、ボデイ本体1の中心部 には空気路2が前端ノズル3に向かって開設されており、該空気路2の内側には 操作杆4の操作によって前後動するニードル弁5が前後動自在に挿通される液通 路6が隔離形成され、前端ノズル3内に接続された状態でその中心部即ち空気路 2の内側に開口位置する。
【0007】 液通路6は、耐薬品性に優れ、しかも粘性の高い液が付着することなくスムー ズに通り抜けることができる潤滑性の良い材料例えばテフロン等を用いてチュー ブ状に形成してボデイ本体1内中心部の空気路2の内側に形成するもので、ニー ドル弁5が挿通(突出)内在するその通路後端部側を緩やかなカーブを描く如く ボデイ本体1の外側に向けて導いてボデイ本体1の外側に開口臨ませ、該外側に チューブ取付口7を設ける。チューブ取付口7は、粘性の高い液が収容された液 チューブ8を螺合締結せしめて取り付けるためのもので、ボデイ本体1の外側に 対するその開設位置並びにその開口方向は液チューブ8の口元(液出口)を取り 付けた状態で該液チューブ8の後側(尻側)が上向き状態になる様に開口形成す る。それにより、液チューブ8をボデイ本体1の外側に直接定着保持させた状態 での使用時に液チューブ8の後側所望の位置に明けた通気孔から内部液が外部に 出ない様にする。図中9はニードル弁5が液通路6内に突出内在するその突出部 分に定着ネジ10にて押し込み取り付けたテフロン製のパッキングであり、このパ ッキング9によって液通路6を通る液が該通路6後方のボデイ本体1内に入り込 まない様にしてある。前端ノズル3も液通路6と同様にテフロン等の耐薬品性に 優れ、しかも粘性の高い液が付着することなくスムーズに通り抜けることができ る潤滑性の良い材料を用いて形成して、粘性の高い液が付着することなくスムー ズに前端ノズル3外周より吐出するエアー(圧縮空気)により霧化されて噴出さ れる様にしてある。
【0008】
【考案の効果】
本考案のエアーブラシは叙上の如く構成してなるから、ボデイ本体の外側に内 部液通路と連通させて設けたチューブ取付口に粘性の高い液が収容された液チュ ーブの口元を取り付けて該液チューブをボデイ本体に定着保持させて空気路にエ アーを送り込むことにより、ボデイ本体の前端ノズル外周より吐出するエアーの 吸引力で液チューブ内の液が緩やかなカーブにて形成された液通路内へと吸引導 かれつつ該液通路内を通って前端ノズルまで速かに流れ、該ノズルから霧化され て噴出される。従って、本考案のエアーブラシによれば、粘性の高い液をボデイ 本体の前端ノズル側に生じるエアーの吸引力で液通路内を速かに流動させて前端 ノズルへと導いてエアーと共に吹き出させることができることから、粘性の高い 液の使用が可能になり、その使用範囲(汎用性)を一段と広めることが出来、有 益なエアーブラシを提供することが出来た。しかも、粘性の高い液が収容されて いる液チューブをボデイ本体に直接定着保持させた液チューブ直結タイプとして 使用することができることから、その使い勝手が良好となり、便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案エアーブラシの実施の一例を示した一
部切欠状態の正面図である。
【符号の説明】
1…ボデイ本体 2…空
気路 3…前端ノズル 4…操
作杆 5…ニードル弁 6…液
通路 7…チューブ取付口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデイ本体の前端ノズルに向けて空気路
    と隔離されてその内側に形成されると共に操作杆の操作
    によって前後動するニードル弁が挿通される液通路を、
    緩やかなカーブにてボデイ本体の外側に導き形成して該
    外側に液収容チューブ取付口を設けたことを特徴とする
    エアーブラシ。
JP2738892U 1992-04-24 1992-04-24 エアーブラシ Pending JPH0585453U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2738892U JPH0585453U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 エアーブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2738892U JPH0585453U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 エアーブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585453U true JPH0585453U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12219678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2738892U Pending JPH0585453U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 エアーブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585453U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023802U (ja) * 1988-06-14 1990-01-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023802U (ja) * 1988-06-14 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562184B2 (ja) 吹付け器の塗料容器・蓋組立体
US4186882A (en) Atomizing liquid dispenser
US5253900A (en) Conversion adapter for airbrush liquid media reservoir
US5423460A (en) Spray pump
US6062433A (en) Technical field and background of the invention
GB2080887A (en) Dispensing pump
SE433312B (sv) Sprutanordningspatron
JP2003520663A (ja) 圧搾供給器の供給ヘッド
JP2003520663A5 (ja)
JPH0585453U (ja) エアーブラシ
JP2001321703A (ja) スクイーズボトル用噴霧装置
JPH08309240A (ja) トリガー式噴霧器のフード
JPH0621914Y2 (ja) クリーム状物吐出容器用内装体
JPS58156546U (ja) パイプ内壁面のライニング用塗料噴射ノズル
US11602761B1 (en) Blower-attached product applicator, and method for dispensing a product into a moving airstream
JPS6314921Y2 (ja)
JPS6246457Y2 (ja)
JPH0520451Y2 (ja)
JP3770432B2 (ja) 液体噴出器の吸い上げパイプ
JP2549409Y2 (ja) 噴霧ノズル
JPH024119A (ja) 液体搬送装置
JPH0640132Y2 (ja) クリーム状物吐出器用カートリッジ
JPH0118540Y2 (ja)
JPH0418695Y2 (ja)
JPS5837483Y2 (ja) 噴霧装置