JPH0583863U - Icカードコネクタ - Google Patents

Icカードコネクタ

Info

Publication number
JPH0583863U
JPH0583863U JP7712791U JP7712791U JPH0583863U JP H0583863 U JPH0583863 U JP H0583863U JP 7712791 U JP7712791 U JP 7712791U JP 7712791 U JP7712791 U JP 7712791U JP H0583863 U JPH0583863 U JP H0583863U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
bracket
conductive rubber
rubber roller
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7712791U
Other languages
English (en)
Inventor
富夫 堀越
Original Assignee
群馬日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群馬日本電気株式会社 filed Critical 群馬日本電気株式会社
Priority to JP7712791U priority Critical patent/JPH0583863U/ja
Publication of JPH0583863U publication Critical patent/JPH0583863U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICカードに発生する静電気を、ICカード
コネクタを通してICカードにキズ等のダメージを与え
ず確実に除去する。 【構成】 ICカードコネクタのガイドレール部3の溝
3aに突出して設けた静電気を誘電する導電ゴムローラ
1と、導電ゴムローラ1に接触する金属製ブラケット2
から構成され、ブラケット2はグランドプレーン5に接
続される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はICカードコネクタに関し、特にICカードの静電気除去方式に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来のICカードコネクタは図3,図4に示すように、ブラケット6の一部に ばね性を有する接触スプリング7が設けられており、接触スプリング7を挿入さ れるICカード4の表面に接触させることによりICカードの静電気を除去して いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来のICカードコネクタでは、ブラケットの一部にスプリング効果をも たせ、直接ICカードに接触させていた。
【0004】 ICカードは図4に示すように、厚さ方向に大きな許容範囲を有しているため 、図4の実線4aで示されるような薄いものに充分な接触圧を与えるように設定 すると、ICカード4の表面にキズを付けてしまい、逆に図4の破線4bで示す ような厚いものに対してキズを付けないように弱圧力に設定すると、有効な接地 効果が得られない等の問題があった。
【0005】 本考案の目的は、前記課題を解決したICカードコネクタを提供することにあ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係るICカードコネクタにおいては、導電 ゴムローラと、ブラケットとを有し、ICカードが脱着可能に装填されるICカ ードコネクタであって、 導電ゴムローラは、ICカードの側縁を誘導案内するガイドレール内に設けら れ、ICカードの側縁に接触させるものであり、 ブラケットは、導電ゴムローラをグランドプレーンに接続するものである。
【0007】
【作用】
本考案では、ICカードの両側縁間の寸法が寸法許容範囲の少ないものである ことに着目し、導電ゴムローラを用いてICカードの側縁に接触させて静電気を 除去するようにしたものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図により説明する。
【0009】 図1は、本考案の一実施例を示す要部断面図、図2は、本考案の一実施例の全 体を示す斜視図である。
【0010】 図2において、本実施例に係るICカードコネクタはコ字状の枠型に形成され ている。ICカードコネクタは、対向する側縁にガイドレール3,3を有してい る。ガイドレール3,3は、ICカード4の側縁4cを溝3aに受け入れて該I Cカード4を誘導案内するものである。
【0011】 さらに、ガイドレール3の溝3a内には、ローラ軸1aに軸支された導電ゴム ローラ1がICカード4の側縁4cと接触する位置に設けられている。
【0012】 また、ローラ軸1aの上下端には、ブラケット2が取付けられ、ブラケット2 がグランドプレーン5に取付けられている。ここに、導電ゴムローラ1は、ロー ラ軸1a及びブラケット2を介してグランドプレーン5に電気的に接続されるこ ととなる。
【0013】 したがって、ICカード4の側縁4cをガイドレール3の溝3a内に嵌合させ 、ICカード4をICカードコネクタ内に挿入すると、ICカード4の側縁4c が導電ゴムローラ1に接触する。ここに、ICカード4の側縁4c,導電ゴムロ ーラ1,ローラ軸1a,ブラケット2を通してグランドプレーン5に連なる回路 が形成され、ICカード4に帯電している静電気がグランドプレーン5に導かれ 、ICカード4の静電気が除去されることとなる。
【0014】 また、ICカード4の両側縁4c,4c間の寸法が寸法許容範囲の少ないもの であり、ICカード4の側縁4cに、弾性変形する導電ゴムローラ1を接触させ るため、適切な接触圧がICカード4に対して作用することとなり、ICカード に無理な接触圧が加わることはない。
【0015】 また、転動する導電ゴムローラ1をICカード4に接触させているため、IC カード挿入時の摩擦抵抗を小さくして摩擦を低減している。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、ICカード接触部に導電ゴムローラを用い、か つブラケットを用いICカード側面に配置し、ICカードに適切な接触圧を与え ることができるので、ICカードの外観を損なわず静電気を除去できるという効 果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部断面図である。
【図2】本考案の一実施例の全体を示す斜視図である。
【図3】従来例を示す斜視図である。
【図4】従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 導電ゴムローラ 1a ローラ軸 2 ブラケット 3 ガイドレール 3a ガイドレールの溝 4 ICカード 4c ICカードの側縁 5 グランドプレーン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電ゴムローラと、ブラケットとを有
    し、ICカードが脱着可能に装填されるICカードコネ
    クタであって、 導電ゴムローラは、ICカードの側縁を誘導案内するガ
    イドレール内に設けられ、ICカードの側縁に接触させ
    るものであり、 ブラケットは、導電ゴムローラをグランドプレーンに接
    続するものであることを特徴とするICカードコネク
    タ。
JP7712791U 1991-08-30 1991-08-30 Icカードコネクタ Pending JPH0583863U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712791U JPH0583863U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icカードコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712791U JPH0583863U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icカードコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583863U true JPH0583863U (ja) 1993-11-12

Family

ID=13625133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7712791U Pending JPH0583863U (ja) 1991-08-30 1991-08-30 Icカードコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583863U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080070A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Fujitsu Limited 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080070A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Fujitsu Limited 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1276178A3 (en) Card connector apparatus capable of receiving different kinds of cards
US5546278A (en) IC card protective cover
US4252392A (en) Zero insertion force connector clip
FR2395676A1 (fr) Connecteur pour carte imprimee
EP0820122A3 (en) Fabrication of electrical terminals for edge card connectors
JPH0652369A (ja) チップカードリーダ
EP1160931A3 (en) Card connector device
CN2697854Y (zh) 电连接器组件
US4334728A (en) Zero insertion force connector clip assembly
US4023878A (en) Electrical coupling means
JPH0583863U (ja) Icカードコネクタ
JP3357254B2 (ja) 電子機器の接続構造
CN1198367C (zh) 卡用连接器装置
US3101983A (en) Mounted connector component
CN107689498B (zh) 连接器装置及移动终端
US5969330A (en) Smart card reader with hinged cover and cover actuating surface
CN206158491U (zh) 一种平滑顺畅的推拉门
CN2406357Y (zh) 电连接器
JPS6130220Y2 (ja)
JP2784343B2 (ja) 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
CN204348998U (zh) 卡连接器
TWI600215B (zh) 電子卡連接器組合
CN214899141U (zh) 一种柔性电路板连接器
JPS6216028A (ja) 充電装置
JP4051975B2 (ja) プリント基板の挿抜構造および挿抜方法