JPH0583684A - 圧縮されたビデオ信号を高優先度および低優先度データストリームに分解する装置 - Google Patents
圧縮されたビデオ信号を高優先度および低優先度データストリームに分解する装置Info
- Publication number
- JPH0583684A JPH0583684A JP4076307A JP7630792A JPH0583684A JP H0583684 A JPH0583684 A JP H0583684A JP 4076307 A JP4076307 A JP 4076307A JP 7630792 A JP7630792 A JP 7630792A JP H0583684 A JPH0583684 A JP H0583684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- priority
- format
- codeword
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 57
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 37
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 36
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/12—Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
- H04N19/37—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability with arrangements for assigning different transmission priorities to video input data or to video coded data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/23406—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving management of server-side video buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
- H04N21/234327—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44004—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/631—Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2383—Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4382—Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 例えば地上放送用HDTVの符号化/複号装
置は、圧縮されたビデオコードワードを伝送のために高
および低優先度チャンネルに分析分解するための優先度
選択プロセッサを有する。高精細度ビデオ源信号に応答
する圧縮回路10が圧縮されたビデオデータを表わす階
層化されたコードワードCWとコードワードCWにより
表わされたデータの形式を規定する関連コードワードT
を供給する。コードワードCWとTに応答する優先度選
択プロセッサ11が所定データブロック中のビット数を
計数し、各チャンネルに割当てるべき各ブロック中のビ
ットの数を求める。その後、プロセッサはコードワード
CWを画像再生に対する相対的高および低重要度を持つ
圧縮ビデオデータに対応する高および低優先度コードワ
ードに分解する。 【効果】 デジタル高精細度ビデオデータを地上テレビ
ジョンチャンネルを通して有効に送信できる。
置は、圧縮されたビデオコードワードを伝送のために高
および低優先度チャンネルに分析分解するための優先度
選択プロセッサを有する。高精細度ビデオ源信号に応答
する圧縮回路10が圧縮されたビデオデータを表わす階
層化されたコードワードCWとコードワードCWにより
表わされたデータの形式を規定する関連コードワードT
を供給する。コードワードCWとTに応答する優先度選
択プロセッサ11が所定データブロック中のビット数を
計数し、各チャンネルに割当てるべき各ブロック中のビ
ットの数を求める。その後、プロセッサはコードワード
CWを画像再生に対する相対的高および低重要度を持つ
圧縮ビデオデータに対応する高および低優先度コードワ
ードに分解する。 【効果】 デジタル高精細度ビデオデータを地上テレビ
ジョンチャンネルを通して有効に送信できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高精細度テレビジョ
ン(HDTV)信号の処理システムに、更に具体的に言
えば、圧縮されたビデオデータを2つのデータストリー
ムに分割するための装置に関するものである。
ン(HDTV)信号の処理システムに、更に具体的に言
えば、圧縮されたビデオデータを2つのデータストリー
ムに分割するための装置に関するものである。
【0002】
【発明の背景】デジタル高精細度ビデオデータは、以下
説明するように、ビデオデータを高および低優先度情報
とに区分しこの高および低優先度データでそれぞれ別々
の搬送波を直角振幅変調することによって、地上テレビ
ジョン・チャンネルを介してうまく送信することができ
る。
説明するように、ビデオデータを高および低優先度情報
とに区分しこの高および低優先度データでそれぞれ別々
の搬送波を直角振幅変調することによって、地上テレビ
ジョン・チャンネルを介してうまく送信することができ
る。
【0003】この変調された両搬送波は、6MHzの周
波数スペクトル内に含まれ、次いでこの合成された信号
は標準放送チャンネル・スペクトルを占めるように変換
される。高優先度データは比較的に高電力で送信され、
また低優先度データは比較的低電力で送信される。高優
先度データは、高精細度画像より画質は落ちるけれども
とにかく画像が再生するに足るようなビデオデータであ
る。
波数スペクトル内に含まれ、次いでこの合成された信号
は標準放送チャンネル・スペクトルを占めるように変換
される。高優先度データは比較的に高電力で送信され、
また低優先度データは比較的低電力で送信される。高優
先度データは、高精細度画像より画質は落ちるけれども
とにかく画像が再生するに足るようなビデオデータであ
る。
【0004】この発明は、圧縮されたビデオデータを相
対的に優先度の高いビデオデータと低いビデオデータと
に分割するための回路に関するものである。この発明の
説明の目的上、このビデオデータはMPEG状フォーマ
ットに圧縮されるものと仮定しよう。
対的に優先度の高いビデオデータと低いビデオデータと
に分割するための回路に関するものである。この発明の
説明の目的上、このビデオデータはMPEG状フォーマ
ットに圧縮されるものと仮定しよう。
【0005】MPEG状という語の意味は、国際標準化
機関により設定された標準化コード化フォーマットと同
様なコード化フォーマットということである。上記の標
準は、「国際標準化機関(International
Organizationfor Standard
ization)、ISO−IEC JT(1/SC2
/WG1)、動画と付属オーディオのコード化(Cod
ing of Moving Pictures an
d Associated Audio)、MPEG
90/176 Rev.2 Dec.18,1990と
いう文書に記載されている。本明細書では、一般的なコ
ード・フォーマットの説明のためにこの文書を引用す
る。
機関により設定された標準化コード化フォーマットと同
様なコード化フォーマットということである。上記の標
準は、「国際標準化機関(International
Organizationfor Standard
ization)、ISO−IEC JT(1/SC2
/WG1)、動画と付属オーディオのコード化(Cod
ing of Moving Pictures an
d Associated Audio)、MPEG
90/176 Rev.2 Dec.18,1990と
いう文書に記載されている。本明細書では、一般的なコ
ード・フォーマットの説明のためにこの文書を引用す
る。
【0006】MPEG標準では、フレーム当たり240
本の線(NTSC)を非飛越し形式で送信する。典型的
には、これは飛越し型信号源からのビデオ信号の奇数番
目または偶数番目のフィールドのみを符号化することに
よって行われる。HDTV信号を伝送するためには、こ
の方式は、例えば、1フィールド当たり480本の線を
供給するように変更され、奇数番目と偶数番目フィール
ドの両方が伝送される。さらに、1線当たりのピクセル
の数も、例えば、1440に増加させる。概念的には、
これらの変更はデータ率に影響するだけで、圧縮原理に
は影響しない。
本の線(NTSC)を非飛越し形式で送信する。典型的
には、これは飛越し型信号源からのビデオ信号の奇数番
目または偶数番目のフィールドのみを符号化することに
よって行われる。HDTV信号を伝送するためには、こ
の方式は、例えば、1フィールド当たり480本の線を
供給するように変更され、奇数番目と偶数番目フィール
ドの両方が伝送される。さらに、1線当たりのピクセル
の数も、例えば、1440に増加させる。概念的には、
これらの変更はデータ率に影響するだけで、圧縮原理に
は影響しない。
【0007】
【発明の概要】この発明は、圧縮されたビデオデータを
高優先度と低優先度の2つのデータストリームに分析分
解するための装置に実施される。ビデオデータは異なる
形式のコードワードCWとして生起し、この形式は所定
の優先度の階層(hierarchy)に分類される。
高優先度と低優先度の2つのデータストリームに分析分
解するための装置に実施される。ビデオデータは異なる
形式のコードワードCWとして生起し、この形式は所定
の優先度の階層(hierarchy)に分類される。
【0008】この発明の装置は、高優先度および低優先
度のデータストリームの各々に振分けられるデータのパ
ーセンテージを示すパラメータPを供給する回路手段を
備えている。
度のデータストリームの各々に振分けられるデータのパ
ーセンテージを示すパラメータPを供給する回路手段を
備えている。
【0009】また、各所定の画像領域に関連するコード
ワードをグループ分けする回路手段が設けられており、
この回路手段はパラメータPに応じて、各グループ中の
コードワードの形式を求める。このコードワードは、そ
のそれぞれのビットがその形式階層に従って下降優先順
位で加算されると、そのグループ中のコードワードのビ
ットの総数のP%に実質的に等しくなるようなものであ
る。
ワードをグループ分けする回路手段が設けられており、
この回路手段はパラメータPに応じて、各グループ中の
コードワードの形式を求める。このコードワードは、そ
のそれぞれのビットがその形式階層に従って下降優先順
位で加算されると、そのグループ中のコードワードのビ
ットの総数のP%に実質的に等しくなるようなものであ
る。
【0010】この装置には、更に、求められた形式のコ
ードワードを高優先度データストリームに適用し、残り
の形式のコードワードを低優先度データストリームに適
用する回路手段が設けられている。
ードワードを高優先度データストリームに適用し、残り
の形式のコードワードを低優先度データストリームに適
用する回路手段が設けられている。
【0011】
【詳細な説明】この発明による一例HDTVシステム
は、毎秒当たり59.94フレームで、線数1050本
の2対1の飛越し型信号を有する。その定格有効画面は
それぞれピクセル(画素)数1440の線960本を有
し、アスペクト比は16×9である。この信号は、6M
Hzの伝送帯域内に周波数多重化(マルチプレックス)
された2つの64直角振幅変調(64−QAM)搬送波
を使って、伝送される。
は、毎秒当たり59.94フレームで、線数1050本
の2対1の飛越し型信号を有する。その定格有効画面は
それぞれピクセル(画素)数1440の線960本を有
し、アスペクト比は16×9である。この信号は、6M
Hzの伝送帯域内に周波数多重化(マルチプレックス)
された2つの64直角振幅変調(64−QAM)搬送波
を使って、伝送される。
【0012】ビデオ信号は、先ずMPEG状フォーマッ
トに従って圧縮される。その後、このMPEG形の信号
コードワードは、各コードワードの形式の相対的な重要
度に従って、2つのビットストリームに分解される。こ
の2つのビットストリームは、誤り補正用オーバヘッド
・ビットを付加するように別々に処理された後、各搬送
波をQAMすることになる。
トに従って圧縮される。その後、このMPEG形の信号
コードワードは、各コードワードの形式の相対的な重要
度に従って、2つのビットストリームに分解される。こ
の2つのビットストリームは、誤り補正用オーバヘッド
・ビットを付加するように別々に処理された後、各搬送
波をQAMすることになる。
【0013】変調された搬送波は伝送するために合成さ
れる。比較的重要度の高いおよび低い両ビットストリー
ムは、高優先度(HP)および低優先度(LP)チャン
ネルと、それぞれ名付けられる。高優先度チャンネル
は、低優先度チャンネルの電力の約2倍の電力で伝送さ
れる。高優先度情報対低優先度情報の比は約1対4であ
る。前誤り補正処理後のこの近似的な正味データ率は、
4.5MbpsHPと18MbpsLPである。
れる。比較的重要度の高いおよび低い両ビットストリー
ムは、高優先度(HP)および低優先度(LP)チャン
ネルと、それぞれ名付けられる。高優先度チャンネル
は、低優先度チャンネルの電力の約2倍の電力で伝送さ
れる。高優先度情報対低優先度情報の比は約1対4であ
る。前誤り補正処理後のこの近似的な正味データ率は、
4.5MbpsHPと18MbpsLPである。
【0014】図1(A)は、この発明による一例HDT
Vのエンコーディング(コード化)/デコーディング・
システムを示す。図1(A)は単一のビデオ入力信号を
処理するシステムを示しているが、ルミナンスおよびク
ロミナンス成分は別々に圧縮され、かつルミナンス運動
ベクトルが圧縮クロミナンス成分を発生するのに利用さ
れるものと理解されたい。この圧縮されたルミナンスお
よびクロミナンス成分は、コードワードの優先度分解前
に、マクロ(長大)ブロックを形成するように間挿され
る。
Vのエンコーディング(コード化)/デコーディング・
システムを示す。図1(A)は単一のビデオ入力信号を
処理するシステムを示しているが、ルミナンスおよびク
ロミナンス成分は別々に圧縮され、かつルミナンス運動
ベクトルが圧縮クロミナンス成分を発生するのに利用さ
れるものと理解されたい。この圧縮されたルミナンスお
よびクロミナンス成分は、コードワードの優先度分解前
に、マクロ(長大)ブロックを形成するように間挿され
る。
【0015】図1の(B)に示された様な画像フィール
ド/フレームのシーケンスは回路5に供給される。回路
5は図1の(C)に従ってこのフィールド/フレームを
再配列する。再配列されたシーケンスは圧縮器10に印
加され、この圧縮器はMPEG状のフォーマットに従っ
てコード化されたフレームの圧縮されたシーケンスを生
成する。このフォーマットは階層的(ハイアラキカル)
であって、図4にその省略形が例示されている。
ド/フレームのシーケンスは回路5に供給される。回路
5は図1の(C)に従ってこのフィールド/フレームを
再配列する。再配列されたシーケンスは圧縮器10に印
加され、この圧縮器はMPEG状のフォーマットに従っ
てコード化されたフレームの圧縮されたシーケンスを生
成する。このフォーマットは階層的(ハイアラキカル)
であって、図4にその省略形が例示されている。
【0016】この発明のシステムで生成されるMPEG
状信号という場合、その意味は、(イ)ビデオ信号の相
連続するフィールド/フレームはI、P、Bコード化シ
ーケンスに従ってコード化されている、および(ロ)コ
ード化されたデータが、少なくとも画像レベル、スライ
スレベルおよびマクロブロックレベルで階層的に積層さ
れている。Iフレームはフレーム内圧縮されており、P
フレームは前進予測された(forward pred
icted)フレームであり、Bフレームは双方向に予
測された(bidirectionally pred
icted)フレームである。各コード化用の層を図2
に絵画的に示す。
状信号という場合、その意味は、(イ)ビデオ信号の相
連続するフィールド/フレームはI、P、Bコード化シ
ーケンスに従ってコード化されている、および(ロ)コ
ード化されたデータが、少なくとも画像レベル、スライ
スレベルおよびマクロブロックレベルで階層的に積層さ
れている。Iフレームはフレーム内圧縮されており、P
フレームは前進予測された(forward pred
icted)フレームであり、Bフレームは双方向に予
測された(bidirectionally pred
icted)フレームである。各コード化用の層を図2
に絵画的に示す。
【0017】このシステムのコード化された出力信号
は、箱形枠L1(図4参照)の列として例示されたフィ
ールド/フレームのグループ(GOF)にセグメント化
される。各GOF(L2)はヘッダとそれに後続する画
像データのセグメントを含んでいる。GOFヘッダは、
水平および垂直画像寸法、アスペクト比、フィールド/
フレーム周波数、ビット速度などに関連したデータを含
んでいる。
は、箱形枠L1(図4参照)の列として例示されたフィ
ールド/フレームのグループ(GOF)にセグメント化
される。各GOF(L2)はヘッダとそれに後続する画
像データのセグメントを含んでいる。GOFヘッダは、
水平および垂直画像寸法、アスペクト比、フィールド/
フレーム周波数、ビット速度などに関連したデータを含
んでいる。
【0018】各フィールド/フレームに対応する画像デ
ータ(L3)は、ヘッダとそれに続くスライスデータ
(L4)を有し、この画像ヘッダはフィールド/フレー
ム数および画像コード形式を含んでいる。各スライス
(L4)はヘッダと後続する複数のデータMBiブロッ
クを持っている。スライスヘッダにはグループ数および
量子化パラメータが含まれている。
ータ(L3)は、ヘッダとそれに続くスライスデータ
(L4)を有し、この画像ヘッダはフィールド/フレー
ム数および画像コード形式を含んでいる。各スライス
(L4)はヘッダと後続する複数のデータMBiブロッ
クを持っている。スライスヘッダにはグループ数および
量子化パラメータが含まれている。
【0019】各ブロックMBi(L5)は、マクロブロ
ックを表わし、ヘッダと後続する運動ベクトルおよびコ
ード化係数とを含んでいる。このMBiヘッダは、マク
ロブロックのアドレス、マクロブロックの形式および量
子化パラメータを含んでいる。コード化係数は層L6に
例示されている。各マクロブロックは、図2に示される
如く、4個のルミナンスブロック、1個のUクロミナン
スブロックおよび1個のVクロミナンスブロックを含む
6ブロックで構成されている。
ックを表わし、ヘッダと後続する運動ベクトルおよびコ
ード化係数とを含んでいる。このMBiヘッダは、マク
ロブロックのアドレス、マクロブロックの形式および量
子化パラメータを含んでいる。コード化係数は層L6に
例示されている。各マクロブロックは、図2に示される
如く、4個のルミナンスブロック、1個のUクロミナン
スブロックおよび1個のVクロミナンスブロックを含む
6ブロックで構成されている。
【0020】ブロックは、個別余弦変換(DCT)が行
われるべき、たとえば8×8の、ピクセルのマトリクス
を表わしている。4個のルミナンスブロックは、たとえ
ば16×16ピクセルのマトリクスを表わしている連続
したルミナンスブロックの2×2マトリクスである。ク
ロミナンス(UとV)ブロックは4個のルミナンスブロ
ックと同じ全領域を表わしている。
われるべき、たとえば8×8の、ピクセルのマトリクス
を表わしている。4個のルミナンスブロックは、たとえ
ば16×16ピクセルのマトリクスを表わしている連続
したルミナンスブロックの2×2マトリクスである。ク
ロミナンス(UとV)ブロックは4個のルミナンスブロ
ックと同じ全領域を表わしている。
【0021】すなわち、クロミナンス信号は、圧縮前
に、ルミナンスに対して水平および垂直に係数2でサブ
サンプルされている。データのスライスは、マクロブロ
ックの連続したグループによって表わされた領域に対応
する画像の矩形部分を表わすデータに相当している。
に、ルミナンスに対して水平および垂直に係数2でサブ
サンプルされている。データのスライスは、マクロブロ
ックの連続したグループによって表わされた領域に対応
する画像の矩形部分を表わすデータに相当している。
【0022】ブロック係数は、1時に1ブロックに対
し、最初に発生するDCT、DC係数とそれに相対的な
重要度順をもって後続する各DCT、AC係数とともに
与えられる。連続して生ずる各データブロックの終りに
は、ブロック終端コードEOBが付加されている。
し、最初に発生するDCT、DC係数とそれに相対的な
重要度順をもって後続する各DCT、AC係数とともに
与えられる。連続して生ずる各データブロックの終りに
は、ブロック終端コードEOBが付加されている。
【0023】圧縮器10から供給されるデータの量はレ
ート制御素子18によって決定される。周知のように、
圧縮ビデオデータは可変レートで生じ、好ましくは、チ
ャンネルの効率的な利用のためにチャンネル容量と等価
な一定レートで伝送される。レートバッファ13と14
は、可変−一定のデータレート変換を行う。
ート制御素子18によって決定される。周知のように、
圧縮ビデオデータは可変レートで生じ、好ましくは、チ
ャンネルの効率的な利用のためにチャンネル容量と等価
な一定レートで伝送される。レートバッファ13と14
は、可変−一定のデータレート変換を行う。
【0024】圧縮器から供給されるデータの量をバッフ
ァの占有量のレベルに従って調節することも、周知であ
る。このためにバッファ13と14はそれぞれの占有量
のレベルを表わす回路を持っている。それらの表示はレ
ート制御器18に印加されて圧縮器10によって与えら
れる平均データレートを調節する。
ァの占有量のレベルに従って調節することも、周知であ
る。このためにバッファ13と14はそれぞれの占有量
のレベルを表わす回路を持っている。それらの表示はレ
ート制御器18に印加されて圧縮器10によって与えら
れる平均データレートを調節する。
【0025】この調節は、通常、DCT係数に施される
量子化を調節することによって行われる。量子化レベル
はフレーム圧縮の形式が異なるに従って異なるものであ
る。量子化レベル形定法の一例の詳細は、1990年3
月15日米国出願の第494098号「量子化レベルの
計算によるデジタル信号のコード化(DigitalS
ignal Coding With Quantiz
ationLevel Computation)」に
記述されている。この出願を本明細書では参考資料とし
て引用する。
量子化を調節することによって行われる。量子化レベル
はフレーム圧縮の形式が異なるに従って異なるものであ
る。量子化レベル形定法の一例の詳細は、1990年3
月15日米国出願の第494098号「量子化レベルの
計算によるデジタル信号のコード化(DigitalS
ignal Coding With Quantiz
ationLevel Computation)」に
記述されている。この出願を本明細書では参考資料とし
て引用する。
【0026】図4に示された様に階層的にフォーマット
化された圧縮ビデオデータは、優先度選別素子11に結
合される。この素子11は、コード化されたデータを高
優先度チャンネルHPと低優先度チャンネルLPとに分
解する。高優先度情報とは、もしそれが欠損もしくは歪
むと再生画像をひどく劣化させることになるような情報
である。逆に言えば、完璧な画像よりは劣るとはいえ1
つの画像を創り出すための必要最小限のデータである。
化された圧縮ビデオデータは、優先度選別素子11に結
合される。この素子11は、コード化されたデータを高
優先度チャンネルHPと低優先度チャンネルLPとに分
解する。高優先度情報とは、もしそれが欠損もしくは歪
むと再生画像をひどく劣化させることになるような情報
である。逆に言えば、完璧な画像よりは劣るとはいえ1
つの画像を創り出すための必要最小限のデータである。
【0027】低優先度情報は残余の情報である。上記高
優先度情報は、相異なる階層レベルに含まれている実質
的に全部のヘッダ情報に加えて各ブロックのDC係数お
よび各ブロックのAC係数の一部分(図4)を含んでい
る。
優先度情報は、相異なる階層レベルに含まれている実質
的に全部のヘッダ情報に加えて各ブロックのDC係数お
よび各ブロックのAC係数の一部分(図4)を含んでい
る。
【0028】送信機におけるHPデータとLPデータと
の割合は約1対4である。転送用プロセッサにおいてこ
の伝送されるべき信号に補助データが付加される。この
補助信号は、デジタルオーディオ信号およびたとえばテ
レテキストデータなどを含む信号である。推奨実施例に
おいては、HPチャンネル中には少なくともデジタルオ
ーディオが含まれることになる。
の割合は約1対4である。転送用プロセッサにおいてこ
の伝送されるべき信号に補助データが付加される。この
補助信号は、デジタルオーディオ信号およびたとえばテ
レテキストデータなどを含む信号である。推奨実施例に
おいては、HPチャンネル中には少なくともデジタルオ
ーディオが含まれることになる。
【0029】HPおよびLP圧縮ビデオデータは転送用
プロセッサ12に結合される。プロセッサ12は、
(イ)HPおよびLPデータストリームを伝送ブロック
にセグメント化し、(ロ)各伝送ブロックについてパリ
ティチェックを行って、パリティチェックビットを付加
し、(ハ)補助データとこのHPまたはLPビデオデー
タを多重化(マルチプレックス)する。
プロセッサ12に結合される。プロセッサ12は、
(イ)HPおよびLPデータストリームを伝送ブロック
にセグメント化し、(ロ)各伝送ブロックについてパリ
ティチェックを行って、パリティチェックビットを付加
し、(ハ)補助データとこのHPまたはLPビデオデー
タを多重化(マルチプレックス)する。
【0030】パリティチェックビットは、誤り隠蔽を行
うために、受像機において利用される。各伝送ブロック
は、そのブロック中に含まれている情報の形式たとえば
ビデオオーディオ、および連続する同様なデータのスタ
ート点に対する指標を表わす情報を含むヘッダを含んで
いる。
うために、受像機において利用される。各伝送ブロック
は、そのブロック中に含まれている情報の形式たとえば
ビデオオーディオ、および連続する同様なデータのスタ
ート点に対する指標を表わす情報を含むヘッダを含んで
いる。
【0031】転送用プロセッサ12から得られるHPお
よびLPデータストリームは、各レートバッファ13と
14に印加される。レートバッファはこのプロセッサ1
2からの可変レート圧縮ビデオデータを実質的に一定の
レートで発生するデータに変換する。レートが調節され
たこのHPおよびLPデータは、転送(フォワード)誤
りコード化素子(FEC)15と16に結合される。こ
の素子は、(イ)データのブロックを間挿して、大きな
誤りバーストが再生画像の大きな連続した領域を劣化さ
せないようにし、(ロ)各データストリームに対し別々
にコード化するREED SOLOMON転送誤り補正
を行い、(ハ)受像機におけるデータストリームを同期
化するために、データにたとえばバーカ(Barke
r)コードを付加する。
よびLPデータストリームは、各レートバッファ13と
14に印加される。レートバッファはこのプロセッサ1
2からの可変レート圧縮ビデオデータを実質的に一定の
レートで発生するデータに変換する。レートが調節され
たこのHPおよびLPデータは、転送(フォワード)誤
りコード化素子(FEC)15と16に結合される。こ
の素子は、(イ)データのブロックを間挿して、大きな
誤りバーストが再生画像の大きな連続した領域を劣化さ
せないようにし、(ロ)各データストリームに対し別々
にコード化するREED SOLOMON転送誤り補正
を行い、(ハ)受像機におけるデータストリームを同期
化するために、データにたとえばバーカ(Barke
r)コードを付加する。
【0032】その後、信号は送信モデム17に結合され
る。モデム17内では、HPチャンネルデータが第1搬
送波を直角振幅変調し、LPチャンネルデータが、第1
搬送波よりも2.88MHzだけ偏移している第2搬送
波を直角振幅変調する。変調されたこれら第1および第
2搬送波の6dB帯域幅はそれぞれ約0.96MHzお
よび3.84MHzである。変調された第1搬送波は、
変調された第2搬送波よりも約9dB大きな電力で送信
される。
る。モデム17内では、HPチャンネルデータが第1搬
送波を直角振幅変調し、LPチャンネルデータが、第1
搬送波よりも2.88MHzだけ偏移している第2搬送
波を直角振幅変調する。変調されたこれら第1および第
2搬送波の6dB帯域幅はそれぞれ約0.96MHzお
よび3.84MHzである。変調された第1搬送波は、
変調された第2搬送波よりも約9dB大きな電力で送信
される。
【0033】HP情報は大きな電力で送信されるのでそ
の伝送チャンネルによって劣化する傾向は少ない。この
HP搬送波は、たとえばNTSC TVである伝送チャ
ンネルで通常標準NTSC TV信号の残留側波帯が占
める周波数スペクトルの部分に位置決めされている。信
号チャンネルのこの部分は、通常は標準受像機のナイキ
スト・フィルタによって充分に減衰させられ、従って、
この伝送フォーマットを有するHDTV信号はチャンネ
ル間干渉を生じない。
の伝送チャンネルによって劣化する傾向は少ない。この
HP搬送波は、たとえばNTSC TVである伝送チャ
ンネルで通常標準NTSC TV信号の残留側波帯が占
める周波数スペクトルの部分に位置決めされている。信
号チャンネルのこの部分は、通常は標準受像機のナイキ
スト・フィルタによって充分に減衰させられ、従って、
この伝送フォーマットを有するHDTV信号はチャンネ
ル間干渉を生じない。
【0034】受像機では、上記の送信された信号はモデ
ム20によって検波されて、HPとLP両チャンネルに
相当する2つの信号を生成する。この2つの信号は各R
EED SOLOMON誤り補正デコーダ(FEC)2
1と22に供給される。誤り補正された信号はレートバ
ッファ23と24に結合される。このバッファは、後続
する圧縮復元(デコンプレッション)回路の要求に合っ
た可変レートで、データを受入れる。
ム20によって検波されて、HPとLP両チャンネルに
相当する2つの信号を生成する。この2つの信号は各R
EED SOLOMON誤り補正デコーダ(FEC)2
1と22に供給される。誤り補正された信号はレートバ
ッファ23と24に結合される。このバッファは、後続
する圧縮復元(デコンプレッション)回路の要求に合っ
た可変レートで、データを受入れる。
【0035】可変レートのHPおよびLPデータは、プ
ロセッサ12と逆の処理を行う転送用プロセッサ25に
供給される。プロセッサ25は上記の処理の他に、各伝
送ブロック中に含まれているパリティチェックビットに
応答して或程度の誤り検出を行う。転送用プロセッサ2
5は、分離された、補助データ、HPデータ、LPデー
タ、および誤り信号Eを生成する。この後の3種の信号
は優先度選別復元(プライオリティ・デセレクト)プロ
セッサ26に結合され、このプロセッサ26はHPおよ
びLPデータを階層化信号に再フォーマット化して、圧
縮復元器27に印加する。圧縮復元器27は圧縮器10
の逆の機能を呈するものである。
ロセッサ12と逆の処理を行う転送用プロセッサ25に
供給される。プロセッサ25は上記の処理の他に、各伝
送ブロック中に含まれているパリティチェックビットに
応答して或程度の誤り検出を行う。転送用プロセッサ2
5は、分離された、補助データ、HPデータ、LPデー
タ、および誤り信号Eを生成する。この後の3種の信号
は優先度選別復元(プライオリティ・デセレクト)プロ
セッサ26に結合され、このプロセッサ26はHPおよ
びLPデータを階層化信号に再フォーマット化して、圧
縮復元器27に印加する。圧縮復元器27は圧縮器10
の逆の機能を呈するものである。
【0036】図3は、図1(A)の素子10として階層
化した圧縮ビデオデータを生成するめの一例圧縮装置を
示している。図示のこの装置は圧縮ルミナンスデータを
発生するに必要な回路だけを含んでいる。圧縮クロミナ
ンスUおよびVデータを発生するためにも上記と同様な
装置が必要である。図3には、それぞれ前進(フォワー
ド)運動および後進(バックワード)運動ベクトルを計
算するための素子である素子104と105が示されて
いる。
化した圧縮ビデオデータを生成するめの一例圧縮装置を
示している。図示のこの装置は圧縮ルミナンスデータを
発生するに必要な回路だけを含んでいる。圧縮クロミナ
ンスUおよびVデータを発生するためにも上記と同様な
装置が必要である。図3には、それぞれ前進(フォワー
ド)運動および後進(バックワード)運動ベクトルを計
算するための素子である素子104と105が示されて
いる。
【0037】運動ベクトルが前進か後進かは現フィール
ドが前のフィールドに関して解析されるか後続フィール
ドに関して解析されるかのみによって決まるので、両素
子は同様な回路で実現することができ、実際に両素子1
04と105はフィールド/フレームベースで前進ベク
トルの発生と後進ベクトルの発生との間で交番する。
ドが前のフィールドに関して解析されるか後続フィール
ドに関して解析されるかのみによって決まるので、両素
子は同様な回路で実現することができ、実際に両素子1
04と105はフィールド/フレームベースで前進ベク
トルの発生と後進ベクトルの発生との間で交番する。
【0038】素子104と105は、SGS−THOM
SON MICROELECTRONICSから市販さ
れているSTI 3220 運動判定プロセッサ(MO
TION ESTIMATION PROCESSO
R)という形式の集積回路を使って構成することができ
る。所要の処理レートを得るために、各素子104と1
05は、各画像の異なった領域に関して同時に動作する
複数個の上記の様な集積回路で構成される。
SON MICROELECTRONICSから市販さ
れているSTI 3220 運動判定プロセッサ(MO
TION ESTIMATION PROCESSO
R)という形式の集積回路を使って構成することができ
る。所要の処理レートを得るために、各素子104と1
05は、各画像の異なった領域に関して同時に動作する
複数個の上記の様な集積回路で構成される。
【0039】DCT & Quantizeと印された
素子109は、個別余弦変換と変換係数の量子化とを行
うもので、SGS−THOMSON MICROELE
CTRONICSから市販のSTV 3200個別余弦
変換(DISCRETE COSINE TRANSF
ORM)型集積回路を使って構成できる。素子109
は、また、画像の相異なる領域を同時に処理するように
並列動作する複数の上記の様な装置で構成することもで
きる。
素子109は、個別余弦変換と変換係数の量子化とを行
うもので、SGS−THOMSON MICROELE
CTRONICSから市販のSTV 3200個別余弦
変換(DISCRETE COSINE TRANSF
ORM)型集積回路を使って構成できる。素子109
は、また、画像の相異なる領域を同時に処理するように
並列動作する複数の上記の様な装置で構成することもで
きる。
【0040】図1の(C)を参照して説明するが、ここ
でフレーム16が現在利用できるものとする。先に発生
したPフレーム13は既に取出されてバッファメモリB
101に記憶されている。更に、発生した予測フレーム
13はバッファ記憶素子114または115の一方に記
憶されている。フレーム16が発生すると、これはバッ
ファメモリA、102に記憶される。更にフレーム16
は作業用(ワーキング)バッファメモリ100に供給さ
れる。フレーム16が発生すると、適切なデータの画像
ブロックがメモリ100から減算器108の被減数入力
に結合される。
でフレーム16が現在利用できるものとする。先に発生
したPフレーム13は既に取出されてバッファメモリB
101に記憶されている。更に、発生した予測フレーム
13はバッファ記憶素子114または115の一方に記
憶されている。フレーム16が発生すると、これはバッ
ファメモリA、102に記憶される。更にフレーム16
は作業用(ワーキング)バッファメモリ100に供給さ
れる。フレーム16が発生すると、適切なデータの画像
ブロックがメモリ100から減算器108の被減数入力
に結合される。
【0041】Iフレームの圧縮の期間中、減算器108
の減数入力は0値に保たれて、データは変化させられる
ことなくこの減算器108を通過する。このデータはD
CTおよび量子化器素子109に供給され、素子109
は量子化した変換係数を素子110と112に供給す
る。
の減数入力は0値に保たれて、データは変化させられる
ことなくこの減算器108を通過する。このデータはD
CTおよび量子化器素子109に供給され、素子109
は量子化した変換係数を素子110と112に供給す
る。
【0042】素子112は、この係数の逆量子化および
逆DCT変換を行って、再構成画像を発生させる。この
再構成された画像は、加算器113を介してバッファ記
憶素子114と115の一方に供給され、そこに記憶さ
れて後続するBおよびPフレームの圧縮に使用される。
Iフレームの圧縮期間中は、素子112からの供給され
る再構成画像データに付加される(加算器113によっ
て)情報は無い。
逆DCT変換を行って、再構成画像を発生させる。この
再構成された画像は、加算器113を介してバッファ記
憶素子114と115の一方に供給され、そこに記憶さ
れて後続するBおよびPフレームの圧縮に使用される。
Iフレームの圧縮期間中は、素子112からの供給され
る再構成画像データに付加される(加算器113によっ
て)情報は無い。
【0043】素子110はIフレーム圧縮期間中に2つ
の機能を行う。最初に、素子109で発生したDC係数
の予測コード化(DPCM)を行い、次に、この予測コ
ード化されたDC係数およびゼロランを可変長コード
(VLC)化しまた素子109で発生したAC係数の可
変長コード化を行う。
の機能を行う。最初に、素子109で発生したDC係数
の予測コード化(DPCM)を行い、次に、この予測コ
ード化されたDC係数およびゼロランを可変長コード
(VLC)化しまた素子109で発生したAC係数の可
変長コード化を行う。
【0044】VLCコードワードはフォーマッタ111
に印加される。フォーマッタ111はこのデータをセグ
メント化し、図4に例示された層と合致するようにヘッ
ダ情報を付加する。素子111からのコード化データは
続いて優先度選別装置に送られる。各素子109、11
0および111はシステム制御器116により制御され
て、周期的に適切な時間に適切な動作を行う。
に印加される。フォーマッタ111はこのデータをセグ
メント化し、図4に例示された層と合致するようにヘッ
ダ情報を付加する。素子111からのコード化データは
続いて優先度選別装置に送られる。各素子109、11
0および111はシステム制御器116により制御され
て、周期的に適切な時間に適切な動作を行う。
【0045】フレーム16の後でBフレーム(14)が
発生し、バッファメモリ100にロードされる。フレー
ム14からのデータは素子104と105の双方に結合
される。素子104は、メモリ100からアクセスされ
たフレーム14からのデータおよびメモリ101からア
クセスされたフレーム13からのデータに応動して、画
像データの各16×16ピクセルのブロックに対する前
進運動ベクトルを計算する。また、この素子は、各前進
運動ベクトルの相対的正確度を表わす歪信号を供給す
る。この前進運動ベクトルおよび対応する歪信号は解析
器106に結合される。
発生し、バッファメモリ100にロードされる。フレー
ム14からのデータは素子104と105の双方に結合
される。素子104は、メモリ100からアクセスされ
たフレーム14からのデータおよびメモリ101からア
クセスされたフレーム13からのデータに応動して、画
像データの各16×16ピクセルのブロックに対する前
進運動ベクトルを計算する。また、この素子は、各前進
運動ベクトルの相対的正確度を表わす歪信号を供給す
る。この前進運動ベクトルおよび対応する歪信号は解析
器106に結合される。
【0046】素子105は、メモリ100に収容されて
いるフレーム14からのデータとメモリ102からのフ
レーム16データとに応じて、後進運動ベクトルと対応
する歪信号とを発生し、解析器106に結合する。解析
器106はこれらの歪信号を或る閾値と比較し、両方と
も閾値を越えていれば前進および後進運動ベクトルの双
方を運動ベクトルとして供給し、またこれら歪信号の比
に関連した対応信号を供給する。
いるフレーム14からのデータとメモリ102からのフ
レーム16データとに応じて、後進運動ベクトルと対応
する歪信号とを発生し、解析器106に結合する。解析
器106はこれらの歪信号を或る閾値と比較し、両方と
も閾値を越えていれば前進および後進運動ベクトルの双
方を運動ベクトルとして供給し、またこれら歪信号の比
に関連した対応信号を供給する。
【0047】再構成が行われると、前進および後進ベク
トルの双方およびそれらから導出される対応フレームデ
ータを使用して、予測画像が生成される。この前進およ
び後進予測フレームから、上記歪信号の比に従って内挿
フレームが生成される。もし、前進および後進運動ベク
トルの双方に対する歪信号が上記閾値より小であれば、
より小さな値の歪信号をもつベクトルがブロック運動ベ
クトルとして選択される。
トルの双方およびそれらから導出される対応フレームデ
ータを使用して、予測画像が生成される。この前進およ
び後進予測フレームから、上記歪信号の比に従って内挿
フレームが生成される。もし、前進および後進運動ベク
トルの双方に対する歪信号が上記閾値より小であれば、
より小さな値の歪信号をもつベクトルがブロック運動ベ
クトルとして選択される。
【0048】運動ベクトルが決定された後、このベクト
ルは運動補償された予測器107に供給され、この予測
器107は、記憶素子114と115に記憶されてい
る、以前に再生されたフレーム16またはフレーム13
若しくはそれら両者から、上記のベクトルによって規定
される適当なデータブロックを呼出す。このデータブロ
ックは減算器108の減数入力に供給され、そこでバッ
ファメモリ100から供給される現フレーム14からの
対応ピクセルデータブロックから、ピクセルごとに、差
引かれる。その差すなわち余りは、次に素子109でコ
ード化され、その係数は素子110に印加される。
ルは運動補償された予測器107に供給され、この予測
器107は、記憶素子114と115に記憶されてい
る、以前に再生されたフレーム16またはフレーム13
若しくはそれら両者から、上記のベクトルによって規定
される適当なデータブロックを呼出す。このデータブロ
ックは減算器108の減数入力に供給され、そこでバッ
ファメモリ100から供給される現フレーム14からの
対応ピクセルデータブロックから、ピクセルごとに、差
引かれる。その差すなわち余りは、次に素子109でコ
ード化され、その係数は素子110に印加される。
【0049】対応するブロックベクトルも素子110に
印加される。コード化されたBとPフレームに対して
は、DC係数は予測コード化されず、DCおよびAC係
数が可変長コード化される。運動ベクトルは予測コード
化され、次にこの予測コード化されたベクトルは可変長
コード化される。コード化されたベクトルと係数はフォ
ーマッタ111に転送される。コード化されたBフレー
ムは逆量子化されず素子112で逆変換される。それ
は、それらは後続するコード化に使用されないからであ
る。
印加される。コード化されたBとPフレームに対して
は、DC係数は予測コード化されず、DCおよびAC係
数が可変長コード化される。運動ベクトルは予測コード
化され、次にこの予測コード化されたベクトルは可変長
コード化される。コード化されたベクトルと係数はフォ
ーマッタ111に転送される。コード化されたBフレー
ムは逆量子化されず素子112で逆変換される。それ
は、それらは後続するコード化に使用されないからであ
る。
【0050】Pフレームは、前進運動ベクトルだけが生
成されることを除けば、同じ様にコード化される。たと
えば、Pフレーム19はIフレーム16とPフレーム1
9の対応するブロックに付属する運動ベクトルでコード
化される。Pフレームをコード化している間、素子11
2は対応するデコードされた剰余を供給し、素子107
は対応する予測Pフレームを供給する。この予測フレー
ムと剰余とは加算器113においてピクセルごとのベー
スで加算されて再構成フレームを生成し、これは上記素
子114と116のうち予測Pフレームを発生させるフ
レーム情報を含んでいない方の素子に記憶される。
成されることを除けば、同じ様にコード化される。たと
えば、Pフレーム19はIフレーム16とPフレーム1
9の対応するブロックに付属する運動ベクトルでコード
化される。Pフレームをコード化している間、素子11
2は対応するデコードされた剰余を供給し、素子107
は対応する予測Pフレームを供給する。この予測フレー
ムと剰余とは加算器113においてピクセルごとのベー
スで加算されて再構成フレームを生成し、これは上記素
子114と116のうち予測Pフレームを発生させるフ
レーム情報を含んでいない方の素子に記憶される。
【0051】再構成されかつ記憶されたこのPフレーム
は後に続くBフレームをコード化するために使用され
る。PおよびBフィールド/フレームの双方について、
DCTはブロックをベースとして(たとえば8×8ピク
セルのマトリクス)を行われるが、運動ベクトルはマク
ロブロック(たとえばブロックのルミナンスの2×2マ
トリクスまたは16×16のピクセル)について計算さ
れることに注意されたい。
は後に続くBフレームをコード化するために使用され
る。PおよびBフィールド/フレームの双方について、
DCTはブロックをベースとして(たとえば8×8ピク
セルのマトリクス)を行われるが、運動ベクトルはマク
ロブロック(たとえばブロックのルミナンスの2×2マ
トリクスまたは16×16のピクセル)について計算さ
れることに注意されたい。
【0052】図5は、図3の素子110と111の機能
を具体化するために使用し得る一例回路のブロック図で
ある。この回路の出力フォーマットはパラレル(並列)
・ビット可変長ワードである。このフォーマットは、優
先度選別プロセッサと転送用プロセッサの双方を構成し
やすいように選択されている。更に、各出力コードワー
ドCWと各コードワードの長さCLを規定する2つの補
助信号が生成される。
を具体化するために使用し得る一例回路のブロック図で
ある。この回路の出力フォーマットはパラレル(並列)
・ビット可変長ワードである。このフォーマットは、優
先度選別プロセッサと転送用プロセッサの双方を構成し
やすいように選択されている。更に、各出力コードワー
ドCWと各コードワードの長さCLを規定する2つの補
助信号が生成される。
【0053】図5において、解析器106(図3)から
の運動ベクトルはDPCM素子127でスライスベース
で予測コード化され、バッファメモリ133を介してマ
ルチプレクサ129に供給される。変換素子109から
の変換係数はマルチプレクサ132と予測コード化素子
DPCM128とに供給される。DPCM128から得
られる予測コード化された係数はマルチプレクサ132
の第2入力に結合される。
の運動ベクトルはDPCM素子127でスライスベース
で予測コード化され、バッファメモリ133を介してマ
ルチプレクサ129に供給される。変換素子109から
の変換係数はマルチプレクサ132と予測コード化素子
DPCM128とに供給される。DPCM128から得
られる予測コード化された係数はマルチプレクサ132
の第2入力に結合される。
【0054】PまたはBフレームのコード化期間中は、
すべての係数はマルチプレクサ132を直接通過する。
Iフレームのコード化期間中、DC係数はDPCM12
8によって選択的に予測コード化される。予測コード化
されたDC係数と予測コード化されなかったAC係数と
は、マルチプレクサ132により多重化されて、バッフ
ァメモリ133を介してマルチプレクサ129の第2入
力に結合される。このマルチプレクサ129の第3入力
には、フォーマット制御器およびヘッダ素子126から
ヘッダ情報が供給される。
すべての係数はマルチプレクサ132を直接通過する。
Iフレームのコード化期間中、DC係数はDPCM12
8によって選択的に予測コード化される。予測コード化
されたDC係数と予測コード化されなかったAC係数と
は、マルチプレクサ132により多重化されて、バッフ
ァメモリ133を介してマルチプレクサ129の第2入
力に結合される。このマルチプレクサ129の第3入力
には、フォーマット制御器およびヘッダ素子126から
ヘッダ情報が供給される。
【0055】素子126は記憶情報と制御回路とを含ん
でいて、種々のコード層(図4)に対し必要ヘッダ情報
を供給し、またマルチプレクサ129を介してヘッダ情
報、運動ベクトルおよび変換係数を時分割多重化するた
めの制御信号を供給する。素子126は、制御バスCB
を介してシステム制御回路に応動して、図面寸法、速度
(レート)、画像コード化型の量子化器パラメータ等に
対応する適当なヘッダを供給する。
でいて、種々のコード層(図4)に対し必要ヘッダ情報
を供給し、またマルチプレクサ129を介してヘッダ情
報、運動ベクトルおよび変換係数を時分割多重化するた
めの制御信号を供給する。素子126は、制御バスCB
を介してシステム制御回路に応動して、図面寸法、速度
(レート)、画像コード化型の量子化器パラメータ等に
対応する適当なヘッダを供給する。
【0056】あるヘッダ情報は、素子126と解析器1
25によって計算される。MPEG型フォーマットでは
多数のヘッダ情報(たとえば図4のレベル5)は、ブロ
ックコード化の形式、運動ベクトルの形式、ブロックが
零値の運動ベクトルを持っているかおよびまたはブロッ
ク内の全係数が零値であるか、という様に可変である。
このベクトル情報と係数情報は解析器125に供給され
てそれらのヘッダ情報の形式が判断される。
25によって計算される。MPEG型フォーマットでは
多数のヘッダ情報(たとえば図4のレベル5)は、ブロ
ックコード化の形式、運動ベクトルの形式、ブロックが
零値の運動ベクトルを持っているかおよびまたはブロッ
ク内の全係数が零値であるか、という様に可変である。
このベクトル情報と係数情報は解析器125に供給され
てそれらのヘッダ情報の形式が判断される。
【0057】運動ベクトルが前進か後進かおよびまたは
零値であるかは、そのベクトルを検査することによって
直接判定することができる。ブロック内の全係数が零値
であるかどうかは、ブロック内に含まれている係数の値
を単純に累加することによって判定することができる。
一旦可変ヘッダデータの形式が決定されると、それにコ
ードワードが指定されて適当な時間にマルチプレクサ1
29に供給される。素子126はまた、現に多重化され
ているコードワード形式に関係する情報、すなわちヘッ
ダ情報、運動ベクトル情報、DC係数、AC係数を供給
する。
零値であるかは、そのベクトルを検査することによって
直接判定することができる。ブロック内の全係数が零値
であるかどうかは、ブロック内に含まれている係数の値
を単純に累加することによって判定することができる。
一旦可変ヘッダデータの形式が決定されると、それにコ
ードワードが指定されて適当な時間にマルチプレクサ1
29に供給される。素子126はまた、現に多重化され
ているコードワード形式に関係する情報、すなわちヘッ
ダ情報、運動ベクトル情報、DC係数、AC係数を供給
する。
【0058】時分割多重化された情報は、素子126に
よって制御される可変長エンコーダ130に結合され
る。この図においてVLC制御はコードワード型信号を
供給されるように示されている。異なったコード形式は
相異なるVLCコードテーブルに従って可変長コード化
され、従ってこのコード形式信号を上記の様な制御に利
用することは適切である。
よって制御される可変長エンコーダ130に結合され
る。この図においてVLC制御はコードワード型信号を
供給されるように示されている。異なったコード形式は
相異なるVLCコードテーブルに従って可変長コード化
され、従ってこのコード形式信号を上記の様な制御に利
用することは適切である。
【0059】VLC130は、変換係数および運動ベク
トルを可変長コード化するために、マルチプレクサ12
9により通過する各コードワードによってアドレスされ
る複数のHuffmanコードテーブルと、AC係数の
零ラインをコード化するための零ラインエンコーダを含
むものである。利用される特定のテーブルはコード形式
信号によってイネーブル(可動化)される。
トルを可変長コード化するために、マルチプレクサ12
9により通過する各コードワードによってアドレスされ
る複数のHuffmanコードテーブルと、AC係数の
零ラインをコード化するための零ラインエンコーダを含
むものである。利用される特定のテーブルはコード形式
信号によってイネーブル(可動化)される。
【0060】各コードテーブルは、各可変長コードワー
ドのコード長でプログラムされた対応するテーブルを含
んでいる。コードワードCWとコード長CLとは同時に
別々のバスを介してパラレル・ビットフォーマットで供
給される。一般に、ヘッダ情報は可変長コード化されて
おらず、変化させられることなくVLC130を通過す
る。しかし、このVLC130はコード形式信号に応動
するコード長テーブルを有し、ヘッダコードワードのコ
ード長を与える。或いはまた、VLCは、それらデータ
のビット数をカウントするビットカウンタを含んでいる
こともある。
ドのコード長でプログラムされた対応するテーブルを含
んでいる。コードワードCWとコード長CLとは同時に
別々のバスを介してパラレル・ビットフォーマットで供
給される。一般に、ヘッダ情報は可変長コード化されて
おらず、変化させられることなくVLC130を通過す
る。しかし、このVLC130はコード形式信号に応動
するコード長テーブルを有し、ヘッダコードワードのコ
ード長を与える。或いはまた、VLCは、それらデータ
のビット数をカウントするビットカウンタを含んでいる
こともある。
【0061】素子126は、また、バッファメモリ13
3に供給されまたそこから取出されるデータの書込みお
よび読出しを制御する。
3に供給されまたそこから取出されるデータの書込みお
よび読出しを制御する。
【0062】図6は、優先度選別プロセスを行う一例装
置を示している。この装置は数種のモードで動作するこ
とができる。たとえば、データを相異なるフィールド/
フレーム形式について同等のベースで優先順位づけでき
るし、或いは相異なるフィールド/フレーム形式につい
て等しくないベースで優先順位づけできる。この後者の
場合には、伝送される全データの20%がHPチャンネ
ルを通し、HPチャンネルの3%が補助データによって
消費されるものとする。
置を示している。この装置は数種のモードで動作するこ
とができる。たとえば、データを相異なるフィールド/
フレーム形式について同等のベースで優先順位づけでき
るし、或いは相異なるフィールド/フレーム形式につい
て等しくないベースで優先順位づけできる。この後者の
場合には、伝送される全データの20%がHPチャンネ
ルを通し、HPチャンネルの3%が補助データによって
消費されるものとする。
【0063】もし、ビデオデータが最大伝送チャンネル
効率について量子化されるとすれば、そのビデオデータ
の17.53%はHPチャンネル配分される。上記前者
の場合には、I、PおよびBフレームに対する高優先度
データは、それぞれα:β:1の比に割当てられる。α
およびβの値は、使用者の選択自由で、かつ/或いは前
のフレームまたはフレームのグループで生じるコードデ
ータの量から適応的に決定される。
効率について量子化されるとすれば、そのビデオデータ
の17.53%はHPチャンネル配分される。上記前者
の場合には、I、PおよびBフレームに対する高優先度
データは、それぞれα:β:1の比に割当てられる。α
およびβの値は、使用者の選択自由で、かつ/或いは前
のフレームまたはフレームのグループで生じるコードデ
ータの量から適応的に決定される。
【0064】次に、図6を参照する。可変長エンコーダ
130からのデータは2個のバッファメモリ150Aと
150Bの各入力ポートとデータ解析器152とに供給
される。各バッファは、たとえばデータのスライスを記
憶するに足るメモリを持っている。バッファ150Aと
150Bとは、交互にデータのスライスを書込みまたは
読出すように、ピンポン形式に動作する。すなわち、バ
ッファ150Aがたとえばスライスnからのデータを書
込んでいる間は、バッファ150Bはスライスn−1か
らデータを読取っている。
130からのデータは2個のバッファメモリ150Aと
150Bの各入力ポートとデータ解析器152とに供給
される。各バッファは、たとえばデータのスライスを記
憶するに足るメモリを持っている。バッファ150Aと
150Bとは、交互にデータのスライスを書込みまたは
読出すように、ピンポン形式に動作する。すなわち、バ
ッファ150Aがたとえばスライスnからのデータを書
込んでいる間は、バッファ150Bはスライスn−1か
らデータを読取っている。
【0065】データが特定のバッファに書込まれるにつ
れて解析器152は各コードワードについてコードワー
ド番号CW#iを発生し、このCW#iを対応するコー
ドワードに関連して記憶する。解析器はまたデータをH
PチャンネルとLPチャンネルとに分割すべき点または
コードワードを計算する。この計算はバッファに記憶さ
れているデータの量に対して決定される。データには、
ヘッダデータ、運動ベクトル、DC係数およびAC係数
を含む4つの一般形式がある。
れて解析器152は各コードワードについてコードワー
ド番号CW#iを発生し、このCW#iを対応するコー
ドワードに関連して記憶する。解析器はまたデータをH
PチャンネルとLPチャンネルとに分割すべき点または
コードワードを計算する。この計算はバッファに記憶さ
れているデータの量に対して決定される。データには、
ヘッダデータ、運動ベクトル、DC係数およびAC係数
を含む4つの一般形式がある。
【0066】ブロックを通じてDCおよびAC係数は、
先ずDC係数が生じ続いて一般に重要度が低下する順に
AC係数を表わすコードワードが生じる順番に発生す
る。ビットの全数が、バッファ中の全コードワードにつ
いてカウントされる。次に、ビットの和がHPのパーセ
ンテージと等しくなったコードワードをコードワード番
号CW#jとして指定する。この番号はスイッチング素
子153(153B)に供給されて、マルチプレクサ1
55A(155B)の制御に使用される。
先ずDC係数が生じ続いて一般に重要度が低下する順に
AC係数を表わすコードワードが生じる順番に発生す
る。ビットの全数が、バッファ中の全コードワードにつ
いてカウントされる。次に、ビットの和がHPのパーセ
ンテージと等しくなったコードワードをコードワード番
号CW#jとして指定する。この番号はスイッチング素
子153(153B)に供給されて、マルチプレクサ1
55A(155B)の制御に使用される。
【0067】このコードワード番号CW#jが確認され
た後そのコードワード、コード長データ、コードワード
形式データ、およびコードワード番号がバッファ150
A(150B)から並列に読出される。このコードワー
ド、コード長およびコード形式はマルチプレクサ155
A(155B)の入力に供給され、コードワード番号は
スイッチング素子153A(153B)の入力に供給さ
れる。バッファからデータが読出されるにれて、スイッ
チング素子153A(153B)はこのコードワード番
号を計算された番号CW#jと比較する。
た後そのコードワード、コード長データ、コードワード
形式データ、およびコードワード番号がバッファ150
A(150B)から並列に読出される。このコードワー
ド、コード長およびコード形式はマルチプレクサ155
A(155B)の入力に供給され、コードワード番号は
スイッチング素子153A(153B)の入力に供給さ
れる。バッファからデータが読出されるにれて、スイッ
チング素子153A(153B)はこのコードワード番
号を計算された番号CW#jと比較する。
【0068】CW#jと等しいかそれよりも小さいすべ
てのコードワード番号について、スイッチング素子は、
対応するデータを別のマルチプレクサ156を介してH
Pチャンネルに通すようにマルチプレクサ155A(1
55B)を条件付けする制御信号を供給する。CW#j
より大きなコードワード番号に対しては、マルチプレク
サ155A(155B)は、対応するデータをマルチプ
レクサ156を介してLPチャンネルに通すように条件
付けされる。マルチプレクサ156は、その時読出され
ているバッファ150A(150B)によって供給され
るHPおよびLPデータを通過させるように条件付けさ
れる。
てのコードワード番号について、スイッチング素子は、
対応するデータを別のマルチプレクサ156を介してH
Pチャンネルに通すようにマルチプレクサ155A(1
55B)を条件付けする制御信号を供給する。CW#j
より大きなコードワード番号に対しては、マルチプレク
サ155A(155B)は、対応するデータをマルチプ
レクサ156を介してLPチャンネルに通すように条件
付けされる。マルチプレクサ156は、その時読出され
ているバッファ150A(150B)によって供給され
るHPおよびLPデータを通過させるように条件付けさ
れる。
【0069】解析器152はコード長信号およびコード
形式信号に応動する。コード形式信号に応じて、この解
析器は発生する各コードワードに対してコードワード番
号を発生する。たとえば、ヘッダ情報を表わしている各
コードワードは番号(−2)を与えられ、運動ベクトル
およびDC係数を表わす各コードワードには番号(−
1)と(0)がそれぞれ割当てられる。連続するACコ
ードワードにはブロックごとをベースにして1乃至nの
順次大きくなる整数が与えられる。
形式信号に応動する。コード形式信号に応じて、この解
析器は発生する各コードワードに対してコードワード番
号を発生する。たとえば、ヘッダ情報を表わしている各
コードワードは番号(−2)を与えられ、運動ベクトル
およびDC係数を表わす各コードワードには番号(−
1)と(0)がそれぞれ割当てられる。連続するACコ
ードワードにはブロックごとをベースにして1乃至nの
順次大きくなる整数が与えられる。
【0070】解析器152は、また、累算器を持ってい
る。この累算器は、コード長とコード形式信号とに応動
して、バッファ150A(150B)に入る各コード形
式のコードワードのビット数を、別々に合計する。これ
らの合計値は加算されてバッファ中に含まれているコー
ドワードビットの総数を与える。この総計値は、HPチ
ャンネルに割振られるべきパーセントの等価10進数を
乗ぜられて、チェック計が生成される。その後で、各コ
ード形式の合計が、コードワード番号CW#iの増大順
に順次加算され、部分計が作られる。
る。この累算器は、コード長とコード形式信号とに応動
して、バッファ150A(150B)に入る各コード形
式のコードワードのビット数を、別々に合計する。これ
らの合計値は加算されてバッファ中に含まれているコー
ドワードビットの総数を与える。この総計値は、HPチ
ャンネルに割振られるべきパーセントの等価10進数を
乗ぜられて、チェック計が生成される。その後で、各コ
ード形式の合計が、コードワード番号CW#iの増大順
に順次加算され、部分計が作られる。
【0071】各部分計は、チェック計を超えるまでチェ
ック計と比較される。直前の部分計についているコード
ワード番号CW#jはHPチャンネルに割当てられるべ
きブロック内の最後のコードワードである。各ブロック
について後続する全コードワード、すなわちCW#j+
1からCW#nは、LPチャンネルに割当てられる。
ック計と比較される。直前の部分計についているコード
ワード番号CW#jはHPチャンネルに割当てられるべ
きブロック内の最後のコードワードである。各ブロック
について後続する全コードワード、すなわちCW#j+
1からCW#nは、LPチャンネルに割当てられる。
【0072】図7は解析器152の動作のフローチャー
トである。データの各スライスの開始時に、解析器はそ
れぞれの形式のコードワードのカウント値をリセットす
る〔500〕。次に、データがそれぞれのバッファに書
込まれるに伴って、解析器はコードワード形式と対応す
るコードワード長Lとを読出し、コードワード形式に従
って、コードワード番号CW#iを割当てる〔50
2〕。解析器はコードワード長Lを、それ以前の同じコ
ードワード番号CW#iを付与されている全てのコード
ワードの和に加算する〔504〕。次に、解析器は、1
つのスライスについて全てのデータの評価がなされたか
否かをチェックする〔506〕。これは、次に生起する
スライスのヘッダについてのコードワード形式を検査す
ることによって達成することができる。
トである。データの各スライスの開始時に、解析器はそ
れぞれの形式のコードワードのカウント値をリセットす
る〔500〕。次に、データがそれぞれのバッファに書
込まれるに伴って、解析器はコードワード形式と対応す
るコードワード長Lとを読出し、コードワード形式に従
って、コードワード番号CW#iを割当てる〔50
2〕。解析器はコードワード長Lを、それ以前の同じコ
ードワード番号CW#iを付与されている全てのコード
ワードの和に加算する〔504〕。次に、解析器は、1
つのスライスについて全てのデータの評価がなされたか
否かをチェックする〔506〕。これは、次に生起する
スライスのヘッダについてのコードワード形式を検査す
ることによって達成することができる。
【0073】スライスの終わりが生じていない時は、ス
テップ〔502〕に進む。スライスの終わりが生起して
いた場合には、解析器はHP/LPデータ分断点を求め
る〔508〕。このプロセスは部分計の値を0にセット
して開始され、つぎに、付与されたCW#iに対応する
それぞれのコードワードの形式のビットの和の累算を開
始する〔510〕。すなわち、CW#3のビットの和が
CW#2のビットの和に加算された第1の部分計が生成
される。次に、CW#1のビットの和が第1の部分計に
加算されて次の部分計が作られ、同様にして、次々に部
分計が作られる。
テップ〔502〕に進む。スライスの終わりが生起して
いた場合には、解析器はHP/LPデータ分断点を求め
る〔508〕。このプロセスは部分計の値を0にセット
して開始され、つぎに、付与されたCW#iに対応する
それぞれのコードワードの形式のビットの和の累算を開
始する〔510〕。すなわち、CW#3のビットの和が
CW#2のビットの和に加算された第1の部分計が生成
される。次に、CW#1のビットの和が第1の部分計に
加算されて次の部分計が作られ、同様にして、次々に部
分計が作られる。
【0074】部分計が作られる毎に、比較が行われる
〔512〕。この例においては、この比較は、スライス
中の全ビット数に対するその時の部分計の比と、HPチ
ャンネルに割当てられるデータのパーセンテージに10
進等価値(%HP/100)との比較である。
〔512〕。この例においては、この比較は、スライス
中の全ビット数に対するその時の部分計の比と、HPチ
ャンネルに割当てられるデータのパーセンテージに10
進等価値(%HP/100)との比較である。
【0075】上記の比の方が小さい場合には、次に大き
いCW#iに対応するコードワードのビットの和が、そ
の前の部分計に加算される〔514〕〔510〕。上記
の比の方が大きい場合は、最後のCW#iの指標i=j
が出力される〔518〕。すなわち、CW#jが出力さ
れる。
いCW#iに対応するコードワードのビットの和が、そ
の前の部分計に加算される〔514〕〔510〕。上記
の比の方が大きい場合は、最後のCW#iの指標i=j
が出力される〔518〕。すなわち、CW#jが出力さ
れる。
【0076】MPEG状信号においては、最大64個の
DCおよびAC係数値がある。システムは終わりのない
ループに入ってしまわないように計算を中止させるため
に、CW#64が生起したか否かを、(%HP/10
0)より小さい比の各々について、チェックがなされる
〔516〕。
DCおよびAC係数値がある。システムは終わりのない
ループに入ってしまわないように計算を中止させるため
に、CW#64が生起したか否かを、(%HP/10
0)より小さい比の各々について、チェックがなされる
〔516〕。
【0077】優先度選別器からの各HPおよびLPデー
タは受像機における誤り隠蔽を改善するように構成され
た転送ブロックに再編される。この転送ブロックフォー
マットを図8に例示する。典型的なHP転送ブロックは
1728ビットを有し、LP転送ブロックは864ビッ
トを持っている。各転送ブロックはデータスライスより
も多いまたは少ないビットを持つことができる。
タは受像機における誤り隠蔽を改善するように構成され
た転送ブロックに再編される。この転送ブロックフォー
マットを図8に例示する。典型的なHP転送ブロックは
1728ビットを有し、LP転送ブロックは864ビッ
トを持っている。各転送ブロックはデータスライスより
も多いまたは少ないビットを持つことができる。
【0078】従って、或る転送ブロックをとって見る
と、1つのスライスの最後のデータから次に続くスライ
スの初めのデータまでを含むことができる。ビデオデー
タを含んだ転送ブロックは、他のデータたとえばオーデ
ィオを含んだ転送ブロックと間挿関係にされることがあ
る。各転送ブロックは、各転送ブロック中に含まれてい
る情報の形式を表わすサービス形式ヘッダSTを含んで
いる。
と、1つのスライスの最後のデータから次に続くスライ
スの初めのデータまでを含むことができる。ビデオデー
タを含んだ転送ブロックは、他のデータたとえばオーデ
ィオを含んだ転送ブロックと間挿関係にされることがあ
る。各転送ブロックは、各転送ブロック中に含まれてい
る情報の形式を表わすサービス形式ヘッダSTを含んで
いる。
【0079】この例においては、STヘッダは8ビット
ワードで、それはデータがHPまたはLPであるかどう
か、および情報はオーディオ、ビデオまたは補助データ
であるかどうか、を表わしている。この8ビットワード
のうちの4ビットはST情報を表すのに使用され、残り
の4ビットはST情報ビットのハミング(Hammin
g)パリティ保護を行うために使用される。
ワードで、それはデータがHPまたはLPであるかどう
か、および情報はオーディオ、ビデオまたは補助データ
であるかどうか、を表わしている。この8ビットワード
のうちの4ビットはST情報を表すのに使用され、残り
の4ビットはST情報ビットのハミング(Hammin
g)パリティ保護を行うために使用される。
【0080】各転送ブロックはSTヘッダの直後に続く
転送ヘッダTHを持っている。LPチャンネルに対して
は、この転送ヘッダは、7ビットのマクロブロックポイ
ンタ、18ビットの識別子および7ビットのレコードヘ
ッダ(RH)ポインタを含んでいる。
転送ヘッダTHを持っている。LPチャンネルに対して
は、この転送ヘッダは、7ビットのマクロブロックポイ
ンタ、18ビットの識別子および7ビットのレコードヘ
ッダ(RH)ポインタを含んでいる。
【0081】マクロブロックポインタは、セグメント化
されたマクロブロックまたはレコードヘッダ成分に対し
て使用されるもので、次のデコード可能な成分のスター
トを表示する。たとえば、特定の転送ブロックがスライ
スnの最後およびスライスn+1の初めに付属するマク
ロブロックデータを含んでいれば、スライスnからのそ
のデータが転送ヘッダに近く配置され、ポインタは次の
デコード可能なデータが転送ヘッダTHに近接している
ことを表示する。
されたマクロブロックまたはレコードヘッダ成分に対し
て使用されるもので、次のデコード可能な成分のスター
トを表示する。たとえば、特定の転送ブロックがスライ
スnの最後およびスライスn+1の初めに付属するマク
ロブロックデータを含んでいれば、スライスnからのそ
のデータが転送ヘッダに近く配置され、ポインタは次の
デコード可能なデータが転送ヘッダTHに近接している
ことを表示する。
【0082】逆に、レコードヘッダRHがTHに近接し
ていれば、最初のポインタはレコードヘッダRHに続く
バイト位置を示す。値が零のマクロブロックポインタ
は、転送ブロックがマクロブロック入力点を持っていな
いことを表示する。
ていれば、最初のポインタはレコードヘッダRHに続く
バイト位置を示す。値が零のマクロブロックポインタ
は、転送ブロックがマクロブロック入力点を持っていな
いことを表示する。
【0083】転送ブロックは、レコードヘッダを含んで
いないか、1個またはそれ以上のレコードヘッダを含ん
でいて、それらレコードヘッダの位置は転送ブロック内
で可変である。レコードヘッダは、HPチャンネル内の
マクロブロックデータの各スライスの初め、及び、LP
チャンネル内の各マクロブロックの初めにおいて発生す
る。ビデオデータヘッダ情報だけを含んだ転送ブロック
中にはレコードヘッダは含まれていない。
いないか、1個またはそれ以上のレコードヘッダを含ん
でいて、それらレコードヘッダの位置は転送ブロック内
で可変である。レコードヘッダは、HPチャンネル内の
マクロブロックデータの各スライスの初め、及び、LP
チャンネル内の各マクロブロックの初めにおいて発生す
る。ビデオデータヘッダ情報だけを含んだ転送ブロック
中にはレコードヘッダは含まれていない。
【0084】レコードヘッダ(RH)ポインタは、転送
ブロック内の最初のレコードヘッダの起点(スタート)
を含むバイト位置を示す。レコードヘッダの後にマクロ
ブロックデータが続く場合は、レコードヘッダはバイト
境界部に位置していることに注意されたい。すなわち、
レコードヘッダに先行している最後の可変長コードが、
転送ブロックの初めからある整数個のバイト分のビット
位置にレコードヘッダの起点が確実に生じるように、ビ
ットの詰め込み(ビットスタッフ)が行なわれる。
ブロック内の最初のレコードヘッダの起点(スタート)
を含むバイト位置を示す。レコードヘッダの後にマクロ
ブロックデータが続く場合は、レコードヘッダはバイト
境界部に位置していることに注意されたい。すなわち、
レコードヘッダに先行している最後の可変長コードが、
転送ブロックの初めからある整数個のバイト分のビット
位置にレコードヘッダの起点が確実に生じるように、ビ
ットの詰め込み(ビットスタッフ)が行なわれる。
【0085】レコードヘッダは、つながった可変長コー
ドワードのストリーム中に埋め込まれているので、デコ
ーダがそれを捜し出すことができるようにバイトの境界
部に位置づけられる。零値をもつRHポインタは転送ブ
ロック中にレコードヘッダが存在しないことを表わす。
レコードヘッダポインタとマクロブロックポインタの双
方とも零値であれば、その状態は転送ブロックがビデオ
データヘッダ情報だけを含んでいることを示している。
ドワードのストリーム中に埋め込まれているので、デコ
ーダがそれを捜し出すことができるようにバイトの境界
部に位置づけられる。零値をもつRHポインタは転送ブ
ロック中にレコードヘッダが存在しないことを表わす。
レコードヘッダポインタとマクロブロックポインタの双
方とも零値であれば、その状態は転送ブロックがビデオ
データヘッダ情報だけを含んでいることを示している。
【0086】LP転送ヘッダ中の18ビット識別子は、
その時のフレーム形式、フレーム番号(モジユロ3
2)、その時のスライス番号、およびその転送ブロック
に含まれている最初のマクロブロックを識別する。
その時のフレーム形式、フレーム番号(モジユロ3
2)、その時のスライス番号、およびその転送ブロック
に含まれている最初のマクロブロックを識別する。
【0087】転送ヘッダの後にはレコードヘッダ、RH
またはデータが続く。図8に示すように、HPチャンネ
ル中のビデオデータに対するレコードヘッダは次の諸情
報を含んでいる。ヘッダ拡張EXTENDが存在するか
どうかを示す1ビットFLAG。このFLAGの後に
は、識別子IDENTITYが続き、これは(a)フイ
ールド/フレーム形式I、BまたはP;(b)フイール
ド/フレーム番号(モジユロ32)FRAME ID;
および(c)スライス番号(モジユロ64)SLICE
IDENTITY、を表示する。
またはデータが続く。図8に示すように、HPチャンネ
ル中のビデオデータに対するレコードヘッダは次の諸情
報を含んでいる。ヘッダ拡張EXTENDが存在するか
どうかを示す1ビットFLAG。このFLAGの後に
は、識別子IDENTITYが続き、これは(a)フイ
ールド/フレーム形式I、BまたはP;(b)フイール
ド/フレーム番号(モジユロ32)FRAME ID;
および(c)スライス番号(モジユロ64)SLICE
IDENTITY、を表示する。
【0088】識別子に続いて、レコードヘッダはマクロ
ブロック優先度ブレーク点表示PRI BREAK
(j)を含んでいる。このPRI BREAK(j)
は、コードワードをHPおよびLP両チャンネルに分割
するため、優先度選別器の解析器152によって発生さ
せられたコードワード番号CW#jを表示する。最後
に、HPレコードヘッダ中には随意的なヘッダ拡張部が
含まれることもある。
ブロック優先度ブレーク点表示PRI BREAK
(j)を含んでいる。このPRI BREAK(j)
は、コードワードをHPおよびLP両チャンネルに分割
するため、優先度選別器の解析器152によって発生さ
せられたコードワード番号CW#jを表示する。最後
に、HPレコードヘッダ中には随意的なヘッダ拡張部が
含まれることもある。
【0089】LPチャンネルに組入れられているレコー
ドヘッダは、HPチャンネルに中に含まれた識別子と同
様な識別子IDENTITYのみを含んでいる。各転送
ブロックは、16ビットのフレーム・チェック(検査)
シーケンスFCSで終端し、このシーケンスはその転送
ブロック中の全ビットに亘って計算される。このFCS
は周期的なリダンダンシコードを用いて発生させること
ができる。
ドヘッダは、HPチャンネルに中に含まれた識別子と同
様な識別子IDENTITYのみを含んでいる。各転送
ブロックは、16ビットのフレーム・チェック(検査)
シーケンスFCSで終端し、このシーケンスはその転送
ブロック中の全ビットに亘って計算される。このFCS
は周期的なリダンダンシコードを用いて発生させること
ができる。
【0090】図9は転送用プロセッサの一例装置を例示
している。この図において、アービタ213は、マルチ
プレクサ212を介して、マルチプレクサ211からの
ビデオデータの転送ブロック、メモリ214からのオー
デイオデータおよびメモリ215からの補助データを間
挿関係に編成する。オーデイオデータは、ソース216
から転送ブロック形態で供給され、先入先出メモリ21
4へ供給される。補助データはソース217から転送ブ
ロック形態で先入先出メモリ215に供給される。
している。この図において、アービタ213は、マルチ
プレクサ212を介して、マルチプレクサ211からの
ビデオデータの転送ブロック、メモリ214からのオー
デイオデータおよびメモリ215からの補助データを間
挿関係に編成する。オーデイオデータは、ソース216
から転送ブロック形態で供給され、先入先出メモリ21
4へ供給される。補助データはソース217から転送ブ
ロック形態で先入先出メモリ215に供給される。
【0091】オーデイオおよび補助データの転送ブロッ
クのフオーマットはビデオ転送ブロックのフオーマット
と異っていても良いが、すべての転送ブロックはリーデ
イングサービス型ヘッダを含むもので、好ましくは等長
である。アービタ213は、どのバッフアもオーバフロ
ーすることが絶対無いように、バッフア214、215
および207の占有量のレベルに応動する。
クのフオーマットはビデオ転送ブロックのフオーマット
と異っていても良いが、すべての転送ブロックはリーデ
イングサービス型ヘッダを含むもので、好ましくは等長
である。アービタ213は、どのバッフアもオーバフロ
ーすることが絶対無いように、バッフア214、215
および207の占有量のレベルに応動する。
【0092】図9の装置は、HP信号またはLP信号の
一方について動作するもので、他方の信号に対しては同
様な装置が必要である。しかし、オーデイオおよび補助
信号の全部がHPデータであるなら、転送ブロックを間
挿関係にするアービタはLP転送用ブロックプロセッサ
に含まれないであろうし、またその逆も成立つ。
一方について動作するもので、他方の信号に対しては同
様な装置が必要である。しかし、オーデイオおよび補助
信号の全部がHPデータであるなら、転送ブロックを間
挿関係にするアービタはLP転送用ブロックプロセッサ
に含まれないであろうし、またその逆も成立つ。
【0093】図9において、優先度選別器からの、コー
ドワードCW、コード長CLおよびコード形式TYPE
は、転送制御器218に結合され、コードワードとコー
ド形式信号は、可変ワード長−固定ワード長変換器20
1に結合される。この変換器201は、レートバッフア
13と14に必要な蓄積スペースの量を低減するため
に、可変長コードワードをたとえば8ビットバイトにパ
ケット化する。変換器201は米国特許第491467
5号に記載された形式のものとすることができる。この
変換器201から供給される固定長ワードはバッフア2
07に一時的に記憶される。
ドワードCW、コード長CLおよびコード形式TYPE
は、転送制御器218に結合され、コードワードとコー
ド形式信号は、可変ワード長−固定ワード長変換器20
1に結合される。この変換器201は、レートバッフア
13と14に必要な蓄積スペースの量を低減するため
に、可変長コードワードをたとえば8ビットバイトにパ
ケット化する。変換器201は米国特許第491467
5号に記載された形式のものとすることができる。この
変換器201から供給される固定長ワードはバッフア2
07に一時的に記憶される。
【0094】転送制御器218は、CW、CL、TYP
EおよびCW#jデータに応動して転送ブロックヘッダ
(ST、TH、RH)を構成し、これらのヘッダを、制
御器218内に設けられていることもあるヘッダバッフ
ア208に供給する。制御器218は、コード長、コー
ド形式およびコードワードに応動して、固定長ビデオデ
ータワードと転送ブロックヘッダを間挿関係にして所定
ビット数の転送ブロックにする(マルチプレクサ209
を介して)ための、所要タイミング信号を発生する。
EおよびCW#jデータに応動して転送ブロックヘッダ
(ST、TH、RH)を構成し、これらのヘッダを、制
御器218内に設けられていることもあるヘッダバッフ
ア208に供給する。制御器218は、コード長、コー
ド形式およびコードワードに応動して、固定長ビデオデ
ータワードと転送ブロックヘッダを間挿関係にして所定
ビット数の転送ブロックにする(マルチプレクサ209
を介して)ための、所要タイミング信号を発生する。
【0095】マルチプレクサ209によって供給される
転送ブロックは、マルチプレクサ211の1つの入力と
フレームチェックシーケンス・コーダFCS210の入
力端子とに供給される。FCS210の出力はマルチプ
レクサ211の第2入力に結合されている。FCS21
0は、転送ブロックデータに応動して、各転送ブロック
について2バイトの誤差チェックコードを形成する。マ
ルチプレクサ211は、マルチプレクサ209によって
供給された各転送ブロックを通過させ、次いでそのブロ
ックの末尾に素子210からの16ビットまたは2バイ
トFSCコードを付加するように、条件付けられてい
る。
転送ブロックは、マルチプレクサ211の1つの入力と
フレームチェックシーケンス・コーダFCS210の入
力端子とに供給される。FCS210の出力はマルチプ
レクサ211の第2入力に結合されている。FCS21
0は、転送ブロックデータに応動して、各転送ブロック
について2バイトの誤差チェックコードを形成する。マ
ルチプレクサ211は、マルチプレクサ209によって
供給された各転送ブロックを通過させ、次いでそのブロ
ックの末尾に素子210からの16ビットまたは2バイ
トFSCコードを付加するように、条件付けられてい
る。
【0096】転送用プロセッサに関する上記の説明で
は、圧縮器10で生成される全ヘッダ情報はこの転送用
プロセッサが供給するビデオデータストリーム中に含ま
れているものと仮定している。この転送ヘッダには多く
のビデオヘッダ情報も含まれていてリダンダントな情報
となることが判る。
は、圧縮器10で生成される全ヘッダ情報はこの転送用
プロセッサが供給するビデオデータストリーム中に含ま
れているものと仮定している。この転送ヘッダには多く
のビデオヘッダ情報も含まれていてリダンダントな情報
となることが判る。
【0097】また別の構成においては、転送ブロックヘ
ッダ中にリダンダンシイをもって含まれているビデオヘ
ッダデータを変換器201が受入れないように制御器2
18で制御して、全体的なコード化効率を向上させてい
る。受像機では、転送ブロックヘッダ情報から、この切
り離されたビデオヘッダデータを再構成して、ビデオデ
ータストリーム中に再挿入する。
ッダ中にリダンダンシイをもって含まれているビデオヘ
ッダデータを変換器201が受入れないように制御器2
18で制御して、全体的なコード化効率を向上させてい
る。受像機では、転送ブロックヘッダ情報から、この切
り離されたビデオヘッダデータを再構成して、ビデオデ
ータストリーム中に再挿入する。
【0098】図10は、システムの送信端および受信端
の双方で使用できる一例モデム回路を示している。前進
誤り補正回路15と16から供給されるHPおよびLP
データは各64QAM変調器400と401に供給され
る。変調器400は約0.96MHzの−6dB帯域幅
を持つHPアナログ信号を生成する。この信号は1.5
MHzの帯域フイルタ402に通されて高周波数の高調
波を除かれた後、アナログ信号加算器405に印加され
る。変調器401は約3.84MHzの−6dB帯域幅
を持つLPアナログ信号を生成する。
の双方で使用できる一例モデム回路を示している。前進
誤り補正回路15と16から供給されるHPおよびLP
データは各64QAM変調器400と401に供給され
る。変調器400は約0.96MHzの−6dB帯域幅
を持つHPアナログ信号を生成する。この信号は1.5
MHzの帯域フイルタ402に通されて高周波数の高調
波を除かれた後、アナログ信号加算器405に印加され
る。変調器401は約3.84MHzの−6dB帯域幅
を持つLPアナログ信号を生成する。
【0099】この信号は6MHzの帯域フイルタ404
に印加されて高周波数の高調波を除かれ減衰器406に
供給される。減衰器406は、LPアナログ信号の振幅
をHPアナログ信号に対して約9dBだけ減衰させる。
減衰を受けたこのLP信号は次にアナログ信号加算器4
05に供給され、そこでアナログHP信号に加算されて
図1(A)の信号スペクトルと同様な周波数スペクトル
を持つ信号を生成する。
に印加されて高周波数の高調波を除かれ減衰器406に
供給される。減衰器406は、LPアナログ信号の振幅
をHPアナログ信号に対して約9dBだけ減衰させる。
減衰を受けたこのLP信号は次にアナログ信号加算器4
05に供給され、そこでアナログHP信号に加算されて
図1(A)の信号スペクトルと同様な周波数スペクトル
を持つ信号を生成する。
【0100】この合成された信号は、ミキサ407に印
加され、そこでRF搬送波と乗算処理されて、標準TV
伝送チャンネルに適合する周波数帯に周波数変換され
る。この変換された信号は次に帯域フイルタ408に供
給される。フイルタ408はこの周波数変換された信号
を標準チャンネル内に適合するようにスペクトル調整す
る。
加され、そこでRF搬送波と乗算処理されて、標準TV
伝送チャンネルに適合する周波数帯に周波数変換され
る。この変換された信号は次に帯域フイルタ408に供
給される。フイルタ408はこの周波数変換された信号
を標準チャンネル内に適合するようにスペクトル調整す
る。
【0101】受像機では、この伝送された信号は普通の
形式のチューナ/IF回路410で検出され、次にPL
L回路413とアナログ−デジタル変換器(ADC)4
12に供給される。そしてこのデジタル化された信号は
各64QAM復調器414および415に供給される。
復調器414と415は、その各入力接続部に帯域フイ
ルタを有し、このフイルタは上記信号のスペクトルを帯
域制限して、HPおよびLP信号の定格信号スペクトル
と合致させるようにする。
形式のチューナ/IF回路410で検出され、次にPL
L回路413とアナログ−デジタル変換器(ADC)4
12に供給される。そしてこのデジタル化された信号は
各64QAM復調器414および415に供給される。
復調器414と415は、その各入力接続部に帯域フイ
ルタを有し、このフイルタは上記信号のスペクトルを帯
域制限して、HPおよびLP信号の定格信号スペクトル
と合致させるようにする。
【0102】復調器414と415は通常のQAM復調
器として設計されたものでありPLL回路413から供
給されるクロック信号に応動する。PLL413は、電
圧制御発振器によって発生された信号をQAM信号に付
帯する2つの搬送波の一方にロックすることによって、
所要のクロック信号を発生する。
器として設計されたものでありPLL回路413から供
給されるクロック信号に応動する。PLL413は、電
圧制御発振器によって発生された信号をQAM信号に付
帯する2つの搬送波の一方にロックすることによって、
所要のクロック信号を発生する。
【0103】以上この発明をMPEG状信号を取扱う事
例に関連して説明したが、他の形式のコード化信号にも
適用できるものと理解すべきである。例えば、ピラミッ
ド処理された信号の場合は、画像再生に対する相対的な
重要度が異なる信号階層が得られ、従って、この発明に
よる優先順位付けおよび優先度の選択を適用することが
可能である。
例に関連して説明したが、他の形式のコード化信号にも
適用できるものと理解すべきである。例えば、ピラミッ
ド処理された信号の場合は、画像再生に対する相対的な
重要度が異なる信号階層が得られ、従って、この発明に
よる優先順位付けおよび優先度の選択を適用することが
可能である。
【図1】(A)はこの発明を実施したHDTVエンコー
デイング/デコーデイング システムを示すブロック図
であり、(B)と(C)図はこの発明の説明に有用なコ
ード化されたビデオ信号のフイールド/フレーム シー
ケンスを絵画的に図解した図である。
デイング/デコーデイング システムを示すブロック図
であり、(B)と(C)図はこの発明の説明に有用なコ
ード化されたビデオ信号のフイールド/フレーム シー
ケンスを絵画的に図解した図である。
【図2】図3の圧縮回路によって供給されるデータのマ
クロブロックを絵画的に図解する図である。
クロブロックを絵画的に図解する図である。
【図3】ビデオ信号圧縮回路のブロック図である。
【図4】図3の圧縮回路によって供給されるデータフオ
ーマットを一般化して絵画的に表わした図である。
ーマットを一般化して絵画的に表わした図である。
【図5】図3のフオーマット化回路111として利用で
きる一例回路のブロック図である。
きる一例回路のブロック図である。
【図6】図1(A)の優先度選別回路として構成される
一例回路のブロック図である。
一例回路のブロック図である。
【図7】図6の解析器の動作の流れ図である。
【図8】図1(A)の転送用プロセッサ12によって供
給される信号フオーマットを示す図である。
給される信号フオーマットを示す図である。
【図9】図1(A)の転送処理回路として構成される一
例回路のブロック図である。
例回路のブロック図である。
【図10】図1(A)のモデム17と20として構成さ
れる一例回路のブロック図である。
れる一例回路のブロック図である。
18 パラメータPを供給する手段 150、152 コードワードをグループ化する手段 153〜156 コードワードを振り当てる手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフオンス アンソニー アカンポラ アメリカ合衆国 ニユーヨーク州 10314 スターテン・アイランド ドーソン・サ ークル 56 (72)発明者 ジヨエル ウオルター ゼプスキー アメリカ合衆国 ニユージヤージ州 08833 レバノン プレザント・ビユー・ ドライブ 220エー
Claims (1)
- 【請求項1】 所定の優先度の階層に分類される異なる
形式のコードワードCWとして生起する圧縮されたビデ
オデータを高優先度および低優先度のデータストリーム
に分解するためのものであって、 上記高優先度データストリームおよび低優先度データス
トリームの各々に振当てられるデータのパーセンテージ
を表わすパラメータPを供給する手段と、 それぞれの所定の画像領域に関連するコードワードをグ
ループ分けし、上記パラメータに応答して、各グループ
中のコードワードの形式を求める手段であって、各グル
ープ中のコードワードの形式は、そのそれぞれのビット
を上記形式の階層に応じて優先度の下降順位で加算した
時、そのグループ中のコードワードビットの総数のP%
に実質的に等しくなるものである、上記手段と、 上記求められた形式のコードワードを上記高優先度のデ
ータストリームに振当て、残りの形式のコードワードを
低優先度のデータストリームに振当てる手段と、 を含む、圧縮されたビデオデータを高優先度および低優
先度データストリームに分解する装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US661995 | 1984-10-18 | ||
US07/661,995 US5111292A (en) | 1991-02-27 | 1991-02-27 | Priority selection apparatus as for a video signal processor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0583684A true JPH0583684A (ja) | 1993-04-02 |
JP3481955B2 JP3481955B2 (ja) | 2003-12-22 |
Family
ID=24655965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07630792A Expired - Fee Related JP3481955B2 (ja) | 1991-02-27 | 1992-02-26 | ビデオ信号エンコーダ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5111292A (ja) |
JP (1) | JP3481955B2 (ja) |
KR (1) | KR100255718B1 (ja) |
DE (1) | DE4205896B4 (ja) |
FR (1) | FR2673796B1 (ja) |
GB (1) | GB2254219B (ja) |
Families Citing this family (147)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9405914D0 (en) * | 1994-03-24 | 1994-05-11 | Discovision Ass | Video decompression |
JP3321802B2 (ja) * | 1990-06-28 | 2002-09-09 | キヤノン株式会社 | ディジタル信号処理装置 |
KR950011200B1 (ko) * | 1990-10-31 | 1995-09-29 | 니뽕 빅터 가부시끼가이샤 | 인터레이스 동화상 신호의 압축 장치 |
DE4111131C2 (de) * | 1991-04-06 | 2001-08-23 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | Verfahren zum Übertragen digitalisierter Tonsignale |
US5144425A (en) * | 1991-08-26 | 1992-09-01 | General Electric Company | Apparatus for hierarchically dividing video signals |
US5231384A (en) * | 1991-08-26 | 1993-07-27 | General Electric Company | Apparatus for splitting video signal between two channels |
US5243419A (en) * | 1991-10-31 | 1993-09-07 | At&T Bell Laboratories | Soft coding for HDTV |
US5231484A (en) * | 1991-11-08 | 1993-07-27 | International Business Machines Corporation | Motion video compression system with adaptive bit allocation and quantization |
JPH05207442A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像信号の符号化装置 |
EP0555918A1 (en) * | 1992-02-13 | 1993-08-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Extended television system |
US5241382A (en) * | 1992-04-25 | 1993-08-31 | General Instrument Corporation | Digital HDTV data packet format and receiver therefor |
US5289276A (en) * | 1992-06-19 | 1994-02-22 | General Electric Company | Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel |
US6263422B1 (en) | 1992-06-30 | 2001-07-17 | Discovision Associates | Pipeline processing machine with interactive stages operable in response to tokens and system and methods relating thereto |
US5821885A (en) * | 1994-07-29 | 1998-10-13 | Discovision Associates | Video decompression |
US6079009A (en) * | 1992-06-30 | 2000-06-20 | Discovision Associates | Coding standard token in a system compromising a plurality of pipeline stages |
US5842033A (en) * | 1992-06-30 | 1998-11-24 | Discovision Associates | Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system |
US7095783B1 (en) | 1992-06-30 | 2006-08-22 | Discovision Associates | Multistandard video decoder and decompression system for processing encoded bit streams including start codes and methods relating thereto |
US6067417A (en) * | 1992-06-30 | 2000-05-23 | Discovision Associates | Picture start token |
US5809270A (en) * | 1992-06-30 | 1998-09-15 | Discovision Associates | Inverse quantizer |
US6330665B1 (en) | 1992-06-30 | 2001-12-11 | Discovision Associates | Video parser |
US6047112A (en) * | 1992-06-30 | 2000-04-04 | Discovision Associates | Technique for initiating processing of a data stream of encoded video information |
US5768561A (en) * | 1992-06-30 | 1998-06-16 | Discovision Associates | Tokens-based adaptive video processing arrangement |
US6112017A (en) * | 1992-06-30 | 2000-08-29 | Discovision Associates | Pipeline processing machine having a plurality of reconfigurable processing stages interconnected by a two-wire interface bus |
DE69229338T2 (de) * | 1992-06-30 | 1999-12-16 | Discovision Associates, Irvine | Datenpipelinesystem |
US5287182A (en) * | 1992-07-02 | 1994-02-15 | At&T Bell Laboratories | Timing recovery for variable bit-rate video on asynchronous transfer mode (ATM) networks |
US5287178A (en) * | 1992-07-06 | 1994-02-15 | General Electric Company | Reset control network for a video signal encoder |
US5231486A (en) * | 1992-07-27 | 1993-07-27 | General Electric Company | Data separation processing in a dual channel digital high definition television system |
GB9219185D0 (en) * | 1992-09-10 | 1992-10-28 | Thomson Consumer Electronics | A single digital modem encoder to generate a twin qam signal for advanced digital television (adtv) |
SG95572A1 (en) * | 1992-09-10 | 2003-04-23 | Thomson Consumer Electronics | Multiple qam digital television signal encoder |
JPH06125543A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Toshiba Corp | 符号化装置 |
US5404437A (en) * | 1992-11-10 | 1995-04-04 | Sigma Designs, Inc. | Mixing of computer graphics and animation sequences |
US5561608A (en) * | 1992-11-18 | 1996-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Multisystem adaptable type signal processing and recording/reproducing apparatus |
JP3093494B2 (ja) * | 1992-11-18 | 2000-10-03 | 株式会社東芝 | 多様性信号処理装置 |
US5502571A (en) * | 1992-11-18 | 1996-03-26 | U.S. Philips Corporation | Device for processing digital signals first coded by means of variable length coding and device for inversely processing signals thus processed |
FR2698233A1 (fr) * | 1992-11-18 | 1994-05-20 | Philips Electronique Lab | Dispositif de traitement de signaux numériques préalablement codés par codage à longueur variable. |
JP3358835B2 (ja) * | 1992-12-14 | 2002-12-24 | ソニー株式会社 | 画像符号化方法及び装置 |
US5400075A (en) * | 1993-01-13 | 1995-03-21 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Adaptive variable length encoder/decoder |
FR2702914B1 (fr) * | 1993-03-17 | 1995-06-16 | Philips Laboratoire Electroniq | Dispositif de codage de suites d'images constituees d'images de nature film et d'images de nature video, et dispositif de decodage correspondant. |
US5398069A (en) * | 1993-03-26 | 1995-03-14 | Scientific Atlanta | Adaptive multi-stage vector quantization |
US5361097A (en) * | 1993-04-02 | 1994-11-01 | Rca Thomson Licensing Corporation | Priority processing of encoded video signal including insertion of datastream null words during priority analysis intervals |
US5410355A (en) * | 1993-04-02 | 1995-04-25 | Rca Thomson Licensing Corporation | Video signal processor including input codeword buffer for providing stored codewords to codeword priority analysis circuit |
WO1997027704A1 (en) | 1993-04-21 | 1997-07-31 | Kinya Washino | Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion |
EP0709009A1 (en) * | 1993-06-16 | 1996-05-01 | GOULD, Kim V.W. | System and method for transmitting video material |
US5699544A (en) * | 1993-06-24 | 1997-12-16 | Discovision Associates | Method and apparatus for using a fixed width word for addressing variable width data |
US5805914A (en) * | 1993-06-24 | 1998-09-08 | Discovision Associates | Data pipeline system and data encoding method |
US5861894A (en) * | 1993-06-24 | 1999-01-19 | Discovision Associates | Buffer manager |
US5461619A (en) * | 1993-07-06 | 1995-10-24 | Zenith Electronics Corp. | System for multiplexed transmission of compressed video and auxiliary data |
JP3364281B2 (ja) * | 1993-07-16 | 2003-01-08 | パイオニア株式会社 | 時分割ビデオ及びオーディオ信号の同期方式 |
US6469741B2 (en) | 1993-07-26 | 2002-10-22 | Pixel Instruments Corp. | Apparatus and method for processing television signals |
JP2862064B2 (ja) * | 1993-10-29 | 1999-02-24 | 三菱電機株式会社 | データ復号装置及びデータ受信装置及びデータ受信方法 |
US6408129B1 (en) * | 1993-10-29 | 2002-06-18 | Time Warner Entertainment Co, Lp | Method for processing a plurality of synchronized audio tracks, including phase inversion of a selected track |
US5463565A (en) * | 1993-10-29 | 1995-10-31 | Time Warner Entertainment Co., L.P. | Data block format for software carrier and player therefor |
US5400077A (en) * | 1993-10-29 | 1995-03-21 | Time Warner Entertainment Co., L.P. | System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio |
US5376969A (en) * | 1993-11-15 | 1994-12-27 | Rca Thomson Licensing Corporation | Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel |
JP3125552B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2001-01-22 | 三菱電機株式会社 | テレビ会議システム |
CA2145361C (en) * | 1994-03-24 | 1999-09-07 | Martin William Sotheran | Buffer manager |
CA2145379C (en) * | 1994-03-24 | 1999-06-08 | William P. Robbins | Method and apparatus for addressing memory |
CA2145365C (en) * | 1994-03-24 | 1999-04-27 | Anthony M. Jones | Method for accessing banks of dram |
US5598576A (en) * | 1994-03-30 | 1997-01-28 | Sigma Designs, Incorporated | Audio output device having digital signal processor for responding to commands issued by processor by emulating designated functions according to common command interface |
US5615401A (en) * | 1994-03-30 | 1997-03-25 | Sigma Designs, Inc. | Video and audio data presentation interface |
US5515107A (en) * | 1994-03-30 | 1996-05-07 | Sigma Designs, Incorporated | Method of encoding a stream of motion picture data |
USRE44685E1 (en) * | 1994-04-28 | 2013-12-31 | Opentv, Inc. | Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system, and method and system to order an item using a distributed computing system |
US6124897A (en) * | 1996-09-30 | 2000-09-26 | Sigma Designs, Inc. | Method and apparatus for automatic calibration of analog video chromakey mixer |
US5528309A (en) * | 1994-06-28 | 1996-06-18 | Sigma Designs, Incorporated | Analog video chromakey mixer |
WO1996002895A1 (en) * | 1994-07-14 | 1996-02-01 | Johnson Grace Company | Method and apparatus for compressing images |
US5734432A (en) * | 1994-07-15 | 1998-03-31 | Lucent Technologies, Inc. | Method of incorporating a variable rate auxiliary data stream with a variable rate primary data stream |
JPH0837567A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-06 | Olympus Optical Co Ltd | 情報記録媒体及び情報再生装置 |
GB9417138D0 (en) | 1994-08-23 | 1994-10-12 | Discovision Ass | Data rate conversion |
US5566089A (en) * | 1994-10-26 | 1996-10-15 | General Instrument Corporation Of Delaware | Syntax parser for a video decompression processor |
US5559562A (en) * | 1994-11-01 | 1996-09-24 | Ferster; William | MPEG editor method and apparatus |
DE19503529A1 (de) * | 1995-02-03 | 1996-08-14 | Inst Rundfunktechnik Gmbh | Verfahren zum Übertragen oder Speichern eines Datenstroms aus digitalisierten, codierten Bild-, Ton- und/oder Datensignalen |
US5790881A (en) * | 1995-02-07 | 1998-08-04 | Sigma Designs, Inc. | Computer system including coprocessor devices simulating memory interfaces |
US5517250A (en) * | 1995-02-28 | 1996-05-14 | General Instrument Corporation Of Delaware | Acquisition of desired data from a packetized data stream and synchronization thereto |
US6700958B2 (en) | 1995-04-10 | 2004-03-02 | Starguide Digital Networks, Inc. | Method and apparatus for transmitting coded audio signals through a transmission channel with limited bandwidth |
US5574505A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-12 | Thomson Multimedia S.A. | Method and apparatus for operating a transport stream encoder to produce a stream of packets carrying data representing a plurality of component signals |
US5621463A (en) * | 1995-05-16 | 1997-04-15 | Thomson Multimedia S.A. | Easily expandable transport stream encoder |
JPH11511313A (ja) * | 1995-08-16 | 1999-09-28 | スターガイド デジタル ネットワークス,インコーポレイティド | 音声信号および映像信号伝送用の帯域幅の動的割当て方法 |
DE19531004C2 (de) * | 1995-08-23 | 1997-09-04 | Ibm | Verfahren und Vorrichtung zur wahrnehmungsoptimierten Übertragung von Video- und Audio-Daten |
JP3645027B2 (ja) * | 1995-09-20 | 2005-05-11 | 松下電器産業株式会社 | 可変長データ送受信装置 |
US5729292A (en) * | 1995-12-21 | 1998-03-17 | Thomson Multimedia, S.A. | Optimizing performance in a packet slot priority packet transport system |
US5719511A (en) * | 1996-01-31 | 1998-02-17 | Sigma Designs, Inc. | Circuit for generating an output signal synchronized to an input signal |
US6189030B1 (en) * | 1996-02-21 | 2001-02-13 | Infoseek Corporation | Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references |
US5818468A (en) * | 1996-06-04 | 1998-10-06 | Sigma Designs, Inc. | Decoding video signals at high speed using a memory buffer |
US6128726A (en) | 1996-06-04 | 2000-10-03 | Sigma Designs, Inc. | Accurate high speed digital signal processor |
US6029193A (en) * | 1996-06-25 | 2000-02-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data sending/receiving system, data broadcasting method and data receiving apparatus for television broadcasting |
US6341144B1 (en) * | 1996-09-20 | 2002-01-22 | At&T Corp. | Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video |
US8625665B2 (en) | 1996-09-20 | 2014-01-07 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video |
US5864557A (en) * | 1996-09-25 | 1999-01-26 | Thomson Multimedia S.A. | Method and apparatus for opportunistically transferring data in a packet stream encoder |
KR100303685B1 (ko) * | 1996-09-30 | 2001-09-24 | 송문섭 | 영상 예측부호화 장치 및 그 방법 |
WO1998015887A2 (en) * | 1996-10-09 | 1998-04-16 | Starguide Digital Networks | Aggregate information production and display system |
US6668015B1 (en) * | 1996-12-18 | 2003-12-23 | Thomson Licensing S.A. | Efficient fixed-length block compression and decompression |
EP1439705A3 (en) * | 1997-03-17 | 2011-09-14 | Panasonic Corporation | Method and apparatus for processing, transmitting and receiving dynamic image data |
JPH1198020A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Sony Corp | ビットストリーム解析方法及び装置 |
US5978029A (en) * | 1997-10-10 | 1999-11-02 | International Business Machines Corporation | Real-time encoding of video sequence employing two encoders and statistical analysis |
US7194757B1 (en) | 1998-03-06 | 2007-03-20 | Starguide Digital Network, Inc. | Method and apparatus for push and pull distribution of multimedia |
US6956899B2 (en) * | 1998-03-23 | 2005-10-18 | International Business Machines Corporation | Precise bit control apparatus with look-ahead for MPEG encoding |
US8284774B2 (en) * | 1998-04-03 | 2012-10-09 | Megawave Audio Llc | Ethernet digital storage (EDS) card and satellite transmission system |
US6160797A (en) | 1998-04-03 | 2000-12-12 | Starguide Digital Networks, Inc. | Satellite receiver/router, system, and method of use |
US7707600B1 (en) * | 1998-08-21 | 2010-04-27 | Intel Corporation | Confirming video transmissions |
KR100418874B1 (ko) * | 1998-10-10 | 2004-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 영상압축시스템에서영상데이터버퍼링방법 |
US6563953B2 (en) | 1998-11-30 | 2003-05-13 | Microsoft Corporation | Predictive image compression using a single variable length code for both the luminance and chrominance blocks for each macroblock |
US6546113B1 (en) * | 1999-03-02 | 2003-04-08 | Leitch Technology International Inc. | Method and apparatus for video watermarking |
US6469744B1 (en) * | 1999-07-06 | 2002-10-22 | Hitachi America, Ltd. | Methods and apparatus for encoding, decoding and displaying images in a manner that produces smooth motion |
US7091985B1 (en) | 2000-05-16 | 2006-08-15 | International Business Machines Corporation | System and method for compressing color data using expandable color palette |
AU2001285225A1 (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-13 | Hamid Gharavi | Dual priority video transmission for mobile applications |
CA2359519C (en) | 2000-10-20 | 2004-07-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Encoding/decoding apparatus and method for orientation interpolator node data |
TW589870B (en) * | 2000-12-19 | 2004-06-01 | Pts Corp | Adaptive transforms |
US7958532B2 (en) | 2001-06-18 | 2011-06-07 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method of transmitting layered video-coded information |
WO2003053066A1 (en) | 2001-12-17 | 2003-06-26 | Microsoft Corporation | Skip macroblock coding |
US7003035B2 (en) * | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Microsoft Corporation | Video coding methods and apparatuses |
US7738551B2 (en) * | 2002-03-18 | 2010-06-15 | International Business Machines Corporation | System and method for processing a high definition television (HDTV) image |
EP1501311A4 (en) * | 2002-04-26 | 2013-04-03 | Nec Corp | ANIMATED IMAGE TRANSFER SYSTEM, ANIMATED IMAGE ENCODING AND DECODING APPARATUS, AND ANIMATED IMAGE TRANSFER PROGRAM |
WO2003092302A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Nec Corporation | Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program |
US20040001546A1 (en) | 2002-06-03 | 2004-01-01 | Alexandros Tourapis | Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation |
DE10230812B4 (de) * | 2002-07-08 | 2004-11-25 | T-Mobile Deutschland Gmbh | Verfahren zur Übertragung von zusätzlichen Informationen bei Verwendung eines Verfahrens zur Komprimierung von Daten mittels einer priorisierenden Pixelübertragung |
US7787539B2 (en) * | 2002-07-17 | 2010-08-31 | Broadcom Corporation | Decoding and presentation time stamps for MPEG-4 advanced video coding |
US7154952B2 (en) * | 2002-07-19 | 2006-12-26 | Microsoft Corporation | Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures |
US7142250B1 (en) * | 2003-04-05 | 2006-11-28 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for synchronizing audio and video streams |
US20040257434A1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-12-23 | Robert Davis | Personal multimedia device video format conversion across multiple video formats |
KR20050000956A (ko) * | 2003-06-25 | 2005-01-06 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 포맷 변환 장치 |
US20050013498A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Coding of motion vector information |
US7499495B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-03-03 | Microsoft Corporation | Extended range motion vectors |
US7609763B2 (en) * | 2003-07-18 | 2009-10-27 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of video frames |
US7616692B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-10 | Microsoft Corporation | Hybrid motion vector prediction for interlaced forward-predicted fields |
US7606308B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-10-20 | Microsoft Corporation | Signaling macroblock mode information for macroblocks of interlaced forward-predicted fields |
US7599438B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-10-06 | Microsoft Corporation | Motion vector block pattern coding and decoding |
US7724827B2 (en) * | 2003-09-07 | 2010-05-25 | Microsoft Corporation | Multi-layer run level encoding and decoding |
US7567617B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-07-28 | Microsoft Corporation | Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames |
US8064520B2 (en) * | 2003-09-07 | 2011-11-22 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video |
US7623574B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-24 | Microsoft Corporation | Selecting between dominant and non-dominant motion vector predictor polarities |
US7620106B2 (en) * | 2003-09-07 | 2009-11-17 | Microsoft Corporation | Joint coding and decoding of a reference field selection and differential motion vector information |
KR100846780B1 (ko) * | 2003-11-10 | 2008-07-16 | 삼성전자주식회사 | 움직임 벡터 추정 방법 및 장치 |
US8223845B1 (en) | 2005-03-16 | 2012-07-17 | Apple Inc. | Multithread processing of video frames |
KR20060104811A (ko) * | 2005-03-31 | 2006-10-09 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시기기의 화질 조정장치 및 방법 |
US9077960B2 (en) * | 2005-08-12 | 2015-07-07 | Microsoft Corporation | Non-zero coefficient block pattern coding |
US8254455B2 (en) * | 2007-06-30 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks |
EP2077637B1 (en) * | 2007-12-12 | 2020-03-11 | Alcatel Lucent | System and method for protecting payload information in radio transmission |
US8189666B2 (en) | 2009-02-02 | 2012-05-29 | Microsoft Corporation | Local picture identifier and computation of co-located information |
CN102439974B (zh) * | 2009-05-22 | 2015-01-28 | 株式会社巨晶片 | 活动图像再生系统及活动图像再生方法 |
US8737825B2 (en) | 2009-09-10 | 2014-05-27 | Apple Inc. | Video format for digital video recorder |
US8554061B2 (en) * | 2009-09-10 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Video format for digital video recorder |
US20110166968A1 (en) * | 2010-01-06 | 2011-07-07 | Richard Yin-Ching Houng | System and method for activating display device feature |
US8621355B2 (en) | 2011-02-02 | 2013-12-31 | Apple Inc. | Automatic synchronization of media clips |
US8744249B2 (en) | 2011-06-17 | 2014-06-03 | Apple Inc. | Picture selection for video skimming |
US9865205B2 (en) * | 2015-01-19 | 2018-01-09 | Himax Technologies Limited | Method for transmitting data from timing controller to source driver and associated timing controller and display system |
US10694205B2 (en) * | 2017-12-18 | 2020-06-23 | Google Llc | Entropy coding of motion vectors using categories of transform blocks |
JP7322366B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2023-08-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像受信装置、画像送受信システム及び画像受信プログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4394774A (en) * | 1978-12-15 | 1983-07-19 | Compression Labs, Inc. | Digital video compression system and methods utilizing scene adaptive coding with rate buffer feedback |
FR2535135B1 (fr) * | 1982-10-21 | 1988-03-25 | Servel Michel | Systeme de synchronisation de multiplex numeriques de paquets |
US4544950A (en) * | 1984-01-03 | 1985-10-01 | At&T Bell Laboratories | Technique for the transmission of video and audio signals over a digital transmission system |
FR2575351B1 (fr) * | 1984-12-21 | 1988-05-13 | Thomson Csf | Procede adaptatif de codage et de decodage d'une suite d'images par transformation, et dispositifs pour la mise en oeuvre de ce procede |
US4754474A (en) * | 1985-10-21 | 1988-06-28 | Feinson Roy W | Interpretive tone telecommunication method and apparatus |
GB8603880D0 (en) * | 1986-02-17 | 1986-03-26 | Indep Broadcasting Authority | Hybrid interpolative predictive code |
JPS62193383A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 動画像信号伝送方式 |
GB2189366B (en) * | 1986-04-17 | 1989-12-28 | British Broadcasting Corp | Method and apparatus for conveying information signals |
KR910000707B1 (ko) * | 1986-05-26 | 1991-01-31 | 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 | 화상 부호화 전송방법 및 장치 |
EP0285902A3 (de) * | 1987-04-07 | 1990-10-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Datenreduktion digitaler Bildsequenzen |
US4785349A (en) * | 1987-10-05 | 1988-11-15 | Technology Inc. 64 | Digital video decompression system |
US4873577A (en) * | 1988-01-22 | 1989-10-10 | American Telephone And Telegraph Company | Edge decomposition for the transmission of high resolution facsimile images |
US4914675A (en) * | 1988-01-28 | 1990-04-03 | General Electric Company | Apparatus for efficiently packing data in a buffer |
EP0339589A3 (en) * | 1988-04-28 | 1992-01-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Orthogonal transform coding system for image data |
US4961204A (en) * | 1988-05-23 | 1990-10-02 | Hitachi, Ltd. | PCM signal generating/reproducing apparatus |
JP2897921B2 (ja) * | 1988-09-27 | 1999-05-31 | 富士通株式会社 | 画像符号化伝送装置 |
FR2640840B1 (fr) * | 1988-12-16 | 1994-02-25 | Thomson Csf | Procede de codage d'une suite d'images, par une transformation et une pluralite de codes a longueur variable, et dispositifs pour la mise en oeuvre de ce procede |
JPH02226886A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-10 | Sony Corp | データ伝送装置及び伝送方法 |
US5060229A (en) * | 1989-05-12 | 1991-10-22 | Alcatel Na Network Systems Corp. | Serial transport frame format method |
JPH0322780A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号のパケット伝送装置 |
US5001561A (en) * | 1990-05-02 | 1991-03-19 | At&T Bell Laboratories | Embedded coding system for video signals |
-
1991
- 1991-02-27 US US07/661,995 patent/US5111292A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-02-21 GB GB9203788A patent/GB2254219B/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-25 FR FR929202174A patent/FR2673796B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-26 DE DE4205896A patent/DE4205896B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-26 JP JP07630792A patent/JP3481955B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-27 KR KR1019920003138A patent/KR100255718B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9203788D0 (en) | 1992-04-08 |
US5111292A (en) | 1992-05-05 |
FR2673796A1 (fr) | 1992-09-11 |
DE4205896A1 (de) | 1992-09-03 |
KR100255718B1 (ko) | 2000-05-01 |
JP3481955B2 (ja) | 2003-12-22 |
FR2673796B1 (fr) | 1994-06-10 |
KR920017484A (ko) | 1992-09-26 |
DE4205896B4 (de) | 2004-08-19 |
GB2254219B (en) | 1994-11-30 |
GB2254219A (en) | 1992-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5111292A (en) | Priority selection apparatus as for a video signal processor | |
JP3481956B2 (ja) | 符号化ビデオ信号データを転送ブロックに配列する装置 | |
AU660170B2 (en) | An HDTV compression system | |
US5168356A (en) | Apparatus for segmenting encoded video signal for transmission | |
US5148272A (en) | Apparatus for recombining prioritized video data | |
US5231486A (en) | Data separation processing in a dual channel digital high definition television system | |
US5185819A (en) | Video signal compression apparatus for independently compressing odd and even fields | |
US5442400A (en) | Error concealment apparatus for MPEG-like video data | |
EP0730385B1 (en) | Video signal decompression apparatus | |
RU2119269C1 (ru) | Телевизионная система для преобразования сжатых данных, представляющих изображения и размещенных в блоках, в несжатые данные и система для обработки сжатых видеоданных, передаваемых в виде блоков | |
CA2360556C (en) | Error concealment apparatus for a compressed video signal processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020219 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |