JPH0583481A - スキヤナプリンタ装置 - Google Patents

スキヤナプリンタ装置

Info

Publication number
JPH0583481A
JPH0583481A JP3268973A JP26897391A JPH0583481A JP H0583481 A JPH0583481 A JP H0583481A JP 3268973 A JP3268973 A JP 3268973A JP 26897391 A JP26897391 A JP 26897391A JP H0583481 A JPH0583481 A JP H0583481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
platen
sharpness
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3268973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663765B2 (ja
Inventor
Hirohisa Furukawa
川 裕 久 古
Susumu Takahashi
橋 進 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP3268973A priority Critical patent/JP2663765B2/ja
Publication of JPH0583481A publication Critical patent/JPH0583481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663765B2 publication Critical patent/JP2663765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーンの種類に拘りなく、安価にモアレ
現像のないオフセット印刷原稿のプリント画像が得られ
るスキャナプリンタ装置を得るにある。 【構成】 原稿を所定距離だけ原稿台から離間できるア
ダプタ原稿台を原稿台上に配置し、同アダプタ原稿台上
でのスキャン操作によって得られる画像データをシャー
プネス画像処理して画像データからモアレ現象を除去す
るようにしたことを特徴とするスキャナプリンタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナプリンタ装置
に関し、特に、オフセット印刷原稿のプリント画質を向
上できるスキャナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル画像処理技術の発達に
ともない、軽印刷分野にもその技術が取り入れられ、種
々のタイプのスキャナプリンタ装置が開発され、同スキ
ャナプリンタ装置で得られた画像データを組合わせて必
要な印刷原稿等を構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のスキャ
ナプリンタ装置では、写真等の画像を処理する場合にに
は、諧調補正やシャープネス処理するだけで割合に高画
質のプリントが得られるけれども、スキャンされる原稿
がオフセット印刷(スクリーン印刷)された画像である
と、プリント画像の画質が極端に劣化する問題がある。
つまり、原稿のスキャナ操作は、感光面を一定ピッチで
配列されたCCD等の画像読取り素子で画像データに変
換されるけれども、原稿がオフセット印刷画像である
と、スクリーンの一定ピッチのメッシュと画像読取り素
子のピッチとが干渉してモアレ模様が発生し、プリント
画像の画質が劣化する。このようなモアレ現象を除去す
るために、従来では、読込まれた画像データをシャープ
ネス画像処理で補正し、画質の改善を行うことが行われ
ているけれども、このようなシャープネス画像処理で
は、スクリーンのメッシュにも複数の種類があるため、
モアレを除去するにも限界があるばかりでなく、高価な
特別のシャープネス画像処理回路を必要とし、スキャナ
プリンタの価格が割高なものとなった。本発明の目的
は、以上に述べた従来のスキャナプリンタ装置の問題に
鑑み、スクリーンの種類に拘りなく、安価にモアレ現像
のないオフセット印刷原稿のプリント画像が得られるス
キャナプリンタ装置を得るにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解決するために、原稿を所定距離だけ原稿台から離
間できるアダプタ原稿台を原稿台上に配置し、同アダプ
タ原稿台上でのスキャン操作によって得られる画像デー
タをシャープネス画像処理することを提案するものであ
る。
【0005】
【作用】このような構成にすると、アダプタ原稿台上の
原稿のスキャン画像は、所謂”前ピン状態”となり、画
像読取り素子に入力される光学画像はスクリーンのメッ
シュの影響が表れない軟調な画像状態となる。したがっ
て、この画像データを、後からシャープネス画像処理す
ることで、モアレ縞のない画像データを得ることができ
る。
【0006】
【実施例】図1は、本発明のスキャナプロッタ装置の一
実施例を示しており、同図において、この装置は、基本
的には、従来のスキャナプロッタ装置とほぼ同じ構成で
あり、たとえば、岩通技報No.56(1990年8月
1日発行)の第44〜48頁に示される構成とほぼ同じ
である。すなわち、コントローラ10の制御下に、モー
タ12が駆動され、光学ユニット11が原稿台14に沿
って矢印方向に移動し、原稿15をスキャンして、2値
あるいは複数ビットの階調信号からなる画像データを出
力として、後段の画像処理部20に送出する。なお、光
学ユニット11は、光源11A、反射板11B、ミラー
11C、絞り機構11D、レンズ11E、絞り機構11
Dを制御するためのコントローラ10によって制御され
るモータ11F、およびイメージセンサ11G等によっ
て構成され、原稿15からの反射光は、ミラー11C、
絞り機構11D、およびレンズ11Eを介してイメージ
センサ11Gに導かれ、このイメージセンサ11Gで前
述した画像データに変換され、光学ユニット11の出力
として画像処理部20に送出される。
【0007】画像処理部20は、得られた画像データに
作用して画像濃度を変換する階調補正部20A、3x3
の空間フィルタの積和演算によりたとえば軟調の写真を
硬調に仕上げたり、逆に好調な写真を軟調に仕上げる処
理を行うシャープネス処理部20B、入力データとLU
T(Look Up Table)との比較を行い、網
点を発生させる網かけ処理部20C等を有する。
【0008】画像処理部20で画像処理された画像デー
タは、コントローラ10の制御下にメモリ30に送ら
れ、ここで格納され、格納データは、コントローラ10
の制御下にプリンタ装置40に送られ、プリントされ
る。プリンタ装置40は、種々のタイプがあるが、たと
えば、印画紙をドラムに装着し、LEDヘッドをドラム
軸と平行に移動させながらLEDヘッドにメモリ30か
らの画像データを供給することにより、印画紙上に像露
光し、書き込みが行われる。このような構成のプリント
装置は、上述した岩通技報に開示されている。
【0009】また、本発明によって特徴づけられる部分
は、原稿台14上に配置される原稿10は、スペーサ5
0と、この上に載置されるガラス板51とから構成され
るアダプタ原稿台55の上に置かれ、これによって原稿
台14から所定距離離れた状態に置かれてスキャンされ
ることになる。
【0010】このように構成すると、原稿15からの反
射光は、原稿台14上に直接置かれる原稿と違って、所
謂”前ピン状態”となり、画像読取り素子に入力される
光学画像はスクリーンのメッシュの影響が表れない軟調
な画像状態となる。そして、この画像は光学ユニット1
1のイメージセンサ11Gに送られ、ここで光電変換さ
れて画像処理部20に送られる。画像処理部20では、
階調補正部20Aで階調補正を行い、その階調補正デー
タは、一時メモリ(図示せず)に一時的に蓄えられ、こ
の蓄えられたデータに対してシャープネス処理部20B
によりシャープネス処理が行われる。たとえば、図2
(a)に示される階調補正された画像データが得られた
とすると、これらのデータは、256階調中の任意の階
調レベルでラインメモリのような一時メモリに蓄えら
れ、このデータが図2(b)のシャープネステーブルと
演算される。
【0011】具体例が図3(a)、(b)に示される。
たとえば、シャープネステーブルのX0 、Y0 を入力デ
ータのAに合わせると、 A+B+C+F+G+H+K+L+M=(0)x(2
0)+(−1)x(22)+(0)x(20)+(−
1)x(22)+(5)x(32)+(−1)x(2
5)+(0)x(36)+(−1)x(22)+(0)
x(40)=69 したがって、「32」という階調レベルが「69」に強
調された。また、シャープネステーブルのX0 、Y0 を
入力データのBに合わせると、 B+C+D+G+H+I+L+M+N=(0)x(2
2)+(−1)x(20)+(0)x(40)+(−
1)x(32)+(5)x(25)+(−1)x(3
0)+(0)x(22)+(−1)x(40)+(0)
x(28)=3 したがって、「25」という階調レベルが「3」に弱め
られた。ここで、隣接する画素GとHの階調レベルは、
シャープネス処理以前は、「32」、「25」であった
のに対し、処理後は、「69」、「3」となり、階調が
大きくなり、コントラストが強められ、処理された後の
画像データは読取り画像データに比較して硬調な画像と
なる。
【0012】このシャープネス処理のほか、網点処理が
行われ、メモリ30を経てプリンタ装置40によりプリ
ントアウトした結果、原稿に近い高品位の印刷物あるい
は版下が得られる。なお、原稿台14から原稿をはなす
距離とシャープネス処理の内容は、モアレの発生具合に
よって調整される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿台アダプタを付加するだけで、スクリーンの種類に
拘りなく、オフセット印刷された画像原稿の画像データ
には、モアレ現象が含まれず、従来よりも優れたプリン
ト画像を得ることができ、本発明においては、シャープ
ネス処理回路をもつ従来のスキャナプリンタ装置に本発
明によるアダプタ原稿台を付加するだけでよいので、製
造原価や販売価格の割安なスキャナプリンタ装置を提供
できる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスキャナプロッタ装置の一実施例
を示す構成図である。
【図2】シャープネス処理の説明をする図である。
【図3】シャープネス処理の説明をする図である。
【符号の説明】
10 コントローラ 11 光学ユニット 11A 光源 11B 反射板 11C ミラー 11D 絞り機構 11E レンズ 11F モータ 11G イメージセンサ 14 原稿台 15 原稿 20 画像処理部 30 メモリ 40 プリンタ装置 50 スペーサ 51 ガラス板 55 アダプタ原稿台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を所定距離だけ原稿台から離間でき
    るアダプタ原稿台を原稿台上に配置し、同アダプタ原稿
    台上でのスキャン操作によって得られる画像データをシ
    ャープネス画像処理して画像データからモアレ現象を除
    去するようにしたことを特徴とするスキャナプリンタ。
JP3268973A 1991-09-19 1991-09-19 スキャナプリンタ装置 Expired - Fee Related JP2663765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268973A JP2663765B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スキャナプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268973A JP2663765B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スキャナプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583481A true JPH0583481A (ja) 1993-04-02
JP2663765B2 JP2663765B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=17465881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268973A Expired - Fee Related JP2663765B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 スキャナプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663765B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179717A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179717A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663765B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343283A (en) Scan/print system for performing image processing and an image selection unit for use in the scan/print system
US4905095A (en) Image processing apparatus
JPH07231384A (ja) デジタル記録装置
JP2710310B2 (ja) 絵画原稿のコピーの電子的プリント方法
JPH09224153A (ja) 画像データ処理装置
US4958239A (en) Method of gradation and selection of micro picture elements therefor in a picture display
US5710840A (en) Image processing method and apparatus for adjusting the tone density of pixels based upon differences between the tone density of a center pixel and tone densities of peripheral pixels
EP0431774B1 (en) Scanner with slow scan image context procesing
US6046821A (en) Unsharp masking for draft mode rendering of digital images
JPH08262694A (ja) 時間変調確率的スクリーニング
JP2663765B2 (ja) スキャナプリンタ装置
US20030030827A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH0638028A (ja) 画像読取装置
JP3251987B2 (ja) 画像形成装置
JPH10200710A (ja) 画像処理装置
JPH05236277A (ja) 画像処理装置
JP3836970B2 (ja) 画像形成装置
JPH01133470A (ja) デジタル画像処理方法
JPH01106578A (ja) 画像処理データの設定方法
JPH0417500B2 (ja)
JP4012325B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置および記録媒体
US5266986A (en) System and method for providing enlarged prints of color transparencies and negatives
Schreiber Laser scanning for the graphic arts
JP3175169B2 (ja) 記録装置のバッファメモリ切換方式
JP3143150B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees