JPH0583314A - 復調回路 - Google Patents

復調回路

Info

Publication number
JPH0583314A
JPH0583314A JP3239969A JP23996991A JPH0583314A JP H0583314 A JPH0583314 A JP H0583314A JP 3239969 A JP3239969 A JP 3239969A JP 23996991 A JP23996991 A JP 23996991A JP H0583314 A JPH0583314 A JP H0583314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
complex
multiplier
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3239969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765601B2 (ja
Inventor
Osamu Ichiyoshi
修 市▲吉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3239969A priority Critical patent/JP2765601B2/ja
Priority to EP92116016A priority patent/EP0533191B1/en
Priority to DE69233486T priority patent/DE69233486T2/de
Priority to CA002078636A priority patent/CA2078636C/en
Priority to US07/947,603 priority patent/US5270665A/en
Priority to AU25313/92A priority patent/AU656100B2/en
Publication of JPH0583314A publication Critical patent/JPH0583314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765601B2 publication Critical patent/JP2765601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/003Correction of carrier offset at baseband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • H04L2027/0048Frequency multiplication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バースト動作に適した復調回路を実現する。 【構成】 受信々号を準同期検波の上A/D変換し、デ
ィジタル信号処理により復調する。A/D変換器出力を
m逓倍(mは変調相数)しその出力を0Hzに同調した第
1のタンク回路11に入力する。他方変調クロック周波
数に殆ど等しい周波数の複素ローカルクロック信号によ
り前記逓倍器の出力をクロック周波数だけ正及び負方向
に周波数移動し、それぞれ第2,3のタンク回路12,
13に入力する。上記第2,3のタンク回路の出力を各
々係数w及びその複素共役値と乗算した上で第1のタン
クの出力と信号加算し、それをm逓降する事により再生
搬送波を得て同期検波を行う。 【効果】 低C/N条件の下で確実にバースト動作を行
うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は復調回路、特に通信分野
に応汎に用いられる同期検波復調回路に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体通信分野に於ては頻繁に起きる瞬
断のためにバースト動作を行う変復調装置(MODE
M)が必要不可欠である。又通常低いC/N条件の下で
動作しなくてはならないので、搬送波(キャリヤ)再生
回路は狭帯域となる。従来の復調回路を図3に示す。
【0003】図3において、1はm相位相変調された受
信々号を受け、該受信々号と、ほぼ周波数が等しい余
弦、正弦波信号を発生する複素ローカル発振器、2はπ
/2移相器、3−1,3−2は該複素ローカル発振器の
出力により、前記受信々号をベースバンド帯の複素信号
に周波数変換するミキサ、4−1,4−2はローパスフ
ィルタ(以下LPFと略称する。)、5−1,5−2は
ミキサの出力を受けてディジタル値に変換するA/D変
換回路、6はA/D変換回路にサンプルタイミングを、
下記のディジタル信号処理に用いる処理タイミングを供
給するタイミング発生回路、7はA/D変換回路の出力
を受けてm乗算を行うm逓倍器、11,12,13はタ
ンク回路(単同調フィルタ)、22はm逓降器、23は
復調用複素乗算器である。
【0004】いま受信信号を下記の数式1で表わされ
る。また複素ローカル発振器1とπ/2移相器2の出力
は下記の数式2で表わせる。但しωc とθc は受信信号
のキャリヤ周波数および位相であり、ωL ,θL はロー
カル信号の周波数と位相であって、ωc とωL はほぼ等
しい。jは虚数単位でj2 =−1で表わされる。
【0005】
【数1】
【0006】
【数2】
【0007】ミキサ3−1,3−2の出力は数式1のV
j と数式2のVL の複素共役VL * を乗じて下記の数式
3で表わせる。数式3において、LPF4−1,LPF
4−2によりその第2項は除去され、A/D変換器5−
1,5−2の出力は下記の数式4のようになる。この数
式4の第2因子を再生し、その複素共役を数式4に乗ず
ることにより、変調信号p,qが再生できる。すなわち
同期検波複調が行われる。
【0008】
【数3】
【0009】
【数4】
【0010】キャリヤ再生のため数式4をm逓倍器7で
m逓倍すると、m相位相変調信号からm倍の周波数位置
に線スペクトル成分が得られる。その一例を図4に示
す。ここではm=2すなわち2相PSKの場合、p=q
を示す。mが2のm逓倍回路の出力にはDC成分とクロ
ック成分が示される。すなわちm=2の場合には数式4
からp=qとして下記の数式5が得られる。但しQR
=QR +π/4であり、これを更めてキャリヤ位相とす
ればよい。この数式5をm=2乗すると下記の数式6が
得られる。但しa(t)はDC成分の振幅、b(t)は
クロック成分の振幅を表わす。
【0011】
【数5】
【0012】
【数6】
【0013】タンク回路11は0Hzに中心周波数を有す
る単位同調フィルタであり、数式6の第1項すなわちD
C成分のみを通す。タンク回路の帯域幅が充分狭く、平
均化が充分長時間にわたって行われれば、DC成分が抽
出される。
【0014】図5はよく使われるタンク回路の構成の一
例を示す。30は加算器、31は1サンプル遅延器、3
2はα倍器である。その伝達関数は下記の数式7で表わ
される。ここにZは下記の数式8で与えられる。但しT
はサンプル周期、Sは微分演算子である。
【0015】
【数7】
【0016】
【数8】
【0017】低周波動作は係数を除いては下記の数式9
と数式10で表されるLPFで表わされる。従ってタン
ク回路11の出力は下記の数式11のようになる。これ
がm逓降回路でm逓降され、下記の数式12のように目
的とするキャリヤが再生される。
【0018】
【数9】
【0019】
【数10】
【0020】
【数11】
【0021】
【数12】
【0022】復調器23の出力は下記の数式13とな
り、ωR τ=0の場合には変調信号が正しく復調され
る。
【0023】
【数13】
【0024】
【発明が解決しようとする課題】ここで従来法は以下の
本質的な問題に直面する。即ち図4に見られる様に、m
逓倍器7の出力に表われるDC成分は連続ではないとい
う事である。即ち変調信号の変化点が長らく続くと、逓
倍器出力に於ては、クロック成分に信号が現われ、DC
成分には表われないという事である。従って切れ目なく
キャリヤ成分を抽出するためには、タンク回路11を充
分狭帯域、即ち数式11の時定数τを充分大きくしなく
てはならない。さもなければタンク回路11の出力が途
切れ途切れになりm逓降回路22に於て頻繁な相とびが
起る。ところが時定数τを大きくすると、上記の数式1
4から分る様に、復調信号に大きな位相誤差を生じ、p
(A)とq(t)の分離が不可能になるという問題点が
起る。
【0025】本発明は上述の従来法の問題点を克服し、
逓倍法で連続的なキャリヤを再生できる復調回路を提供
するものである。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明復調回路はm相位
相変調された受信々号を受け、前記受信々号と、ほぼ周
波数が等しい余弦、正弦波信号を発生する複素ローカル
発振器と、該複素ローカル発振器の出力により、前記受
信々号をベースバンド帯の複素信号に周波数変換するミ
キサ回路と、該ミキサ回路の出力を受けてディジタル値
に変換するA/D変換回路と、上記A/D変換回路にサ
ンプルタイミングを供給するタイミング発生回路と、前
記A/D変換回路の出力を受け、m乗算を行うm逓倍器
と、該m逓倍器の出力を受けて、低域ろ液を行う第1の
タンク(単同調フィルタ)と、前記受信々号の前記変調
信号のクロック周波数に殆んど等しい周波数の複素信号
を発生する複素ローカルクロック信号発生回路と、該複
素ローカルクロック信号の複素共役信号と、前記m逓倍
器の出力の複素乗算を行う第1の周波数シフト乗算器
と、該第1の周波数シフト乗算器の出力を受ける第2の
タンクと、前記m逓倍器の出力と前記複素ローカルクロ
ック信号との複素乗算を行う第2の周波数シフト乗算器
と、該第2の周波数シフト乗算器の出力を受ける第3の
タンクと、該第3のタンクの出力と外部より供給される
係数の複素共役との複素乗算を行う第1の係数乗算器
と、前記第2のタンク出力と前記係数との複素乗算を行
う第2の係数乗算器を有し、該第2及び前記第1の係数
乗算器の出力と、前記第1のタンクの出力の信号加算を
行う信号加算器と、該信号加算器の出力を受け、m逓降
降を行うm逓降回路と、該m逓降回路の出力により、前
記A/D変換器の出力を同期検波するための復調用複素
乗算器を有し、該復調用乗算器の出力に於て、目的とす
る復調信号を得ることを特徴とする。
【0027】本発明はまた、上記の発明において、前記
信号加算器の出力と前記第2のタンク回路の出力の複素
共役との複素乗算を行う第1の相関検出器と、前記信号
加算器出力の複素共役と前記第3のタンク回路出力の複
素乗算を行う第2の相関検出器と、該第2及び前記第1
の相関検出器の出力の和をとる係数加算器と、該係数加
算器の出力を受けて平均化を行うローパスフィルタと、
該ローパスフィルタの出力振幅を一定にする複素ハード
リミタと、該複素ハードリミタの出力を前記係数とし
て、前記第1第2の係数乗算器に帰還する事を特徴とす
る。
【0028】本発明はさらに、先に示した本発明に於い
て、タンク回路が、出力を遅延させる1サンプル遅延器
と、該遅延器の出力をα倍するα倍器と、該α倍器の出
力と入力とを加算する加算器とよりなることを特徴とし
ている。
【0029】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示す回路図
である。受信信号とほぼ等しい周波数の信号を発する複
素ローカル発振器1、π/2移相器2、ミキサ3−1,
3−2、LPF4−1,4−2、A/D変換器5−1,
5−2,タイミング発生器6、m逓倍器7までは図3の
従来装置の場合と同じである。8は受信信号の変調信号
のクロック周波数と殆んど等しい周波数の複素信号を発
生する複素ローカルクロック信号発生回路、9はこの複
素ローカルクロック信号発生回路8からの信号の複素共
役と前記m逓倍器7の出力の複素乗算を行って周波数シ
フトを行う第1の周波数シフト乗算器、10はm逓倍器
7の出力と複素ローカルクロック信号発生回路の出力を
乗算する第2の周波数シフト乗算器、11は前記m逓倍
器7の出力をうける第1のタンク回路(単同調フィル
タ)、12は第1の周波数シフト乗算器9の出力を受け
る第2のタンク回路、13は第2の周波数シフト乗算器
10の出力を受ける第3のタンク回路である。
【0030】14は該第3のタンク回路13の出力と外
部より供給される係数の複素共役との複素乗算を行う第
1の係数乗算器である。15は前記第2のタンク12の
出力と前記係数との複素乗算を行う第2の係数乗算器、
16は該第2及び前記第1の係数乗算器14,15の出
力と第1のタンク回路11の出力の信号加算を行う信号
加算器、22は信号加算器の出力を受け、m逓降を行う
m逓降回路、23は該m逓降回路22の出力により、前
記A/D変換器5-1,5-2の出力を同期検波して復調デ
ータを出力する復調用複素乗算器である。
【0031】また、17は前記信号加算器16の出力と
前記第2のタンク回路12の出力の複素共役との複素乗
算を行う第1の相関検出器、18は前記信号加算器16
の出力の複素共役と、前記第3のタンク回路33の出力
の複素乗算を行う第2の相関検出器、19は上記第2及
び前記第1の相関検出器17,18の出力の和をとる係
数加算器、20はこの係数加算器19の出力を受けて平
均化を行うLPF、21は該LPFの出力振幅を一定に
する複素ハードリミタで、この複素ハードリミタの出力
を前記外部より供給される係数として前記第1、第2の
係数乗算器15,17に帰還する。
【0032】本発明の動作を以下に説明する。一般にm
逓倍器7の出力には、図2に示すようにDC成分の外に
+ωK 成分、−ωK 成分及びその他の変調雑音成分が発
生する。即ち、一般には下記の数式14なる3つの成分
がある。ただし、a,b,cは正の実数をとる。
【0033】
【数14】
【0034】図4から分る様に数式14のa(t),b
(t),c(t)は有限となる時間を異にしている。例
えば変調信号に変化がある時には、bかcかが0でな
く、その時aは0になっている。言いかえればDC成分
が0の時には出力には+ωK 、又は−ωK 成分に信号が
出現している。本発明は、クロック成分へ逃げているエ
ネルギーをDC成分にもどす事によりタンク回路11出
力に於て連続的な信号を得るものである。
【0035】複素ローカルクロック発生器8の出力は下
記の数式15で表される。
【0036】
【数15】
【0037】又、複素乗算器9,10の出力は下記の数
式16,17となる。
【0038】
【数16】
【0039】
【数17】
【0040】タンク回路11,12,13出力はそれぞ
れえ下記の数式18,19,20となる。
【0041】
【数18】
【0042】
【数19】
【0043】
【数20】
【0044】ここで係数として下記の数式21により、
下記の数式22が最大になるようにwを制御する。
【0045】
【数21】
【0046】
【数22】
【0047】そこで下記数式23と置くことにより、下
記の数式24が得られる。但し、Aはwの振幅を1にす
るための係数である。これは複素ハードリミッタ21で
実行される。即ち複素数値wに対してその絶対値|w|
を計算し、w/|w|なる演算を行えば数式21の様に
振幅1の複素係数となる。
【0048】
【数23】
【0049】
【数24】
【0050】図1の回路は上記の数式22と数式23を
実現する回路である。ここで上記の数式22を最大にす
るには下記の数式25であればよいことは明らかであ
る。この時、上記の数式22の各項はすべて位相が揃
い、そのベクトル和が最大となるからである。従って、
図1の複素乗算器24に於いて、LPF20の出力即
ち、上記の数式25のwを複素ローカルクロック発生器
8の出力、即ち数式15と複素乗算することにより、数
式17から下記の数式26が求まる。これからクロック
再生が実行できる。
【0051】
【数25】
【0052】
【数26】
【0053】数式22から分る様に、本発明に於いて
は、m逓倍器7の出力に於て表われる線スペクトル信号
の和をとる。それらの線スペクトル信号は、時間を異に
して出現するが、3者の和は常に信号が存在する。こう
して信号加算器16の出力は連続信号となり、出力C/
Nが改善されるばかりでなく、m逓降器22に於て相と
びなしにm逓降が行われる。
【0054】
【発明の効果】本発明により次の効果を実現できる。す
なわち逓倍−タンク法に於て、タンク出力に於て連続的
な信号を得る事により再生キャリヤのS/Nを改善しか
つ相跳びの起らないキャリヤ再生が可能となり、これに
より低C/N条件の下でバースト動作を行うMODEM
が可能となり、移動体衛星通信等の新分野の開拓が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】m逓倍器出力信号スペクトルの一例を示す図で
ある。
【図3】従来の復調回路の一例を示す図である。
【図4】mが2の場合のm逓倍器の出力信号の時間波形
を示す図である。
【図5】タンク回路の一例の回路図を示す図である。
【符号の説明】
1 複素ローカル発振器 2 π/2移相器 3−1,3−2 ミキサ 4−1,4−2 ローパスフィルタ(LPF) 5−1,5−2 A/D(A/D変換器) 6 タイミング発生器 7 m逓倍器 8 複素ローカルクロック信号発生回路 9 第1の周波数シフト乗算器 10 第2の周波数シフト乗算器 11,12,13 タンク回路(単同調フィルタ) 14 第1の係数乗算器 15 第2の係数乗算器 16 加算器(信号) 17 第1の相関検出器 18 第2の相関検出器 19 加算器(係数) 20 LPF 21 複素ハードリミタ 22 m逓降器 30 加算器 31 1サンプル遅延器 32 α倍器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 m相位相変調された受信々号を受け前記
    受信々号と、ほぼ周波数が等しい余弦、正弦波信号を発
    生する複素ローカル発振器と、該複素ローカル発振器の
    出力により、前記受信々号をベースバンド帯の複素信号
    に周波数変換するミキサ回路と、該ミキサ回路の出力を
    受けてディジタル値に変換するA/D変換回路と、該A
    /D変換回路にサンプルタイミングを供給するタイミン
    グ発生回路と、前記A/D変換回路の出力を受け、m乗
    算を行うm逓倍器と、該m逓倍器の出力を受けて、低域
    ろ液を行う第1のタンク回路(単同調フィルタ)と、前
    記受信々号の前記変調信号のクロック周波数に殆んど等
    しい周波数の複素信号を発生する複素ローカルクロック
    信号発生回路と、該複素ローカルクロック信号の複素共
    役信号と、前記m逓倍器の出力の複素乗算を行う第1の
    周波数シフト乗算器と、該第1の周波数シフト乗算器の
    出力を受ける第2のタンク回路と、前記m逓倍器の出力
    と前記複素ローカルクロック信号との複素乗算を行う第
    2の周波数シフト乗算器と、該第2の周波数シフト乗算
    器の出力を受ける第3のタンク回路と、該第3のタンク
    回路の出力と外部より供給される係数の複素共役との複
    素乗算を行う第1の係数乗算器と、前記第2のタンク回
    路出力と前記係数との複素乗算を行う第2の係数乗算器
    を有し、該第2及び前記第1の係数乗算器の出力と、前
    記第1のタンク回路の出力の信号加算を行う信号加算器
    と、該信号加算器の出力を受け、m逓降を行うm逓降降
    回路と、該m逓降回路の出力により、前記A/D変換器
    の出力を同期検波するための復調用複素乗算器を有し、
    該復調用乗算器の出力より復調信号を得ることを特徴と
    する復調回路。
  2. 【請求項2】 前記信号加算器の出力と前記第2のタン
    ク回路の出力の複素共役との複素乗算を行う第1の相関
    検出器と、前記信号加算器出力の複素共役と、前記第3
    のタンク回路出力の複素乗算を行う第2の相関検出器
    と、該第2及び前記第1の相関検出器の出力の和をとる
    係数加算器と、該係数加算器の出力を受けて平均化を行
    うローパスフィルタと、該ローパスフィルタの出力振幅
    を一定にする複素ハードリミタと、該複素ハードリミタ
    の出力を前記係数として、前記第1、第2の係数乗算器
    に帰還する事を特徴とする請求項1の復調回路。
  3. 【請求項3】 タンク回路は、出力を遅延させる1サン
    プル遅延器と、該遅延器の出力をα倍するα倍器と、該
    α倍器の出力と入力とを加算する加算器とよりなること
    を特徴とする請求項1の復調回路。
JP3239969A 1991-09-19 1991-09-19 復調回路 Expired - Fee Related JP2765601B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239969A JP2765601B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 復調回路
EP92116016A EP0533191B1 (en) 1991-09-19 1992-09-18 PSK demodulator with freqency multiplication for the correction of phase and frequency errors
DE69233486T DE69233486T2 (de) 1991-09-19 1992-09-18 PSK-Demodulator mit Frequenzmultiplikation zur Phasen- und Frequenzkorrektur
CA002078636A CA2078636C (en) 1991-09-19 1992-09-18 Demodulator for continuously and accurately carrying out demodulating operation by a frequency multiplication method
US07/947,603 US5270665A (en) 1991-09-19 1992-09-21 Demodulator for continuously and accurately carrying out demodulating operation by a frequency multiplication method
AU25313/92A AU656100B2 (en) 1991-09-19 1992-09-22 Demodulator for continuously and accurately carrying out demodulating operation by a frequency multiplication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239969A JP2765601B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583314A true JPH0583314A (ja) 1993-04-02
JP2765601B2 JP2765601B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17052530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239969A Expired - Fee Related JP2765601B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 復調回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5270665A (ja)
EP (1) EP0533191B1 (ja)
JP (1) JP2765601B2 (ja)
AU (1) AU656100B2 (ja)
CA (1) CA2078636C (ja)
DE (1) DE69233486T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432819A (en) * 1994-03-09 1995-07-11 Martin Marietta Corporation DPSK communications with Doppler compensation
US6023491A (en) * 1994-06-21 2000-02-08 Matsushita Electric Industrail Co., Ltd. Demodulation apparatus performing different frequency control functions using separately provided oscillators
CA2230589C (en) * 1998-02-25 2004-02-10 Wen Tong Determining sir in a communications system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1553654A (en) * 1978-02-17 1979-09-26 Marconi Co Ltd Marconi co ltd
US4466108A (en) * 1981-10-06 1984-08-14 Communications Satellite Corporation TDMA/PSK Carrier synchronization without preamble
CA1288878C (en) * 1988-08-15 1991-09-10 John D. Mcnicol Timing and carrier recovery in tdma without preamable sequence
CA2018855C (en) * 1989-06-14 1993-09-21 Shousei Yoshida Burst demodulator for establishing carrier and clock timing from a sequence of alternating symbols

Also Published As

Publication number Publication date
CA2078636A1 (en) 1993-03-20
AU656100B2 (en) 1995-01-19
AU2531392A (en) 1993-03-25
JP2765601B2 (ja) 1998-06-18
US5270665A (en) 1993-12-14
EP0533191A2 (en) 1993-03-24
CA2078636C (en) 1998-05-26
EP0533191B1 (en) 2005-03-02
DE69233486T2 (de) 2005-07-28
DE69233486D1 (de) 2005-04-07
EP0533191A3 (en) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101140333B1 (ko) 직교 검출기 및 그것을 이용한 직교 복조기 및 샘플링직교 복조기
US20060120472A1 (en) System and method for multi-carrier modulation
EP0533208A2 (en) PSK demodulator with feedback circuit for correcting phase and freqency errors
US20070140382A1 (en) Bandpass sampling receiver and the sampling method
JP3144457B2 (ja) 自動周波数調節方法及びその装置
KR100406224B1 (ko) 주파수변조신호복조회로및이를채용한통신단말장비
US5627861A (en) Carrier phase estimation system using filter
US5914985A (en) Digital demodulator
US5090027A (en) Coherent PSK demodulator with adaptive line enhancer
US3991377A (en) Differential phase shift keying demodulator
EP0486839B1 (en) Quasi-coherent MPSK demodulator
US7778359B2 (en) Method and device for clock synchronisation with a vestigial-sideband-modulated transmitted signal
JP2765601B2 (ja) 復調回路
JP2931454B2 (ja) ディジタル位相変調信号復調回路
US7277501B2 (en) Data receiving device
KR100676568B1 (ko) 타이밍추출장치 및 방법 그리고 그 타이밍추출장치를구비한 복조장치
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
JP2540931B2 (ja) Psk信号復調方法
JPH0870332A (ja) クロック再生装置
JPH06237277A (ja) Psk搬送波信号再生装置
EP2797225B1 (en) Method of and apparatus for demodulating an amplitude modulated signal
KR0157498B1 (ko) 자동주파수조절장치
JPH0646094A (ja) ユニークワード検出回路及び復調回路
JPH06105898B2 (ja) 干渉補償回路
JPH0795176A (ja) ディジタル変調装置およびディジタル復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees