JPH058227A - 合成樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

合成樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH058227A
JPH058227A JP19243291A JP19243291A JPH058227A JP H058227 A JPH058227 A JP H058227A JP 19243291 A JP19243291 A JP 19243291A JP 19243291 A JP19243291 A JP 19243291A JP H058227 A JPH058227 A JP H058227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
chips
resin molded
molded product
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19243291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095262B2 (ja
Inventor
Takafumi Kaneko
隆文 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP19243291A priority Critical patent/JP3095262B2/ja
Publication of JPH058227A publication Critical patent/JPH058227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095262B2 publication Critical patent/JP3095262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の合成樹脂製部材よりなる合成樹脂成形
品の廃棄物から、有用な合成樹脂成形品を簡単に製造で
きる方法を提供する。 【構成】 密度の異なる複数の合成樹脂製部材からなる
合成樹脂成形品の廃棄物を粉砕してなるチップ18と接
着剤20との混合物を成形型22内に充填し、その混合
物を振動させてチップ18を密度毎の層状に分離し、そ
の後加圧してチップ18を型内で一体に接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂成形品の製造
方法に関し、詳しくは密度の異なる複数の合成樹脂製部
材から構成された合成樹脂成形品の廃棄物から再度有用
な合成樹脂成形品を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源及び廃棄物の埋め立て公害
等の観点から廃棄物の再利用が叫ばれるようになった。
特に合成樹脂成形品の廃棄物に対しては、石油資源の枯
渇の虞から再利用が切望されていた。そのため、本出願
人は先に合成樹脂成形品等の廃棄物から再度合成樹脂成
形品を製造する方法として、合成樹脂等をチップに粉砕
し、そのチップとウレタン原料または接着剤との混合物
を成形型内に充填することにより所定形状の合成樹脂成
形品を得る方法を提案した(特開昭57−205427
号公報、特開昭59−101353号公報)。
【0003】ところで、合成樹脂成形品の中には、自動
車もしくは家具の座席、あるいはその他の自動車内装品
のように複数の合成樹脂製部材、たとえば合成樹脂製表
皮、合成樹脂製発泡体および合成樹脂製心材とからなる
ものが数多く存在する。そのため、そのような合成樹脂
成形品の廃棄物から前記の方法によって再度合成樹脂成
形品を製造しようとすると、得られる合成樹脂成形品
は、複数の合成樹脂製部材からなるチップがランダムに
混ざったものとなり、所望の物性のものになりにくかっ
た。その結果、折角得られた合成樹脂成形品がその用途
によっては使用価値のないものとなる虞もあった。一
方、複数の合成樹脂製部材からなる合成樹脂成形品の廃
棄物に対して、各構成部材を分離、分別して再度所望の
合成樹脂成形品の製造に役立てようとすると、複雑な設
備、作業、多額な費用が必要になり、企業として採算が
合わなくなる問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、複数
の合成樹脂製部材からなる合成樹脂成形品の廃棄物か
ら、有用な合成樹脂成形品を簡単に製造できる方法を提
供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の目的
を達成するため種々の研究を行った結果、複数の合成樹
脂製部材からなる合成樹脂成形品が、通常各部材毎に密
度の異なる合成樹脂から構成されている点に着目して本
発明をなしたのである。本発明の要旨は、密度の異なる
複数の合成樹脂製部材からなる合成樹脂成形品の廃棄物
を粉砕してなるチップと接着剤との混合物を成形型内に
充填し、その混合物を振動させてチップを密度毎の層状
に分離し、その後加圧してチップを型内で一体に接着す
ることにより再度所望の合成樹脂成形品を製造すること
にある。
【0006】
【作用】成形型内に充填された密度の異なる複数の合成
樹脂製チップには、密度の大なるもの程大きな重力が加
わる。そしてチップに加えられた振動によりチップ同志
の相対的な位置関係が変動する際に、チップ個々に加わ
る重力によって密度の大なるもの程成形型内下方へ移動
する。その結果成形型内のチップは、密度の大なるもの
が成形型内下方、密度の低いものが成形型内上方へと層
状に分離する。そして、その状態でチップが加圧されて
チップ周囲の接着剤により一体に接着されることによ
り、型内面形状と等しい形状の合成樹脂成形品が形成さ
れる。
【0007】得られた合成樹脂成形品は、各層が同一密
度、すなわち同一の合成樹脂からなるチップで構成され
ているため、各層においては合成樹脂の混合による物性
低下がなく、所望の物性が得られる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。図1
ないし図6は本発明の一実施例に係る合成樹脂成形品の
製造方法について、その製造工程を示す断面図である。
【0009】まず、図1に示すような複数の合成樹脂製
部材からなる合成樹脂成形品の廃棄物10をそのまま粉
砕し、チップとする。本実施例の廃棄物10は、合成樹
脂製表皮12、半硬質ウレタンフォーム14及び繊維強
化硬質プラスチック製コア16の各部材から構成される
自動車用インストルメントパネルである。各部材の密度
は、半硬質ウレタンフォーム14、合成樹脂製表皮1
2、コア16の順に大きくなっている。チップの大きさ
は、通常2〜10mm程度が好ましい。
【0010】次に図2に示すようにチップ18に接着剤
20を吹き付けて、チップ18と接着剤20との混合物
を形成する。使用する接着剤20としては、ゴム系接着
剤、エポキシ系接着剤、あるいは末端に未反応NCOを
有するウレタン系接着剤等を使用することができる。そ
れらの中でも硬化反応開始時まで粘度が低いウレタン系
接着剤は、後記するチップ振動時にチップの移動を容易
にする点で特に好ましい。ウレタン系接着剤の例として
は、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(クルー
ドMDI)等の通常のイソシアネートあるいは湿分硬化
型のウレタンプレポリマーを挙げることができる。なお
湿分硬化型のウレタンプレポリマーとしては、分子量約
3000のプロピレンオキサイドベースのポリオールと
トルエンジイソシアネートとからなる遊離NCO%が8
〜10%の湿分硬化型ウレタンプレポリマーを挙げるこ
とができる。また、その接着剤の量は接着剤の種類等に
よっても相違するが、チップ総重量の5〜15重量%が
好ましい。
【0011】そして前記チップ18と接着剤20との混
合物を図3のように所定の成形型22内に充填する。成
形型22は、その内部に成形品成形用の中空部(キャビ
ティ)が成形されたもので、振動装置24上に装置され
ている。
【0012】続いて図4のように成形型22を振動装置
24によって細かく揺らし、成形型22内のチップと接
着剤との混合物に微振動を与える。この振動によって成
形型内のチップ18は、密度の大きいもの程下方へ移動
し、同じ密度のものからなる複数の層に分離する。振動
装置24は、成形型22の装置される振動板26下部が
スライダクランク機構(図示せず)に連結されて、その
スライダクランク機構の作動により細かく揺動するよう
になっている。もちろん振動装置24は、スライダクラ
ンク機構によるものである必要はなく、その他の機構に
よるものであってもよい。
【0013】その後図5のように成形型22上部に位置
させたプレス装置28によって成形型内のチップ18を
加圧する。この加圧によってチップ18同志が密に接触
する。なお、前記接着剤20がウレタン系の場合には、
加圧時にアミン系触媒あるいは水または蒸気を成形型内
のチップに噴霧して接着剤の反応硬化を開始、促進させ
る。また接着剤の種類によらず接着剤の硬化をより促進
させるためには適宜成形型を加熱するのが好ましい。接
着剤の硬化によりチップ18が成形型内で一体に接着
し、型面形状に付形された成形品が形成される。
【0014】そして接着剤の硬化後、成形品を成形型か
ら取り出せば図6に示す所望の合成樹脂成形品29が得
られる。その合成樹脂成形品29は、三つの層からな
る。最下層30は、前記廃棄物10のコア16から形成
された最も密度の大きなチップの集合からなり、最も硬
くなっている。続く中間層32は、前記廃棄物10の合
成樹脂製表皮12から形成された、やや密度の大きなチ
ップの集合からなり、少し硬くなっている。最上層34
は、前記廃棄物10の半硬質ウレタンフォーム14から
形成された最も密度の小さなチップの集合からなり、最
も柔らかくなっている。したがってその合成樹脂成形品
29は、最下層30の最も硬い部分をコア層とし、最上
層34の最も柔らかい部分を緩衝層とし、その最上層3
4を合成樹脂等の表皮で覆えば、再びインストルメント
パネル等の緩衝部品としてそのまま使用することができ
る。
【0015】なお前記の実施例においては、三つの合成
樹脂製部材からなるインストルメントパネルの廃棄物を
使用する場合についてのみ示したが、本発明において使
用できる廃棄物はそれに限るものではなく、表皮とフォ
ームの二つの構成部材なるもの、あるいは四つ以上の構
成部材からなるものであってもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は前記の構成からなるため、廃棄
物が複数の合成樹脂製部材からなる合成樹脂成形品であ
っても、分別等の面倒な作業を行うことなく、その廃棄
物から容易簡単に有用な合成樹脂成形品を再度製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例においてチップにされる廃棄
物の断面図である。
【図2】本発明の一実施例においてチップと接着剤との
混合時を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例においてチップと接着剤との
混合物を成形型内に充填した状態を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例においてチップに振動を与え
る際を示す断面図である。
【図5】本発明の一実施例においてチップの加圧時を示
す断面図である。
【図6】本発明の実施により得られた合成樹脂成形品の
断面図である。
【符号の説明】
10 合成樹脂成形品の廃棄物 12 合成樹脂製表
皮 14 半硬質ウレタンフォーム 16 コア 18 チップ 20 接着剤 22 成形型 24 振動装置 26 振動板 29 合成樹脂成形
品 30 最下層 32 中間層 34 最上層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 密度の異なる複数の合成樹脂製部材から
    なる合成樹脂成形品の廃棄物を粉砕してなるチップと接
    着剤との混合物を成形型内に充填し、その混合物を振動
    させてチップを密度毎の層状に分離し、その後加圧して
    チップを型内で一体に接着することを特徴とする合成樹
    脂成形品の製造方法。
JP19243291A 1991-07-05 1991-07-05 合成樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3095262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19243291A JP3095262B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 合成樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19243291A JP3095262B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 合成樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058227A true JPH058227A (ja) 1993-01-19
JP3095262B2 JP3095262B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=16291214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19243291A Expired - Fee Related JP3095262B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 合成樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095262B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031541A3 (en) * 1995-03-29 1997-01-30 Du Pont One-step process for producing solid surface material with foam backing
WO2007049973A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Ekornes Asa Rebond mould

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031541A3 (en) * 1995-03-29 1997-01-30 Du Pont One-step process for producing solid surface material with foam backing
US5662846A (en) * 1995-03-29 1997-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company One-step process for producing solid surface material with foam backing
AU705098B2 (en) * 1995-03-29 1999-05-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company One-step process for producing solid surface material with foam backing
WO2007049973A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Ekornes Asa Rebond mould
WO2007049973A3 (en) * 2005-10-28 2010-08-26 Ekornes Asa Rebond mould

Also Published As

Publication number Publication date
JP3095262B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2982536A (en) Spring
RU2008151494A (ru) Способ производства жестких и полужестких пен с низкими количествами диизоцианата с применением полимерных полиолов, характеризующихся высоким содержанием твердых веществ и высоким гидроксильным числом, и получаемые пены
US5452488A (en) Contourable pocket foam mattress and method of manufacture
KR20060049416A (ko) 폴리우레탄 성형품의 제조 방법
WO2016187438A1 (en) Article comprising tubular particles
US3020587A (en) Process and apparatus for the manufacture of sealing strips or gaskets
US3006033A (en) Process for preparing a molded cellular article
EP1333699B1 (en) Speaker edge, method of foam-molding the same, and speaker employing the speaker edge
JP3095262B2 (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
CN115071001A (zh) 用于制造可弹性变形的模制件的方法
CA2511527A1 (en) Polyurethane foam molding, method of producing the same, and seat pad for motor vehicle
EP0220949A2 (en) Polyurethane spray foams
JP4258689B2 (ja) 緩衝材とその製造方法
JP4495407B2 (ja) 再生成形材の製造方法並びに再生成形材、再生構造材、合成まくら木および軽量合成木材
JP4653520B2 (ja) 繊維補強樹脂成形品の製造方法
JP4206794B2 (ja) 樹脂成形品及びそれを用いた製品
JPS59229324A (ja) 表皮体付き成形品の製造方法
WO2002058905A1 (en) A composite product and a method for manufacture thereof
KR101847619B1 (ko) 고함량의 연마제 성분을 포함한 연마패드 및 그 연마패드 제조방법
JP2004268380A (ja) 解繊繊維表面層を有する発泡チップ製品の製法
JP4012804B2 (ja) ケミカルブロック破材利用集成材及びその製造方法
JPH09216293A (ja) 再生クッション材の製造方法
KR101016794B1 (ko) 탄성 및 결합력을 증가시키기 위한 복합 탄성층 블록 매트 및 그 제조 방법
JP5758715B2 (ja) 熱硬化性樹脂複合体の製造方法及び製造用金型
JPS6012478Y2 (ja) 車輌用シ−トクツシヨン材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees