JPH0582137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582137B2
JPH0582137B2 JP58145664A JP14566483A JPH0582137B2 JP H0582137 B2 JPH0582137 B2 JP H0582137B2 JP 58145664 A JP58145664 A JP 58145664A JP 14566483 A JP14566483 A JP 14566483A JP H0582137 B2 JPH0582137 B2 JP H0582137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
case
main body
biasing
device main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58145664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039322A (ja
Inventor
Takashi Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58145664A priority Critical patent/JPS6039322A/ja
Publication of JPS6039322A publication Critical patent/JPS6039322A/ja
Publication of JPH0582137B2 publication Critical patent/JPH0582137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、電池充電システムに関し、特に携帯
用電子機器、例えばビデオテープレコーダ、テレ
ビ、テープレコーダなどに用いられる充電可能な
電池を充電するための電池充電システムに関する
ものである。
従来技術 携帯用電子機器、例えばビデオテープレコー
ダ、テレビ、テープレコーダなどは駆動電源とし
て電池を用いているが、省資源化の観点から使い
捨ての乾電池を使用せず、充電可能な電池を使用
している。充電可能な電池として、最近は鉛電池
に代えて充電時間の短いニツケルカドミウム電池
などを使用している。ニツケルカドミウム電池の
充電方式の多くは、鉛電池と同様に定電流充電方
式を採用しているが、充電電流の大きさは電池の
種類やサイズなどに対応して規定された範囲内に
収まる値にされている。このため、種類やサイズ
の異なる電池を同一の充電装置を用いて充電する
場合には、それぞれの電池の種類やサイズなどに
対応した充電電流が得られるように、手動操作に
よるスイツチの切換えにより充電電流規定用抵抗
を選択して充電回路に挿入している。そのため充
電のための操作が煩しいものになつていた。
また充電電流規定用抵抗を充電回路に挿入する
スイツチの切換操作を誤まり、本来なら小さな充
電電流にて充電すべき電池に対し大きな充電電流
を流入させてしまつた場合には、電池の機能に支
障を与えてしまう欠点がある。
目 的 本発明は、前記した従来技術の有する欠点を解
消するもので、所要の充電電流が異なる様々な電
池に対して誤りなく所要の充電電流による充電が
行え、のための操作を簡略化しかつ誤操作による
電池への悪影響を惹き起こすことがなく、且、充
電装置本体側の構成が簡略が簡略化できる電池充
電システムを提供することを目的とする。
実施例による説明 以下図に示す実施例により、前記した目的を達
成するために本発明において講じた手段を例示し
て説明する。
第1図は、充電装置本体と充電すべき電池を収
納したケースを分離した斜視図を示す。
同図において、2は2点鎖線で示す充電すべき
電池3を複数個収納したケースであり、後述の充
電装置本体にスライドされて装着される。1は充
電装置本体であり、5はその本体1の上面右側に
設けられた本体側接点で、ケース2を充電装置本
体1に装着したときに後述するケース2の裏面に
設けられたケース側接点と接触し、短絡される。
6a,6b,6cは充電装置本体1の上面左側に
設けられた付勢爪であつて、充電装置本体1にケ
ース2を装着したときに対向するケースの凹凸の
形状に応じて下降され、これにより後述の第3図
に示すリーフスイツチを閉じ、第4図に示す充電
電流規定用の抵抗を充電回路中に挿入させる。1
a,1b,1cは充電装置本体1の上面に設けら
れた側壁であり、ケース2を矢印A方向からスラ
イドさせて装着した時にケース2の3方の側面と
当接し、ケース2を保持する。なお、充電装置本
体1にケース2を装着したときに、不図示の係止
装置により両者を係止させてもよいし、また充電
装置本体1の側壁1aと1cにレールを設け、ケ
ース2の側面に溝を設けて両者を嵌合させる構成
とすることもできる。4は、交流電源接続用のコ
ンセントプラグである。なお、本体側接点5と付
勢爪6a,6b,6cはケース2のスライド動作
と、本体側接点5と付勢爪6a,6b,6cの作
動性とを考慮して矢印A方向に沿つて緩い傾斜面
を持つように構成されて配置されている。
第2図a〜cは夫々ケース2を裏返しにして見
た斜視図を示し、以下種類やサイズなどが相違
し、所要の充電電流が異なる電池を収納するケー
ス同一幅の一端面に設けられた凹凸部により、充
電装置本体1に設けられた付勢爪6a,6b,6
cを作動させる動作について説明する。
第2図aにおいて、充電すべき電池を収納した
ケース2aの裏面Fの右側には、ケース2aに収
納された電池に接続されるケース側接点7が設け
られている。このケース側接点7は、各ケース2
a,2b,2cに於て上記凹凸部に対して同一位
置に配置されており、充電装置本体1への装着時
に本体側接点5と対接し、これと電気的に接続さ
れる。ケース2aの裏面Fの左側には、ケース2
aを充電装置本体1に装着したときに、付勢爪6
bと6cが位置する所と対応する位置に切欠
(凹)部Pを設ける。そして、充電装置本体1に
ケース2aを装着させると、切欠部Pは付勢爪6
bと6cの位置する所に位置するから、付勢爪6
bと6cには下降動作が与えられないが、ケース
2aの裏面Fの一部6a′により付勢爪6aに下降
動作が与えられ、後述の第3図と第4図で示すよ
うにリーフスイツチが閉じられ、充電電流規定抵
抗が充電回路に挿入される。
第2図bにおいて、ケース2bの裏面Fの左側
には、ケース2bを充電装置本体1に装着したと
きに、付勢爪6aと6cが位置する所と対応する
位置に切欠(凹)部P′とP″を設ける。そして、
充電装置本体1にケース2bを装着させると、切
欠部P′は付勢爪6aの位置する所に、切欠部
P″は付勢爪6cの位置する所に位置するから、
付勢爪6aと6cには下降動作が与えられず、ケ
ース2bの裏面Fの一部6b′により付勢爪6bに
下降動作が与えられ、同様に後述するリーフスイ
ツチが閉じられ、充電電流規定用抵抗が充電回路
に挿入される。
第2図cにおいて、ケース2cの裏面Fの左側
には、ケース2cを充電装置本体1に装着したと
きに、付勢爪6aと6bが位置する所と対応する
位置に切欠部Pを設ける。充電装置本体1にケ
ース2cを装着させると、切欠部Pは付勢爪6
aと6bの位置する所に位置するから、付勢爪6
aと6bには下降動作が与えられず、ケース2c
の裏面Fの一部6c′により付勢爪6cに下降動作
が与えられ、これも同様に後述するリーフスイツ
チが閉じられ、充電電流規定用抵抗が充電回路に
挿入される。
第3図において、付勢爪6a,6b,6cの下
降動作を説明するが、それぞれの付勢爪の下降動
作は同様であるので、付勢爪に参照数字6を付し
て述べることとする。
第3図aにおいて、付勢爪6は緩い傾斜面を持
つ頭部と軸体6′から成り、プラスチツクなどの
合成樹脂により構成されている。この付勢爪は充
電装置本体1に設けられた有底円筒体1′内に収
納され、有底円筒体1′の孔部から軸体6′の一部
が突出され、そして有底円筒体1′の底部下面側
に抜け止めリング8が設けられている。9は付勢
用バネで、有底円筒体1′の底部上面と付勢爪6
の頭部下面との間に張架されている。10はリー
フスイツチで、可動接片Sと固定接片S′とを備
え、可動接片Sには付勢爪6の軸体6′の先端が
当接している。
第3図bにおいて、充電装置本体1にケース2
が装着されると、ケース2の面により付勢爪6が
付勢バネ9の反撥力に抗して下方に変位され、こ
れにより可動接片Sに接していた軸体6′の先端
も下方に変位し、固定接片S′に可動接片Sが接触
してリーフスイツチ10は閉じられる。リーフス
イツチ10が閉じると、後述の如く充電電流規定
用抵抗が充電回路に挿入される。
第4図は、充電すべき電池を収納したケースを
充電装置本体に装着して充電する回路図を示す。
同図において、端子E1と端子E2間には例えば
交流100Vの電圧が加えられる入力端子であり、
11は降圧用トランスで、入力端子E1とE2に加
えられる電圧を適当な値を持つ電圧に降圧させ
る。12は全波整流器で、印加された交流を直流
電流に整流する。14は充電される電池でケース
2内に収納されており、7はケース2の裏面に設
けられたケース側接点であり、5は充電装置本体
1の上面に設けられた本体側接点である。13
a,13b,13cは充電電流規定用抵抗であ
り、電源と電池14との間に直列に挿入され、負
荷である電池14に対し高インピーダンス化され
ているので、電池14に対しほぼ一定の充電電流
を供給することができる。そして抵抗13a,1
3b,13cはそれぞれ抵抗値を異にしているの
で、これら3種類の抵抗のいずれか一つを充電回
路に挿入することにより、3種類の大きさの異な
る充電電流を供給することができる10a,10
b,10cは第3図で説明したリーフスイツチで
あり、抵抗13a,13b,13cとそれぞれ直
列接続されている。そして、第2図aからcにお
いて説明したように、付勢爪6aが下降動作をす
るとリーフスイツチ10aが閉じて充電電流規定
用抵抗13aが、付勢爪6bが下降動作をすると
リーフスイツチ10bが閉じて充電電流規定用抵
抗13bが、付勢爪6cが下降動作をするとリー
フスイツチ10cが閉じて充電電流規定用抵抗1
3cが、それぞれ充電回路に挿入される。
前記した充電回路の作用を第1図から第3図を
参照しながら説明すると、充電装置本体1に充電
すべき電池を収納したケース2を装着させると、
ケース2の裏面に設けられたケース側接点7と充
電装置本体の上面に設けられた本体側接点5とが
接続すると共に、第2図aからcにおいて説明し
たように付勢爪6a,6b,6cのいずれか一つ
が下降動作を行なうものであるから、付勢爪6a
に下降動作が与えられるとリーフスイツチ10a
が閉じて充電電流規定用抵抗13aが、付勢爪6
bに下降動作が与えられるとリーフスイツチ10
bが閉じて充電電流規定用抵抗13bが、付勢爪
6cに下降動作が与えられるとリーフスイツチ1
0cが閉じて充電電流規定用抵抗13cが、それ
ぞれ充電回路中に挿入され、3種類の異なつた充
電電流の供給をすることができる。
以上の実施例の説明において、付勢爪及びリー
フスイツチが3個の場合について述べてあるが、
付勢爪の数を多くしたり、またケースの裏面に設
けられた切欠部との組合せによりリーフスイツチ
を2個以上同時にオンにさせて充電電流規定用抵
抗の数と値を適宜設定し、更に数多くの種類の充
電電流を供給することができる。例えば前述の実
施例において、オンとするリーフスイツチの組合
わせにより最高6種類の充電電流を設定すること
が可能となる。
効 果 以上説明したように本発明によると、充電装置
本体に充電すべき電池を収納したケースを装着す
る際に、充電すべき電池の電池容量等に応じて規
定された所定の充電電流を各電池に供給すること
ができ、従つて電池容量の異なる様々な種類の電
池への充電を、充電装置本体の構成を複雑化する
ことなく簡単にかつ極めて正確に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の電池充電システム
の実施例を示すもので、第1図は充電装置本体と
ケースとを分離した斜視図、第2図aからcは電
池容量が異なる場合に付勢爪を選択的に動作させ
る付勢手段を備えたそれぞれのケースを裏返しに
して見た斜視図、第3図aは付勢爪とリーフスイ
ツチのa側断面図、第3図bはその作動状態の側
断面図、第4図は充電回路図を示す。 図中、1は充電装置本体、5は本体側接点、6
a,6b,6cは付勢爪、2,2a,2b,2c
はケース、3は充電すべき電池、7はケース側接
点、P,P′,P″,Pは切欠(凹)部、Fはケ
ース2の裏面、6a′,6b′,6c′はケースの裏面
の一部、10a,10b,10cはリーフスイツ
チ、Sは可動接片、S′は固定接片、11は降圧ト
ランス、12は全波整流回路、13a,13b,
13cは充電電流規定用抵抗を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに所要の充電電流が異なる電池を収納す
    る複数種のケースを、充電装置本体に選択的に装
    着し、装着された電池への充電を行うシステムで
    あつて、 前記複数種のケースの一端面の幅を同一とし、
    該複数種のケースの一端面には互いに形状の異な
    る凹凸を設け、該複数種のケースの充電用接点を
    前記凹凸に対して同一の位置に配置すると共に、 前記充電装置本体には、前記凹凸に対向する位
    置に互いに近接して配された複数のスイツチと、
    前記複数種のケースの充電用接点に対向する位置
    に配された単一の充電用接点とを設け、 前記凹凸の形状に応じて定められる前記複数の
    スイツチのオンオフパターンにより、前記充電装
    置本体の充電用接点から前記複数種のケースの充
    電用接点への充電電流を決定することを特徴とす
    る電池充電システム。
JP58145664A 1983-08-11 1983-08-11 電池充電システム Granted JPS6039322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145664A JPS6039322A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 電池充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145664A JPS6039322A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 電池充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039322A JPS6039322A (ja) 1985-03-01
JPH0582137B2 true JPH0582137B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=15390233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145664A Granted JPS6039322A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 電池充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039322A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131547U (ja) * 1987-02-19 1988-08-29
JP2623246B2 (ja) * 1987-02-26 1997-06-25 九州日立マクセル株式会社 充電装置
JPS63201823U (ja) * 1987-06-18 1988-12-26
JPH0739314Y2 (ja) * 1988-09-16 1995-09-06 三洋電機株式会社 充電装置
JPH0393429A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Nec Corp 二次電池の充電方式
JPH03295159A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Sony Corp 充電装置
JPH06349526A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Ookawa Denki Kk キャパシタ電圧降下型充電器
US5365159A (en) * 1993-10-05 1994-11-15 E Lead Electronic Co., Ltd. Battery-charger with adjustable contacts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537556B2 (ja) * 1973-12-27 1980-09-29
JPS5735879U (ja) * 1980-08-07 1982-02-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537556U (ja) * 1978-09-02 1980-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537556B2 (ja) * 1973-12-27 1980-09-29
JPS5735879U (ja) * 1980-08-07 1982-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039322A (ja) 1985-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965462A (en) Stand-by power supply
US4140957A (en) Calculator driving and battery pack recharging circuit
US5489486A (en) Selectable connection battery housing apparatus
US3735232A (en) Low cost universal battery charger for small type nickel-cadmium or alkaline batteries
US5861729A (en) Charger for portable terminal equipment having on-hook/off-hook detecting means and battery identifying means
US4399201A (en) Battery casing
US3984257A (en) No fault battery insertion device
JPH0582137B2 (ja)
JPH056547Y2 (ja)
US5459389A (en) Dual-charging system for a portable electric appliance
US4612491A (en) Charger for batteries
JP2000268883A (ja) バッテリーパック充電装置
US5218287A (en) Lead battery assembly adapted to be charged by a charger for a nickel-cadmium battery
CS262656B2 (en) Battery charger for regenerative battery charging,particularly of dry batteries
JPS6211165Y2 (ja)
JPS6211164Y2 (ja)
US5569996A (en) Method and apparatus for discharging batteries
JPH01169880A (ja) 充電器
JPS61135072A (ja) 充電器
JPH07335270A (ja) 充電装置
JP2665848B2 (ja) 電気機器のリセットスイッチ
KR910006791Y1 (ko) 재충전 배터리의 과충전 보호회로
JPS58218773A (ja) 電子機器
JPH051039Y2 (ja)
KR870000449Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더의 충전회로