JPH0581419A - 画信号符号化処理方法 - Google Patents

画信号符号化処理方法

Info

Publication number
JPH0581419A
JPH0581419A JP3239482A JP23948291A JPH0581419A JP H0581419 A JPH0581419 A JP H0581419A JP 3239482 A JP3239482 A JP 3239482A JP 23948291 A JP23948291 A JP 23948291A JP H0581419 A JPH0581419 A JP H0581419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
character
signal
picture signal
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ibaraki
久 茨木
Masaru Ando
大 安藤
Hiroyuki Hoshino
坦之 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3239482A priority Critical patent/JPH0581419A/ja
Publication of JPH0581419A publication Critical patent/JPH0581419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,画信号を符号化する際に発生する
文字品質劣化・符号化効率劣化を軽減し,高能率,高品
質で,文字・自然画混在画を符号化することを目的とし
ている。 【構成】 画信号中から,文字領域を検出する文字領域
検出手段(101)と,画信号の濃度レベルを変換する画信
号変換手段(102)と,文字に対応する画信号の濃度レベ
ルを変換した結果の画信号について符号化する符号化手
段(103)とをもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,連続的な濃度変化を有
する自然画像と白黒の濃度を有する文字画像とが混在す
る画信号を,高能率,高品質で符号化するための画信号
符号化処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,連続的な濃度変化を有する自然画
像と白黒の濃度を有する文字画像とが混在する画信号
を,高能率,高品質で符号化する方法として,(a)1
991年電子情報通信学会春期全国大会,D−336,
「白領域を考慮した文字・写真混在文書の符号化効率の
改善の一検討」,(b)1991年電子情報通信学会春
期全国大会,D−319,「ADCT符号化における先
の画質改善のためのセグメンテーション」,等がある。
【0003】(a)は,文字・自然画の混在する画信号
中からブロック単位で文字部分を抽出し,文字部分の信
号のみを別途算術符号化し,文字を除去した画信号部分
は,回りの画信号の平均値で置換してから自然画用の符
号化を施すものである。(b)は画信号中から,線画等
の部分をブロック単位で抽出し,その部分の圧縮を他の
部分より小さくすることにより線画等の品質を向上させ
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の場合,文字部分
を画信号中から抽出する精度が低いと,誤判定が生じた
文字部分で不連続な文字となり品質劣化が発生したり,
また,自然画符号化の他に,特別な文字用の符号化方式
を持つ必要があり,品質劣化,装置規模の増大等の面で
問題があった。
【0005】また後者では,直接文字には言及していな
いものの,容易に文字・自然画混在画像への適用が可能
と考えられる。この場合は,線画(文字部分)の圧縮効
果を犠牲にし,線画(文字部分)の品質を向上させてい
るため,符号化効率の劣化を招く等の問題があった。
【0006】本発明は,画信号を符号化する際に発生す
る文字品質劣化・符号化効率劣化を軽減し,高能率,高
品質で,文字・自然画混在画を符号化することを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図中の符号101は文字領域検出手段であっ
て,入力される画信号における文字存在領域を検出す
る。
【0008】符号102は画信号変換手段であって入力
される画信号について,文字領域に対応する画信号(文
字画信号)の信号濃度レベルを変換する。符号103は
DCT符号化手段(離散コサイン変換手段)を表わして
いる。
【0009】
【作用】本発明の場合,DCT符号化手段によって符号
化するに先立って,文字領域を検出し,当該文字領域内
の画信号(文字画信号)の信号濃度レベルを変換するよ
うにする。
【0010】
【実施例】図2は,DCT(離散コサイン変換)符号化
回路を含む要部構成を示す。入力画信号はn×nのブロ
ックに分割されブロック信号iとしてDCT変換回路A
に入力される。DCT変換回路Aでは,信号iにDCT
変換を施し,DCT係数ブロックaを得て量子化回路B
へ送る。量子化回路Bでは,予め定められたしきい値で
DCT係数ブロックaを量子化し,量子化インデックス
ブロックbを構成し,可変長符号化回路Cに送る。可変
長符号化回路Cでは,量子化インデックスブロックbの
各インデックスを可変長符号化し,符号化ビット系列c
を構成する。
【0011】この符号化方式で用いられるDCTとは,
図3に示すような基底ベクトルセットを用いたブロック
内の各画信号上のパワーの分計であり,通常よく用いら
れるフーリエ変換と同様の概念である。DCTを用いる
と,各基底ベクトル上でパワーが集中し,量子化誤差が
目だたない誤差の与え方が容易となる。また,一般にn
=8が用いられる。
【0012】図4は文字信号を模擬した信号をそのまま
符号化回路に入力した場合の8ビット精度出力信号例を
示す。文字信号部分は白黒の濃度を持つものであるから
本来図中の三角印で示すように0レベルと255レベル
とになるべき所であるが,カメラやスキャナ等で読み込
まれた場合には,そのように明確に分れたレベルになら
ない。そして図中の白抜き四角印や,×印や,黒四角印
で示すように,出力信号(符号化再生信号)は,図中の
三角印で示した原入力信号に対応するものにくらべて大
きく異なったものとなる。なお,図中の白抜き四角印の
場合や,×印の場合や,黒四角印の場合は,量子化しき
い値QTを変更した夫々の場合に対応している。
【0013】なお量子化しきい値としては,一例とし
て,例えば輝度信号用として, 2 7 10 16 24 40 51 61 7 12 14 19 26 58 60 55 14 13 16 24 40 57 69 56 14 17 22 29 51 87 80 62 18 22 37 56 68 109 103 77 24 35 55 64 81 104 113 92 49 64 78 87 103 121 120 101 72 92 95 98 112 100 103 99 の如きものが用いられる。
【0014】上記図4に示した如きレベルのみだれが画
品質劣化を生じることとなっている。図5は文字信号を
模擬した信号の白黒レベルが0レベルと255レベルと
をもつものとした理想的な読込みが生じた場合について
の,図4と同様な信号例を示す。図中の三角印の場合が
理想的な入力信号のレベルを表わし,図中の白抜き四角
印や×印や黒四角印は図4と同様に量子化しきい値QT
を変更した夫々に対応している。
【0015】図6は本発明の第一の実施例構成を示す。
スキャナDで読み込まれた文字・自然画混在画信号はメ
モリEに一時蓄えられ,モニタ・ディスプレイFに表示
される。
【0016】ディスプレイF上で,操作者がポインティ
ングデバイスGにより画信号中の文字領域を指定する。
ポインティングデバイスGにより指定された領域の画信
号(文字部分)は,画信号変換回路Hにより0レベルに
近い値は強制的に0レベルに,255レベルに近い値は
強制的に255レベルに変換され,再度メモリEに蓄積
される。その後,メモリEの画信号が8×8画素のブロ
ック信号iとしてDCT変換回路Aに送られ処理され
る。以降の符号化処理については,図2に関連して述べ
た説明と同様に処理されるので説明を省略する。
【0017】本構成を用いれば,画信号中の文字領域の
信号レベルは図5で説明したように理想的な信号レベル
となっており,DCT符号化による文字部分の画品質劣
化は小さい。また,自然画部分については,通常のDC
T符号化が施されるため,高品質,高能率で符号化が可
能となる。本構成を用いれば,文字・自然画混在画信号
を自然画用の符号化方式のみで高能率・高品質で符号化
処理することが可能となる。
【0018】図7は本発明の第二の実施例構成を示す。
文字・自然画混在画信号の8×8画素ブロック信号i
は,まず,ブロックメモリJに蓄積されるとともに,ブ
ロック内最大レベル検出回路Kとブロック内最小レベル
検出回路Lとに送られる。ブロック内最大レベル検出回
路Kでは,ブロック信号内の最大のレベル値がL maxと
して検出され,ブロック内最小レベル検出回路Lでは,
ブロック信号内の最小のレベル値がL minとして検出さ
れる。検出されたL max,L minは減算回路MによりL
max−L minが計算され,コンパレータNによりL max
−L minと予め定められた定数Oが比較される。比較結
果がL max−L min>Oであれば,画信号変換回路Pに
よりブロックメモリJのブロック信号が図6の本発明の
第一の実施例と同様に,0レベルに近い値は0レベル
に,255レベルに近い値は255レベルに変換され,
DCT変換回路Aに送られる。また,Lmax−L min≦
Oであれば,ブロックメモリJのブロック信号は,その
ままDCT変換回路Aに送られる。DCT変換回路A以
降の処理については,図2と同様であるので省略する。
【0019】本発明におけるL max−L minによる画信
号変換回路のON/OFF方法は,文字・自然画混在画
信号の2値化処理に用いられるもので,文字・自然画混
在画信号より,精度良く文字領域を検出できることが知
られている。本構成を用いれば,図6のような操作者の
介在なしに文字・自然画混在画信号を高能率,高品質で
自然画用符号化方式のみで符号化することが可能であ
り,また,ブロック単位で文字部分の画信号を分離し,
符号化することがないので,文字領域の誤判定があった
場合でも,文字の不連続等による著しい文字品質の劣化
等は発生しない。本構成例で用いたL max−L minによ
る文字部分の検出方法は一例であり,もちろんこれ以外
の文字部分検出法を用いて画信号変換を施しても良い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
文字・自然画混在画信号を自然画用の符号化方式のみで
高能率・高品質で符号化することが可能である。また,
本発明では,文字部分に相当する画信号を若干強制的に
変換するのみの処理であるため,誤判定があっても,誤
判定による画品質劣化は少なく,実用上で非常に効果的
である。さらに,文字用の特別な符号化方式が必要でな
いため,回路規模の面でも有利である他,文字部分につ
いて,特別に符号化ビットを割り当てることがないので
高能率で符号化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図を示す。
【図2】DCT符号化回路を含む要部構成を示す。
【図3】DCT基底ベクトルを説明する図である。
【図4】DCT符号化出力信号例(理想的でない場合)
を示す。
【図5】DCT符号化出力信号例(理想的な場合)を示
す。
【図6】本発明の一実施例構成を示す。
【図7】本発明の他の実施例構成を示す。
【符号の説明】
101 文字領域検出手段 102 画信号変換手段 103 DCT符号化手段 i: ブロック信号 a: DCT係数ブロック b: 量子化インデックスブロック c: 符号化ビット系列 A: DCT変換回路 B: 量子化回路 C: 可変長符号化回路 D: スキャナ E: メモリ F: ディスプレイ G: ポインティングデバイス H: 画信号変換回路 J: ブロックメモリ K: ブロック内最大レベル検出回路 L: ブロック内最小レベル検出回路 M: 減算回路 N: コンパレータ O: 定数 P: 画信号変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/413 D 8839−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字・自然画が混在する可能性のある画
    信号を符号化する画信号符号化処理方法において, 画信号中から,文字領域を検出する文字領域検出手段
    と, 画信号中の各レベルを判定し,最大レベルに近いものは
    最大レベルに変換,最小レベルに近いものは最小レベル
    に変換する画信号変換手段と, 自然画像信号を符号化するための符号化手段と, を有し,入力された画信号から,前記文字領域検出手段
    によって文字領域を検出し,該検出された文字領域の画
    信号を前記画信号変換手段によって変換し,その後,前
    記符号化手段によって符号化することを特徴とする画信
    号符号化処理方法。
JP3239482A 1991-09-19 1991-09-19 画信号符号化処理方法 Pending JPH0581419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239482A JPH0581419A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 画信号符号化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239482A JPH0581419A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 画信号符号化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581419A true JPH0581419A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17045434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239482A Pending JPH0581419A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 画信号符号化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622745A2 (en) * 1993-04-28 1994-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Character image encoding/decoding system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622745A2 (en) * 1993-04-28 1994-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Character image encoding/decoding system
EP0622745A3 (en) * 1993-04-28 1995-01-25 Tokyo Shibaura Electric Co Coding / decoding system of character images.
US5532752A (en) * 1993-04-28 1996-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Character image encoding/decoding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334001B2 (en) Iterative smoothing technique for pre-processing mixed raster content planes to improve the quality of a decompressed image and increase document compression ratios
EP0833519B1 (en) Segmentation and background suppression in JPEG-compressed images using encoding cost data
US20050276501A1 (en) Image decoding apparatus and its control method
US5416603A (en) Image segmentation using discrete cosine transfer data, and image data transmission apparatus and method using this image segmentation
JP2000050268A (ja) 画像符号化装置
US6980693B2 (en) Method and apparatus for image coding
EP0902398B1 (en) Method and system for compressing and decompressing binary representations of dithered images
US20040131224A1 (en) Method for burying data in image, and method of extracting the data
EP1006714A2 (en) Method of processing mixed raster content planes
JP2910000B2 (ja) 2値画像混在静止自然画像の符号化方法
CN112672164B (zh) 视频压缩系统及方法、视频解压缩系统及方法
JPH09186883A (ja) 多値画像符号化装置
JPH0581419A (ja) 画信号符号化処理方法
JP2000307879A (ja) カラー画像通信方法およびカラー画像通信装置
JPH0759086A (ja) 画像処理装置
JPH03140074A (ja) 動画像符号化装置
JP3327684B2 (ja) カラー画像処理方法及びその装置
JP3359214B2 (ja) 多値画像符号化装置
JP3066278B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JPH05260308A (ja) 静止画像符号化装置
JPH07162689A (ja) 画像符号化装置
JP3309892B2 (ja) 画像情報符号化装置および復号化装置
JPH1117955A (ja) 画像処理装置
JP3104920B2 (ja) 画像処理装置
JP3295507B2 (ja) 二値画像符号化復号化方法