JPH0581164U - 染色パッケージの巻取ユニット - Google Patents
染色パッケージの巻取ユニットInfo
- Publication number
- JPH0581164U JPH0581164U JP2804892U JP2804892U JPH0581164U JP H0581164 U JPH0581164 U JP H0581164U JP 2804892 U JP2804892 U JP 2804892U JP 2804892 U JP2804892 U JP 2804892U JP H0581164 U JPH0581164 U JP H0581164U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- yarn
- dyeing
- winding
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 染色パッケージの糸を巻取るに際し、染色む
らの無い巻取パッケージを安価な装置で形成する。 【構成】 染色パッケージ1に糸量検出センサ13,1
4を設け、染色パッケージが所定の外径まで巻取られた
時のセンサ信号により、巻取停止手段を作動するように
構成したものであり、それにより染色むらのない巻取パ
ッケージを安価な装置で形成できるようにしたものであ
る。
らの無い巻取パッケージを安価な装置で形成する。 【構成】 染色パッケージ1に糸量検出センサ13,1
4を設け、染色パッケージが所定の外径まで巻取られた
時のセンサ信号により、巻取停止手段を作動するように
構成したものであり、それにより染色むらのない巻取パ
ッケージを安価な装置で形成できるようにしたものであ
る。
Description
【0001】
本考案は、染色後のパッケージの糸を巻取って新たなパッケージを形成するた めの染色パッケージの巻取ユニットに関する。
【0002】
染色されたパッケージの糸は、巻取機で巻戻され、新たなパッケージを形成し て次工程へ搬出する。この巻取機においては、巻取機の下方に供給され所定位置 で停止しているパッケージの糸を、ゲートフィラー、テンサー、ヤーントラップ 、スラブキャッチャー等を介して、機台の上方においてドラムで駆動されて回転 するパッケージに巻取っている。巻取機には、糸継ぎ装置としてスプライサーあ るいはノッターを備えており、スラブキャッチャーにおいて、糸走行信号として FW号を発生しない時には糸継ぎ作動を行う。また、ゲートフィラーにより下糸 の有無を判別し、下糸が無い時には、糸継ぎ作動に連動して下糸のパッケージを 供給する作動を行っている。
【0003】 ところで、通常の巻取機においては、形成するパッケージは、染色パッケージ より大径とするため、一つの染色パッケージを巻取った後に空紙管を排除し、新 たな染色パッケージを供給し、これを適宜繰り返すことにより所定長の糸を巻取 って大径パッケージを形成している。
【0004】 その際には、スラブキャッチャーからのFW無信号とゲートフィラーによる下 糸無し作動により、糸継ぎ作動と連動して下糸用パッケージの供給作動を行い、 下糸と上糸の糸継ぎを行っており、この作動を繰り返して所定長の糸を巻取った 後、糸を切断して玉揚げし、新たな巻取用紙管を供給して再び新たな巻取を行う ようにしている。
【0005】 また、染色パッケージの糸を巻取る際、大径のパッケージを形成することなく 、染色パッケージと同径のパッケージに巻直すことも行われる。その際には、染 色パッケージと巻取パッケージを1対1で巻取るため、ゲートフィラーによる下 糸無し作動を停止するゲートフィラーストッパーを設け、自動的に新たな染色パ ッケージを供給して糸継ぎ作動してしまうのを停止するようにしている。それに より糸継ぎ装置のみ糸継ぎ作動を所定回繰り返し、糸継ぎが行われないことによ り巻取機はオペレータが糸処理をするまで停止することとなる。
【0006】
一方、染色パッケージにおいては、パッケージの内層の糸は、外層の糸により 大きな締め付け力を受けており、したがって内層の糸は、糸の外層から染着する 染料によって外層の糸より薄く染まる傾向がある。そのため多数の染色パッケー ジの糸を巻取って大径パッケージを形成する場合においては、大径パッケージ中 にあたかも木の年輪のような模様を生じ、このパッケージの糸を使用して織成す ると、染色むらのある織物が形成されることとなる。また、1つの染色パッケー ジを1つの巻取パッケージに巻取る場合でも、巻取パッケージの外層に色の濃い 糸層を生じ、そのまま使用すると上記と同様の染色むらのある織物を織成するこ ととなり、それを防止するため下層の糸を所定長排除するにはそのための装置と 多くの時間を要する欠点がある。
【0007】 したがって、本考案は、染色パッケージの糸を巻取るに際し、染色むらの無い 巻取パッケージを安価な装置で形成することを目的とする。
【0008】
本考案は、上記課題を解決するため、染色パッケージに糸量検出センサを設け 、染色パッケージが所定の外径まで巻取られた時のセンサ信号により、巻取停止 手段を作動するように構成したものであり、それにより染色むらのない巻取パッ ケージを安価な装置で形成できるようにしたものである。
【0009】
【作用】 本考案は、上記のように構成したので、染色パッケージは、巻取ユニットによ り巻取られて巻取パッケージを形成するが、染色パッケージが所定の外径まで巻 取られると、糸量検出センサが信号を出力し、巻取停止手段を作動することによ り巻取ユニットでの巻取は停止し、染色パッケージの内層に存在する染色むらを 生じる原因となる糸を巻取ることがない。
【0010】
本考案の実施例を図面に沿って説明する。染色後のパッケージ1は、ローラコ ンベア2により搬送され、巻取ユニット9の所定位置にストッパー3の作動によ り停止しており、パッケージ1の染色糸4はゲートフィラー5、テンサー6、ヤ ーントラップ7、スラブキャッチャー8を通って上方に導かれ、駆動ドラム10 により回転駆動される巻取パッケージ11に巻取られる。
【0011】 染色パッケージ1は図2に示すように、パッケージの内層12の糸は、外層の 巻糸により締め付けられ、染料は外層から染着されるため内層の糸は、外層の糸 より薄く染着しやすいので、その外層の糸とは異なっている。この糸層の巻取り を停止するため、パッケージ1を挾んで片側に発光素子と受光素子からなるフォ トセンサ13を他側にはミラー14を固定する。フォトセンサ13の固定位置は 、薄く染まっている内層の外径位置に対応するよう支持装置15の長溝において 可動とされ、巻取られる染色パッケージの状態に適合可能とする。
【0012】 巻取装置2には、スプライサーあるいはノッターを用いた糸継装置17を備え ており、この糸継装置17は、スラブキャッチャー8により糸の走行が停止して いることを示すFW信号によって作動するソレノイドにより、カム軸Cと駆動ギ ャが連結することにより作動される。また、スプライサ(あるいはノッター)カ ムもカム軸Cに連動して駆動される。
【0013】 図3に示すように、カム軸Cが駆動されると、一体的に中間カムC1が回転し 、スプリング20により中間カムC1に圧接しようとする第1レバー21をカム 溝22内に揺動可能とする。第1レバー21がカム溝22内に揺動する際には、 第1レバー21と一体的に形成した第2レバー23が揺動し、第2レバー23に 形成した突起24で揺動を止められている染色パッケージ交換用のパッケージ交 換機構作動レバー25のローラ26を溝27内に導き、レバー25を揺動させ、 パッケージ交換機構の作動を開始させる。
【0014】 この第1レバー21には、ストッパ30が設けられ、ストッパ30は、連結機 構31によりゲートフィラー5と連結しており、ゲートフィラー5は、下糸が無 くなることにより揺動板33が図3矢印方向に移動すると、連動機構の各種ロッ ド及びレバーが図中矢印の方向に移動し、ストッパ30を有するストッパレバー 34を回動する。ストッパ30は、第1レバー21下端の突出部35に通常時当 接しており、前記ストッパレバー34の回動の際には、溝36内に入り、第1レ バー21を揺動可能とする。
【0015】 一方、ゲートフィラー5の揺動板33の端部に設けた作動ロッド37との連結 ピンには、ソレノイド40の駆動ロッド41を固定しており、ソレノイド40は 、前記フォトセンサ13の信号を受ける制御装置からの出力信号によって作動し 、ゲートフィラー5によって下糸が存在することを検出していても、強制的に作 動ロッド37を図中矢印方向に移動し、上記作動機構によって染色パッケージの 交換作動を可能とする。
【0016】 上記巻取ユニット9の通常作動に際しては、巻取ユニット9の所定位置に搬送 される染色パッケージ1は、フォトセンサ13により常時監視されつつ上方の巻 取パッケージ11に巻取られる。その際、スラブキャッチャー8により糸の性状 及び走行状態を検出し、ゲートフィラー5によって染色パッケージ側の糸の存在 を検知している。
【0017】 染色パッケージ1の充分存在する際の糸切れの時には、スラブキャッチャ8に より糸が走行していないというFW信号が出され、制御装置は図示されないソレ ノイドを作動し、糸継装置におけるスプライサー(あるいはノッター)駆動カム をカム軸Cに連結する。それにより糸継装置は作動して糸継ぎを行うが、ゲート フィラー5は、糸の存在を検出しているのでカム軸Cの回転にもかかわらず、第 1レバー21は、ストッパ30により揺動が止められており、パッケージ交換機 構作動レバー25は作動せず、パッケージの交換はされない。
【0018】 染色パッケージの糸が巻取られると、パッケージが所定の外径以下になったこ とをフォトセンサ13が検出し、制御装置に信号を出力する。制御装置は、その 信号に基づき糸切断装置を作動するとともにソレノイド40の作動信号を出力し 、ソレノイド40の作動によって、ロッド41を介して作動ロッド37を図3中 矢印方向に移動させる。作動ロッド37の上記移動により、ゲートフィラー5は 下糸の存在を検知しているにもかかわらず連結機構31を介してストッパレバー 34を回動し、ストッパ30を突出部35から溝36内に移動させ、ストッパ機 能を解除する。
【0019】 糸切断装置の作動によって、上記糸切れ時の作動と同様に、スプライサー(あ るいはノッター)はカム軸Cが駆動して、糸継装置は糸継ぎ作動を行う。同時に 、カム軸Cが駆動され、中間カムC1が回動する。したがって、中間カムC1の 回転により第1レバー21の先端部がカム溝22内に揺動し、それにより、ロー ラ26が突起24から溝27内に入り、パッケージ交換機構作動開始レバー25 を作動する。それにより、ローラコンベア2上の所定位置にパッケージ1を停止 させていたストッパ3が外れ、小径となった染色パッケージは搬出させるととも に、新たな染色パッケージが供給されて、所定位置でストッパ3により停止させ られる。
【0020】 この新しい染色パッケージの糸は、前記糸継装置の作動によって糸継ぎがなさ れるとともに巻取ユニット9は停止し、満管信号を出力する。その信号により自 動玉揚装置が作動して巻取パッケージを玉揚げし、新たな紙管を供給し、再び糸 継ぎが行われて巻取りが開始する。これらの作動は、図4に作動フロー図で示さ れている。
【0021】
本考案は、上記のように構成し作用するので、染色パッケージの糸を巻取るに 際し、染色むらの原因となる染色パッケージの内層の糸を巻取ることがないので 、ほぼ均一に染色された糸のみからなる巻取パッケージを形成することができる 。
【0022】 また、染色パッケージの内層の糸を巻取らないようにする手段は、従来から用 いられている糸継ぎ及びパッケージ交換機構をそのまま用いることができ、安価 な装置で糸むらのない巻取パッケージを形成することができる。
【図1】本考案を適用する巻取ユニットの全体構成図で
ある。
ある。
【図2】本考案の実施例の染色パッケージ部分の斜視図
である。
である。
【図3】本考案の実施例の要部斜視図である。
【図4】本考案の実施例の作動フロー図である。
1 パッケージ 2 ローラコンベア 3 ストッパー 4 染色糸 5 ゲートフィラー 6 テンサー 7 ヤーントラップ 8 スラブキャッチャー 9 巻取ユニット 10 駆動ドラム 11 巻取パッケージ 12 内層の糸 13 フォトセンサ 14 ミラー 15 支持装置 17 糸継装置 21 第1レバー 22 カム溝 23 第2レバー 25 パッケージ交換機構作動開始レバー 26 ローラ 27 溝 30 ストッパ 31 連結機構 34 ストッパレバー 35 突出部 36 溝 37 作動ロッド 38 連結ピン 40 ソレノイド 41 駆動ロッド
Claims (1)
- 【請求項1】染色パッケージに糸量検出センサを設け、
染色パッケージが所定の外径まで巻取られた時のセンサ
信号により巻取停止手段を作動することを特徴とする染
色パッケージの巻取ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2804892U JPH0581164U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 染色パッケージの巻取ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2804892U JPH0581164U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 染色パッケージの巻取ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0581164U true JPH0581164U (ja) | 1993-11-02 |
Family
ID=12237870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2804892U Pending JPH0581164U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 染色パッケージの巻取ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0581164U (ja) |
-
1992
- 1992-03-31 JP JP2804892U patent/JPH0581164U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3938306A (en) | Spinning and winding of yarns | |
US5950957A (en) | Bobbin winding unit of a textile machine for producing cross-wound bobbins | |
US5082194A (en) | Method and apparatus for evaluating the interruption of winding on a textile winding machine | |
JPS6013941B2 (ja) | 糸捲機における異常糸継防止方法 | |
US5833168A (en) | Residual paper web winding device | |
JPH0581164U (ja) | 染色パッケージの巻取ユニット | |
JP3944727B2 (ja) | 異種糸の糸継ぎ巻取装置 | |
US3802637A (en) | Automatic winding machine and method of operation thereof | |
IT8948434A1 (it) | Dispositivo di controllo di giunzione di filo in una roccatrice automatica | |
US3282517A (en) | Stop motion for yarn winding machines | |
JPH0470226B2 (ja) | ||
EP0875478B1 (en) | Dyed-yarn winding method | |
JPH023469Y2 (ja) | ||
JP3736633B2 (ja) | 異種糸の糸継ぎ巻取装置 | |
JPH0322215Y2 (ja) | ||
JPH0729102Y2 (ja) | ワインダーの糸継動作制御装置 | |
JPH0245253Y2 (ja) | ||
JP4104061B2 (ja) | サンプル整経機 | |
JPH0375475B2 (ja) | ||
JPH05286646A (ja) | 自動ワインダの巻取停止装置 | |
JP3414037B2 (ja) | 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法 | |
JP2007238244A (ja) | 糸巻取装置 | |
JPS5827030Y2 (ja) | 自動節取装置における糸条の引出し装置 | |
JPS63242869A (ja) | 自動ワインダ−における糸継制御装置 | |
JPH08337357A (ja) | ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置 |