JPH0580181A - 軽水炉型原子炉 - Google Patents

軽水炉型原子炉

Info

Publication number
JPH0580181A
JPH0580181A JP3243874A JP24387491A JPH0580181A JP H0580181 A JPH0580181 A JP H0580181A JP 3243874 A JP3243874 A JP 3243874A JP 24387491 A JP24387491 A JP 24387491A JP H0580181 A JPH0580181 A JP H0580181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
chamber
heat transfer
emergency condenser
light water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3243874A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Narumi
裕一 鳴海
Yoichi Ubagai
洋一 姥貝
Shiyouichirou Kinoshita
詳一郎 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3243874A priority Critical patent/JPH0580181A/ja
Publication of JPH0580181A publication Critical patent/JPH0580181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝熱管の熱交換性が良く、小型で、保守・点
検がしやすく、自重及び地震に対して十分な強度を有
し、かつ凝縮水室内に混入している非凝縮性ガスを排出
できる構造の非常用復水器をそなえてなる軽水炉型原子
炉を提供する。 【構成】 非常用復水器系プール5内に横置勾配付U字
管形伝熱管12を水没させ、非常用復水器系プール5の
外側に、コンクリート壁2'を介して、内部に蒸気室1
3を有する凝縮水室16を設置し、凝縮水室16に弁を
付設していない非凝縮性ガスベント配管11を取付け、
横置勾配付U字管形伝熱管12を、バッフル23、サポ
ートシェル14及びサポートサドル15で支持してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽水炉型原子炉に係り、
特に非常用復水器をそなえてなる軽水炉型原子炉に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の非常用復水器には、特開昭63−
275992号公報に開示のものがあり、またニュ−ク
リア・エンジニアリング・インタ−ナショナル 198
9年11月号(Nuclear Engineerin
g Internation−al November
1989)に記載の沸騰水型原子炉に設置したものが
ある。従来技術の例を図4〜図9を用いて説明する。図
4は従来における沸騰水型原子炉の非常用復水器の配管
系統の説明図、図5は図4の非常用復水器の模式縦断面
図、図6は図4の非常用復水器の機能の説明図、図7は
従来における非常用復水器にケトル式リボイラ構造を用
いたときの説明図、図8は図7の非常用復水器の模式縦
断面図、図9は水平な伝熱管内を流れる蒸気の凝縮への
変化過程の説明図であり、1は原子炉圧力容器、2は格
納容器、2'はコンクリート壁、3はドライウエル、4
はウェットウエル、5は非常用復水器系プール、6'は
縦置直管形非常用復水器、6''はケトル式リボイラ形非
常用復水器、7は主蒸気管、8は復水配管、9、9'は
蒸気配管、10、24、32は隔離弁、11は非圧縮性
ガスベンド配管、11'は非圧縮性ガスベンド配管排出
口、12'は縦置直管形伝熱管、12"は横置U字管形伝
熱管、13'は蒸気室、14'は上管板、15'は下管
板、16'は凝縮水室、17は断熱材、18は床、19
はベース平板、20は蒸気室平板、21は蒸気配管取付
けボルト、22は管端部、25はメンテナンス用仕切
弁、26は逆止弁、27は圧力計、28は水位計、29
はコントローラ、30は分岐配管、31はベント弁、3
3は圧力計、34はベント管、35は排水口、36は冷
却水プ−ル、Aは蒸気、Bは凝縮水、Cは非凝縮性ガ
ス、Dはプール水、Eは胴側冷却水、Fは水膜を示して
いる。
【0003】図4及び図5において、何らかの原因で原
子炉圧力容器1と接続している主蒸気管7が万一破損し
た場合、すなわち冷却材喪失事故時では、原子炉への制
御棒の挿入により原子炉は停止するが、炉心部では長期
にわたり崩壊熱が発生する。この際、非常用復水器系
は、復水配管8に付設している隔離弁10を開き、崩壊
熱により発生した蒸気Aを、主蒸気管7から分岐してい
る蒸気配管9を通じて縦置直管形非常用復水器6'に導
くようになっている。この場合、崩壊熱で発生した蒸気
Aは、図5に示すように、蒸気配管9'内を流れて、縦
置直管形非常用復水器6'の蒸気室13'に入り、更に縦
置直管形伝熱管12'内へ分流し、プ−ル水Dと熱交換
を行ない凝縮水Bとなる。凝縮水Bは凝縮水室16'へ
流れ、凝縮水Bの水頭圧により原子炉圧力容器内1に戻
り、蒸気A内に混入している非凝縮ガスCは、非凝縮性
ガスベント管11よりウェットウエル4へ放出される。
【0004】更に、従来の非常用復水器系は、図6に示
すように、主蒸気管7とドライウエル3とに通じる分岐
配管30を有し、非凝縮性ガスベント配管11にはベン
ト弁31を、分岐配管30には隔離弁32を、それぞれ
付設してある。
【0005】軽水炉型原子炉の通常運転時には、隔離弁
10、24と共に、ベント弁31、隔離弁32を閉鎖
し、縦置直管形非常用復水器6'内を大気圧に維持して
いる。非凝縮性ガスベント配管排出口11'はウェット
ウエル4の冷却水プール36中にあり、ドライウエル3
とウェットウエル4とに通じるベント管34の排出口3
5の水浸深さよりも浅いところに位置している。また、
格納容器2内には圧力計27及び水位計28、格納容器
2外にはドライウエル3の圧力を検出する圧力計33を
設置しており、これらの計器により検出したパラメータ
に基づき、コントローラ29が軽水炉路原子炉の運転状
態を判断し、各隔離弁10、24、32、及びベント弁
31の開閉に関する制御信号を出力して、縦置直管形非
常用復水器6'の起動を制御している。
【0006】更に、その他の非常用復水器には、熱交換
器設計ハンドブック(尾花英朗著、工学図書株式会社出
版、昭和57年7月発行)に記載の構造のものがあり、
これは、非常用復水器としてケトル式リボイラの構造を
使用した場合である。この非常用復水器を、図7及び図
8を用いて説明する。
【0007】すなわち、ケトル式リボイラ形非常用復水
器6"は横置形であって、縦置直管形非常用復水器6と
同様に、冷却材喪失事故時の崩壊熱を除去するものであ
り、横置U字管形伝熱管12”は、高温流体である蒸気
Aによって、熱膨張(図8の長さΔl)した場合でも、
熱応力の発生の少ない構造になっている。また、横置U
字管形伝熱管12”内に流入した蒸気Aは、図9に示す
ように、胴側冷却水Eと熱交換して凝縮水Bに変化す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、縦置直管形非
常用復水器6'における蒸気室13'、蒸気室平板20及
び上管板14'は、縦置直管形伝熱管12'及び蒸気配管
9'で支持しており、不安定であり、構造的に難点があ
った。また耐震性についても配慮する必要があった。
【0009】また、蒸気Aが流れる蒸気配管9'には、
蒸気Aが凝縮しないように断熱材17を巻いているた
め、高温流体である蒸気Aにより、蒸気配管9'は熱膨
張(図5の長さΔl1)し、縦置直管形伝熱管12'も、
熱膨張(図5の長さΔl2)するが、この場合、Δl1
Δl2の関係があるため、この熱膨張差により蒸気配管
取付けボルト21及び管端部22には、過大な熱応力が
発生していた。
【0010】ただし、この熱膨張差の問題に限っては、
図8に示すケトル式リボイラ形非常用復水器6''を用い
て解決することができた。しかし、蒸気A内に混入して
いる非凝縮性ガスCの処理対策に関しては、従来では未
解決のままにあった。
【0011】また、横置U字管形伝熱管12"の場合、
横置U字管形伝熱管12"内を流入する蒸気Aは、図9
に示すように、胴側冷却水Eと熱交換し凝縮水Bとなる
が、この場合、凝縮水Bには非凝縮性ガスCが混入し、
二相流となって横置U字管形伝熱管12"内を流れるた
め、横置U字管形伝熱管12"の熱交換性能が低下する
問題があった。
【0012】本発明の目的は、軽水炉型原子炉におい
て、優れた熱交換性能の伝熱器を有し、小型で保守・点
検しやすく、凝縮水室内に混入している非凝縮性ガスの
排出が可能で、自重及び地震に対して十分な強度をもつ
非常用復水器をそなえてなる軽水炉型原子炉用を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、次の手段
により達成することができる。
【0014】(1)凝縮水室、蒸気室及びU字管形伝熱
管を有し、軽水炉型原子炉の冷却材喪失事故時、炉心の
崩壊熱により原子炉圧力容器内で発生した蒸気を冷却し
て凝縮水に変え、凝縮水をそれ自身の水頭圧により原子
炉圧力容器内に戻す、軽水炉型原子炉用非常用復水器に
おいて、該復水器を横置形とすると共に、非常用復水器
系プールを有し、非常用復水器系プール内に前記U字管
形伝熱管が水没していること。
【0015】(2)(1)において、非常用復水器系プ
−ルの外側に、凝縮水室を有すること。
【0016】(3)(1)において、凝縮水室内に、蒸
気室を有すること。
【0017】(4)(1)において、U字管形伝熱管の
U字管の両脚部が、勾配を有していること。
【0018】(5)(1)において、U字管形伝熱管
を、バッフル、サポ−トシェル及びサポ−トサドルによ
って支持し、サポ−トシェルに多数の穴を設けてあるこ
と。
【0019】(6)(1)において、凝縮水室に、弁を
付設していないベント管を取付けてあること。
【0020】(7)(6)において、ベント管を、原子
炉圧力容器内のウェットウエルの冷却水プールに導いて
あること。
【0021】
【作用】本発明では、軽水炉型原子炉用非常用復水器に
おいて、非常用復水器系プール内に非常用復水器用伝熱
管を水没させ、コンクリ−ト壁を介して非常用復水器系
プールの外側に凝縮水室を設け、凝縮水室内に蒸気室を
設置しているので、非常用復水器を小型にでき、プール
水を抜くことなく、凝縮水室及び伝熱管の保守・点検を
行なうことができる。
【0022】非常用復水器の伝熱管を横置U字管形と
し、U字管の両脚部に勾配を設けてあるので、伝熱管内
で蒸気が冷却されて変化した凝縮水が、伝熱管内に停滞
しなくなり、またサポ−トシェルに多数の穴を設けてい
るので、胴側冷却水の流れが良くなり、伝熱管の熱交換
性能が向上する。
【0023】また、伝熱管をバッフルで支持し、バッフ
ルをサポートシェルに固定し、更にサポートシェルをサ
ポートサドルに固定しているので、伝熱管の自重及び地
震に対して、十分に耐える強度を有している。
【0024】更に、凝縮水室にベント管を取付け、ベン
ト管をウェットウエルの冷却水プールに導いているの
で、凝縮水室内に溜った非凝縮性ガスが排出でき、ベン
ト管に弁を付設する必要がなくなるので、非凝縮性ガス
の排出が簡便となる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3により
説明する。
【0026】図1は本発明の一実施例における沸騰水型
原子炉の非常用復水器の配管系統の説明図、図2は図1
の非常用復水器の模式縦断面図、図3は図1の非常用復
水器の機能の説明図であり、6は横置勾配付U字管形非
常用復水器、12は横置勾配付U字管形伝熱管、13は
蒸気室、14はサポートシェル、15はサポートサド
ル、16は凝縮水室、23はバッフル、37は蒸気入口
管台、38は復水出口管台、39は非圧縮性ガスベント
管台、40はドレン管台、41は点検口、42は短管を
示しており、そのほかは前出の符号である。
【0027】原子炉圧力容器1は格納容器2内に設置し
ており、格納容器2にはドライウエル3とウェットウエ
ル4を有し、格納容器2内には非常用復水器系プ−ル5
があり、非常用復水器系プ−ル5に勾配付U字管形非常
用復水器6を水没させている。
【0028】非常用復水器系プール5の外側には、コン
クリート壁2'を介して凝縮水室16を、凝縮水室16
内には蒸気室13を、それぞれ設置しており、蒸気室1
3は蒸気入口管台37及び短管42を介して蒸気配管9
と通じている。凝縮水室16は復水出口管台38を介し
て復水配管8と、非凝縮性ガスベント管台39を介して
非凝縮性ガスベント配管11と通じており、かつ凝縮水
室16にはドレン管台40及び点検口41が取付けられ
ている。
【0029】また、原子炉圧力容器1には主蒸気管7及
び復水配管8を、主蒸気管7には主蒸気管7から分岐し
て横置勾配付U字管形非常用復水器6へ通じる蒸気配管
9を、それぞれ設置しており、復水配管8には、沸騰水
型原子炉の通常運転時は閉鎖している隔離弁10を付設
している。
【0030】伝熱管には、熱膨張の影響を回避しやすい
横置U字管形であって、凝縮水が停滞しないように、U
字管の両脚部が勾配を有する横置勾配付U字管形伝熱管
12を用いている。横置勾配付U字管形伝熱管12のU
字管は、バッフル23と一体化して管束にし、この管束
をサポートシェル14で保持し、サポートシェル14を
サポートサドル15で支持している。サポートシェル1
4は多数の穴を有し、上半分を切欠いた構造にしてい
る。
【0031】本実施例における非常用復水器は、上記の
構成からなっており、原子炉圧力容器1と接続している
主蒸気管7が、何らかの原因で万一破損し、炉心部で長
期にわたり崩壊熱が発生した場合は、次の処置が行なわ
れる。すなわち、復水配管8に付設している隔離弁10
を開き、崩壊熱で発生した蒸気Aを主蒸気管7から分岐
した蒸気配管9を通じて横置勾配付U字管形非常用復水
器6に導き、非常用復水器系プ−ル5のプ−ル水Dによ
って蒸気Aを冷却して凝縮水Bに変え、凝縮水Bを原子
炉圧力容器1へ戻している。一方、蒸気A内に混入して
いる非凝縮性ガスCは、非凝縮性ガスベント配管11に
よりウェットウエル4へ放出している。なお、この場
合、伝熱管には横置勾配付U字管形伝熱管12を用い、
サポートシェル14に多数の穴を設けており、熱交換性
能に優れてしているので、蒸気Aを凝縮水Bに変え、凝
縮水Bを原子炉圧力容器1へ戻す操作を、効果的に行な
うことができる。
【0032】また、熱膨張の際、従来では管端部22に
集中して発生していた熱応力を、大幅に低減でき、横置
勾配付U字管形伝熱管12の自重及び地震に対しては、
横置勾配付U字管形伝熱管12をバッフル23、サポー
トシェル14及びサポートサドル15を用いて支持して
いるので、十分な強度を保持することができる。
【0033】また、横置勾配付U字管形伝熱管12を非
常用復水器系プール5内に水没させ、凝縮水室16をコ
ンクリート壁2'を介して非常用復水器系プール5の外
側に設置しており、更に凝縮水室16には点検口41を
設けてあるので、プール水Dを抜くことなく、凝縮水室
16及び横置勾配付U字管形伝熱管12の保守・点検を
容易に行なうことができる。
【0034】また、非凝縮性ガスベント配管11には、
従来の場合と異なり、ベント弁を付設しておらず、沸騰
水型原子炉の通常運転時は、コントローラ29によって
隔離弁10、24、32を閉鎖している。なお、非凝縮
性ガスベント配管排出口11'は、従来の場合と同様
に、ウェットウエル4の冷却水プール36の中にあり、
かつドライウエル3とウェットウエル4とに通じるベン
ト管34の排出口35の水浸深さより浅いところに設置
している。これによって、横置勾配付U字管形非常用復
水器6内を大気圧に維持し、非凝縮性ガスCがウェット
ウエル4に流入する場合、非凝縮性ガスCを排出口35
からベント管34に流出させずに、ウェットウエル4内
に蓄えることができる。
【0035】また、横置勾配付U字管形非常用復水器6
の起動を判断するために、圧力計27及び水位計28に
加えて、ドライウエル3の圧力を検出する圧力計33を
設置しており、これらにより検出されたパラメータに基
づき、コントローラ29が沸騰水型原子炉の運転状態を
判断するのも従来通りであるが、本実施例の場合は、隔
離弁10、24、32を開閉する制御信号の出力によっ
て、それらの隔離弁の開閉を制御し、炉心の崩壊熱で発
生した蒸気Aは、横置勾配付U字管形伝熱管12で完全
に熱交換される。したがって、非圧縮性ガスベント配管
11に、ベント弁31を付設しなくとも、非常用復水器
の機能を保持することができ、非圧縮性ガスCの排出が
簡便となる。
【0036】すなわち、本実施例では、沸騰水型原子炉
の冷却材喪失事故時において、隔離弁10、24、32
が開き、横置勾配付U字管形非常用復水器6に蒸気Aを
導き、横置勾配付U字管形伝熱管12内で、完全に凝縮
水Bと非凝縮性ガスCとに分離し、凝縮水Bを原子炉圧
力容器1に戻し、かつ非凝縮性ガスCをウェットウエル
4内に排出している。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、小型で、保守・点検し
やすく、伝熱管の熱交換性能が高く、自重及び地震に対
して十分な強度を有し、凝縮水室内に溜った非凝縮ガス
を、弁を付設していないベント管を用いて排出が可能
な、軽水炉型原子炉用非常用復水器を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における沸騰水型原子炉の非
常用復水器の配管系統の説明図である。
【図2】図1の非常用復水器の模式縦断面図である。
【図3】図1の非常用復水器の機能の説明図である。
【図4】従来における沸騰水型原子炉の非常用復水器の
配管系統の説明図である。
【図5】図4の非常用復水器の模式縦断面図である。
【図6】図4の非常用復水器の機能の説明図である。
【図7】従来における非常用復水器にケトル式リボイラ
構造を用いたときの説明図である。
【図8】図7の非常用復水器の模式縦断面図である。
【図9】水平な伝熱管内を流れる蒸気の凝縮への変化過
程の説明図である。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器、4…ウェットウエル、5…非常用
復水器系プ−ル、6…横置勾配付U字管形非常用復水
器、11…非凝縮性ガスベント配管、12…横置勾配付
U字管形伝熱管、13…蒸気室、14…サポートシェ
ル、15…サポートサドル、16…凝縮水室、23…バ
ッフル、36…冷却水プール、A…蒸気、B…凝縮水。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凝縮水室、蒸気室及びU字管形伝熱管を
    有し、軽水炉型原子炉の冷却材喪失事故時、炉心の崩壊
    熱により原子炉圧力容器内で発生した蒸気を冷却して凝
    縮水に変え、該凝縮水を該凝縮水の水頭圧により前記原
    子炉圧力容器内に戻す、非常用復水器をそなえてなる軽
    水炉型原子炉において、前記非常用復水器を横置形とす
    ると共に、非常用復水器系プールをそなえ、該非常用復
    水器系プール内に前記U字管形伝熱管が水没しているこ
    とを特徴とする軽水炉型原子炉。
  2. 【請求項2】 前記非常用復水器系プ−ルの外側に、前
    記凝縮水室を有する請求項1記載の軽水炉型原子炉。
  3. 【請求項3】 前記凝縮水室内に、前記蒸気室を有する
    請求項1記載の軽水炉型原子炉。
  4. 【請求項4】 前記U字管形伝熱管のU字管の両脚部
    が、勾配を有している請求項1記載の軽水炉型原子炉。
  5. 【請求項5】 前記U字管形伝熱管を、バッフル、サポ
    −トシェル及びサポ−トサドルによって支持し、前記サ
    ポ−トシェルに多数の穴を設けてある請求項1記載の軽
    水炉型原子炉。
  6. 【請求項6】 前記凝縮水室に、弁を付設していないベ
    ント管を取付けてある請求項1記載の軽水炉型原子炉。
  7. 【請求項7】 前記ベント管を、前記原子炉圧力容器内
    のウェットウエルの冷却水プールに導いてある請求項6
    記載の軽水炉型原子炉。
JP3243874A 1991-09-25 1991-09-25 軽水炉型原子炉 Pending JPH0580181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243874A JPH0580181A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 軽水炉型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243874A JPH0580181A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 軽水炉型原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580181A true JPH0580181A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17110268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243874A Pending JPH0580181A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 軽水炉型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580181A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122949A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 非常用復水システム
CN102564169A (zh) * 2012-02-28 2012-07-11 华北电力大学 一种ads堆折流板管壳式换热器
KR101302749B1 (ko) * 2012-03-15 2013-08-30 한국원자력연구원 원자로의 다목적 냉각장치
JP2013195383A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却装置および原子炉施設の運用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122949A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 非常用復水システム
CN102564169A (zh) * 2012-02-28 2012-07-11 华北电力大学 一种ads堆折流板管壳式换热器
KR101302749B1 (ko) * 2012-03-15 2013-08-30 한국원자력연구원 원자로의 다목적 냉각장치
JP2013195383A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却装置および原子炉施設の運用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012509465A (ja) 蒸気発生器フローバイパスシステム
JP3230923B2 (ja) 原子炉水位測定装置
JP2999053B2 (ja) 加圧水型原子炉プラント
FI85922C (fi) Foerfarande foer passiv aoteroeverfoering av vaerme till ett distributionsnaet fraon kaernreaktorer foersedda med automatisk reaktoreffektreglering, automatisk noedurkoppling och oevergaong till noedkylning.
JPH0580181A (ja) 軽水炉型原子炉
JPH06265674A (ja) 原子炉格納容器の冷却システムとその冷却システムに利用される部品
JPS5823559B2 (ja) 熱交換器
SE467028B (sv) Anordning foer resteffektkylning av en kaernreaktorhaerd
JPH05223980A (ja) 管式熱交換器
JPS60244891A (ja) 高速中性子炉
JP3987128B2 (ja) 熱交換制御装置の熱バルブ
JP2899384B2 (ja) 原子炉非常用凝縮装置およびその設置装置
CN110400644B (zh) 一种非能动的安全壳热量排出结构
US5896431A (en) Systems and methods for preventing steam leakage between a drywell and a wetwell in a nuclear reactor
JPH04290993A (ja) 沸騰水型原子炉用非常用復水器
JPH0476494A (ja) 原子炉非常用凝縮装置
JPH05157877A (ja) 原子力発電所の冷却設備
JP4511743B2 (ja) 復水器の真空検出配管システム
Laine et al. PPOOLEX experiments on wall condensation
JPH02251792A (ja) 自然放熱型格納容器の冷却システム
Girard et al. Clogging of recirculating nuclear steam generators
JPS62175502A (ja) 給水加熱器
KR100282371B1 (ko) 열교환기
JPS61235733A (ja) ナトリウム中水漏洩検出装置
JPS6030563Y2 (ja) 立形給水加熱器