JPH04290993A - 沸騰水型原子炉用非常用復水器 - Google Patents

沸騰水型原子炉用非常用復水器

Info

Publication number
JPH04290993A
JPH04290993A JP3054591A JP5459191A JPH04290993A JP H04290993 A JPH04290993 A JP H04290993A JP 3054591 A JP3054591 A JP 3054591A JP 5459191 A JP5459191 A JP 5459191A JP H04290993 A JPH04290993 A JP H04290993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
chamber
reactor
emergency condenser
tube plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ubagai
姥貝洋一
Yuichi Narumi
鳴海裕一
Yuji Sakata
佐方裕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3054591A priority Critical patent/JPH04290993A/ja
Publication of JPH04290993A publication Critical patent/JPH04290993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は沸騰水型原子炉の原子炉
隔離時に原子炉の熱を除去するのに用いられる非常用復
水器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非常用復水器としては、特開昭6
3−275992号公報やニュークリア・エンジニアリ
ング・インターナショナル1989年11月号(Nuc
lear  Engineering  Intern
ational,November1989)に記載の
沸騰水型原子炉に設置したものがあり、その概略を図4
及び図5に示す。図4及び図5において、何らかの原因
で主蒸気隔離弁が閉じられて原子炉圧力容器1がタービ
ン系から隔離されたとき、原子炉は制御棒の挿入により
停止するが、炉心部では長期にわたり崩壊熱を発生する
。かかる原子炉隔離時に非常用復水器系においては、復
水配管8に設置した隔離弁10を開にすることにより、
原子炉圧力容器1から崩壊熱で発生した蒸気Aを主蒸気
配管7から分岐した蒸気配管9を介して非常用復水器6
’に導く。非常用復水器6’は非常用復水器系プール水
D内に浸っている。この従来の非常用復水器6’におい
ては、図5に示すように崩壊熱で発生した蒸気Aは、蒸
気配管9に連なる蒸気管9’内を流れ、非常用復水器6
’が設置される床20、ベース平板21、凝縮水室16
’’、下管板15’及び上管板14’を貫通して蒸気室
13’へ入り、ここで前記蒸気Aは伝熱管12’内へ分
流し、プール水Dとの熱交換により凝縮される。凝縮さ
れた凝縮水Bは、凝縮水室16’’へ流れ、凝縮水Bの
水頭圧により復水配管8を経て原子炉圧力容器1へ戻さ
れる。また、蒸気A内に混入していた非凝縮性ガスCは
凝縮水室16’’に溜り、孔11’から非凝縮性ガスベ
ント管11に入り、サプレッションプール水を容れたウ
ェットウェル4へ放出される。なお、図中、3はドライ
ウェルを示す。
【0003】他の従来の非常用復水器としては、「熱交
換器設計ハンドブック」(工学図書株式会社出版)に記
載の構造のものがある。これは横置形ケトル式リボイラ
の構造であり、この構造の非常用復水器6’’を用いた
構成の概略を図6及び図7に示す。この非常用復水器6
’’は、前述のものと同様に、原子炉隔離時の崩壊熱を
除去するものであるが、その伝熱管12’’は高温高圧
流体である蒸気Aによる熱膨張Δlに対して、自由にス
ライドできる構造になっているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の図5に
示す非常用復水器6’においては、蒸気室13’の壁板
、蒸気室平蓋板22および上管板14’の自重は、伝熱
管12’と蒸気管9’で支持する構造になっており、地
震時における耐震性構造を特に考慮する必要があった。 また、蒸気Aが流れる蒸気管9’には、蒸気Aが凝縮し
ないように断熱材18’が巻れているため、高温高圧流
体である蒸気Aによって蒸気管9’は熱膨張Δl1 す
る。一方、伝熱管12’も上述と同様に熱膨張Δl2 
するが、蒸気管9’の熱膨張Δl1 と伝熱管12’の
熱膨張Δl2 の関係式はΔl1 >Δl2 であるの
で、蒸気管ボルト23と伝熱管端部24の強度について
配慮する必要があった。
【0005】他方、図7に示す非常用復水器6’’にお
いては、上述の問題については解決されるが、蒸気A内
に混入される非常用凝縮性ガスCに対しては配慮されて
いなかった。更に、伝熱管12’’が横に設置されるこ
とから、図8に示すように伝熱管12’’内には、流入
する蒸気Aが胴側冷却水Eとの熱交換によって凝縮した
凝縮水Bが混入し、二相流となって前記伝熱管12’’
内を流れるため、熱効率が低下する問題もあった(なお
図8において、右から左への方向が伝熱管12’’内の
状態変化の進行方向を表わす。)。
【0006】本発明の目的は、高温の蒸気による伝熱管
の熱膨張変位を無理なく吸収し、更に、熱効率が良く、
コンパクトで、且つメンテナンス性が良く、しかも自重
の支持及び地震時における耐震性構造に優れた沸騰水型
原子炉用非常用復水器を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため、
本発明の沸騰水型原子炉用非常用復水器は、特許請求の
範囲の各請求項に記載の構成を有する。
【0008】
【作用】原子炉隔離時に、原子炉圧力容器中で崩壊熱に
より発生した蒸気は蒸気管を通って本発明の非常用復水
器の蒸気室に入り、次いでL字形伝熱管で外側の冷却水
で冷却されて凝縮し、その凝縮水は凝縮水室に入り、そ
の水頭圧で復水管を経て原子炉圧力容器に戻る。
【0009】本発明の非常用復水器においては伝熱管を
L字形の形状にしたことにより、その熱膨張による伸び
は縦方向と横方向に分かれて生じL字形伝熱管の曲がり
部にて自由に熱膨張変位が許容される。それによって、
伝熱管と上管板及び下管板の取付け部では、圧縮又は引
張りの荷重が緩和されるので、伝熱管取付け部のシール
性を維持することができる。
【0010】また、L字形伝熱管内を流れる流体につい
て、縦の伝熱管部分を蒸気層として蒸気が凝縮する範囲
、横の伝熱管部分を液層として凝縮水を冷却する範囲と
いう具合に分けることができるので、従来技術の横置伝
熱管形と比べて伝熱性能が良くなるため、非常用復水器
を小型にすることができる。
【0011】また、非常用復水器の機器の自重による鉛
直荷重および地震時における地震力に対してサポートで
上管板を支えることにより、伝熱管及び蒸気管で機器自
体の自重及び地震時における地震力を受けていた従来技
術と異なり、伝熱管及び蒸気管が機器の自重や地震力で
損傷する恐れはなくなる。
【0012】非凝縮性ガスは、凝縮水室内で凝縮水と分
離され、非凝縮性ガス排気管から排気される。
【0013】更に、凝縮水室をコンクリート壁内に設け
ることにより、プール内での非常用復水器の機器設置ス
ペースを小さくすることが可能となり、又、コンクリー
ト壁を外側から凝縮水室まで貫通するマンホールを設け
ることにより、隣室からマンホール内に入り、凝縮水室
内の点検することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3により
説明する。図1において、原子炉圧力容器1は格納容器
2内に設置されており、格納容器2にはドライウェル3
およびウェットウェル4がある。ドライウェル3内には
非常用復水器系プール5があり、非常用復水器系プール
5のプール水D内には非常用復水器6(図2,3にその
詳細を示す)が設置されている。原子炉圧力容器1には
主蒸気配管7及び非常用復水器6からの復水配管8が接
続されている。主蒸気配管7からは前記非常用復水器6
へ至る蒸気管9が分岐している。復水配管8には通常運
転時閉鎖されている隔離弁10が設置されている。
【0015】本構成において、何らかの原因によって主
蒸気隔離弁が閉じられて原子炉圧力容器1がタービン系
から隔離された場合、原子炉は制御棒の挿入により停止
するが、炉心部では長期にわたり崩壊熱が発生する。非
常用復水器系は、かかる原子炉隔離時に、復水配管8に
設置した隔離弁10を開にすることにより、崩壊熱で原
子炉圧力容器内に発生した蒸気Aを主蒸気配管7から分
岐した蒸気管9を介して非常用復水器6に導き、この蒸
気Aを非常用復水器系プール5のプール水Dによって冷
却凝縮し、その凝縮水Bをその水頭圧により復水配管8
を介して原子炉圧力容器1へ戻す。一方、蒸気A内に混
入している非凝縮性ガスCは、非凝縮性ガスベント管1
1によりウェットウェル4へ放出される。
【0016】非常用復水器6には高温高圧流体である蒸
気Aが流れるので、本発明においては熱膨張を考慮して
非常用復水器6の伝熱管12をL字形とした。以下に図
2及び図3を用いて、本発明のL字管形非常用復水器6
の詳細構造及び機能を説明する。
【0017】図2及び図3において、L字管形非常用復
水器6は、伝熱管12,蒸気室13,上管板14,下管
板15及び凝縮水室16から構成されている。上管板1
4には、蒸気管9が接続されており、凝縮水室16には
復水配管8及び非凝縮性ガスベント管11が設置されて
いる。凝縮水室16は、内部の高圧流体に耐えられる様
に半球形であり、コンクリート壁2’に穴を設けてその
コンクリート壁面に金属にてライニング16’を施工し
て成るものである。更に、コンクリート壁2’には凝縮
水室16に通ずる穴を設け、上述と同様に金属にてライ
ニングを施工することによりマンホール17を形成して
ある。凝縮水室16とマンホール17は、マンホール蓋
17’と前記下管板15で密封される。
【0018】上管板14にはサポート固定用穴30’を
設け、ボルト30にて上管板14とサポート(支柱)1
9を締結させて固定してあり、横方向サポート19’が
上管板14に取付けてある。上管板14は軽量化を考え
て円形としてある。伝熱管12は、蒸気管9の熱膨張と
伝熱管12の熱膨張を考慮して、その各熱膨張を無理な
く吸収させるために鉛直部と水平部とよりなるL字形管
とし、上管板14と下管板15に端部が固定された管束
として構成されている。蒸気室13は高温高圧の蒸気A
を考慮して半球形の鏡板13aで画成されており、この
鏡板13aは上管板14にボルト34にて固定されてい
る。蒸気管9は、上管板14へ押え板35とボルト23
,33で固定され、分解可能な構造となっている。蒸気
管9には、その中で蒸気Aが凝縮しない様に断熱材18
が巻かれている。
【0019】動作を述べると、原子炉隔離時、原子炉圧
力容器1から蒸気管9に導かれた蒸気Aは、蒸気室13
を経てL字形伝熱管12を通り、プール水Dとの熱交換
で冷却凝縮し、その凝縮水Bは凝縮水室16に一旦溜ま
り、その水頭圧により復水配管8を経て原子炉圧力容器
に戻る。蒸気A中に含まれていた非凝縮性ガスCは凝縮
水室16中で凝縮水と分離され、ベント管11を通って
ウェットウェルへ放出される。
【0020】本実施例の構成によれば、伝熱管12がL
字形管であるのでその熱膨張は無理な応力を生ずること
なく吸収でき、また、それ故に、蒸気管9と伝熱管12
の熱膨張の差異が蒸気管取付ボルト23や伝熱管端部2
4への応力集中を招かない。
【0021】また、L字形伝熱管12のうち、鉛直管部
の中は蒸気層として蒸気が凝縮する範囲となし、そこで
凝縮した水は水平管部に流下し、水平管部の中は液層と
して凝縮水が更に冷却され範囲となすことができるので
、従来技術の横置形伝熱管に比べて伝熱性能が良くなり
、従って非常用復水器を小型にできる。
【0022】また、凝縮水室16を非常用復水器系プー
ルのコンクリート側壁内に設けたため、該プール中で非
常用復水器の占めるスペースを小さくできるだけでなく
、凝縮水室16に該コンクリート側壁の外側から通じる
マンホールが設けられるので、保守・点検に便利である
。凝縮水室16のマンホール17と蒸気室13が蓋17
’と鏡板13’の取外しにより開放可能であることから
、伝熱管12の保守・点検は非常用復水器系プール5の
プール水Dの水位を上管板14の下部まで下げるだけで
容易に行うことができる。
【0023】さらに、従来技術が伝熱管と蒸気管で機器
の自重や地震荷重を支えていたのと異なり、本実施例で
は、L字形伝熱管12を採用し、上管板14へ固定した
サポート19,19’が本非常用復水器6の構成機器の
自重及び地震荷重の大部分を支えるので耐震性が向上す
る。
【0024】上管板14とサポート19,19’につい
ては、耐震性と非常用復水器6の搬出入の便を考え、上
管板14は角形としサポート19,19’の位置および
本数を変えることも可能である。これにより、コンパク
ト性およびメンテナンス性が良くなり、耐震性も良くな
る。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明は
、下記の効果がある。
【0026】(1)伝熱管をL字形管にしたことにより
、無理な応力の発生なしに伝熱管の熱膨張を許し、また
、それ故に伝熱管と蒸気管の熱膨張の差異がL字形伝熱
管で吸収され、無理な応力集中が生じない。
【0027】(2)伝熱管をL字形管にすることにより
、伝熱管内を流れる流体において、L字形伝熱管の鉛直
管部分を蒸気層として蒸気が凝縮する範囲、水平管部分
を液層として凝縮水を冷却する範囲と分けることができ
、従来技術の横置伝熱管形と比べて伝熱性能が良くなる
ので、非常用復水器の小型化ができる。
【0028】(3)蒸気中に含まれる非凝縮性ガスの分
離および排気が可能である。
【0029】(4)L字形伝熱管および蒸気管を接続し
た上管板を水平,鉛直両方向に支持するサポートを設け
たことにより、非常用復水器の構成機器の自重や地震荷
重を伝熱管や蒸気管で受ける必要がなく、耐震性も向上
する。
【0030】(5)凝縮水室を非常用復水器系プールの
コンクリート壁内に設置したことにより、該プール内で
非常用復水器の占めるスペースを小さくすることができ
るとともに、該コンクリート壁の外側から凝縮水室に通
ずるマンホールを設けることができ、このマンホールを
用いることにより、プール水を張ったままで伝熱管の点
検が可能となりメンテナンス性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による沸騰水型原子炉の非常
用復水器系の概略斜視図(全体配置図)。
【図2】本発明のL字管形非常用復水器の実施例の立断
面図。
【図3】同非常用復水器の平面図。
【図4】従来技術による沸騰水型原子炉の非常用復水器
系の概略斜視図。
【図5】同従来技術による直管形非常用復水器の立断面
図。
【図6】横置形ケトル式リボイラの構造を非常用復水器
として用いた従来技術による非常用復水器系の概略斜視
図。
【図7】同上の横置形ケトル式リボイラの構造を用いた
非常用復水器の立断面図。
【図8】図7での水平な伝熱管内を流れる蒸気の凝縮変
化状態を示す図。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器                
2…格納容器3…ドライウェル           
       4…ウェットウェル 5…非常用復水器系プール          6…非
常用復水器(L字管形) 6’…従来の非常用復水器(縦置直管形)6’’…従来
の横置形ケトル式リボイラ型非常用復水器7…主蒸気配
管                    8…復水
配管9,9’…蒸気管               
   10…隔離弁11…非凝縮性ガスベント管   
     12…伝熱管(L字管形) 12’…伝熱管(直管形)          12’
’…伝熱管(U字管形) 13,13’…蒸気室              1
3a…鏡板14,14’…上管板          
    15,15’…下管板 16,16’’…凝縮水室            1
6’…金属ライニング 17…マンホール                 
 17’…マンホール蓋 18…断熱材                   
   19,19’…サポート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上管板と、上管板の上部に接して形成
    された蒸気室と、上管板の斜下方に設けられた下管板と
    、下管板に接して形成された凝縮水室と、上管板に接続
    され原子炉圧力容器内からの蒸気を蒸気室に導く蒸気管
    と、上端および下端がそれぞれ蒸気室および凝縮水室に
    開口する様に上管板および下管板に接続され外側に冷却
    水が接するL字形伝熱管と、凝縮室に接続され凝縮室内
    の凝縮水をその水頭圧により原子炉圧力容器内へ戻す復
    水管と、上管板を鉛直荷重および水平荷重に対して支え
    るサポートと、から成ることを特徴とする沸騰水型原子
    炉用非常用復水器。
  2. 【請求項2】  前記凝縮水室に非凝縮性ガス排出用管
    が接続されている請求項1記載の沸騰水型原子炉用非常
    用復水器。
  3. 【請求項3】  前記L字形伝熱管の外側に接する冷却
    水はプール室内のプール水であり、前記凝縮水室は該プ
    ール室のコンクリート壁内に設けられている請求項1記
    載の沸騰水型原子炉用非常用復水器。
  4. 【請求項4】  凝縮室は前記プール室の外部に通ずる
    マンホールを備えた請求項3記載の沸騰水型原子炉用非
    常用復水器。
JP3054591A 1991-03-19 1991-03-19 沸騰水型原子炉用非常用復水器 Pending JPH04290993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054591A JPH04290993A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 沸騰水型原子炉用非常用復水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054591A JPH04290993A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 沸騰水型原子炉用非常用復水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290993A true JPH04290993A (ja) 1992-10-15

Family

ID=12974970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054591A Pending JPH04290993A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 沸騰水型原子炉用非常用復水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596703A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 General Electric Company Emergency cooling system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596703A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 General Electric Company Emergency cooling system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9793015B2 (en) Containment vessel and nuclear power plant therewith
US5612982A (en) Nuclear power plant with containment cooling
US20210343432A1 (en) Integral reactor pressure vessel tube sheet
KR20140100974A (ko) 밀폐된 열전달 경로를 채용한 원자로의 비상 노심 냉각 시스템
JPH0341395A (ja) 原子炉容器用の受動熱除去系
US4487742A (en) Fast neutron nuclear reactor with internal capillary structure piping
US4753773A (en) Double tube steam generator
US11901088B2 (en) Method of heating primary coolant outside of primary coolant loop during a reactor startup operation
US5267281A (en) Heat exchanger and water tank arrangement for passive cooling system
JPH05240990A (ja) 仕切られた分離コンデンサを有する二相原子炉プラント
JPS60244891A (ja) 高速中性子炉
JPH04290993A (ja) 沸騰水型原子炉用非常用復水器
US5511102A (en) Apparatus for draining lower drywell pool water into suppresion pool in boiling water reactor
JP2899384B2 (ja) 原子炉非常用凝縮装置およびその設置装置
JP4311932B2 (ja) 格納容器と該格納容器を有する沸騰水型原子炉
JPH0580181A (ja) 軽水炉型原子炉
JP2573273B2 (ja) 間接サイクル型原子力発電所
JPH0476494A (ja) 原子炉非常用凝縮装置
KR100282371B1 (ko) 열교환기
JP3093306B2 (ja) 非常用復水器システム
JPH02251792A (ja) 自然放熱型格納容器の冷却システム
JP2001133578A (ja) 原子炉格納容器冷却設備
Cinotti et al. OVERVIEW OF ANSALDO ACTIVITIES ON PASSIVE SAFETY SYSTEMS FOR NEXT GENERATION OF NUCLEAR POWER PLANTS
JPH0558155B2 (ja)
EP0818044A1 (en) A system for the dissipation of heat from the interior of a containment structure of a nuclear reactor