JPH057979U - 安定化圧力源 - Google Patents

安定化圧力源

Info

Publication number
JPH057979U
JPH057979U JP8364391U JP8364391U JPH057979U JP H057979 U JPH057979 U JP H057979U JP 8364391 U JP8364391 U JP 8364391U JP 8364391 U JP8364391 U JP 8364391U JP H057979 U JPH057979 U JP H057979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
compressor
electromagnetic vibration
tank
vibration type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8364391U
Other languages
English (en)
Inventor
博明 魚岸
哲夫 安達
Original Assignee
株式会社アイビジヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイビジヨン filed Critical 株式会社アイビジヨン
Priority to JP8364391U priority Critical patent/JPH057979U/ja
Publication of JPH057979U publication Critical patent/JPH057979U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この考案は電磁振動型コンプレッサーの出
力圧力を安定化するようにしたものである。 【構 成】 電磁振動型コンプレッサーにタンクを設け
圧力トランスデューサーで圧力を測定し、目標圧力値と
比較し入力電力をオン/オフ制御した安定化圧力源

Description

【考案の詳細な説明】 この発明は出力圧力を安定にした電磁振動型コンプレッサーに関するものであ る。
電磁振動コンプレッサーは小型、軽量で低騒音が特徴であるが、出力流量によ り発生圧力が第2図(a)の流量対圧力カーブに示すように変化する。
このため圧力を一定に保って供給しなければならない用途では、出口に圧力レ ギュレーターを用いて流量の如何に関わらず圧力を一定に保つようにしなければ ならない。
しかし一般的に電磁振動型コンプレッサーの発生圧力はさほど高圧のものはなく 低圧(1kgf/cm以下)でこのような目的に適した圧力レギュレーターは 存在しない。電磁振動型コンプレッサーは入力電力に対する応答範囲が広いので 、交流電力増幅器を用いて圧力信号によりフィードバック制御することにより圧 力一定出力制御することは可能である。しかし交流電力増幅器は大電力を扱わな ければならず、高価で大規模になる。したがって電磁振動型のコンプレッサーの 利用範囲は限られたものになっていた。
本考案は、コンプレッサーの流体出口に比較的小容量のタンクを設け供給圧力 を圧力トランスデューサーによって電気信号に変換し、目標とする圧力に相当す る電圧を外部から与え、これらを比較して供給圧力が目標圧力より低いときには コンプレッサーを作動させ、供給圧力が目標圧力より高いときにはコンプレッサ ーを停止させるようなオン/オフ信号を得て、当該オン/オフ信号でコンプレッ サーを断続動作させるきわめて簡単な構成により、供給圧力を制御して、流量の 変化により圧力が変動しない圧力源、さらには、外部からの目標圧力制御信号に 追従できる圧力を提供できる圧力源を得ることが目的である。
本考案の一実施例を第1図に示す。図面において電磁振動型コンプレッサー1 の出口にタンク2を設け、タンク2に設けられた圧力トランスデューサー3で圧 力を電気信号に変換し、適当な電圧となるように増幅器4に与える。電圧比較器 5は、外部から与えられた目標圧力に相当する電圧6と適当な電圧に増幅された 増幅器4の出力電圧を比較し、測定圧力が目標圧力より低いときにはコンプレッ サーを作動させ、測定圧力が目標圧力より高いときにはコンプレッサーを停止さ せるようなオン/オフ信号を得る。このオン/オフ信号を交流スイッチ7に与え 、コンプレッサーの入力電力をオン/オフ制御し、コンプレッサーの入力電力が オン叉はオフしてからコンプレッサーが動作を開始、または停止するまでの時間 遅れによる圧力変動をタンク2で吸収するようにしたものである。このような制 御を行なわせているとき、このコンプレッサーの流量対圧力特性カーブは第2図 (b)に示す如く、0から一定範囲までで流量の如何に関わらず圧力は一定にな る。
なお、圧力トランスデューサーをタンクではなく最終的な圧力の取り出し口に 置くことによりタンクから圧力取り出し口までの配管による圧力の低下を補い、 圧力取り出し口で目標圧力を保つことができる。
以上の例の如く本考案の装置は非常に簡単な構成で、圧力が一定の流体出力を得 ることができる点が特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるコンプレッサーのブロ
ック図である。
【図2】電磁振動型コンプレッサーの流量対圧力特性カ
ーブである。
【符号の説明】
1は電磁振動型コンプレッサー、2はタンク、3は圧力
トランスデューサー、4は増幅器、5は電圧比較器、6
は目標圧力電圧、7は交流スイッチ、8は配管、9は取
り出し口、10は交流電源

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 交流電源により発生する電磁振動により
    ダイアフラムを駆動する公知のコンプレッサー1と当該
    コンプレッサーの流体出口に設けたタンク2において、
    目標圧力値として外部から与えられる電圧と圧力トラン
    スデューサー3によって得られた圧力信号を比較したオ
    ン、オフ信号により入力電力をオン/オフ制御した安定
    化圧力源
JP8364391U 1991-07-12 1991-07-12 安定化圧力源 Pending JPH057979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364391U JPH057979U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 安定化圧力源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364391U JPH057979U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 安定化圧力源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057979U true JPH057979U (ja) 1993-02-02

Family

ID=13808135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8364391U Pending JPH057979U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 安定化圧力源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057979U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981835B2 (ja) 電磁比例制御弁の駆動制御装置及びその駆動制御方法
JPS60245959A (ja) 冷凍システム運転方法および冷凍システム制御システム
JPH0231408B2 (ja)
KR102632083B1 (ko) 폐쇄형 루프 유동 제어 시스템이 있는 에어 샘플러
WO2008134506A3 (en) Controlling fluid regulation
JPH0436270B2 (ja)
US20220259044A1 (en) Ozone Generation System
EP4227596A3 (en) Condensate pump assembly & control methods
JPH057979U (ja) 安定化圧力源
CN109808665B (zh) 一种动车组开关型电空阀控制方法及装置
US3066611A (en) Membrane pump
JPH03168373A (ja) 圧電ポンプ制御装置
JPS6319756B2 (ja)
SU1490132A1 (ru) Устройство автоматического регулировани подачи коксового газа потребителю
JPS5918284A (ja) 排気装置
JP2525444Y2 (ja) 電磁比例弁制御装置
RU51802U1 (ru) Устройство для регулирования нагрузки на электродвигатель
JPH09189370A (ja) 電磁切換弁の制御方法及び制御装置
JPS6318478Y2 (ja)
US5642271A (en) Pneumatic control system
JPH07293976A (ja) 加湿器の運転制御装置
JPS5945519A (ja) 電子式真空圧調整装置
KR930004721A (ko) 압축기의 과부하 제어장치
JPS6218804A (ja) 電磁比例制御弁用パワ−アンプ
JPH07269505A (ja) 電空ポジショナ