JPH0579056A - フロントローダの取り付け構造 - Google Patents

フロントローダの取り付け構造

Info

Publication number
JPH0579056A
JPH0579056A JP23830391A JP23830391A JPH0579056A JP H0579056 A JPH0579056 A JP H0579056A JP 23830391 A JP23830391 A JP 23830391A JP 23830391 A JP23830391 A JP 23830391A JP H0579056 A JPH0579056 A JP H0579056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
brace
front loader
connecting body
traveling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23830391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647765B2 (ja
Inventor
Toshinaka Ishiguro
敏央 石黒
Kiyoshige Maezawa
清繁 前沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23830391A priority Critical patent/JP2647765B2/ja
Publication of JPH0579056A publication Critical patent/JPH0579056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647765B2 publication Critical patent/JP2647765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 マスト2及びブレイス3の各下部を走行車体
4に対して取り付けたフロントローダにおいて、マスト
2及びブレイス3の各下部を連結体5に連結し、走行車
体4に連結体5を前後位置変更自在に取付けるガイドフ
レーム6を設ける。 【効果】 フロントローダ1全体を前後位置変更するこ
とができ、重作業を軽作業との各作業種類に対応させて
走行車体4から作業具23までのリーチを変更し、作業
具23の突っ込みやすくい込みを良くし、作業効率を向
上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタ等の走行車両
の前部に装着されるフロントローダの取り付け構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】トラクタ等のフロントローダは、マスト
及びブレイスの各下部が走行車体に対して着脱自在に固
定されており、前後位置は不動で、重作業においても軽
作業においても、バケット等の作業具のリーチは一定で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術において
は、マストの取り付け点が固定であるため、軽作業時等
にリーチを伸ばして、バケットに突っ込み作用をさせた
り、バケットのすくい込みを良くしたりするということ
はできなく、作業効率を向上させることが困難である。
【0004】本発明の目的は、マスト及びブレイスの各
下部を連結体に連結し、この連結体を走行車体に対して
前後位置変更可能にすることにより、マストの前後位置
を作業に応じて変更して、軽作業時の作業効率を向上で
きるようにしたフロントローダの取り付け構造を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための第1の具体的構成は、マスト2及びブレイス3
の各下部を走行車体4に対して取り付けたフロントロー
ダにおいて、マスト2及びブレイス3の各下部を連結体
5に連結し、走行車体4に連結体5を前後位置変更自在
に取付けるガイドフレーム6を設けたことである。
【0006】
【作用】マスト2が重作業位置にある状態から、ボルト
37を外して連結体5をガイドフレーム6から固定を解
除し、この連結体5をガイドフレーム6の案内を介して
前方移動して、再びボルト37を介してガイドフレーム
6に固定する。これにより、マスト2とブレイス3とは
走行車体4に対して前方向に位置変更され、ブーム21
及び作業具23も前位置へ移動し、軽作業に適した位置
になり、作業具23のリーチも長くなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1〜3において、10は走行車両としてのトラク
タで、エンジン11、クラッチハウジング12、ミッシ
ョンケース13等を直結して走行車体4が形成され、こ
の走行車体4の左右に前後方向に沿って車体補強用のフ
レーム14が固定されている。
【0008】前記フレーム14の前部はエンジン11よ
り前方へ突出していて、前車軸ケース15を支持する前
車軸フレーム16も兼ねており、その上部にはラジエー
タ17等が搭載されている。フレーム14の後部はブレ
ーキケース18又は終減速装置ケース19等に取付けら
れている。
【0009】1は中途部を図示省略したフロントローダ
で、左右1対のマスト2の上端にブーム21が横軸22
を介して枢支され、左右ブーム21の先端に1個のバケ
ットで例示した作業具23が枢支され、各マスト2とブ
ーム21との間にはブームシリンダ24が設けられ、ブ
ーム21と作業具23との間には作業具シリンダ25が
設けられている。
【0010】マスト2の前上部にはブラケット26が固
着され、このブラケット26にブレイス3の後上部がボ
ルト固定(又は溶着)され、ブレイス3の前下部は走行
車体4側に固定の固定体27にボルト固定(又は溶着)
されている。左右マスト2の上端は、解除可能な連結杆
で連結されることもある。前記フレーム14は前端から
中途部まで、図3に示すようなH形鋼で形成されてい
て、走行車体4の内方側が前車軸フレーム16、外方側
がガイドフレーム6となっている。
【0011】前記ガイドフレーム6には断面略コ字状の
連結体5が嵌合しており、多数本のボルト37によって
固定されている。このボルト37を外すことにより、連
結体5は前後方向には移動するが、上下、左右方向には
離脱しないようになっている。この連結体5には後部外
面にマスト受体29が、前部外面に固定体27が夫々溶
接又はボルトで固定されている。
【0012】マスト2の下部はマスト受体29に嵌入さ
れ、ピン30で連結しており、このピン30を抜いて、
ブレイス3の前部と固定体27との連結を解除すると、
フロントローダ1は連結体5を走行車体4に残したまま
離脱できる。しかし、マスト2及びブレイス3は連結体
5に溶着し、連結体5と共に走行車体4に対して着脱す
るように構成しても良い。
【0013】重作業時は、マスト2を図1に実線で示す
後方位置に配置し、フロントローダ1にかかる重荷重を
走行車体4の中央寄りで支持する。軽作業時又は所要時
は、ボルト37をはずしてマスト2を図1に2点鎖線で
示す前方位置まで移動し、その位置でボルト37を介し
て連結体5をガイドフレーム6に固定し、作業具23の
リーチを長くして、作業具23を突っ込み、又はすくい
込みを良くする。
【0014】尚、前記連結体5は断面略コ字形状に限ら
ず帯板状でも良く、取り付け位置も前後方向3ヶ所以上
に位置変更可能にしても良い。
【0015】前記トラクタ10においては、エンジン1
1、ラジエータ17などを前ボンネット40及び後ボン
ネット41で覆い、その後部に計器ボックス42を取り
付けている。前記後ボンネット41は着脱自在又は後上
部を支点にして開閉自在になっており、その側壁には通
風装置43が設けられている。
【0016】前記通風装置43はエンジン熱風の排出方
向を制御するものであり、後ボンネット41に通風口4
4を形成し、この通風口44を外から覆うように下部と
背部とが開放した箱形のカバー45を取り付け、このカ
バー45の下部と背部とに案内板46、47を開閉自在
に取り付けて構成している。
【0017】各案内板46、47はカバー45に回動自
在に支持された軸48に取り付けられており、各軸48
の端部にバネ49とアーム50とが設けれられている。
バネ49は案内板46、47を閉鎖する方向又は開放す
る方向に付勢している。アーム50は案内板46、47
をバネ49に抗して回動するもので、先端にネジ51が
螺合している。このネジ51の先端はカバー45に形成
した複数の孔52に択一的に係合可能であり、この孔5
2を選択してネジ51を係合することにより、案内板4
6、47を閉鎖位置、開放位置又はその中間位置に配置
できる。
【0018】前記通風装置43は、夏の暑いときには、
下案内板46を開放してボンネット内の熱風を下方に逃
がし、オペレータの方に流れないようにし、冬の寒いと
きは、後案内板47を開放してボンネット内の熱風を後
方に逃がし、オペレータの方に流れるようにする。
【0019】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、マスト2
及びブレイス3の各下部を走行車体4に対して取り付け
たフロントローダにおいて、マスト2及びブレイス3の
各下部を連結体5に連結し、走行車体4に連結体5を前
後位置変更自在に取付けるガイドフレーム6を設けたの
で、フロントローダ1全体を前後位置変更することがで
き、重作業を軽作業との各作業種類に対応させて走行車
体4から作業具23までのリーチを変更し、作業具23
の突っ込みやすくい込みを良くし、作業効率を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】同一部断面平面図である。
【図3】同要部の断面正面図である。
【図4】通風装置の斜視説明図である。
【符号の説明】
1 フロントローダ 2 マスト 3 ブレイス 4 走行車体 5 連結体 6 ガイドフレーム 14 フレーム 21 ブーム 23 作業具 24 ブームシリンダ 25 作業具シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスト(2)及びブレイス(3)の各下
    部を走行車体(4)に対して取り付けたフロントローダ
    の取り付け構造において、マスト(2)及びブレイス
    (3)の各下部を連結体(5)に連結し、走行車体
    (4)に連結体(5)を前後位置変更自在に取付けるガ
    イドフレーム(6)を設けたことを特徴とするフロント
    ローダの取り付け構造。
JP23830391A 1991-09-18 1991-09-18 フロントローダの取り付け構造 Expired - Lifetime JP2647765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23830391A JP2647765B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 フロントローダの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23830391A JP2647765B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 フロントローダの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579056A true JPH0579056A (ja) 1993-03-30
JP2647765B2 JP2647765B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17028202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23830391A Expired - Lifetime JP2647765B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 フロントローダの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647765B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647765B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1767706B1 (en) Backhoe
ITMI20000445A1 (it) Veicolo da lavoro di tipo oscillante
JP3558561B2 (ja) トラクタ
KR100675445B1 (ko) 작업차량
JP3693480B2 (ja) 油圧ショベルの上部旋回体
JPH0579056A (ja) フロントローダの取り付け構造
JP3697367B2 (ja) 作業装置
JP3115791B2 (ja) 旋回作業機の上部構造
JP4679404B2 (ja) 作業車
JP2003328383A (ja) 掘削装置のブーム
KR100938946B1 (ko) 프론트 로더 및 이를 구비한 로더 작업기
JPH10140613A (ja) 建設機械
JP3115794B2 (ja) 旋回作業機の上部構造
JP2877717B2 (ja) 旋回作業機の上部構造
CN210507571U (zh) 一种易操作的多功能小型挖机
JP3155442B2 (ja) 旋回作業機の旋回台構造
JP4711867B2 (ja) 作業車
JP3187710B2 (ja) バックホウの機体構造
JP3589561B2 (ja) 建設機械の上部旋回体
JPH0521563Y2 (ja)
JP2538209Y2 (ja) 油圧式作業機のバルブ装置
JPH06136789A (ja) 自走作業機
JPH08333774A (ja) バックホー
RU65012U1 (ru) Промышленный трактор, используемый для различного навесного оборудования
JPH04317872A (ja) トラクタのボンネット構造