JPH0578744B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578744B2
JPH0578744B2 JP61255075A JP25507586A JPH0578744B2 JP H0578744 B2 JPH0578744 B2 JP H0578744B2 JP 61255075 A JP61255075 A JP 61255075A JP 25507586 A JP25507586 A JP 25507586A JP H0578744 B2 JPH0578744 B2 JP H0578744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
refrigerant
heat
bypass circuit
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61255075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108174A (ja
Inventor
Koji Murozono
Toshio Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25507586A priority Critical patent/JPS63108174A/ja
Publication of JPS63108174A publication Critical patent/JPS63108174A/ja
Publication of JPH0578744B2 publication Critical patent/JPH0578744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気を熱源とするヒートポンプ式空
調機に関するもので、詳しくは低外気温時に室外
熱交換器に付着する霜を融解する除霜方法に関す
るものである。
従来の技術 従来、空気熱源ヒートポンプ式空調機の室外熱
交換器の除霜方法は、大半が四方弁を切換えて冷
房サイクルとし、室外熱交換器を凝縮器、室内熱
交換器を蒸発器とする逆サイクル除霜方式で、こ
の時コールドドラフト防止のために室内フアンを
停止していた。この方式では、基本的に冷凍サイ
クル中の冷媒循環量が少なく圧縮機入力の増大が
それほど期待できないので、除霜時間が長くなる
こと、並びに除霜中の数分間は室内フアンが停止
するので暖房感が欠如し快適性が損なわれるこ
と、さらには除霜運転終了後、四方弁を切換えて
暖房運転に復帰してからも室内熱交換器の温度が
上昇するまでに時間を要するなど使用者からすれ
ば満足できるものではなかつた。
近年このような欠点を有する逆サイクル除霜方
式にかわつて、バイパス回路等を設けることで、
除霜運転時にも四方弁を暖房サイクルのままと
し、室内熱交換器および室外熱交換器の両方を凝
縮器として作用させ、若干の暖房能力を維持しな
がら除霜を行なう暖房継続除霜方法が提案されて
いる(例えば実開昭60−59042号公報)。
以下、図面を参照しながら上記従来のヒートポ
ンプ式空調機について説明する。
第3図は、従来のヒートポンプ式空調機の第1
の例における冷凍サイクル図を示すものである。
同図において、1は容量制御可能な周波数可変圧
縮機(以下単に圧縮機と称す)、2は四方弁、3
は室内熱交換器、4はキヤピラリ、5は室外熱交
換器、6はホツトガスバイパス回路、7は二方
弁、8はバイパスキヤピラリである。また、9は
室外熱交換器温度センサ、10はこのセンサ9か
らの信号を受けて圧縮機1、二方弁7、室内外フ
アン(図示せず)等を制御して室外熱交換器5の
除霜運転を行なう除霜制御コントローラである。
ホツトガスバイパス回路6は、圧縮機1の吐出管
と室外熱交換器5の暖房運転時に入口側となる配
管とを連結し途中に二方弁7とバイパスキヤピラ
リ8を備えて構成されている。
通常の暖房運転時には、二方弁7は閉の状態で
暖房サイクルを形成するが、低外気温時に室外熱
交換器温度センサ9からの信号により室外熱交換
器5の着霜を検知すると、除霜制御コントローラ
10より指令を発して圧縮機1の周波数を高め、
圧縮機1の本体温度を上昇させて蓄熱する。そし
て、所定時間経過後、除霜制御コントローラ10
より指令を発して、圧縮機1を最大周波数とし、
二方弁7を開いて高温の吐出ガスの大部分をホツ
トガスバイパス回路6を経て室外熱交換器5の入
口側へ導く。同時に高温の吐出ガスの残りを暖房
運転時と同様に四方弁2、室内熱交換器3、キヤ
ピラリ4と流して若干の暖房運転を継続して行な
い、室外熱交換器5の入口でホツトガスバイパス
回路6を通過した冷媒と合流させる。この合流後
の冷媒は、自身のもつ凝縮熱で室外熱交換器5を
除霜した後、四方弁4を経て圧縮機1に戻り、除
霜サイクルを完結する。
このように、暖房サイクルのままで除霜を行な
うことができるので、除霜時の快適性の改善を図
ることが可能となつた。
また、第4図は従来のヒートポンプ式空調機の
第2の例における冷凍サイクル図を示す。この例
においては、ホツトガスバイパス回路6のかわり
にキヤピラリ4をバイパスするバイパス回路11
を設けている。そして、バイパス回路11には二
方弁12、逆止弁13を備えている。
除霜時には、二方弁12を開いてほとんどの冷
媒をバイパス回路11を通過させることで、室外
熱交換器5の冷媒圧力を上昇させ、室内熱交換器
3および室外熱交換器5の両方を凝縮器として作
用させることで、第1の例で説明した効果と同様
の効果を得ることが可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記方法では以下のような問題
点があつた。第5図は、第3図に示す従来のヒー
トポンプ式空調機の第1の例におけるバイパスキ
ヤピラリの絞り量と除霜時間および除霜運転時の
暖房能力との関係を示すものである。同図より明
らかなように、バイパスキヤピラリ8の絞り量を
大きくすれば、除霜運転時に室内熱交換器3を通
過する冷媒の循環量が増加し、圧力も上昇するの
で暖房能力は増加するが、室外熱交換器5を通過
する冷媒の圧力が低下して凝縮能力が減少するの
で、除霜時間が長くなつてしまう。したがつて、
短時間に除霜を終えるためには、暖房能力を大き
くすることはできなかつた。例えば、1馬力クラ
スのヒートポンプ式空調機では、ほとんどのメー
カーが総合電流を20A以下に押えるような制御装
置を設けており、この場合、圧縮機入力のうち冷
媒に与えられる熱量は、発明者らの実験の結果、
最大でも1300Kcal/hである。除霜を5分間で
終えるとすると、この間圧縮機入力より冷媒に与
えられた熱量は108Kcalである。圧縮機重量が10
Kg、比熱が0.1で、圧縮機本体温度が除霜運転中
に30℃降下したとすると、30Kcalの熱量が冷媒
に与えられる。主に、これら2つの熱量の合計
138Kcalの熱が冷媒に与えられる。これに対し
て、着霜量が900gであるとすると、除霜に
72Kcalの熱が用いられ、残りの(138−72)Kcal
の熱が暖房に利用可能である。これは単位時間当
り792Kcal/hであり、この程度の暖房能力で
は、除霜運転時の快適性の低下を十分に押えるこ
とができなかつた。また、圧縮機本体を蓄熱体と
して利用し、乾き度の低い冷媒を吸入して圧縮機
本体の熱を奪つているため、圧縮機信頼性も低か
つた。
第4図に示す第2の例の場合も、除霜運転時の
暖房能力は低く、第1の例で示したのと同様の問
題点を有していた。さらに第2の例において室内
機と室外機とを接続配管で結ぶセパレートタイプ
のヒートポンプ式空調機の場合、圧縮機1の周波
数を上昇させて冷媒の循環量を増加させたり、接
続配管を長くしたりすると全冷媒が通過するため
室内熱交換器3の出口とバイパス回路11の入口
とを結ぶ接続配管での圧力損失が増加し、室外熱
交換器5を通過する冷媒の圧力が低下し、凝縮能
力が低下して除霜時間が長くなつてしまつたり、
あるいは除霜できなくなつてしまうという問題点
があつた。
本発明は上記問題点に鑑み、暖房運転時に潜熱
蓄熱材を充填した蓄熱槽に蓄熱し、除霜運転時に
この熱を利用することで、高い暖房能力を保ちな
がら除霜を行ない、かつ圧縮機信頼性の高いヒー
トポンプ式空調機を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための本発明のヒートポ
ンプ式空調機の除霜方法は、能力可変形圧縮機、
四方弁、室外熱交換器、減圧器、室内熱交換器等
を連結し、前記圧縮機の吐出管をバイパスする第
1バイパス回路と、前記減圧器をバイパスする第
2バイパス回路と、前記吐出管と第1バイパス回
路および前記減圧器と第2バイパス回路とをそれ
ぞれ切換える流路切換手段と、内部に潜熱蓄熱材
を充填した蓄熱槽とを設け、この蓄熱槽と前記第
1バイパス回路および第2バイパス回路とを熱交
換的に接続した冷媒回路を構成し、前記蓄熱槽内
の潜熱蓄熱材への蓄熱可否を判断する蓄熱判断手
段を有し、暖房運転時には前記蓄熱判断手段にて
蓄熱可能と判断した時のみ前記流路切換手段によ
り前記第1バイパス回路に冷媒を流して前記蓄熱
槽内の潜熱蓄熱材へ蓄熱を行ない、前記室外熱交
換器の除霜運転時には、前記四方弁の流路を暖房
運転時のままとし、前記圧縮機を高能力運転し、
前記第2バイパス回路に冷媒を流して暖房運転を
継続しながら前記蓄熱槽内の潜熱蓄熱材と熱交換
を行なうものである。
作 用 本発明は、上記手段により次のような作用を有
する。すなわち、蓄熱判断手段を有し、暖房運転
時にはこの蓄熱判断手段にて蓄熱可能と判断した
時のみ第1バイパス回路に冷媒を流して蓄熱を行
なうので、運転開始時等の凝縮能力が小さい時に
蓄熱のみを熱を奪われて暖房運転の立上りが遅れ
るということを防止する。また、除霜運転時に圧
縮機を高能力運転し、第2バイパス回路に冷媒を
流して蓄熱槽内の潜熱蓄熱材と熱交換を行なうこ
とで、高い暖房能力を保ちながら除霜運転を行な
うことが可能であり、また圧縮機吸入冷媒の乾き
度を高く保つことができるので、圧縮機信頼性も
高い。さらに、セパレートタイプのヒートポンプ
式空調機の場合で接続配管での圧力損失が大き
く、室外熱交換器を通過する冷媒の圧力が低くて
も、過熱域にある冷媒を利用できるので除霜可能
である。
実施例 以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の
第1図および第2図を参考に説明する。なお、本
実施例を説明するに当り、第3図および第4図に
示す従来のものと同一の機能をもつものには同一
の番号を付して説明を省略する。
第1図は、本発明の一実施例におけるヒートポ
ンプ式空調機の冷凍サイクル図である。
同図において、14は圧縮機1の吐出管の温度
を検知する吐出管温度センサ、15および16は
冷媒の流路を切換える三方弁である。17は、圧
縮機1の吐出管をバイパスする第1バイパス回路
で、この第1バイパス回路には、第1熱交換器1
8および逆止弁19が備えられている。20はキ
ヤピラリ4をバイパスする第2バイパス回路で、
この第2バイパス回路には第2熱交換器21およ
び逆止弁22が備えられている。また、23は蓄
熱槽で、内部に潜熱蓄熱材(NaCH3COO・
3H2O)24が充填されており、この蓄熱材24
と熱交換可能なように前記第1熱交換器18およ
び第2熱交換器21が配設されている。また、1
0aは除霜制御コントローラであり、従来例で説
明した機能に加えて暖房運転時に吐出管温度セン
サ14からの信号を受けて、三方弁15の流路を
切換えたり、除霜運転時に三方弁15,16の流
路を切換える機能を有する。
この冷媒回路において、暖房運転開始時から圧
縮機1の吐出管温度が所定温度に達するまでの間
は、圧縮機1から吐出された冷媒は、三方弁1
5、四方弁2、室内熱交換器3、三方弁16、キ
ヤピラリ4、室外熱交換器5、四方弁2と流れ、
圧縮機1に吸入される。
圧縮機1の吐出管温度が所定値に達すると、吐
出管温度センサ14からの信号を受けて除霜制御
コントローラ10aより指令を発して三方弁15
の流路を切換える。すなわち、この吐出管温度セ
ンサ14と、除霜制御コントローラ10aとで、
蓄熱判断手段を構成している。したがつて、圧縮
機1より吐出された冷媒は、三方弁15より第1
バイパス回路17へと流れ、第1熱交換器18よ
り蓄熱材24に熱を与え、逆止弁19、四方弁
2、室内熱交換器3、三方弁16、キヤピラリ
4、室外熱交換器5、四方弁2と流れて圧縮機1
に吸入される。
室外熱交換器温度センサ9からの信号により室
外熱交換器5の着霜を検知すると、除霜制御コン
トローラ10aより指令を発して圧縮機1の周波
数を最大とし、三方弁15,16の流路を切換え
て除霜運転を行なう。すなわち、圧縮機1から吐
出された冷媒は、三方弁15、四方弁2、室内熱
交換器3へと流れ、暖房に利用された後三方弁1
6より第2バイパス回路20へ流れ、第2熱交換
器21にて蓄熱材より熱を奪つて逆止弁22、室
外熱交換器5へと流れ、ここで除霜に利用された
後四方弁2より圧縮機1に吸入される。
第2図は、第1図に示したヒートポンプ式空調
機の除霜運転時の冷凍サイクルをモリエル線図上
に示した図である。同図におけるa〜gの記号
は、第1図におけるa〜gの位置における冷媒の
状態を示す。まず、圧縮機1で圧縮された冷媒は
(a→b)、室内熱交換器3で暖房に利用されて凝
縮し(c→d)、接続配管等を通過の際の圧力損
失で圧力が低下し(d→e)、第2バイパス回路
20の第2熱交換器21で蓄熱材24より熱を奪
い(e→f)、室外熱交換器5で除霜に利用され
て凝縮し(f→g)、四方弁2より圧縮機1に吸
入される(g→a)。このように、暖房に用いら
れて凝縮した冷媒dは、蓄熱材24より熱を奪う
ことで再びfまでエンタルピが引き上げられるの
で、暖房能力を大きくとつても短時間に除霜を終
えることが可能である。
例えば蓄熱材(NaCH3COO・3H2O)24を
2Kg蓄熱槽に充填したとすると、潜熱は、
60Kcal/Kgであるからこれを全部利用できたと
すると、冷媒に与えられる熱量は従来例で説明し
た圧縮機入力108Kcalに潜熱120Kcalを加えて
228Kcalである。一方、除霜に用いられる熱量は
72Kcalであるから残りの156Kcalの熱量が暖房に
利用可能である。これは、単位時間当り
1870Kcal/hであるので、十分に室内の快適性
を保つことができる。また、潜熱蓄熱材24を用
いているので潜熱を利用しきつてしまうまで蓄熱
材24の温度はほぼ一定であり(本実施例の場合
は58℃)、第2熱交換器を通過する冷媒と一定の
温度差を保ちながら熱交換できるので、第2熱交
換器21をコンパクトに設計できる。また、室外
熱交換器5で除霜に利用される冷媒は、ほとんど
過熱ガスの状態であるので(f→g)、圧縮機周
波数を上昇させて冷媒循環量を増加させたり、接
続配管を長くすることでd→eの圧力損失が増加
し、f→gの冷媒の圧力が低下しても、除霜を行
なうことが可能である。さらに、圧縮機吸入冷媒
aの乾き度を高く保つことができるので、圧縮機
信頼性の高い除霜運転を行なうことができる。
なお、本実施例においては暖房運転の立上りを
遅らせることがないよう、吐出管温度が所定値に
達するまで蓄熱運転を行なわないような制御を行
なつたが、タイマーを用いて運転開始後、所定時
間蓄熱運転を行なわないような制御を行なつても
よい。また、除霜運転時に圧縮機1の吐出管温度
が所定値以下になると三方弁15を切換えて第1
バイパス回路17に冷媒を流して、第1熱交換器
18からも蓄熱材24より熱を奪う制御を加える
と、さらに潜熱蓄熱を有効に利用できる。
また流路切換手段は本実施例では三方弁を用い
て説明したが、これに限定されるものではなく、
他の手段を用いてもよい。
さらに、潜熱蓄熱材は本実施例で用いた
NaCH3COO・3H2O以外のものを用いてもよい。
発明の効果 以上のように本発明のヒートポンプ式空調機の
除霜方法は、暖房運転時に蓄熱判断手段にて蓄熱
可能と判断した時のみ第1バイパス回路に冷媒を
流して蓄熱を行なうので立上りを遅らせることが
ない。また、除霜運転時には、四方弁の流路を暖
房運転時のままとし、圧縮機を高能力運転し、第
2バイパス回路に冷媒を流して暖房運転を継続し
ながら蓄熱槽内の潜熱蓄熱材と熱交換を行なうこ
とで、高い暖房能力を保ちながら除霜運転を行な
うことが可能であり、また圧縮機吸入冷媒の乾き
度を高く保つことができるので、圧縮機信頼性も
高い。さらに、セパレータイプのヒートポンプ式
空調機の場合で接続配管での圧力損失が大きく、
室外熱交換器を通過する冷媒の圧力が低くても、
過熱域にある冷媒を利用できるので除霜可能であ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるヒートポン
プ式空調機の冷凍サイクル図、第2図は同ヒート
ポンプ式空調機の除霜運転時の冷凍サイクルをモ
リエル線図に示した特性図、第3図は従来のヒー
トポンプ式空調機の第1の例における冷凍サイク
ル図、第4図は従来のヒートポンプ式空調機の第
2の例における冷凍サイクル図、第5図は同ヒー
トポンプ式空調機のバイパスキヤピラリの絞り量
と除霜時間、暖房能力の関係を示す図である。 1……周波数可変圧縮機(能力可変形圧縮機)、
2……四方弁、3……室内熱交換器、4……減圧
器、5……室外熱交換器、10a……除霜制御コ
ントローラ、14……吐出管温度センサ(検知手
段)、15,16……三方弁(流路切換手段)、1
7……第1バイパス回路、18……第1熱交換
器、20……第2バイパス回路、21……第2熱
交換器、23……蓄熱槽、24……蓄熱材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 能力可変形圧縮機、四方弁、室外熱交換器、
    減圧器、室内熱交換器を連結し、前記圧縮機の吐
    出管をバイパスする第1バイパス回路と、前記減
    圧器をバイパスする第2バイパス回路と、前記吐
    出管と第1バイパス回路および前記減圧器と第2
    バイパス回路とをそれぞれ切換える流路切換手段
    と、内部に潜熱蓄熱材を充填した蓄熱槽とを設
    け、この蓄熱槽と前記第1バイパス回路および第
    2バイパス回路とを熱交換的に接続した冷媒回路
    を構成し、前記蓄熱槽内の潜熱蓄熱材への蓄熱可
    否を判断する蓄熱判断手段を有し、暖房運転時に
    は前記蓄熱判断手段にて蓄熱可能と判断した時の
    み前記流路切換手段により前記第1バイパス回路
    に冷媒を流して前記蓄熱槽内の潜熱蓄熱材へ蓄熱
    を行ない、前記室外熱交換器の除霜を行なう除霜
    運転時には、前記四方弁の流路を暖房運転時のま
    まとし、前記圧縮機を高能力運転し、前記第2バ
    イパス回路に冷媒を流して暖房運転を継続しなが
    ら前記蓄熱槽内の潜熱蓄熱材と熱交換を行なうヒ
    ートポンプ式空調機の除霜方法。 2 圧縮機の吐出管の温度を検知する検知手段を
    有し、暖房運転時にこの検知手段により所定温度
    以上を検知すると流路切換手段により第1バイパ
    ス回路に冷媒を流すように構成した蓄熱判断手段
    を有する特許請求の範囲第1項記載のヒートポン
    プ式空調機の除霜方法。 3 流路切換手段により、暖房運転開始後所定時
    間、吐出管側に冷媒を流し、その後第1バイパス
    回路側に冷媒を流すよう構成した蓄熱判断手段を
    有する特許請求の範囲第1項記載のヒートポンプ
    式空気調和機の除霜方法。 4 圧縮機の吐出管の温度を検知する検知手段を
    有し、流路切換手段により除霜運転時に検知温度
    が所定値以上の時は吐出管側に冷媒を流し、所定
    値以下の時は第1バイパス回路側に冷媒を流すよ
    うに構成した特許請求の範囲第1項記載のヒート
    ポンプ式空調機の除霜方法。
JP25507586A 1986-10-27 1986-10-27 ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法 Granted JPS63108174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25507586A JPS63108174A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25507586A JPS63108174A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108174A JPS63108174A (ja) 1988-05-13
JPH0578744B2 true JPH0578744B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=17273787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25507586A Granted JPS63108174A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108174A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306785A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119156A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 松下電器産業株式会社 蓄熱式空気調和機
JPS60117062A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 株式会社東芝 冷凍サイクル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119156A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 松下電器産業株式会社 蓄熱式空気調和機
JPS60117062A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 株式会社東芝 冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108174A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080197206A1 (en) Refrigerant System With Water Heating
US8220531B2 (en) Heat pump system with auxiliary water heating
US8056348B2 (en) Refrigerant charge control in a heat pump system with water heater
JP2008082589A (ja) 空気調和装置
JP2007139244A (ja) 冷凍装置
JP3956674B2 (ja) 冷媒回路
US4869074A (en) Regenerative refrigeration cycle apparatus and control method therefor
JPH01118080A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH0498040A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS63169457A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH043865A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0578744B2 (ja)
JP2503659B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH0914802A (ja) 空気調和装置
JP2523534B2 (ja) 空気調和機
JPH0784954B2 (ja) 空気調和装置の冷媒滞溜抑制装置
JPH08285393A (ja) 多室型空気調和装置
JP2912811B2 (ja) 空気調和装置
JP2842471B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS63108173A (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法
JPH0515949B2 (ja)
JPH05322389A (ja) 空気調和装置
JPH01306782A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS63176971A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6032534Y2 (ja) 熱回収式空気調和装置