JPS63176971A - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPS63176971A
JPS63176971A JP932087A JP932087A JPS63176971A JP S63176971 A JPS63176971 A JP S63176971A JP 932087 A JP932087 A JP 932087A JP 932087 A JP932087 A JP 932087A JP S63176971 A JPS63176971 A JP S63176971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flow rate
bypass circuit
heat exchanger
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP932087A
Other languages
English (en)
Inventor
宏治 室園
寿夫 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP932087A priority Critical patent/JPS63176971A/ja
Publication of JPS63176971A publication Critical patent/JPS63176971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、蓄熱を利用したヒートポンプ式空気調和機に
関するものである。
交換器の除霜方法は、大半が四方弁を切換えて冷房サイ
クルとし、室外熱交換器を凝縮器、室内熱交換器を蒸発
器とする逆サイクル除霜方式で、この時コールドドラフ
ト防止のために室内ファンを停止していた。この方式で
は、基本的に冷凍サイクル中の冷媒循環量が少なく圧縮
機入力の増大がそれほど期待できないので、除霜時間が
長くなること、並びに除霜中の数分間は室内ファンが停
止するので暖房感が欠如し快適性が損なわれること、さ
らには除霜運転終了後、四方弁を切換えて暖房運転に復
帰してからも室内熱交換器の温度が上昇するまでに時間
を要するなど使用者からすれば満足できるものではなか
った。
近年、このような欠点を有する逆サイクル除霜方式にか
わって、バイパス回路等を設けることで、除霜運転時に
も四方弁を暖房サイクルのままとし、室内熱交換器およ
び室外熱交換器の両方を凝縮器として作用させ、若干の
暖房能力を維持しながら除霜を行なう暖房継続除霜方法
が提案されている(例えば実開昭60−59042号公
報)。
以下、図面を参照しながら上記従来のヒートポンプ式空
気調和機について説明する。
第3図は、従来のヒートポンプ式空気調和機の第1の例
における冷凍サイクル図を示すものである。同図におい
て、1は容量制御可能な周波数可変圧縮機(以下単に圧
縮機と称す)、2は四方弁、3は室内熱交換器、4はキ
ャピラリ、5は室外熱交換器、6はホットガスバイパス
回路、7は二方弁、8はバイパスキャピラリである。ま
た、9は室外熱交換器温度センサ、10はこのセンサ9
からの信号を受けて圧縮機1、二方弁7、室内外ファン
(図示せず)等を制御して室外熱交換器5の除霜運転を
行なう除霜制御コントローラである。
ホットガスバイパス回路6は、圧縮機1の吐出管と室外
熱交換器5の暖房運転時に入口側となる配管とを連結し
、途中に二方弁7とバイパスキャピラリ8を備えて構成
されている。
通常の暖房運転時には、二方弁7は閉の状態で暖房サイ
クルを形成するが、低外気温時に室外熱交換器温度セン
サ9からの信号により室外熱交換器5の着霜を検知する
と、除霜制御コントローラ10より指令を発して圧縮機
1の周波数を高め、圧縮機1の本体温度を上昇させて蓄
熱する。そして、所定時間経過後、除霜制御コントロー
ラ10より指令を発して、圧縮機1を最大周波数とし、
二方弁7を開いて高温の吐出ガスの大部分をホットガス
バイパス回路6を経て室外熱交換器5の入口側へ導く。
・同時に高温の吐出ガスの残りを暖房運転時と同様に四
方弁2、室内熱交換器3、キャピラリ4と流して若干の
暖房運転を継続して行ない、室外熱交換器5の入口でホ
ットガスバイパス回路6を通過した冷媒と合流させる。
この合流後の冷媒は、自身のもつ凝縮熱で室外熱交換器
5を除霜した後、四方弁2゛を経て圧縮機1に戻り、除
霜サイクルを完結する。
このように、暖房サイクルのままで除霜を行なうことか
できるので、除霜時の快適性の改善を間第2の例におけ
る冷凍サイクル図を示す。この例においては、ホットガ
スバイパス回路6のかわりにキャピラリ4をバイパスす
るバイパス回路11を設けている。そして、バイパス回
路11には二方弁12、逆止弁13を備えている。
除霜時には、二方弁12を開いてほとんどの冷媒をバイ
パス回路11を通過させることで、室外熱交換器5の冷
媒圧力を上昇させ、室内熱交換器3および室外熱交換器
5の両方を凝縮器として作用させることで、第1の例で
説明した効果と同様熱交換的に接続し、暖房運転時に蓄
熱槽に熱を蓄え、除霜運転時にその熱を利用して短時間
で霜を融かすことができる方式も提案されている(例え
ば特公昭54−38737号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記方法では以下のような問題絞り量と
除霜時間および除霜運転時の暖房能力との関係を示すも
のである。同図より明らかなように、バイパスキャピラ
リ8の絞り量を大きくすれば、除霜運転時に室内熱交換
器3を通過する冷媒の循環量が増加し、圧力も上昇する
ので暖房能力は増加するが、室外熱交換器5を通過する
冷媒の圧力が低下して凝縮能力が減少するので、除霜時
間が長くなってしまう。したがって、短時間に除霜を終
えるためには、暖房能力を大きくすることはできなかっ
た。例えば、1馬力クラスのヒートポンプ式空気調和機
では、通常総合電流を20A以下に押えるような制御装
置を設けており、この場合、圧縮機入力のうち冷媒に与
えられる熱量は、発明者らの実験の結果、最大でも13
00koal/hである。除霜を5分間で終えるとする
と、この間圧縮機入力より冷媒に与えられた熱量は10
8kcalである。圧縮機重量カ月Okg、比熱が0.
1で、圧縮機本体温度が除霜運転中に30℃降下したと
すると、30kcalの熱量が冷媒に与えられる。
主に、これら2つの熱量の合計138kcal  の熱
が冷媒に与えられる。これに対して、着霜量が900g
であるとすると、除霜に72kcalの熱が用いられ、
残りの(138−72)kcal  の熱が暖房に利用
可能である。これは単位時間当り792kcal/h 
 であり、この程度の暖房能力では、除霜運転時の快適
性の低下を十分に押えることができなかった。また、圧
縮機本体を蓄熱体として利用し、乾き度の低い冷媒を吸
入して圧縮機本体の熱を奪っているため、圧縮機信頼性
も低かった。
第4図に示す第2の例の場合も、除霜運転時の暖房能力
は低く、第1の例で示したのと同様の問題点を有してい
た。さらに、第2の例において室液数を上昇させて冷媒
の循環量を増加させたり、接続配管を長くしたりすると
全冷媒が通過するため室内熱交換器3の出口とバイパス
回路11の入口とを結ぶ接続配管での圧力損失が増加し
、室外熱交換器5を通過する冷媒の圧力が低下し、凝縮
能力が低下して除霜時間が長くなってしまったり、ある
いは除霜できなくなってしまうという問題点があった。
さらに、蓄熱を利用する方式は、原理的には逆サイクル
除霜方式で、室内熱交換器を蒸発器として作用させて室
内より吸熱するかわりに蓄熱された熱を取っていた。し
たがって、この方式では除霜時間の短縮および除霜運転
時の室内への冷風吹出しの防止は可能であるが、除霜運
転時に室内を暖房することはできず、快適性の低下を招
くという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、暖房運転時に蓄熱材を充填
した蓄熱槽に蓄熱し、除霜運転時にこの熱を利用するこ
とで、高い暖房能力を保ちながら問題点を解決するため
の手段 上記問題点を解決するために本発明のヒートポンプ式空
気調和機は、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り装置
、室内熱交換器を連結して主冷媒回路を構成し、前記絞
り装置をバイパスするパイ蓄熱可能とした蓄熱槽を配設
し、蓄熱利用時に前記絞り装置を流れる冷媒の流量に対
する前記バイパス回路を流れる冷媒の流量の割合を可変
とする流量制御手段を有するものである。
作  用 本発明は、上記手段により次のような作用を有する。
すなわち、除霜運転時にバイパス回路に冷媒を流して蓄
熱槽内の蓄熱材と熱交換を行なうことで、高い暖房能力
を保ちながら除霜運転を行なうことが可能であり、また
圧縮機吸入冷媒の乾き度を高く保つことができるので、
圧縮機信頼性も高い。
また、除霜運転時にバイパス回路を流れる冷媒の流量の
割合を変えることで、蓄熱した熱を使いきってしまった
後も除霜を行なうことができる。
さらに、セパレートタイプのヒートポンプ式空気調和機
の場合で接続配管での圧力損失が大きく、室外熱交換器
を通過する冷媒の圧力が低くても、過熱域にある冷媒を
利用できるので除霜可能である。
実施例 以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の第1図お
よび第2図を参考に説明する。なお、本実施例を説明す
るに当り、第3図および第4図に示す従来めものと同一
の機能をもつものには同一の番号を付して説明を省略す
る。
第1図は、本発明の一実施例におけるヒートポンプ式空
気調和機の冷凍サイクル図である。
同図において、4aはステッピングモータで駆動され、
絞り量可変の電動膨張弁である。14は電動膨張弁4a
をバイパスする第1バイパス回路で、この第1バイパス
回路14には、第1熱交換器15、開閉弁16、逆止弁
17が備えられている。18は、圧縮機1の吐出管をバ
イパスする第2バイパス回路で、この第2バイパス回路
18には第2熱交換器19が備えられており、また主冷
媒回路との分岐部に三方弁20が設けられている。
この蓄熱材22と熱交換可能なように前記第1熱交換器
15および第2熱交換器19が蓄熱槽21内に配設され
ている。また、10−は除霜制御コントローラであり、
従来例で説明した機能に加えて、開閉弁16の開閉、三
方弁20の流路切換、電動膨張弁4畠の絞り量制御等の
機能を有する。
この冷媒回路において、暖房運転時には電動膨張弁4畠
は所定絞り量で、開閉弁16は閉の状態を保つ。そして
、暖房運転開始からほぼ冷凍サイクルが安定するまでの
所定時間、三方弁20は第2バイパス回路18側が閉の
状態であり、したがってこの時、圧縮機1から吐出され
た冷媒は、三方弁20、四方弁2、室内熱交換器a1電
動膨張弁4a、室外熱交換器5、四方弁2と流れ、圧縮
機1に吸入される。
所定時間経過後、三方弁20の流路を切換える。
すなわち、圧縮機1より吐出された冷媒は、三方弁20
より第2バイパス回路18へと流れ、第2熱交換器19
より蓄熱材22に熱を与え、四方弁2、室内熱交換器3
、電動膨張弁4a、室外熱交換器5、四方弁2と流れて
圧縮機1に吸入される。
室外熱交換器温度センサ9からの信号により室外熱交換
器5の着霜を検知すると、除霜制御コントローラ10m
より指令を発して圧縮機1の周波数を最大とし、電動膨
張弁4aを全閉とし、開閉弁16を開とし、三方弁20
の流路を切換えて除霜運転を行なう。すなわち、圧縮機
1から吐出された冷媒は、三方弁20、四方弁2、室内
熱交換器3へと流れ、暖房に利用された後第1バイパス
回路14へ流れ、第1熱交換器15にて蓄熱材22より
熱を奪って逆止弁17、室外熱交換器5へと流れ、ここ
で除霜に利用された後、四方弁2より圧縮機1に吸入さ
れる。
第2図は、第1図に示したヒートポンプ式空気調和機の
除霜運転時の冷凍サイクルをモリエル線図上に示した図
である。同図における@ ”’w gの記号は、第1図
における1〜gの位置における冷媒の状態を示す。まず
、圧縮機1で圧縮された冷媒は(a−b)、室内熱交換
器3で暖房に利用されて凝縮しく 、−d )、接続配
管等を通過の際の圧力損失で圧力が低下しく d−4,
)、第1バイパス回路14の第1熱交換器15で蓄熱材
22より熱を奪い(、−f ’)、室外熱交換器5で除
霜に利用されて凝縮しく f−”q )、四方弁2より
圧縮機1に吸入される(g→S)。このように、暖房に
用いられて凝縮した冷媒(d)は、蓄熱材22より熱を
奪うことで再び(f)までエンタルピが引き上げられる
ので、暖房能力を大きくとっても短時間に除霜を終える
ことが可能である。例えば蓄熱材(例えばからこれを本
部利用できたとすると、冷媒に与えられる熱量は従来例
で説明した圧縮機入力108keel  に潜熱120
koslを加えて228kcalである。一方、除霜に
用いられる熱量は72koalであるから残りの156
kcalの熱量が暖房に利用可能である。これは、単位
時間当り1870kcal/hであるので、十分に室内
の快適性を保つことができる。また、室外熱交換器5で
除霜に利用される冷媒は、はとんど過熱ガスの状態であ
るので、(f−”a )、圧縮機周波数を上昇させて冷
媒循環量を増加させたり、接続配管を長(することでd
−〇の圧力損失が増加し、f−9の冷媒の圧力が低下し
ても、除霜を行なうことが可能である。さらに、圧縮機
吸入冷媒(a)の乾き度を高く保つことができるので、
圧縮機信頼性の高い除霜運転を行なうことができる。
前述のように室外熱交換器5の除霜を行ない、室外熱交
換器温度センサ9が所定値以上の温度を検知すると、除
霜を完了したと判断し、除霜制御コントローラ10mよ
り指令を発して除霜運転を終了し、暖房運転に復帰する
。ところが、除霜運転の前に行なわれた暖房運転時に、
蓄熱材22への蓄熱が不十分であると除霜運転の途中で
蓄熱された熱を使いきってしまい、それ以降、除霜する
ことができなくなってしまう。したがって、除霜運転開
始後、所定時間経過しても室外熱交換器温度センサ9が
所定値以上の温度を検知しない場合、蓄熱しておいた熱
を使いきってしまったと判断し、電動膨張弁4aを全開
とする。これにより、冷凍サイクルにおける絞り量がさ
らに減少するので、高圧側圧力は低下し、低圧側圧力は
上昇して冷媒流量も増加する。このため、暖房能力は低
下するが、室外熱交換器5を通過する冷媒の飽和温度が
上昇し、冷媒流量も増加するので蓄熱を利用しないで除
霜可能となる。除霜運転の終了は、前述と同様、室外熱
交換器温度センサ9が所定値以上の温度を検知した時で
ある。
なお、本実施例においては、暖房運転の立上りを遅らせ
ることがないよう、運転開始後、所定時間蓄熱運転を行
なわない制御を行なったが、圧縮機1の吐出管温度を検
知する手段を設けて吐出管温度が所定値に達するまで蓄
熱運転を行なわない等、他の制御を行なってもよく、あ
るいは、立上りの遅れが問題にならないならばこの制御
はなくてもよい、 また、本実施例では、蓄熱手段として第2バイパス回路
18を設けたがこれに限定されるものではなく、暖房運
転時に高圧側となる主冷媒回路の一部若シくはこれをバ
イパスする他のバイパス回路と蓄熱槽を熱交換的に接続
することで、同様の効果が得られる。
また、本実施例では、流量制御手段として電動膨張弁4
mおよび開閉弁16を用いて説明したがこれに限定され
るものではなく、絞り量を可変する手段としてバイメタ
ル若しくは形状記憶合金等を用いてもよく、またはキャ
ピラリ等の絞りを複数個用いて構成し、適宜切換により
制御する等の他の手段を用いてもよい。
また、本実施例においては、除霜運転開始後所定時間経
過しても除霜運転が終了しない場合、電動膨張弁4−を
全開とする制御を行なったがこれに限定されるものでは
なく、蓄熱槽21の温度を検知するサーミスタ等の検知
手段を設け、除霜運転時に蓄熱槽21の温度が所定値以
下になったら蓄熱された熱を使いきってしまったと判断
して電動膨張弁4aを全開とする制御等、他の制御を行
なってもよい。
また、本実施例においては、周波数可変圧縮機1を用い
て説明したが、圧縮機の容量可変の手段として他の方式
を用いてもよく、また容量一定の圧縮機を用いてもよい
さらに、本実施例は除霜運転時について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、暖房運転の立上
り時や暖房能力不足時等にも利用可能である。
発明の効果 以上のように本発明のヒートポンプ式空気調和機は、除
霜運転時にバイパス回路に冷媒を流して蓄熱松内の蓄熱
材と熱交換を行なうことで、高い暖房能力を保ちながら
除霜運転を行なうことが可能であり、また圧縮機吸入冷
媒の乾き度を高く保つことができるので、圧縮機信頼性
も高い。また、除霜運転時にバイパス回路を流れる冷媒
の流量の割合を変えることで、蓄熱された熱を使いきっ
てしまった後も除霜を行なうことができる。
さらに、セパレートタイプのヒートポンプ式空気調和機
の場合で接続配管での圧力損失が大きく、室外熱交換器
を通過する冷媒の圧力が低くても、過熱域にある冷媒を
利用できるので除霜可能である等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけると一トポンプ式空気
調和機の冷凍サイクル図、第2図は同ヒートポンプ式空
気調和機の除霜運転時の冷凍サイクルをモリエル線図上
に示した特性図、第3図は従来のヒートポンプ式空気調
和機の第1の例における冷凍サイクル図、第4図は同ヒ
ートポンプ式空気調和機の第2の例における冷凍サイク
ル図、第5図は同ヒートポンプ式空気調和機のバイパス
キャピラリの絞り量と除霜時間、暖房能力の関係を示す
特性図である。 1・・・・・・周波数可変圧縮機(圧縮機)、2・川・
・四方弁、3・・・・・・室内熱交換器、4暑・・・・
・・電動膨張弁(絞り装置)、5・・・・・・室外熱交
換器、14・・・・・・第1バイパス回路(バイパス回
路)、15・・・・・・第1熱交換器、16・・・・・
・開閉弁、18・・・・・・第2バイパス回路(第2の
バイパス回路)、19・・・・・・第2熱交換器、20
・・・・・・a方弁、21・・・・・・蓄熱槽、22・
・・・・・蓄熱材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名箆2
図 第4図 威す量      →X

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り装置、室内
    熱交換器を連結して主冷媒回路を構成し、前記絞り装置
    をバイパスするバイパス回路を設け、前記バイパス回路
    と熱交換的に接続し、内部に蓄熱材を充填して蓄熱手段
    により蓄熱可能とした蓄熱槽を配設し、蓄熱利用時に前
    記絞り装置を流れる冷媒の流量に対する前記バイパス回
    路を流れる冷媒の流量の割合を可変とする流量制御手段
    を有するヒートポンプ式空気調和機。
  2. (2)室外熱交換器の除霜を行なう除霜運転時に、四方
    弁を切換えず暖房サイクルのままとし、流量制御手段に
    より絞り装置を流れる冷媒の流量に対するバイパス回路
    を流れる冷媒の流量の割合を可変とした特許請求の範囲
    第1項記載のヒートポンプ式空気調和機。
  3. (3)絞り装置の絞り量を可変とし、バイパス回路に開
    閉弁を設けることで前記流量制御を行なう特許請求の範
    囲第1項記載のヒートポンプ式空気調和機。
  4. (4)暖房運転時に高圧側となる主冷媒回路の一部若し
    くはこれをバイパスする第2のバイパス回路と蓄熱槽を
    熱交換的に接続して蓄熱可能とした特許請求の範囲第1
    項記載のヒートポンプ式空気調和機。
  5. (5)蓄熱槽の温度を検知する検知手段を有し、除霜運
    転時に前記検知手段により検知された温度に基づいて絞
    り装置を流れる冷媒の流量に対するバイパス回路を流れ
    る冷媒の流量の割合を決定する特許請求の範囲第1項記
    載のヒートポンプ式空気調和機。
  6. (6)除霜運転開始後所定時間、絞り装置を流れる冷媒
    の流量よりもバイパス回路を流れる冷媒の流量を大きく
    した特許請求の範囲第1項記載のヒートポンプ式空気調
    和機。
JP932087A 1987-01-19 1987-01-19 ヒ−トポンプ式空気調和機 Pending JPS63176971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP932087A JPS63176971A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP932087A JPS63176971A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176971A true JPS63176971A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11717171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP932087A Pending JPS63176971A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164209A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Denso Corp ヒ―トポンプ給湯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424447A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling and heating device
JPS5758048A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Daikin Ind Ltd Air-cooled heat pump type air conditioning equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424447A (en) * 1977-07-27 1979-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling and heating device
JPS5758048A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Daikin Ind Ltd Air-cooled heat pump type air conditioning equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164209A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Denso Corp ヒ―トポンプ給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636368A (ja) 空気調和機
JP2008082589A (ja) 空気調和装置
JP2007139244A (ja) 冷凍装置
JPH01118080A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS63169457A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH043865A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0730979B2 (ja) 空気調和機
JPS63176971A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP3511161B2 (ja) 空気調和装置
JPH0752031B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP2757900B2 (ja) 空気調和機
JPH0784954B2 (ja) 空気調和装置の冷媒滞溜抑制装置
JPS62237260A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御方法
JP3378712B2 (ja) 空気調和機
JPH08285393A (ja) 多室型空気調和装置
JPH0579901B2 (ja)
JP6105271B2 (ja) 空気調和機
JPS63108173A (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜方法
JPH0578744B2 (ja)
JPH07107471B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH0519723Y2 (ja)
JPS63176970A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0515949B2 (ja)
JP2001330347A (ja) 空気調和機
JPH0435661B2 (ja)