JPH0578505A - プラスチツク成形品の改質方法 - Google Patents

プラスチツク成形品の改質方法

Info

Publication number
JPH0578505A
JPH0578505A JP23956491A JP23956491A JPH0578505A JP H0578505 A JPH0578505 A JP H0578505A JP 23956491 A JP23956491 A JP 23956491A JP 23956491 A JP23956491 A JP 23956491A JP H0578505 A JPH0578505 A JP H0578505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
modifying
plastic molded
discharge
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23956491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Takashi Hashimoto
貴史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23956491A priority Critical patent/JPH0578505A/ja
Publication of JPH0578505A publication Critical patent/JPH0578505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高いレベルの改質効果を経時変化なくプラスチ
ック成形品に付与することができる方法を提供せんとす
るものである。 【構成】本発明のプラスチック成形品の改質方法は、低
温プラズマにプラスチック成形品を接触させて表面改質
するに際し、一酸化炭素、窒素、酸素の三者混合ガスを
使用することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐久性に優れたプラス
チック成形品の表面改質方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック成形品を例えば、アルゴ
ン、窒素ガスの低温プラズマに接触させて、表面に親水
基を形成させ、吸水性、防汚性、接着性などを改善する
ことはよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
低温プラズマによる改質された性能は、処理後大気中に
取り出して数秒後あるいは数分後には性能低下がはじま
り、数時間後あるいは数十時間後には処理前のものとあ
まり変わらない程度まで低下してしまうという欠点を有
していた。つまり、表面特性が経時的に大幅に変化する
という欠点があった。本発明の目的は、かかる従来技術
に鑑み、経時変化のない低温プラズマ処理による表面改
質方法を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述目的を達
成するため、次の構成を有する。すなわち、本発明のプ
ラスチック成形品の改質方法は、低温プラズマにプラス
チック成形品を接触させて表面改質するに際し、一酸化
炭素、窒素、酸素の三者混合ガスを使用することを特徴
とするものである。
【0005】
【作用】本発明は、低温プラズマ処理によりプラスチッ
ク成形品の表面を改質した場合に、改質性能に経時変化
を起こさない方法を鋭意検討した結果、一酸化炭素、窒
素および酸素の三者混合ガスを用いた特定雰囲気ガスを
使用することにより意外にも達成されることを究明した
ものである。しかも、上述ガスを特定範囲の比率で混合
した混合ガスを用いると安定して、経時変化することな
く優れた改質効果を達成できるという新事実を究明して
完成されたものである。
【0006】本発明のプラスチック成形品とは、繊維
状、フィルム状、ロッド状等のあらゆる形状の製品が含
まれる。
【0007】本発明の低温プラズマとは、0.001〜
50Torrの真空系内に非重合性ガスを連続的に導入し、
電極間に電圧を印加することにより発生するグロー放電
に晒す処理をいうものである。本発明は、かかる非重合
性ガスとして、一酸化炭素、窒素ならびに酸素の三者の
特定ガスを、特定の範囲の比率で混合した混合ガスを使
用する。混合比率は、一酸化炭素1に対し、窒素を0.
1〜0.3、酸素を0.03〜0.1の割合(重量)で
混合したものが好ましく、かかる混合ガスのプラスマで
プラスチック成形品を処理すると、改質された表面の性
能は経時変化することはないという特異な効果を発揮す
る。ここで窒素と酸素の混合比率は、空気中の窒素と酸
素の混合比も含むものであるから、勿論、一酸化炭素と
空気を混合したものも本発明の三者混合ガスである。
本発明で使用される混合ガスは、他のガスの混入をでき
るだけ避けるのが好ましい。たとえば、非重合性ガスの
中でも希ガス類は、混合しても影響は小さいが、それで
も、三者混合ガス1に対し、好ましくは0.05以下、
さらに好ましくは、0.01以下に押さえるのが性能上
よい。
【0008】本発明の電圧を印加するための電源は、交
流、直流のどちらでも使用することができる。交流の中
でも特に高周波のものが好ましく使用され、たとえば、
放電の持続性、均一性からは、好ましくは1KHz 〜10
GHz、さらに好ましくは1KHz 〜20MHz のものがよ
い。
【0009】処理装置としては、電極を真空容器内に設
置する内部電極型と真空容器の外に設置する外部電極型
があるが、どちらの方式でも本発明の効果を付与するこ
とができる。これらの方式の中でも、処理効果の効率か
らすると、内部電極型の方が好ましい。
【0010】電極の形状は、平板状、棒状など、目的に
応じて組み合わせて使用することができるが、放電電極
として金属棒の表面にガラスを被覆したもの、アース電
極として金属、例えばステンレス製の板や、ドラム状の
ものを、好ましくは0.5〜10cm、さらに好ましくは
3〜7cmの電極間距離で用いるのが、放電に斑がなく均
一な処理ができて好ましい。両電極は必要に応じて水な
どで冷却するのがよい。 処理されるプラスチック成形
品は、該電極の間を通過させるか、あるいは放電により
生成した電子、イオン、ラジカルなどの活性種を別の真
空容器に導いて、処理する放電部に直接被処理物をさら
さない方式により処理することにより、被処理物の表面
を全く損傷することなく処理することができるが、反応
の効率からは電極間を通過させるのが好ましい。
【0011】本発明の処理を行う真空度は、上述の如く
0.001〜50Torrと定義したが、その中でも、さら
に好ましくは0.01〜20Torr、特に好ましくは0.
1〜5Torrの条件がよい。0.1Torr以下では、活性種
の平均自由工程距離が小さく被処理物へ到達する確率は
高くなるが、生成される活性種の絶対量が少なくなり、
それだけ処理時間が長くなるきらいがあり、反対に真空
度が5Torr以上では、放電が不均一なものになりにく
く、また活性種の平均自由工程距離が大きくなる傾向が
あるので処理効率が低下しやすくなる。
【0012】本発明のプラズマを生成するための放電電
力は、放電電力を放電電極の面積で割った値で表わすこ
とができる。その値は、好ましくは0.5〜8W/cm2
である。0.5 W/cm2 より小さいと、処理に時間がか
かりすぎる傾向があり、8 W/cm2 を越えると放電が不
安定になりやすい傾向がある。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、こ
れらに限定されるものではない。 実施例1〜12、比較例1〜8 ポリエステルフィルム(東レ(株)製 二軸延伸 10
0μ)を、次の条件でプラズマ処理し表面改質の程度お
よび経時変化の程度を水接触角で測定した。
【0014】(プラズマ処理) 装置:内部電極方式 放電電極:ステンレスチューブを
ガラスで被覆 アース電極:ステンレス製ドラム 放電周波数:350KHz 放電電力:1.5〜4 W/cm2 真空度:0.4〜1.5Torr 処理時間:30秒 (水接触角)協和界面科学(株)製 CA−A型接触角
計 (経時変化)25℃×65%RHの室内に一定時間放置
したものの接触角を測定した。表1中のCO/N2 /O
2 は、混合ガスの比率を示し、ブランクはプラズマ処理
なしを意味する。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように、実施例1〜12
は、比較例1〜8のものに比して処理直後の改質効果が
大きく、特に、実施例1〜9のものは、効果レベルが高
く、その経時変化もほとんどなかった。
【0017】実施例13、比較例9〜10 目付50 g/ m2 のポリプロピレン長繊維不織布を実施
例1の処理装置を用い、放電周波数100KHz 、放電電
力3.6 W/cm2 、真空度0.5Torr、処理ガス流量C
O/Air=80/40(ml/分)で40秒という処理
条件で処理した。 改質効果をJIS L 1096
(バイレック法)に準じて水の吸水性を水に浸漬後1分
と60分経過した時点の吸い上げ距離を測定した。
【0018】経時変化は、実施例1と同様の室内に放置
して0.1時間後及び850時間後に測定した。
【0019】比較例として、ガスを窒素(100%)
100ml/分とした以外は実施例13と同様に処理した
もの(比較例9)、及びプラズマ処理しないもの(プラ
ンク:比較例10)を用意し、それぞれ評価した。
【0020】
【表2】
【0021】表2から明らかなように、実施例13のも
のは、比較例9、10のものに比して優れた吸水性を示
し、かつその経時変化が非常に小さいことを示した。
【0022】実施例14、比較例11〜12 ポリエステル繊維100デニール24フィラメントの加
工糸(東レ(株)製)を縦糸、緯糸に使用して、平織物
を製織し、常法により精練、セットしたものを実施例1
と同様の装置で、放電周波数13.56MHz 、放電電力
0.8W/cm2 、真空度1.0Torr、ガスとしてCO/
2 /O2 を80/8/2.5ml/分の流量で15秒処
理した(実施例14)。
【0023】改質性能は実施例13と同様に評価した。
【0024】比較例として、ガスをO2 とし、その流量
を100ml/分とし実施例14と同様に処理して、評価
した(比較例11)。また、プラズマ処理をしないもの
を比較例12とした。
【0025】表3から、実施例14の不織布は、比較例
11、12の不織布に比して経時変化のない優れた吸水
性能を持つことがわかった。
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、安定して、経時変化の
ない優れた改質効果を有するプラスチック成形品を提供
し得る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温プラズマに接触させてプラスチック
    成形品表面を改質するに際し、一酸化炭素、窒素、酸素
    の三者混合ガスを使用することを特徴とするプラスチッ
    ク成形品の改質方法。
  2. 【請求項2】 三者混合ガスの一酸化炭素:窒素:酸素
    の混合比が、1:0.1〜0.3:0.03〜0.1で
    あることを特徴とする請求項1記載のプラスチック成形
    品の改質方法。
JP23956491A 1991-09-19 1991-09-19 プラスチツク成形品の改質方法 Pending JPH0578505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23956491A JPH0578505A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プラスチツク成形品の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23956491A JPH0578505A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プラスチツク成形品の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578505A true JPH0578505A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17046678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23956491A Pending JPH0578505A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プラスチツク成形品の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068236A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Amt Kenkyusho:Kk 二軸延伸飽和ポリエステル系フィルム及びその製造方法、積層体及びその製造方法
US8053082B2 (en) 2004-03-23 2011-11-08 Ube Industries, Ltd. Adhesion-enhanced polyimide film, process for its production, and laminated body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068236A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Amt Kenkyusho:Kk 二軸延伸飽和ポリエステル系フィルム及びその製造方法、積層体及びその製造方法
US8053082B2 (en) 2004-03-23 2011-11-08 Ube Industries, Ltd. Adhesion-enhanced polyimide film, process for its production, and laminated body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Riccardi et al. Surface modification of poly (ethylene terephthalate) fibers induced by radio frequency air plasma treatment
Kwok et al. Surface energy, wettability, and blood compatibility phosphorus doped diamond-like carbon films
Booth et al. Foundations of plasma surface functionalization of polymers for industrial and biological applications
Kregar et al. Monitoring oxygen plasma treatment of polypropylene with optical emission spectroscopy
JPH06182195A (ja) 大気圧グロ−放電プラズマ処理法
JP2000143850A (ja) 濡れ性の優れた表面を有する弗素系樹脂
JP2002524225A (ja) 大気圧下におけるプラズマを用いた表面処理方法及び装置
JPH0959777A (ja) 放電プラズマ処理方法及び放電プラズマ処理装置
KR900000237B1 (ko) 시트-상 구조물 및 이의 제조방법
US5628883A (en) Method for generating and activating plasma process of treatment using same, and apparatus therefor
Zhu et al. Effect of absorbed moisture on the atmospheric plasma etching of polyamide fibers
JPH0578505A (ja) プラスチツク成形品の改質方法
JPH06219868A (ja) 固体表面の親水化方法
JP3121105B2 (ja) グロー放電プラズマ発生用電極及びこの電極を用いた反応装置
JPH05295662A (ja) 繊維構造物の親水化方法
Chou et al. Plasma diagnostics for pulsed-dc plasma-polymerizing para-xylene using QMS and OES
JPS60149441A (ja) プラズマ処理方法
JPH0577239A (ja) 炭素繊維構造物の表面改質方法
JPH05295657A (ja) 繊維構造物の製造方法
Clement et al. A study on the aging process of polystyrene thin films treated under DC pulsed discharges conditions in oxygen and argon-oxygen mixtures
JPH06228344A (ja) 表面改質方法
Carr Increase in the surface energy of metal and polymeric surfaces using the one atmosphere uniform glow discharge plasma (OAUGDP).
KR910008303B1 (ko) 합성섬유의 그라프트 공중합법
JPH0857225A (ja) フィルターの製造方法
JP3118085B2 (ja) プラズマ発生方法、プラズマ活性化方法、プラズマ処理方法、およびそれらの装置