JPH0577092A - 複式ポンチ機構 - Google Patents

複式ポンチ機構

Info

Publication number
JPH0577092A
JPH0577092A JP8010191A JP8010191A JPH0577092A JP H0577092 A JPH0577092 A JP H0577092A JP 8010191 A JP8010191 A JP 8010191A JP 8010191 A JP8010191 A JP 8010191A JP H0577092 A JPH0577092 A JP H0577092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
punching
slot
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8010191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825069B2 (ja
Inventor
Yuan Hoo Lee
ユアン ホー リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN SHIN UU CHIN KON CHAN GUU FUUN YUU SHEN KON SHII
SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GU
SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GUU FUUN U SHIEN KON C
Original Assignee
SAN SHIN UU CHIN KON CHAN GUU FUUN YUU SHEN KON SHII
SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GU
SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GUU FUUN U SHIEN KON C
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN SHIN UU CHIN KON CHAN GUU FUUN YUU SHEN KON SHII, SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GU, SAN SHIN UU CHIN KON CHIYAN GUU FUUN U SHIEN KON C filed Critical SAN SHIN UU CHIN KON CHAN GUU FUUN YUU SHEN KON SHII
Priority to JP3080101A priority Critical patent/JPH0825069B2/ja
Publication of JPH0577092A publication Critical patent/JPH0577092A/ja
Publication of JPH0825069B2 publication Critical patent/JPH0825069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 そのポンチング負荷を機構全体に拡散し、運
転作動中のバランス状態を均衡に保持すると共に、操作
空間が比較的小さく、チャックの工作物挟持操作拡げ幅
が大きく、容易に操作できる挟着具を備えた鍛造機にお
けるポンチ機構を提供することを目的とする。 【構成】 駆動軸(Y)に連動して複数セットのポンチ
(13)が、それぞれの対応するダイス(15)に向かって
押抜き加工を行なうように形成され、該各ダイス(15)
間にはそれぞれ工作物を片側のダイス(15)から他側の
ダイス(15)へ抓み移す挟着具を設けてなる鍛造機のポ
ンチ機構において、上記駆動軸(Y)にそれぞれ偏心角
度が異なる複数のカムより成るカム部(11)を形成さ
せ、該カム部(11)にそれぞれ連動ロッド(12)を枢接
し、該連動ロッド(12)によりポンチ(13)を備えた衝
撃ロッド(14)を連動して、各ダイス(15)に対してそ
れぞれ異なる作動時間に押抜き動作をなすと共に、各ダ
イス(15)間に、上記各ポンチの作動に対応して異なる
時間に工作物の挟持運搬作動をなす挟着具を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鍛造機におけるポンチ機
構に関し、特に複数セットのポンチとダイスを備えた複
式鍛造成型機におけるポンチ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】一般における鍛造機械は、単一セットの
ポンチとダイスで形成されるもの、例えば穴開けプレス
等や、複数セットのポンチと複数のダイスで形成したも
の、例えばナット鍛造機や絞り成型機、複式鍛造成型機
(ナット鍛造機に似ているがナットを鍛造するに使用さ
れるのではなく、小型の鍛造品を加工鍛造するに使用さ
れ、かつ、該鍛造品は幾つかの鍛造工程を施されて成型
を完成するものであり、従って、多数セットのポンチと
ダイスを備えて幾つかのステップで鍛造加工を進めて鍛
造品を成品化する)等があって、比較的早期において、
この種複数のポンチと複数のダイスを備えた鍛造機のポ
ンチ機構は、図13に示す如く、機座(A1)上面に設け
られ、その駆動されて回転するカム軸(A2)に連動ロ
ッド(A3)を装着して、それにより滑りブロック(A
4)を連動して往復作動をさせ、該滑りブロック(A
4)に取付けられた複数セットのポンチ(A5)が、そ
れぞれ自体の対応するダイス(A6)に対して押抜き加
工を進めるのであり、このように単一の連動ロッド(A
3)を装設した機構は、屡々、該連動ロッド(A3)中
心が滑りブロック(A4)重心と一致しないため、それ
ぞれポンチ(A5)の押抜き作動をする際に受ける力が
片寄って力のモーメントを生じ、該滑りブロック(A
4)両側の前後端が受ける力もそれぞれ異って、該滑り
ブロック(A4)の局部摩損を招き変形して作動の均衡
に影響をもたらし、また、鍛造機の成型加工時に受ける
衝撃力がかなり激しいため、極めて小さい誤差があって
も、甚だ大きいトルクを惹起する。この欠点を改善する
ため、図14に示す如き、ダブル連動ロッド式ポンチ機構
を本願の発明人が前に研究設計し、かつ、台湾中央標準
局の第7123号専利権を受けており、この発明は確かに、
従来の単一連動ロッドによる滑りブロック(A4)の連
動時に生じるアンバランス状態をやや均等分布させるよ
うに改善できたが、なお、多くのポンチ上の問題が解決
されていないのが実情である。
【0003】該図14に示すように、滑りブロック(B
1)上面に装着された複数ポンチ(B2)が一斉ダイス
(B3)に対して作動し全部衝撃負荷をカム軸(B4)
が同時に受取るため、該カム軸(B4)自体は相当のエ
ネルギーを備えたものでなければならず(図示では4セ
ットのポンチを装着したものであるが、もし、5または
6セットのポンチを装着すると、該カム軸が必要とする
エネルギーはもっと大きい)、それに相対してその他の
機構、例えば動力源や機座なども比較的大きいエネルギ
ーの出力容量がなければならず、従って、この種鍛造機
械は殆どが大きいサイズをしており、他方、それぞれダ
イス(B3)で鍛造される加工成型はそれぞれ違ったも
のであるゆえ、各ダイス(B3)に対応するポンチ(B
2)の負荷もまたそれぞれ違い、上記のように、小さい
誤差でも大きいトルクを生じることから、該滑りブロッ
ク(B1)に極めて大きいアンバランスが生じて、機座
(B5)に対して大きい損傷を与えるのみならず、もっ
とも大きい力を受けるポンチ(B2)は、その大きい負
荷を直接連動ロッドをへてカム軸(B4)に伝えるの
で、該カム軸(B4)のバランスに対しても相当な影響
を与え、伝動機構に屡々損傷を与えるのである。
【0004】更に、この種の鍛造機はダイスとダイスと
の間にそれぞれ挟着具を設けて、ポンチの押抜き操作に
対応し、前のダイスで部分成型加工を施された工作物を
つまんで次のダイスに移し、次工程の押抜き成型を受け
させ、それぞれ挟着具は共に同一駆動手段に規制され
て、滑りブロック(B1)にある複数ポンチの同時押抜
き作動にマッチして、五、六本の挟着具が一緒に左また
は右に回動駆動される。この種機械はときどき複数の挟
着具のうち、そのうちの一つが挟持操作を行なっている
際に故障して、工作物が次のダイスに移動されずそのま
ま元来のダイス前方にとどまって、次の動作で突いて来
るポンチが瞬間的に巨大な負荷を受けることとなり、こ
の状態の発生は機械設計時において已に再三の考慮が払
われているとは言え、一旦発生すると、ポンチを作動す
る動力がクラッチ装置の制御で中断されるが、それに先
だって瞬間的巨大な負荷が已に発生し、たとえその発生
が僅かに1ポンチに及ぶだけであっても、それぞれポン
チが共に滑りブロックに取付けられて一体になっている
ゆえ、該巨大な負荷はポンチ機構全体に及び、更に、機
械全体のアンバランス状態を招いてその他機構が損傷を
受け勝ちである。
【0005】また、ポンチ機構に配設される挟着具は、
図15に示すように、おおかた、軸棒(C)末端にヘッド
部(C1)を装着し、該ヘッド部(C1)端面より内部
向きに方形状挿着孔(C3,C4)を穿つと共に、その
相対する両側壁(C5)にそれぞれねじ孔(C6)を設
けてボルト(C7)を螺着し、他方、長方形状のチャッ
ク(D1,D2)を設けて、両者が直立並列した際に相
対する内側壁下端に、互いに対応する咬口(D11,D2
1)を穿設し、かつ、その外側壁上端にそれぞれ対応す
る挿込穴(D12,D22)を設けて、両ばね片(E1,E
2)のそれぞれ端部(E11,E21)を嵌挿定着させる。
【0006】その組立は、図16の組立完了断面図及び図
17のP−P線断面図に示す如く、先ず、両ばね片(E
1,E2)のそれぞれ端部(E11,E21)をチャック
(D1,D2)の挿込孔(D12,D22)に嵌挿定着させ
た後、それを上記ヘッド部(C1)の方形状挿着孔(C
3,C4)内に挿着し、かつ、該ヘッド部(C1)側壁
のねじ孔(C6)に螺着したボルト(C7)を螺締して
該両ばね片(E1,E2)を圧着保持すると共に、該ボ
ルト(C7)を適宜に螺締することによりその圧着保持
力を適当に加減して該チャック(D1,D2)の挟着度
を調整するのである。
【0007】このように構成された挟着具は、已に何年
も使用されてきたが、その殆どはある範囲の使用に限ら
れ、その原因を究明すると次の通りである;1、このタ
イプの挟着具は、ヘッド部(C1)に挿着孔(C3,C
4)を穿ってチャック(D1,D2)とばね片(E1,
E2)を挿着保持しているので、ヘッド部(C1)の体
積が頗る膨大なものとなり、もし、鍛造機における挟着
具の作動範囲が相当に制限されていると、このような膨
大な体積の挟着具の操作に支障が来たらすとなる。
【0008】2、ヘッド部(C1)の挿着孔(C3,C
4)内に挟着されるばね片(E1,E2)がチャック
(D1,D2)に作用する弾力は小さくないが、該挿着
孔(C3,C4)の大きさに制限があるため、該チャッ
ク(D1,D2)の外向きに拡張できる範囲に限りがあ
るとなり、一般のポンチ作業において問題はないが、も
し、特殊なポンチ作業に出会うと、例えば、ポンチヘッ
ドがチャック(D1,D2)の咬口(D11,D21)に挟
着された工作物外径よりも大きい場合、押抜き操作の瞬
間に該チャック(D1,D2)が大きく拡げられないた
め、容易にポンチに衝撃されて損傷し同時に工作物の加
工成型が阻まれる。
【0009】3、機械加工に従事している人々が知って
いるように、あるブロック体に並列した深い二つの方形
状挿着孔を穿設することはそれ程生易しいことではな
く、先ずドリルで孔をきり更に作業台で繊細にやすりで
仕上げるか、または、放電加工によって穿設するか、何
れにしてもその穿設にかなりの時間を費やし経済利益に
そぐわない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記従来
の鍛造機におけるポンチ機構の問題点に鑑み、そのポン
チング負荷を全体に拡散し、機体運転作動におけるバラ
ンス状態を均衡に保持して、震動現象を低減しうると共
に、操作空間が比較的小さく、チャックの工作物挟持操
作拡げ幅が大きくなり、操作が頗る便利となる挟着具を
備えた鍛造機におけるポンチ機構を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】それ故、この発明は、上
記の目的を達成するために、複数の一列配置したダイス
に対応して配列されたポンチを、同一駆動軸によりポン
チング操作するようにし、該各ダイスの間にそれぞれ挟
着具を設けて、各ダイスに対応するポンチのポンチング
操作に伴い、工作物を片側のダイスから他側のダイスに
抓み移して次工程のポンチング加工を受けるようにして
なるポンチ機構において、上記駆動軸を、複数のポンチ
と対応して該ポンチを駆動するカム部が連続し、各カム
部の偏心角位相がそれぞれ異なるようカム軸に構成し、
又は、上記挟着具が、その軸棒一端に備えられたヘッド
部端面に直径方向に沿うスロットを設け、該スロット内
にクリップ状ばね片頂端を螺着して、該ばね片両側片に
より、互いに対応して取付座下端周壁両側に枢着された
長方形状チャックを抱合挟持するよう、該取付座上端面
を上記ヘッド部下底面に螺接した構成にし、或いは、上
記駆動軸にそれぞれ偏心角度が異なる複数のカム部を形
成させ、該カム部にそれぞれ連動ロッドを枢接し、該連
動ロッドによりポンチを備えた衝撃ロッドを連動して、
各ダイスに対してそれぞれ異なる瞬間の秩序ある押抜き
動作をなすようにすると共に、各ダイス間に、上記各ポ
ンチの作動に対応して、その軸棒一端に備えられたヘッ
ド部端面に直径方向に沿うスロットを設け、該スロット
内にクリップ状ばね片頂端を螺着して、該ばね片両側片
により、互いに対応して取付座下端周壁両側に枢着され
た長方形状チャックを抱合挟持するよう、該取付座上端
面を上記ヘッド部下底面に螺接してなる挟着具をそれぞ
れ配置した構成としたポンチ機構を提供する。
【0012】そして、上記駆動軸のそれぞれ隣接するカ
ム部の偏心角度が40度以下の差に設定され、特に、26度
の差に設定されるようにし、また、上記取付座下端に断
面H型の柱体を形成して、その互いに対応する凹んだ両
側にガイド溝を設けて、ほぼ長方形状のチャックを枢着
させ、頂端に上記ヘッド部のねじ孔に対応する複数の通
孔を備えた固定盤を形成して、該固定盤両端に、上記ヘ
ッド部のスロットに対応する溝口をそれぞれ設けて、上
記ばね片両側片を其処より下垂させて該両チャックを抱
合挟持するようにすると共に、上記取付座頂端面に、上
記ヘッド部下底面のスロット中央に形成された円形状空
間に対応して、頂端に凹み口を備えた嵌着ブロックを熔
着し、該取付座上端面を該ヘッド部下底面に螺接した
際、該スロット内にクリップ状ばね片頂端を螺着したボ
ルト頭を容置できるようにすれば一層好ましい。
【0013】
【作用】上記のように構成されたこの発明は、そのポン
チの運転作動に関しては、毎瞬間のポンチング動作は只
一つのポンチがその対応するダイス中の工作物を衝撃す
るのみで、生じる負荷は僅か一回の押抜き加工中におけ
る工作物の塑性変形作用力の大小だけに及び、従って、
クランクの受ける負荷は随分と軽減され、相対して全体
の機械を比較的軽量な機構で形成することができ、他
方、各ポンチはそれぞれ互いに独立して加工作動をなす
ので、それぞれポンチの押抜き衝撃エネルギーが滑りブ
ロックをへて同時集積するようなことがなくなり、それ
故、押抜き加工衝撃中にアンバランスの現象が生じな
い。また、挟着具に関しては、それぞれ挟着具全体の断
面直径が比較的小さくなり、従って、挟着具自体が鍛造
機内で動作する空間が相対的に大きくなり、ポンチ体の
不一致動作における挟着具の作動空間に余裕がもたらさ
れ、更に、両者を組合わせた構成にすれば上記両方のそ
れぞれ作動が互いに適宜にマッチして、ポンチのポンチ
ング作動中に機体全体にアンバランスの現象が生じない
と共に、挟着具のそれぞれ各自の作動に何の干渉もな
い。
【0014】
【実施例】この発明の上記またはその他の目的、特徴お
よび利点は、図面を参照しての以下の実施例の詳細な説
明から一層あきらかとなろう。
【0015】図1は、この発明の実施例の鍛造機におけ
るポンチ機構の正面図で、図示のように、主として、全
体のポンチ機構にnセット(n>1)のポンチ体(x1,
2,・・・xn )を形成し、それぞれポンチ体(x1,x
2,・・xn )を同一駆動軸(以下クランクと言う)
(Y)で駆動する外、その他部材を各自独立して作動す
るようそれぞれ形成され、図2に示す如く、各ポンチ体
(x1,x2,・・xn )は共に、軸部(11)によって駆動
される連動ロッド(12)で、ポンチ(13)を備えた衝撃
ロッド(14)を連動してダイス(15)に対して往復パン
チング動作をするように構成される。そして、各ポンチ
体(x1,x2,・・xn )は共に同一クランク(Y)によ
って駆動されるものではあるが、決して同一偏心角度の
軸部(11)に装着されているのではなく、第3図に示す
クランク(Y)表示図のように、この実施例は6セット
(n=6)のポンチ体(x1,x2,・・xn )を備えたも
のであるから、そのクランク(Y)にそれぞれ偏心角度
の異なったカム部(11F,11G,11H,11I,11J,11
K)を図4から図9に示す如くに、隣接する両カム部の
偏心角度を最も良い状態の26度に異ならせるのであり、
この26度の偏差量は本発明の特殊設計によるもので、毎
度のポンチング作動、即ち毎度のポンチング力の発生と
クランク(Y)に対する負荷消耗を、単一のポンチ体
(x)にだけ発生させるようにし、全体のポンチ体(x
1,x2,・・xn ) が同期作動して衝撃力や負荷消耗が集
結形成しないようにする。従って、第1ダイスのポンチ
ング操作を完了してから第2ダイスのポンチング操作が
行なわれ、このように、その他それぞれポンチ体(x1,
2,・・xn ) の装着カム部の偏差角度が26度に設けら
れる。
【0016】それぞれ両ダイス(15)間には挟着具を配
置(その詳細な構造については、以後に述べる本発明の
鍛造機におけるポンチ機構の設計上の諸問題に絡んで、
挟着具の構成のみについて説明をする際に述べる)して
作動させ、前ダイスでポンチ加工を完了した工作物を挟
持して次のダイスに運び次工程のポンチ加工を受ける。
これら挟着具はそれぞれポンチ(13)の異なる瞬間の押
し抜き操作に対応して、異なる瞬間にそれぞれダイス間
で作動し、即ち、各ポンチ体にそれぞれ一つの挟着具が
配置されてほぼ「セット」をなすようにされ、かつ、各
「セット」の作動はそれぞれタイミングを異にし、実際
の運転操作を説明すると、第1のポンチ体が押抜き操作
を終了してそのポンチが上昇移動している際、該ポンチ
体に配合された第1の挟着具は、該第1のポンチ体によ
って押抜き加工を完了した工作物を挟着して第2のポン
チ体の対応するダイスに運ぶのであるが、この際、各ポ
ンチ体の作動はそれぞれタイミングを異にしていること
から、第2のポンチ体のポンチは丁度ダイスの工作物に
押抜き衝撃を与えているかも知れず、また、挟着具も該
第2のダイスにあって未だ工作物を挟着移動せずにいる
かも知れず、従って、上記の動作とは全く同一ではな
い。これから、全体にわたって配慮すると、各ポンチ体
とそれぞれ挟着具とで形成された「セット」と「セッ
ト」との間には、必然的にそれらを連動する上で適当な
駆動時間の先後差を保ち、各「セット」間の動作タイミ
ングを異ならせると共に、整然たる秩序の良好な加工操
作関係及び効率をもたらす設計があるべきで、本発明人
の研究によれば、この時間差、即ち挟着具の作動時間の
先後を、クランク(Y)の各カム部(11F,11G,11
H,11I,11J,11K)の偏心角度をそれぞれ40度以下
に異なるようにすれば良く、特に、26度の偏心角度を保
って回転させた場合の時間差がもっとも理想的であり、
また、該軸部(11)の偏心量の大きさは、ダイス(15)
内にある工作物に対してポンチ(13)が押抜き加工をす
るに必要なストロークの大小によって決まる。
【0017】この発明の機構で鍛造加工を行なう場合、
その運転動作は、毎瞬間のポンチング動作は只一つのポ
ンチ体(x)がダイス中の工作物に接触するのみで、生
じる負荷は僅か一回の押抜き加工中における工作物の塑
性変形作用力の大小だけであり、従って、クランク
(Y)の受ける負荷は随分と軽減され、したがって全体
の機械を比較的軽量な機構で形成することができ、他
方、各ポンチ体(x1,x2,・・xn ) はそれぞれ互いに
タイミングを異にして加工作動をなし、決して、それぞ
れポンチ体(x1,x2,・・xn ) の押抜き衝撃エネルギ
ーを滑りブロックに通してから行なうのでなく、それ
故、押抜き加工衝撃中にアンバランスの現象が生じなく
なり、機座や伝動機構の損傷が極めて少なく、仮に、あ
るダイスでなされた塑性加工が生じたエネルギーの消費
が、その他ダイスで行なわれた塑性加工のエネルギーの
消費よりも高くなっても、この負荷はその他ポンチの作
業に影響をもたらさず、直接、超負荷感応機能を備えた
クランク軸部に伝導して直ちに駆動を停止して、その他
の機構に及ぼす影響を最低限にくいとめるのである。
【0018】また、この発明は各ポンチ体(x1,x2,・
・xn ) を同期性運転に設計していないため、そのそれ
ぞれに配置される挟着具はできるだけ操作空間を減少さ
れて、各挟着具が作動中に互いに緩衝する現象を生じな
いようにされている。図10のポンチの実施例における立
体分解図に示す如く、軸棒(2)の一端の横向きのスロ
ット(21)を備えたヘッド部(22)を形成し、該スロッ
ト(21)中央位置に適当な円形状空間を残すよう、該ス
ロット(21)両側に、その端部にそれぞれねじ孔(28)
を穿った対の支持座(24,25)を設ける。また、ほぼク
リップ状を呈して、その開口(31)を内広く口狭い形状
に形成し、その頂端の湾曲した箇所に枢着孔(32)が穿
設されて、両側末端(33,34)をやや外向き気味にした
ばね片(3)と、該ばね片(3)頂端の枢着孔(32)に
貫挿できて、該ばね片(3)を上記ヘッド部(22)のス
ロット(21)内に螺締するボルト(4)とをヘッド部
(22)に取付ける。その下端に横断面H型柱体を形成し
て、その互いに対応する凹んだ両側のガイド溝(51,5
2)を設け、頂端に上記ヘッド部(22)のねじ孔(28)
に対応する複数の通孔(53)を備えた取付座(5)の固
定盤(54)両端に、該ヘッド部(22)のスロット(21)
に対応する溝口(55)をそれぞれ設けると共に、該固定
盤(54)頂端面に、上記ヘッド部(22)の円形状空間に
対応する頂端に凹み口(56)を備えた形状の嵌着ブロッ
ク(57)を熔着して該取付座(5)の中心定着体とし、
並びに、ボルト(58)を上記通孔(53)に挿通して該ヘ
ッド部(22)のねじ孔(28)に緊着螺締し、該取付座
(5)全体をヘッド部(22)に固着させる。更に、ほぼ
長方形状をなすチャック(61,62)の直立した際の互い
に相向かう側壁下端付近に、工作物を挟持できるよう咬
口(63,64)をそれぞれ穿つ。
【0019】その組立作業は、図11及び該図11のQ−Q
線断面図である図12に示す如く、先ずばね片(3)の枢
着孔(32)にボルト(4)を挿通して、該ばね片(3)
全体をヘッド部(22)のスロット(21)底部に螺締し、
かつ、取付座(5)をヘッド部(22)の支持座(24)に
鎖着させて、チャック(61,62)をそれぞれ取付座
(5)のガイド溝(51,52)に貫挿固着してばね片
(3)によって挟着されるようにし、該チャック(61,
62)のそれぞれ咬口(63,64)で挟持空間を形成させ
て、容易に工作物を挟持できるようにする。
【0020】このように改良された挟着具の構造から分
かるように、取付座(5)のガイド溝(51,52)は開放
状態であるので、チャック(61,62)をばね片(3)に
挟着させて形成した挟着具全体の直径は比較的小さくな
り、従って、挟着具自体が鍛造機内で動作する空間が相
対して大きくなり、ポンチ体(x1,x2,・・xn ) の不
一致動作における挟着具の作動空間に余裕がもたらさ
れ、それぞれ隣接の挟着具が互いに干渉するようなこと
が生じなくなる。また、例えば、挟着具自体のそれぞれ
部分加工部位は相通性の溝孔或いは孔穴(例えば、嵌着
ブロック57は先ずガイド51,52や溝口55をフライス切削
してからろう付けする)が多く、即ち、盲加工による困
難がないので、製作上するのが随分と迅速方便となり、
同様に、工作物の挟持運搬の効果を発揮することができ
る。他方、ばね片(3)が限られた空間内に拘束されて
いないことから、力を受けて外向きに拡げる弾性開口が
比較的大きくなり、ポンチが工作物を押抜き衝撃する
際、そのチャック(61,62)の開きも比較的大きくなっ
て、容易にポンチを通過させる。
【0021】
【発明の効果】上記のように構成されたこの発明は、そ
の運転作動において、毎瞬間のポンチング動作は只一つ
のポンチ体がダイス中の工作物を衝撃するのみで、生じ
る負荷は僅か一回の押抜き加工中における工作物の塑性
変形作用力の大小だけに及び、従って、駆動軸の受ける
負荷は随分と軽減され、相対して全体の機械を比較的軽
量な機構で形成することができ、他方、各ポンチ体はそ
れぞれ互いに独立して加工作動をなし、決して、それぞ
れポンチ体の押抜き衝撃エネルギーが滑りブロックをへ
ることがなく、それ故、押抜き加工衝撃中にアンバラン
スの現象が生じなくなり、機座や伝動機構の損傷が極め
て少なく、仮に、あるダイスでなされた塑性加工が生じ
たエネルギーの消費が、その他ダイスで行なわれた塑性
加工のエネルギーの消費よりも高くなっても、この負荷
はその他ポンチの作業に影響をもたらさず、直接、超負
荷感応機能を備えた駆動軸部に伝導して直ちに駆動を停
止して、その他機構に及ぼす影響を最低限にくいとめる
ことができるとなり、他方、その取付座のガイド溝は開
放状態であるので、チャックをばね片に挟着させて形成
した挟着具全体の直径は比較的小さくなり、従って、挟
着具自体が鍛造機内で動作する空間が相対して大きくな
り、ポンチ体の不一致動作における挟着具の作動空間に
余裕がもたらされ、それぞれ隣接の挟着具が互いに干渉
するようなことが生じなくなる。また、例えば、挟着具
自体のそれぞれ部分加工部位は相通性の溝孔或いは孔穴
(例えば、嵌着ブロックは先ずガイドや溝口をフライス
切削してからろう付けする)が多く、即ち、盲加工によ
る困難がないので、製作上するのが随分と迅速方便とな
り、同様に、工作物の挟持運搬の効果を発揮することが
できる。他方、ばね片が限られた空間内に拘束されてい
ないことから、力を受けて外向きに拡げる弾性開口が比
較的大きくなり、ポンチが工作物を押抜き衝撃する際、
そのチャックの開きも比較的大きくなって、容易にポン
チを通過させ得るとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の正面図である。
【図2】本発明の実施例の側面表示図である。
【図3】本発明の実施例における駆動軸表示図である。
【図4】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図1である。
【図5】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図2である。
【図6】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図3である。
【図7】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図4である。
【図8】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図5である。
【図9】本発明の実施例の駆動軸における各カム部のそ
れぞれの装設角度偏差情況表示図6である。
【図10】本発明の立体分解図である。
【図11】本発明の実施例における組立完成後の断面表示
図である。
【図12】図11におけるQ−Q線断面図である。
【図13】従来のポンチ機構の表示図である。
【図14】従来のポンチ機構の表示図である。
【図15】従来のポンチ機構における挟着具の立体分解図
である。
【図16】従来の挟着具の組立完成後断面表示図である。
【図17】図16のP−P線断面図である。
【符号の説明】
11F〜11K…駆動軸のカム部 12…連動ロッド 13…ポンチ 14…衝撃ロッド 15…ダイス 2…挟着具における挟着座の軸棒 3…挟着具のばね片 4…挟着具におけるボルト 5…取付座 21…スロット 22…ヘッド部 28…ねじ孔 51,52…ガイド溝 53…通孔 54…固定盤 55…溝口 56…凹み口 57…嵌着ブロック A1…機座 A4…滑りブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21J 13/10 Z 6778−4E

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の一列に配置したダイス(15)に対
    応して配列されたポンチ(13)を、同一駆動軸(Y)に
    よりポンチング操作するようにしてなる複式ポンチ機構
    において、上記駆動軸(Y)を、複数のポンチ(15)と
    対応して該ポンチ(15)を駆動するカム部(11)が連続
    し、各カム部(11)の偏心角位相がそれぞれ異なるよう
    駆動軸(Y)に構成してなるポンチ機構。
  2. 【請求項2】 複数の一列配置したそれぞれダイス(1
    5)の間に挟着具を設けて、各ダイス(15)に対応する
    ポンチ(13)のポンチング操作に伴い、工作物を片側の
    ダイス(15)から他側のダイス(15)に抓み移して次工
    程のポンチング加工を受けるようにしてなるポンチ機構
    において、上記挟着具が、その軸棒(2)一端に備えら
    れたヘッド部(22)端面に直径方向に沿うスロット(2
    1)を設け、該スロット(21)内にクリップ状ばね片
    (3)頂端を螺着して、該ばね片(3)両側片により、
    互いに対応して取付座(5)下端周壁両側に枢着された
    長方形状チャック(61,62)を抱合挟持するよう、該取
    付座(5)上端面を上記ヘッド部(22)下底面に螺接し
    てなるポンチ機構。
  3. 【請求項3】 複数の一列配置したダイス(15)に対応
    して配列されたポンチ(13)を、同一駆動軸(Y)によ
    りポンチング操作するようにし、該各ダイス(15)の間
    にそれぞれ挟着具を設けて、各ダイス(15)に対応する
    ポンチ(13)のポンチング操作に伴い、工作物を片側の
    ダイス(15)から他側のダイス(15)に抓み移して次工
    程のポンチング加工を受けるようにしてなるポンチ機構
    において、上記駆動軸(Y)にそれぞれ偏心角度が異な
    る複数のカム部(11)を形成させ、該カム部(11)にそ
    れぞれ連動ロッド(12)を枢接し、該連動ロッド(12)
    によりポンチ(13)を備えた衝撃ロッド(14)を連動し
    て、各ダイス(15)に対してそれぞれ異なる瞬間の秩序
    ある押抜き動作をなすようにすると共に、各ダイス(1
    5)間に、上記各ポンチの作動に対応して、その軸棒
    (2)一端に備えられたヘッド部(22)端面に直径方向
    に沿うスロット(21)を設け、該スロット(21)内にク
    リップ状ばね片(3)頂端を螺着して、該ばね片(3)
    両側片により、互いに対応して取付座(5)下端周壁両
    側に枢着された長方形状チャック(61,62)を抱合挟持
    するよう、該取付座(5)上端面を上記ヘッド部(22)
    下底面に螺接してなる挟着具をそれぞれ配置してなるポ
    ンチ機構。
  4. 【請求項4】 上記駆動軸(Y)のそれぞれ隣接するカ
    ム部(11)の偏心角度が40度以下の差に設定され、特
    に、26度の差に設定されてなる請求項1または3記載の
    ポンチ機構。
  5. 【請求項5】 上記取付座(5)下端に断面H型の柱体
    を形成して、その互いに対応する凹んだ両側にガイド溝
    (51,52)を設けて、ほぼ長方形状のチャック(61,6
    2)を枢着させ、頂端に上記ヘッド部(22)のねじ孔(2
    8)に対応する複数の通孔(53)を備えた固定盤(54)
    を形成して、該固定盤(54)両端に、上記ヘッド部(2
    2)のスロット(21)に対応する溝口(55)をそれぞれ
    設けて、上記ばね片(3)両側片を其処より下垂させて
    該両チャック(61,62)を抱合挟持するようしてなる請
    求項2または3記載のポンチ機構。
  6. 【請求項6】 上記取付座(5)頂端面に、上記ヘッド
    部(22)下底面のスロット(21)中央に形成された円形
    状空間に対応して、頂端に凹み口(56)を備えた嵌着ブ
    ロック(57)を熔着し、該取付座(5)上端面を該ヘッ
    ド部(22)下底面に螺接した際、該スロット(21)内に
    クリップ状ばね片(3)頂端を螺着したボルト(4)頭
    を容置できるようしてなる請求項2または3記載のポン
    チ機構。
JP3080101A 1991-04-12 1991-04-12 複式ポンチ機構 Expired - Lifetime JPH0825069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080101A JPH0825069B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 複式ポンチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080101A JPH0825069B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 複式ポンチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577092A true JPH0577092A (ja) 1993-03-30
JPH0825069B2 JPH0825069B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=13708794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080101A Expired - Lifetime JPH0825069B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 複式ポンチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825069B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314396A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Tokin Corp プレス装置
CN100377866C (zh) * 2003-11-11 2008-04-02 一重集团大连设计研究院 多连杆机械压力机
JP2011212733A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Denso Corp 多段式横型鍛造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074900U (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 株式会社神戸製鋼所 複数のスライドを有する機械プレス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074900U (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 株式会社神戸製鋼所 複数のスライドを有する機械プレス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314396A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Tokin Corp プレス装置
CN100377866C (zh) * 2003-11-11 2008-04-02 一重集团大连设计研究院 多连杆机械压力机
JP2011212733A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Denso Corp 多段式横型鍛造装置
TWI458574B (zh) * 2010-04-01 2014-11-01 Denso Corp Multi - stage transverse die forging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825069B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9050648B2 (en) Joining means
US5951025A (en) Method for fixing a clamping attachment on a workpiece and device for implementing the method
JPH09108767A (ja) リベット締め装置及びこの装置の作動方法
JPH028868B2 (ja)
JPH0577092A (ja) 複式ポンチ機構
US5069057A (en) Punch press with independently operated pressing units driven by a crankshaft
US6371544B1 (en) Workpiece transfer device for a forging machine
US5404742A (en) Rotary hemming device
CN210878363U (zh) 便于翻转工件的夹具
US5074141A (en) Bolster apparatus for press-forming workpieces
CN217095361U (zh) 一种工件旋铆设备
CN217095359U (zh) 一种带托板定位装置的气动压力机
CN207027002U (zh) 一种拉床夹具
KR930009400B1 (ko) 복식편치기구
US11376677B2 (en) Tube notching devices
JPS5812088B2 (ja) 鍛造装置
CN204585008U (zh) 双夹虎钳夹颚下压装置
CN210877620U (zh) 一种装夹卡爪和一种装夹工装
US5906038A (en) Method of mounting belt fasteners on conveyor belts
CN214919383U (zh) 一种卧式校直机扭拧翻转装置
CN115815511A (zh) 一种冷镦机夹钳外旋调整机构
CN213647792U (zh) 一种机床加工卡扣的冲孔装置
AU2021104624A4 (en) A tool and a tool block for holding the tool
AU2021104627A4 (en) A tool block for holding a tool
AU2021104626A4 (en) A die punch