JPH0576993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576993B2
JPH0576993B2 JP27130785A JP27130785A JPH0576993B2 JP H0576993 B2 JPH0576993 B2 JP H0576993B2 JP 27130785 A JP27130785 A JP 27130785A JP 27130785 A JP27130785 A JP 27130785A JP H0576993 B2 JPH0576993 B2 JP H0576993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
cwm
low
slurry
bituminous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27130785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131095A (ja
Inventor
Kyomichi Taoda
Mamoru Tamai
Fumiaki Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP27130785A priority Critical patent/JPS62131095A/ja
Publication of JPS62131095A publication Critical patent/JPS62131095A/ja
Publication of JPH0576993B2 publication Critical patent/JPH0576993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、水スラリ化し難い瀝青炭や品位の低
い吸湿性の石炭を使用して燃料用の高濃度石炭−
水スラリを製造する方法に関する。また、本発明
は、石炭ガス化などの分野において、原料石炭を
水スラリ化して炉に供給する場合にも適用できる
高濃度石炭−水スラリの製造法に関する。 〔従来の技術〕 石炭−水スラリ(以下CWMと略記する。なお
CWMはCoal Water Mixtureの略称である。)
は、今日、米国、日本、欧州などで注目されてい
る石油代替燃料である。これはCWMが流体とし
ての取扱いができ、かつ熱量当りの価格が重油に
比べて低いためである。従つてCWM製造におい
ては輸送性、貯蔵性、燃焼性の良好なスラリをで
きるだけ高濃度で経済的に製造することが望まし
い。(実用的濃度は60〜70%と考えられている。) 石炭のスラリ化性に影響する因子として、固有
水分、浮選性、膨張性、C(炭素)/O(酸素)原
子比、水分吸収率等が強い相関を示している。即
ち石炭のスラリ化性はその疎水性に大きく影響さ
れる。これは従来から固有水分量が少くO/C値
が小さい、また比表面積が小さい石炭、即ち瀝青
炭を主とする一般燃料炭がCWM原料対象と考え
られていたことからも理解されよう。CWM製造
には石炭粉同志の凝集による粘度増加や固化を防
ぐためアニオン或いはノニオン型の添加剤が使用
されるが、この場合石炭表面には疎水基がつき水
側に親水基がつく形になるので石炭の疎水性が高
い場合に高濃度化し易い(添加剤の効果が大き
い)。 従来のCWM原料として対象となつた石炭は、
6000Kcal/Kg以上の発熱量を持ち、固有水分は
数%程度以下で疎水性の高い瀝青炭であつた。従
つてO/Cが高く、吸湿性があり固有水分も高い
低品位炭(亜瀝青炭やリグナイト等)はCWM原
料とは考えられなかつた。しかし最近では加圧下
の水中で低品位炭を加熱処理し、CWM化する方
法も提案されているが高圧下(10〜150Kg/cm2
でスラリを取扱うため、設備費、操業費が高く実
用性に乏しいと考えられている。瀝青炭の固有水
分(平衝水分)は通常、5%以下であり、適正な
処理によつて石炭濃度60〜70%のCWMを製造で
きるものは多い。しかし亜瀝青炭などの低品位炭
では水分含有量が高く15〜30%にもなリグナイト
や褐炭に至つては30〜60%にも達する。(固有水
分は亜瀝青炭では15〜20%程度のものが多い。) 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、石炭のCWM化にあたつて、従来経
済的でなかつた高分水、高吸湿性の、O/C値が
高い(炭化度の低い)石炭を高濃度でスラリ化す
る技術、あるいは従来でもCWM化できた瀝青炭
についても、更に高濃度にできる技術を実現しよ
うとするものである。 低品位炭では石炭粒子が吸蔵している高い水分
はスラリの流動性に関与せず、CWMの発熱量を
落し工業使用上の実用性を失わせる。かつ低品位
炭はO/Cが高く、カルボキシル基や水酸基など
の親水性基が多いために、石炭表面は疎水性が低
く高濃度の石炭スラリとはな難い。瀝青炭につい
ても天然のまゝの石炭がもつ固有水分値より低減
させかつ石炭表面を疎水性にすれば該石炭の一層
の高スラリ化が可能になる。 本発明はこれらの点に着目して簡易かつ経済的
方法により低品炭のCWM化を可能にし、あるい
は高濃度スラリ化し難い瀝青炭の性状を改善して
CWM化の有効性を増す方法を提案するものであ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明では瀝青炭並びに亜瀝青炭等の低品位炭
を180〜450℃に常圧付近の高温ガスで加熱して
(脱水し固有水分を低減すると共に石炭表面特性
をスラリ化に適したように、すなわち、疎水性に
改善した後にスラリ化処理することにより、従来
スラリ化処理が実用的でなかつた炭種のCWM化
を可能にしたものである。すなわち、本発明は、
水スラリ化し難い瀝青炭や、品位の低い石炭を使
用して高濃度の石炭−水スラリを製造する方法に
おいて、該石炭を180〜450℃に加熱し、脱水、熱
処理した後に水スラリとすることを特徴とする高
濃度石炭−水スラリの製造法である。 本発明において、水スラリ化し難い瀝青炭や品
位の低い石炭を加熱する手段として、高温ガスを
使用するのが好ましく、また、この加熱温度とし
ては、使用原料石炭の種類に応じて180〜450℃と
するのが好ましい。そして、180〜450℃の高温で
加熱、熱処理した瀝青炭や亜瀝青炭等の低品位炭
は石炭の水分が除かれると共に、石炭組織が熱分
解してタール分が生成し石炭組織内の空隙に滲出
して石炭を疎水性にする。特に低品位炭において
は石炭組織内のフエノール基やカルボキシル基な
どの親水性含酸素官能基が熱分解し(O/C比が
小さくなる)疎水性が増す。このように石炭の内
部水分が除去されると共に含酸素官能基が分解す
る(主としてH2O,CO2として揮散)ことにより
石炭の発熱量が増す。同時に石炭の表面特性が疎
水性化され吸湿性が小さくなり、添加剤効果が大
きくなることによりより高濃度のCWMを製造で
きるようになる。 また、本発明において、石炭中のカーボン含有
量がドライアツシユフリー(d、a、f)基準で
80wt%以下でかつ固有水分が5wt%以上の瀝青炭
及び亜瀝青炭等の低品位炭を実用的にCWM化で
きる。 〔実施例〕 以下、第1図に基づいて本発明を詳細に説明す
る。第1図は本発明の実施例であるフロー図であ
る。なお、第1図において、破線で囲まれてる部
分は、従来のフローに追加された本発明による部
分であり、したがつて、従来のフローは該破線で
囲まれた部分を除いたものである。 第1図において、原炭ホツパ1よりシールバル
ブ2aを通り原炭乾燥機3に供給された原炭は、
流動床式装置などが使われる熱処理機4の排ガス
で表面水分が除去された後、シールバルブ2bを
通過して熱処理機4に送られる。ここで石炭は高
温ガス発生炉5から送られる高温ガス(酸素濃度
10%程度以下の不活性ガスや燃焼ガスにステーム
を加えたもの等)で180〜450℃に加熱、改質され
る。次に改質炭はシールバルブ2cを通り、粉砕
混合機6で水と適正濃度に混合、粉砕され、スラ
リ化され、CWMとして調整される。製品CWM
はCWMタンク7に貯蔵し使用に供される。 〔実験例〕 次に低品位炭の水スラリ化における実験例につ
いて説明する。使用した低品位炭試料は北米大陸
西部で産する亜瀝青炭(A炭)である。また比較
のために用いた瀝青炭(B炭)は同じく米国西部
の低燃料比炭である。これらの主要分析値につい
て第1表に示す。
〔効 果〕
本発明は、以上詳記したように、従来CWM化
が実用的でなかつた低品位炭を簡易な方法で
CWM原料に利用できる効果を奏するものであ
り、また、瀝青炭においても、従来より高濃度の
CWMが製造できる効果を奏するものである。ま
た、本発明は、180〜450℃に加熱して脱水、乾燥
の熱処理をするものであるから、吸水性を抑制し
た低品位炭を従来法でスラリ化処理することがで
き、これにより瀝青炭と同様にCWMを製造する
ことができる効果が生ずるものである。さらに、
本発明においては、上記した熱処理をした後に水
スラリとするものであるから、ある種の瀝青炭に
おいても、より高いスラリ濃度を有するCWMが
得られる効果が生ずる、具体的には水分約30%
(固有水分は20%)の低品位炭を本発明の処理を
行うことにより、濃度60%のCWMとすることが
でき、また、本発明による処理を施さない瀝青炭
の場合のCWM濃度が62%であるけれども、本発
明による処理を行うことにより67%濃度のものが
得られる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるフロー図、第2
図は石炭−水スラリに於ける石炭(固形分)濃度
とスラリ粘度との関係図、第3図は石炭のO/C
とCWM石炭濃度との関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水スラリ化し難い瀝青炭や、品位の低い石炭
    を使用して高濃度の石炭−水スラリを製造する方
    法において、該石炭を180〜450℃に加熱し、脱
    水、熱処理した後に水スラリとすることを特徴と
    する高濃度石炭−水スラリの製造法。
JP27130785A 1985-12-04 1985-12-04 高濃度石炭−水スラリの製造法 Granted JPS62131095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27130785A JPS62131095A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 高濃度石炭−水スラリの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27130785A JPS62131095A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 高濃度石炭−水スラリの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131095A JPS62131095A (ja) 1987-06-13
JPH0576993B2 true JPH0576993B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=17498222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27130785A Granted JPS62131095A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 高濃度石炭−水スラリの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131095A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134088B2 (ja) * 2011-01-24 2017-05-24 川崎重工業株式会社 低品位炭スラリーのガス化方法及び低品位炭のガス化システム
JP2015040275A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三井造船株式会社 木炭スラリー燃料、その製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131095A (ja) 1987-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334857B2 (ja) バイオマスの改質方法及び改質バイオマス
Park et al. Enhancement of slurryability and heating value of coal water slurry (CWS) by torrefaction treatment of low rank coal (LRC)
AU2012210131B2 (en) Method for producing low-grade coal slurry, apparatus for producing low-grade coal slurry, and system for gasifying low-grade coal
JP5857340B2 (ja) 石炭をチャー・原料ガス製造と発電に利用する複合システム
US20140054503A1 (en) Apparatus and method for upgrading coal
US4854937A (en) Method for preparation of coal derived fuel and electricity by a novel co-generation system
GB631355A (en) An improved manufacture of solid smokeless fuel
CN101440316A (zh) 一种油煤水浆的生产工艺
JPH0576993B2 (ja)
WO2016085691A1 (en) Apparatus and method for making coal water slurry
JP3837449B2 (ja) 低品位炭の石炭−水スラリー製造装置
CA2788471A1 (en) Apparatus and method for upgrading coal
Baker et al. Hydrothermal preparation of low-rank coal-water fuel slurries
US5423894A (en) Partial oxidation of low rank coal
JP3198306B2 (ja) 低品位炭の改質方法
GB946358A (en) Barbecue briquettes and method of making the same
KR20140126789A (ko) 석탄-물 혼합연료 제조방법 및 그에 의하여 제조된 석탄-물 혼합연료
JPH0513198B2 (ja)
JPS5956490A (ja) 石炭のガス化方法
JPS609077B2 (ja) 燃料組成物およびその製造方法
WO2022085793A1 (ja) スラリー燃料、スラリー燃料の製造方法、並びにスラリー燃料及びバイオオイルの製造方法
KR900000915B1 (ko) 저탄화도(低炭化度)석탄의 유체화방법
JP4122695B2 (ja) 低品位炭の改質方法
Baker et al. Low-rank coal-water slurries for gasification: Phase 2, analytic studies
JP2005241120A (ja) 低品位炭を燃料とする発電方法