JPH0576827A - 木質材の処理方法 - Google Patents

木質材の処理方法

Info

Publication number
JPH0576827A
JPH0576827A JP23958791A JP23958791A JPH0576827A JP H0576827 A JPH0576827 A JP H0576827A JP 23958791 A JP23958791 A JP 23958791A JP 23958791 A JP23958791 A JP 23958791A JP H0576827 A JPH0576827 A JP H0576827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
wooden material
coating
present
color painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23958791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yoshitake
賢一 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23958791A priority Critical patent/JPH0576827A/ja
Publication of JPH0576827A publication Critical patent/JPH0576827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 木質材1表面から春材部を削り取り、下地着
色塗装3の後にさらに別の着色塗装4を施し、次いで凸
部5を研磨して平滑化する。下地着色塗装3の後に研磨
し、次いでさらに別の着色塗装を施してもよい。 【効果】 ブラッシング加工によって生成される春材部
削り取り後の凹凸以上に深い凹凸の立体感のある平滑表
面を有する木質材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、木質材の処理方法に
関するものである。さらに詳しくは、この発明は、家
具、扉、天井材等の建築材料として有用な、深みのある
立体感と質感とを有する木質材を製造するための新しい
表面処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種の素材と加工法による化
粧材の製造法が知られており、この化粧材は、家具、
扉、天井材等の建築材料として広く使用されている。こ
のような製造法の一つとして、ブラッシング加工法が知
られている。この方法は、たとえば図2に例示したよう
に、木質材(ア)の表面をブラッシング加工して春材部
を削り取り、表面に凹凸を生成させ、次いでその表面に
塗装(イ)仕上げすることを特徴としている。この方法
により得られた木質材は、その凹凸形状を生かした立体
感、質感のある材料として注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のブラッシング加工を施した木質材の場合には、春材
部の削り取りによって凹凸が形成されているにもかかわ
らず、必ずしも充分な立体感が得られないのが現状であ
った。特に、塗装(イ)表面を研磨して平滑にする場合
には、著しく立体感が失われるという欠点があった。
【0004】塗装(イ)表面を研磨しないで、凹凸形状
をそのまま生かすことも考えられるが、この場合には、
木質材の高級感、鏡面性が失われ、あまり充分な価値を
持つことができなかった。この発明は、以上の通りの事
情に鑑みてなされたものであり、従来のブラッシング加
工による木質材の製法の欠点を解消し、実際の表面凹凸
よりも深い立体感を感じさせ、しかも表面が平滑性を保
っている木質材を製造するための新しい処理方法を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、木質材表面から春材部を削り取
り、下地着色塗装後にさらに別の着色塗装を施し、次い
で凸部を研磨して平滑化することを特徴とする木質材の
処理方法を提供する。またさらに、この発明は、下地着
色塗装後に研磨し、次いでさらに別の着色塗装を施して
凸部を研磨して平滑化することを好ましい態様としても
いる。
【0006】
【作用】この発明の処理方法においては、春材部を削り
取った後に着色塗装し、さらに別の着色塗装を施して研
磨するため、下地着色部が部分的に表面に浮き上がるた
め、二次着色塗装とこの下地着色とがコントラストとな
って実際の春材部削り出しにより生成された凹凸以上に
深みのある立体感が実現される。しかも、表面は研磨に
よって平滑化されているので、鏡面性も実現することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、添付した図面に沿って、より具体的に
この発明の処理方法について説明する。図1は、この発
明の方法を例示した工程断面図である。たとえばこの図
1に示した通りの手順によってこの発明の処理方法を実
施する。 (a) まず、素材となる木質材(1)を用意する。こ
の木質材(1)としては各種のものが使用でき、表面に
木目が現われているムク材、集成材、その他の適宜なも
のが用いられる。 (b) この木質材(1)の表面に対してブラッシング
加工を施す。このブラッシング加工によって、木質材
(1)表面の春材部が削り取られ、凹凸表面(2)が形
成される。
【0008】ブラッシング加工には従来公知の手段が採
用できることはいうまでもない。たとえば多数のピンを
立設したローラーを用いて器材部の削り取りが実施され
る。 (c) 次いで、この凹凸表面(2)には、最初の下地
着色塗装(3)を施す。この時の着色塗装(3)には、
各種の塗料が使用でき、顔料、着色剤、塗料等を配合し
た樹脂塗料が用いられる。たとえばウレタン系、ポリエ
ステル系等の樹脂が使用される。その色調も、たとえば
TiO2 等による白色系、パール系、ゴールド系、さら
には黒色系、その他の各種のものとすることができる。 (d) その後、この下地着色塗装(3)の上に、別の
二次着色塗装(4)を施す。
【0009】この場合も前記の下地着色塗装(3)と同
様に各種の樹脂塗料が使用される。また、(e)(d)
の塗装においては、その色調を変化させるか、または濃
淡のコントラストが生じるようにする。塗装手段につい
ては、ロールコーター、ドクターブレード、フローコー
ター等の適宜な手段が採用され、また、熱硬化、UV硬
化等の各種の硬化手段が採用される。 (e) 最後に、前記(d)の二次着色塗装(4)の凸
部(5)を研磨して平滑表面(6)を形成する。
【0010】この場合には、サンドペーパー、バフ等の
研磨手段が使用できる。以上の(a)(b)(c)
(d)(e)の工程によって、図1(e)に示されるよ
うに、下地着色塗装(3)が部分的に浮き上がり、その
浮き上がり部(A)と、二次着色塗装(4)の部分
(B)とがコントラストをなして独特の立体感を表現す
る。
【0011】この立体感は、実際に、春材部の削り取り
によって生成する凹凸表面以上に凹凸感があり、深みの
ある立体感となる。また、この発明においては、前記
(d)の二次着色塗装(4)に先立って、下地着色塗装
(3)表面をあらかじめ研磨しておいてもよい。こうす
ることによって、さらにコントラストの鮮明な深みのあ
る立体感が表現されることになる。
【0012】しかも、これら立体感は、前記した通りの
平滑表面を保ったまま表現される。
【0013】
【発明の効果】この発明により、以上詳しく説明した通
り、ブラッシング加工によって生成される春材部削り取
り後の凹凸以上に深い凹凸の立体感のある平滑表面を有
する木質材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の処理方法を示した工程断面図であ
る。
【図2】従来のブラッシング加工法を示した工程断面図
である。
【符号の説明】
1 木質材 2 凹凸表面 3 下地着色塗装 4 二次着色塗装 5 凸部 6 平滑表面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質材表面から春材部を削り取り、下地
    着色塗装後にさらに別の着色塗装を施し、次いで凸部を
    研磨して平滑化することを特徴とする木質材の処理方
    法。
  2. 【請求項2】 下地着色塗装後に研磨し、次いでさらに
    別の着色塗装を施す請求項1の木質材の処理方法。
JP23958791A 1991-09-19 1991-09-19 木質材の処理方法 Pending JPH0576827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23958791A JPH0576827A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 木質材の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23958791A JPH0576827A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 木質材の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576827A true JPH0576827A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17047002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23958791A Pending JPH0576827A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 木質材の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576827A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108031B1 (en) * 2002-01-31 2006-09-19 David Secrest Method of making patterns in wood and decorative articles of wood made from said method
CN102671845A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 方虹旻 木材表面涂双色漆的工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108031B1 (en) * 2002-01-31 2006-09-19 David Secrest Method of making patterns in wood and decorative articles of wood made from said method
CN102671845A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 方虹旻 木材表面涂双色漆的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707651B2 (ja) 化粧材
US2634534A (en) Ornamented wood and method of manufacture
US11351694B2 (en) Brushing machine for producing vintage-style lumber, vintage-style lumber, and method for producing vintage-style lumber
US5866206A (en) Decorative painting apparatus and method
JPH0576827A (ja) 木質材の処理方法
US5093157A (en) Method for making dressed materials and said dressed materials
JP3916845B2 (ja) 木質様成形品の表面処理方法
JP4081562B2 (ja) 木質様成型品の表面処理方法
JPH06238619A (ja) 木質材の表面処理方法
JP2003154503A (ja) 化粧板およびその製造方法
KR101815714B1 (ko) 마루판 및 그의 제조방법
JP4775271B2 (ja) 化粧パーティクルボードの製造方法及び化粧パーティクルボード
KR100984640B1 (ko) Mdf패널의 표면가공방법
JPS602990B2 (ja) タイル様化粧板
WO2000015400A1 (en) Method for surface treating engineered composite board
JPS6214349B2 (ja)
KR100972726B1 (ko) 건축마감재 몰딩 및 그 제조방법
JPS634483B2 (ja)
JP2698763B2 (ja) 凹凸模様を有するうるし塗り製品の製造方法
JPH0576828A (ja) 突板貼化粧板の製造法
JPH0576829A (ja) 突板貼化粧板の製造法
JP2007106072A (ja) 建築材の塗装方法
JPS5939371A (ja) 木目化粧板の製造方法
JPS6332514B2 (ja)
JPS58913B2 (ja) 人工突板化粧板の製造方法