JPH0573696A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH0573696A
JPH0573696A JP23284891A JP23284891A JPH0573696A JP H0573696 A JPH0573696 A JP H0573696A JP 23284891 A JP23284891 A JP 23284891A JP 23284891 A JP23284891 A JP 23284891A JP H0573696 A JPH0573696 A JP H0573696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
host computer
label
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23284891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Osawa
正幸 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP23284891A priority Critical patent/JPH0573696A/ja
Publication of JPH0573696A publication Critical patent/JPH0573696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータとの間の通信状態が異常
なときに発生した送信情報を確実に保持して印字出力で
きるようにし、しかもその印字出力結果をもとにホスト
コンピュータにデータを入力する作業を正確にかつ簡単
に行えるようにする。 【構成】 商品のコード,金額等の情報を記憶するため
のオフラインメモリを設け、ホストコンピュータとの通
信が不能なときに値付ラベルを発行した商品のコード,
金額等を上記オフラインメモリに格納する。そして、こ
のオフラインメモリの点検が指示されると、上記オフラ
インメモリの内容をバーコードに変換して記録紙に印字
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、値付ラベルを発行した
商品に関する情報を、通信回線を介して接続されるホス
トコンピュータで集計管理できるラベルプリンタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のラベルプリンタは、キー
ボード等から商品の品番が入力されてラベル発行対象の
商品が登録されると、入力品番に該当する商品の単品コ
ード(その商品を特定するために付されたコード),品
名,金額等のラベル印字情報をラベル用紙に印字し値付
ラベルとして発行するとともに、単品コード,金額等の
商品登録情報を通信回線を介してホストコンピュータに
送信するように構成されていた。
【0003】一方、ホストコンピュータは、ラベルプリ
ンタから受信した情報をもとに値付ラベルが発行された
商品の点数,金額等を商品別に集計し、管理データとし
て出力できるように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ラベルプリ
ンタとホストコンピュータとの間の通信状態は常に良好
であるとは限らず、通信異常により商品登録情報をホス
トコンピュータへ送信できない場合があった。このよう
な場合、従来は送信不能となった商品登録情報を破棄し
ておりホストコンピュータで集計しなかったため、正確
なデータ集計を行えない問題があった。
【0005】なお、通信異常であることをオペレータが
確認している場合には、値付ラベルを発行した商品の単
品コード,金額等を記録に残しておき、後で記録内容を
ホストコンピュータに手入力することによって集計デー
タに反映させることは可能だが、この場合、オペレータ
にとって煩雑で長時間を要する作業が要求される上、入
力ミスが発生し易くなる。
【0006】そこで本発明は、たとえホストコンピュー
タとの通信状態が異常であっても値付ラベルを発行した
商品の登録情報を消失させることなく確実に保持でき、
しかもその保持された商品登録情報をホストコンピュー
タに手入力する際の作業性を向上できるラベルプリンタ
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホストコンピ
ュータに通信回線を介して接続され、商品登録手段によ
り商品が登録されるとその登録商品のコード,品名,金
額等のラベル印字情報をラベル印字し発行するととも
に、登録商品のコード,金額等の商品登録情報を通信回
線を介してホストコンピュータに送信するラベルプリン
タにおいて、商品のコード,金額等の情報を記憶する情
報記憶手段と、ホストコンピュータへの情報通信状態を
判別する通信状態判別手段と、この通信状態判別手段に
より通信不能状態が判別されると商品登録手段により登
録された商品の登録情報を記憶手段に順次記憶させる情
報記憶制御手段と、記憶手段に記憶された情報をバーコ
ードに変換して記録紙に印字出力する情報印字手段とを
備えたものである。
【0008】
【作用】このような構成の本発明であれば、商品登録手
段により商品を登録するとその登録商品のコード,品
名,金額等のラベル印字情報がラベル用紙に印字されて
値付ラベルとして発行されるとともに、登録商品のコー
ド,金額等の商品登録情報が通信回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。
【0009】ただし、ラベルプリンタとホストコンピュ
ータとの間で通信異常が発生しており上記商品登録情報
を送信できない場合には、この商品登録情報が記憶手段
に記憶される。そして、この記憶手段に記憶された情報
は適時バーコードに変換されて記録紙に印字出力され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を計量ラベルプリンタに適用し
た一実施例について図面を参照しながら説明する。
【0011】図1は上記計量ラベルプリンタの概略構成
を示すブロック図で、1は制御部本体を構成するCPU
(中央処理装置)、2は通信回線を介してインライン接
続されるホストコンピュータ3との間で行われるデータ
の送受信を制御する通信インタフェース、4は値付モー
ド,点検モード等の各種業務を前記CPU1が実行する
ためのプログラムデータ等が予め格納されたROM(リ
ード・オンリ・メモリ)、5は前記CPU1が業務を実
行する上で必要な各種のメモリエリアが形成されるRA
M(ランダム・アクセス・メモリ)、6は現在の日付及
び時刻を計時する時計回路、7は各種業務を選択しその
実行を指令するためのキーや品番を入力するためのキー
等が配設されたキーボード8を制御するキーボードコン
トローラ、9は商品の品名,単価,重量,金額等を表示
可能な表示器10を制御する表示器コントローラ、11
はラベル用紙に商品の単品コード,品名,単価,重量,
金額,加工日,有効日等のラベル印字情報の印字を行う
印字部12を制御する印字部コントローラである。
【0012】前記CPU1と、前記通信インタフェース
2,ROM4,RAM5,時計回路6及び各コントロー
ラ7,9,11とは、バスライン13を介して接続され
ている。
【0013】また、秤部14にて計量された重量データ
を取込みディジタルなカウントデータに変換して出力す
るA/D変換器15が前記CPU1に接続されており、
CPU1は所定のタイミングで上記A/D変換器15か
らカウントデータを読込むようになっている。
【0014】前記RAM5には、図2(a)に示すよう
に各商品の品番,単品コード,品名,単価,有効期間等
の商品設定情報を商品別に記憶するための商品情報ファ
イル21が設けられている。この商品情報ファイル21
にはホストコンピュータ3からのDLL(ダウン・ライ
ン・ローディング)処理により常に最新の商品設定情報
が格納されるようになっている。
【0015】因みに、品番とは各商品に任意に付された
一連番号である。単品コードとは各商品を特定するコー
ドであって、本実施例では13桁とし、上位2桁を単品
コードであることを示すフラグ「22」として固定し、
残りの11桁で該当商品に関するコード,金額,チェッ
クデジット等を示している。
【0016】また、前記RAM5には、図2(b)に示
すように品番,単品コード,品名,点数,重量,金額を
1レコードとする商品登録情報を複数記憶する情報記憶
手段としてオフラインメモリ22が設けられているとと
もに、このオフラインメモリ22に格納されたレコード
数nをカウントするレコード数カウンタ23、及びこの
オフラインメモリ22からのレコード読出し数mをカウ
ントする読出しカウンタ24が設けられている。
【0017】しかして、前記CPU1は、キーボード8
のキー入力により値付モードが選択されると、図3に示
す処理を繰り返し実行するようにプログラム制御されて
いる。
【0018】すなわち、値付モードにおいてキーボード
8から品番がキー入力されるとラベル発行を行う商品が
登録されたので(商品登録手段)、ST(ステップ)1
としてその入力品番で前記商品情報ファイル21を検索
する。そして、入力品番に一致する品番が同ファイル2
1に設定されていたならば登録商品のラベル発行が可能
なので、ST2として値付ラベル発行処理を行う。
【0019】すなわち、入力品番に対応する単品コー
ド,品名,単価,有効期間等の商品情報を前記商品情報
ファイル21から読出す。また、秤部14にて計量され
る登録商品の重量をディジタルデータとしてA/D変換
器15を介して読込む。そして、この重量に単価を乗じ
て登録商品の金額を算出する。また、時計回路6にて計
時されている日付を加工日とし、この加工日と有効期間
とから有効日を算出する。さらに単品コードをバーコー
ドに変換する。こうして、品名,単価,重量,値段,加
工日,有効日,バーコードからなるラベル印字情報を作
成し、印字部12を駆動制御して上記ラベル印字情報を
ラベル用紙に印字出力し、値付ラベルとして発行する。
【0020】上記値付ラベル発行処理が終了すると、S
T3として前記通信インタフェース2を介して行われる
ホストコンピュータ3との通信状態を判別する(通信状
態判別手段)。
【0021】ここで通信状態が正常である場合には、S
T4として登録商品の単品コード,点数(1),重量,
金額等で値付ラベルデータを作成し、この値付ラベルデ
ータを前記通信インタフェース2を介してホストコンピ
ュータ3に送信する。そして、ホストコンピュータ3よ
り正確に受信できた旨の応答があった場合には、次の品
番入力を待つことになる。
【0022】一方、ホストコンピュータ3との通信状態
が異常の場合、または値付ラベルデータを通信インタフ
ェース2を介してホストコンピュータ3に送信したが、
ホストコンピュータ3より正確に受信できた旨の応答が
なかった場合には、ST5としてオフラインメモリ22
を検索する。そして、入力品番に一致する品番がすでに
格納されている場合には、ST6としてその同一品番に
対応する点数,重量及び金額エリアの各内容に値付ラベ
ルデータの点数,重量,金額をそれぞれ加算する。これ
に対し、オフラインメモリ22に入力品番に一致する品
番がまだ格納されていない場合には、ST7としてオフ
ラインメモリ22の空レコードに、入力品番と、その入
力品番に対応する単品コード及び品名と、値付ラベルデ
ータの点数,重量及び金額をそれぞれ格納する。このと
き、レコード数カウンタ23のカウント値nを“1”だ
け更新する。(情報記憶制御手段)その後、次の品番入
力を待つことになる。また前記CPU1は、キーボード
8のキー入力により点検モードが選択されると、図4に
示す処理を実行するようにプログラム制御されている。
【0023】すなわち、点検モードにおいてキーボード
8からオフラインメモリ22の点検が指令されると、S
T1としてレコード数カウンタ23のカウント値nを調
べる。そして、カウント値nが“0”の場合にはオフラ
インメモリ22にデータが格納されていないので、この
処理を終了する。
【0024】カウンタ値が“0”より大の場合、ST2
として印字部12を駆動制御してオフラインメモリ22
の点検を示すタイトル名、例えば“オフラインメモリ点
検”を記録紙に印字させる。また、ST3として読出し
カウンタ24のカウント値mを“1”に初期設定する。
【0025】次いで、ST4として読出しカウンタ24
のカウント値mとレコード数カウンタ23のカウント値
nとを比較する。ここで[m≦n]なる関係が成立する
場合には、ST5としてオフライメモリ22のm番目の
レコードを読出す。そして、印字部12を駆動制御して
記録紙にレコード中の品番,品名,単品コード,点数,
重量,金額を文字または数字でプリントアウトする。
【0026】次いで、ST6として単品コード対応のフ
ォーマットでレコード中の金額を示すバーコードを作成
する。すなわち上位2桁をフラグ「22」とし、残りの
11桁で該当商品に関するコード,金額及びチェックデ
ジットを表して13桁のバーコードを作成する。そし
て、印字部12を駆動制御して記録紙にこの金額バーコ
ードをプリントアウトする。
【0027】次いで、ST7として固定フラグ「20」
のフォーマットでレコード中の点数を示すバーコードを
作成する。すなわち上位2桁をフラグ「20」とし、残
りの11桁で該当商品に関するコード,点数及びチェッ
クデジットを表して13桁のバーコードを作成する。そ
して、印字部12を駆動制御して記録紙にこの点数バー
コードをプリントアウトする。
【0028】次いで、ST8として固定フラグ「21」
のフォーマットでレコード中の重量を示すバーコードを
作成する。すなわち上位2桁をフラグ「21」とし、残
りの11桁で該当商品に関するコード,重量及びチェッ
クデジットを表して13桁のバーコードを作成する。そ
して、印字部12を駆動制御して記録紙にこの重量バー
コードをプリントアウトする。
【0029】その後、ST9として読出しカウンタ24
のカウント値mを「+1」だけ更新したならば、ST4
に戻る。そして、依然として[m≦n]なる関係が成立
するならば、ST5〜ST9の処理を繰り返す。これに
対し、ST4において[m>n]なる関係が成立するな
らば、この処理を終了する。(情報印字手段)
【0030】このような構成の本実施例においては、値
付モードにおいてキーボード8から商品の品番をキー入
力すると、その入力品番に該当する商品の値付ラベルが
印字部12により印字発行される。また、値付ラベルが
発行された商品の単品コード,点数,重量,金額等の情
報が通信インタフェース2の動作により通信回線を介し
てホストコンピュータ3に送信される。
【0031】ただし、上記ホストコンピュータ3との通
信が不能の場合には、値付ラベルが発行された商品の品
番,単品コード,品名,点数,重量,金額の登録情報が
オフラインメモリ22に格納される。商品別に集計され
て格納される。このとき、すでに同一商品の登録情報が
上記オフラインメモリ22に格納されている場合には、
その前の登録情報に今回の登録情報が加算されて格納さ
れる。
【0032】そして、点検モードにおいてキーボード8
によりオフラインメモリ22の点検業務を指定すると、
印字部12が駆動制御されて上記オフラインメモリ22
に記憶されている内容が記録紙にオフラインメモリ点検
レポートとして印字出力される。この場合において、商
品毎の金額,重量及び点数の合計データについてはそれ
ぞれ所定フォーマットのバーコードに変換されて印字さ
れる。
【0033】図5は上記オフライン点検レポートの印字
出力例である。同図において31は金額データ「45
6」のバーコード、32は点数データ「1」のバーコー
ド、33は重量データ「172」のバーコードである。
【0034】このように本実施例によれば、たとえホス
トコンピュータ3との通信が不能となり値付ラベルが発
行された商品の登録情報をホストコンピュータ3に送信
することができなくても、その商品登録情報はオフライ
ンメモリ22に商品別に集計されて格納されるので確実
に保持できる。
【0035】そして、このオフラインメモリ22に記憶
された情報は点検モードにおいてオフラインメモリ22
の点検を選択することにより、印字部12によって記録
紙に印字できるようになっている。従って、印字部12
にセットされている用紙をラベル用紙からジャーナル用
紙等の記録紙に交換した後、キー操作によりオフライン
メモリ22の点検を選択することにより、ホストコンピ
ュータ3との通信が不能なときに値付ラベルが発行され
た商品の登録情報を容易に取得できる。
【0036】この場合において、オフラインメモリ22
にて商品別に集計された点数,重量,金額の各情報はそ
れぞれバーコードに変換されて記録紙に印字される。従
って、ホストコンピュータに設けられているバーコード
スキャナで上記オフラインメモリ点検レポートに印字さ
れているバーコードを読取り操作することによって、ホ
ストコンピュータ3との通信が不能のときに発生した商
品登録情報を入力できるので、入力作業が簡単で短時間
で済み、オペレータの負担が大幅に軽減される。しか
も、入力ミスが発生することもなくなり、ホストコンピ
ュータ3において信頼性の高いデータ集計を行えるよう
になる。
【0037】なお、前記実施例ではオフラインメモリ2
2にてホストコンピュータ3との通信が不能のときに発
生した商品登録情報を商品別に集計して記憶する場合を
示したが、商品別に集計することなくデータ発生順に商
品登録情報を格納するようにしてもよい。また、前記実
施例ではラベル印字を行う印字部とレポート印字を行う
印字部とを共通にしたがそれぞれを別設してもよい。
【0038】また、前記実施例では本発明を計量ラベル
プリンタに適用した場合について述べたが、秤部を持た
ない定額商品の値付ラベル発行用のラベルプリンタにも
本発明を適用できるのはいうまでもないことである。
【0039】この他、金額バーコード,重量バーコード
及び点数バーコードのフォーマットやラベル印字情報及
び商品登録情報の構成項目等、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、た
とえホストコンピュータとの通信状態が異常であっても
値付ラベルを発行した商品の登録情報を消失させること
なく確実に保持でき、しかもその保持された商品登録情
報がバーコードで印字出力されるのでホストコンピュー
タに手入力する際の作業性を向上できるラベルプリンタ
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である計量ラベルプリンタの
ブロック図。
【図2】同実施例におけるRAMの主要なメモリ構成
図。
【図3】同実施例におけるCPUの値付モード処理を示
す流れ図。
【図4】同実施例におけるCPUの点検モード処理を示
す流れ図。
【図5】同実施例において発行されるオフラインメモリ
点検レポートの一発行例を示す図。
【符号の説明】
1…CPU、2…通信インタフェース、3…ホストコン
ピュータ、8…キーボード、12…印字部、21…商品
情報ファイル、22…オフラインメモリ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/74 350 A 7530−5L G07G 1/06 F 8921−3E 1/12 351 B 8921−3E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータに通信回線を介して
    接続され、商品登録手段により商品が登録されるとその
    登録商品のコード,品名,金額等のラベル印字情報をラ
    ベル印字し発行するとともに、前記登録商品のコード,
    金額等の商品登録情報を前記通信回線を介して前記ホス
    トコンピュータに送信するラベルプリンタにおいて、 商品のコード,金額等の情報を記憶する情報記憶手段
    と、前記ホストコンピュータへの情報通信状態を判別す
    る通信状態判別手段と、この通信状態判別手段により通
    信不能状態が判別されると前記商品登録手段により登録
    された商品の登録情報を前記記憶手段に順次記憶させる
    情報記憶制御手段と、前記記憶手段に記憶された情報を
    バーコードに変換して記録紙に印字出力する情報印字手
    段とを具備したことを特徴とするラベルプリンタ。
JP23284891A 1991-09-12 1991-09-12 ラベルプリンタ Pending JPH0573696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284891A JPH0573696A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23284891A JPH0573696A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573696A true JPH0573696A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16945757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23284891A Pending JPH0573696A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352681B1 (en) 1998-05-20 2002-03-05 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing barium titanate powder
JP2009069914A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Max Co Ltd ラベルプリンタ管理システム
JP2009069913A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Max Co Ltd 情報管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352681B1 (en) 1998-05-20 2002-03-05 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing barium titanate powder
JP2009069914A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Max Co Ltd ラベルプリンタ管理システム
JP2009069913A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Max Co Ltd 情報管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030004750A1 (en) Administration process and system for manufacturing and selling products
US6189781B1 (en) Terminal unit having function for converting commodity information into bar code and vice versa
CN1543628A (zh) 具有销售商品消费时间管理功能的pos系统
JP2004139245A (ja) 伝票処理システム及び伝票処理方法
JP2000048259A (ja) 競業価格情報を管理するシステムおよび方法
JP2665427B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62196795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0573696A (ja) ラベルプリンタ
JP3939507B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び商品販売データ処理装置
JP3982244B2 (ja) 商品登録処理方法およびposシステム
JP2975234B2 (ja) ストア制御装置
JPH0290291A (ja) 携帯用商品データ処理装置
JPH029289B2 (ja)
JPH04145575A (ja) 品出し商品の検品方法とその検品装置
JP2536823B2 (ja) 卸業務用計量値付ラベル発行装置
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6263395A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2552312B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0346095A (ja) 販売登録装置
JPH06215267A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06131565A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3001328B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0353956A (ja) ラベルプリンタ
JPH02280295A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07225880A (ja) 商品販売登録データ処理装置