JPH0571701A - ボイラ出力制御装置 - Google Patents

ボイラ出力制御装置

Info

Publication number
JPH0571701A
JPH0571701A JP23300791A JP23300791A JPH0571701A JP H0571701 A JPH0571701 A JP H0571701A JP 23300791 A JP23300791 A JP 23300791A JP 23300791 A JP23300791 A JP 23300791A JP H0571701 A JPH0571701 A JP H0571701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
value
acceleration signal
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23300791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanaka
信二 田中
Tatsuya Miyatake
達也 宮武
Yuichi Miyamoto
裕一 宮本
Masato Hayashi
正人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP23300791A priority Critical patent/JPH0571701A/ja
Publication of JPH0571701A publication Critical patent/JPH0571701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は中央指令所からの指令に基づいて
ボイラの出力を制御するボイラ出力制御装置に関し、中
央指令所から出される出力指令値に的確に追従してボイ
ラの出力をきめ細かに制御すること目的とする。 【構成】 この発明によるボイラ出力制御装置は、ボイ
ラの主蒸気圧力が予め設定した値になるように負荷の変
動を検出して出力指令値を発生する中央指令手段と、出
力指令値の一定期間内の変動量の平均値を求め、この平
均値に基づいてボイラ加速信号を修正するボイラ加速信
号生成手段と、ボイラに供給する給水流量および燃料供
給量を決定する制御信号を、加速信号に基づいて補正す
る補正手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は中央指令所からの指令
に基づいてボイラの出力を制御するボイラ出力制御装置
に関し、火力発電プラントの発電用ボイラに好適なもの
である。
【0002】
【従来の技術】火力発電プラントの運転に当たっては、
いかなる負荷状態に対しても、常に安全かつ確実な運転
によって電圧および周波数の安定した電力を供給する必
要がある。負荷の変動は電力系統全体からみれば周期の
短いものから長いものまで分布しており、それに対応で
きる有効な電力制御が必要である。十数分以上の長周期
の変動についてはある程度事前予測が可能であり、各発
電所ごとの特性を考慮したEDC運転(経済負荷配分運
転)が中心となる。
【0003】EDC運転は電力系統の負荷変動を中央指
令所で捉え、中央指令所で演算した出力指令値をEDC
信号として発電ユニットに供給する。発電ユニットでは
このEDC信号を受けてボイラおよびタービンの各制御
系のパラメータ、例えばタービン加減弁の設定値、燃料
および空気流量の設定値などを変更し、発電機の出力を
中央指令所からのEDC信号に追従させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、中央指令所
から出される出力指令値は、方式によっても異なるが、
約1分毎に小刻みに出される。しかし、次にどのような
指令値が出されるか予測できないため、発電プラントの
ボイラおよびタービンの各制御系では、指令値に基づい
て変更するパラメータの追従度を弱くして対応してい
る。このため、中央指令所から出される出力指令値に応
じたきめ細かな制御が出来ないという不都合がある。
【0005】そこで、この発明では、中央指令所から出
される出力指令値に的確に追従し、ボイラの出力をきめ
細かに制御することの出来るボイラ出力制御装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるボイラ出
力制御装置は、ボイラの主蒸気圧力が予め設定した値に
なるように負荷の変動を検出して出力指令値を発生する
中央指令手段と、出力指令値の一定期間内の変動量の平
均値を求め、この平均値に基づいてボイラ加速信号を修
正するボイラ加速信号生成手段と、ボイラに供給する給
水流量および燃料供給量を決定する制御信号を、加速信
号に基づいて補正する補正手段とを備える。
【0007】
【作用】この発明においては、中央指令所から一定時間
内に出された過去数回の出力指令値の平均値を求め、次
に出される出力指令値を予測してこの予測値に基づいて
ボイラに供給する給水流量および燃料供給量を制御す
る。このため、中央指令所からの出力指令値に追従した
きめ細かなボイラ出力制御を行うことが出来る。
【0008】
【実施例】図1は、この発明によるボイラ出力制御装置
の一実施例を示す系統図で、ボイラの主蒸気圧力を一定
に保つように中央指令所からの出力指令値(EDC信
号)に追従して燃料供給量および給水流量を制御する場
合を例に示している。
【0009】同図において、圧力センサ1は高圧タービ
ンの入口の蒸気圧力、すなわちボイラの主蒸気圧力を測
定するセンサで、その出力はボイラマスタ2からの指令
値に基づいて関数発生器3で生成される圧力設定値と比
較器4で比較され、その偏差は比例・積分器5で演算さ
れて補正器6に供給される。ボイラマスタ2は中央指令
所から出される発電量に関する指令を受け、自己の発電
所に必要な供給元(燃料、給水、空気)を制御するため
の指令を燃料系、給水系、空気系などに出す指令部で、
各発電所毎に設置されている。
【0010】補正器6では、比例・積分器5から出力さ
れる信号を、ボイラマスタ2からの指令値に基づいて関
数発生器7で生成した給水設定値および後述するボイラ
加速信号生成器8からの給水に関する信号で補正し、給
水流量制御信号FEとしてボイラ制御系に出力する。
【0011】また、ボイラマスタ2からの指令値に基づ
いて関数発生器9で生成した燃料設定値を、ボイラ加速
信号生成器8からの燃料に関する信号によって補正器1
0で補正して燃料供給量制御信号FUとしてボイラ制御
系に出力する。ボイラ加速信号生成器8は、ボイラの主
蒸気圧力が予め設定した値になるように負荷の変動を検
出してEDC信号を発生する中央指令所(図示せず)か
らの出力を一定時間記憶し、EDC信号の過去n回分
(1<n)の変動量の平均値を取り、この平均値に基づ
いてボイラ加速信号を修正する。そして、給水に関する
信号は補正器6へ、燃料に関する信号は補正器10へ、
それぞれ供給する。
【0012】ボイラ加速信号生成器8から出力されるボ
イラ加速信号は、ボイラマスタ2から燃料系や給水系に
指令を出しても、ボイラが発生する蒸気には遅れ(時定
数)があるので、その遅れ分をカバーするために指令値
を補正することによりボイラの追従性を高める信号であ
る。
【0013】図2に、EDC信号の過去5回分の変動パ
ターンの一例を示す。加速信号生成器8では、次式によ
って各指令値A0 〜A5 の平均値を求める。 平均値={(A0 −A1 )+(A1 −A2 )+(A2 −A3 ) +(A3 −A4 )+(A4 −A5 )}/5 そして、求めた平均値からボイラ加速信号を修正する。
ボイラ加速信号の効果は数分後のボイラのパワーを見越
しているものであるので、中央指令所からのEDC信号
に追従したボイラの出力制御が行える。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、中央指令所から出さ
れた過去n回の出力指令値(EDC信号)を分析するこ
とによって、次に出される出力指令値を予測するように
したので、出力指令値に追従したきめ細かなボイラの出
力制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す系統図である。
【図2】EDC信号のパターンの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 圧力センサ 2 ボイラマスタ 3,7,9 関数発生器 4 比較器 5 比例・積分器 6,10 補正器 8 ボイラ加速信号生成器
フロントページの続き (72)発明者 宮本 裕一 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 林 正人 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラの主蒸気圧力が予め設定した値に
    なるように負荷の変動を検出して出力指令値を発生する
    中央指令手段と、 上記出力指令値の一定期間内の変動量の平均値を求め、
    この平均値に基づいてボイラ加速信号を修正するボイラ
    加速信号生成手段と、 上記ボイラに供給する給水流量および燃料供給量を制御
    する制御信号を、上記加速信号に基づいて補正する補正
    手段と、 を備えることを特徴とするボイラ出力制御装置。
JP23300791A 1991-09-12 1991-09-12 ボイラ出力制御装置 Withdrawn JPH0571701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300791A JPH0571701A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボイラ出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300791A JPH0571701A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボイラ出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571701A true JPH0571701A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16948358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23300791A Withdrawn JPH0571701A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ボイラ出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715590B1 (ko) * 2006-07-05 2007-05-10 이철승 터널사고용 진입차단장치
KR100802422B1 (ko) * 2007-12-20 2008-02-13 주식회사 정인기술단 도로 터널용 높낮이 조절이 가능한 진입 제한장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715590B1 (ko) * 2006-07-05 2007-05-10 이철승 터널사고용 진입차단장치
KR100802422B1 (ko) * 2007-12-20 2008-02-13 주식회사 정인기술단 도로 터널용 높낮이 조절이 가능한 진입 제한장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756521B2 (ja) 自動調整機能付現場設置型プロセス制御システム
US7053341B2 (en) Method and apparatus for drum level control for drum-type boilers
AU2001287583B2 (en) Method for the primary control in a combined gas/steam turbine installation
US9470113B2 (en) Multivariable controls of heat recovery steam generation system
US3908897A (en) Off-line integration of bridge and boiler controls
JPS60243402A (ja) 最大効率蒸気温度制御装置
KR20100048487A (ko) 보일러 및 터빈 응답지연 보상에 의한 발전소 출력 제어 안정도 향상 제어 방법
JPH11259140A (ja) 流量制御装置
JPH0571701A (ja) ボイラ出力制御装置
KR102558369B1 (ko) 강제 관류식 폐열 증기 발생기를 위한 급수 제어
JPH11223302A (ja) 発電プラント自動制御装置及び方法
RU2315871C1 (ru) Система автоматического регулирования мощности энергоблока паровой котел - турбина
JPS6138361B2 (ja)
JP3345773B2 (ja) プラント自動制御装置
KR100347886B1 (ko) 배열회수보일러의 드럼수위제어장치
JPS5822804A (ja) 変圧運転時の蒸気温度制御装置
JPH1163481A (ja) ガス焚きボイラの燃料ガス圧力制御方法及び装置
JP3716443B2 (ja) スートブロワ用補助蒸気圧力制御装置
KR19980047219A (ko) 기력발전에 구비되는 보일러 및 터빈의 협조제어장치
JP2000249305A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
SU1325248A1 (ru) Способ автоматического регулировани пр моточного котла
SU1451443A1 (ru) Система автоматического регулировани параметров пара за энерготехнологическим котлом
RU2044215C1 (ru) Устройство для регулирования температуры пара котлоагрегата
SU1442677A1 (ru) Система автоматического регулировани энергоблока
JPH0335922Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203