JPH0571140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571140B2
JPH0571140B2 JP60175205A JP17520585A JPH0571140B2 JP H0571140 B2 JPH0571140 B2 JP H0571140B2 JP 60175205 A JP60175205 A JP 60175205A JP 17520585 A JP17520585 A JP 17520585A JP H0571140 B2 JPH0571140 B2 JP H0571140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming
circuit
terminal
circuit section
trimming information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60175205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235661A (ja
Inventor
Shigeru Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60175205A priority Critical patent/JPS6235661A/ja
Publication of JPS6235661A publication Critical patent/JPS6235661A/ja
Publication of JPH0571140B2 publication Critical patent/JPH0571140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、トリミング方式に係り、特に所望の
増幅利得を抵抗および、または容量等の値を調整
することにより得る類のトリミング回路におい
て、トリミングすべき箇所ならびにビツト等の予
測方式に関するものである。 〔従来の技術〕 集積回路等において、トリミングを施すことに
より、本来所望の値に正確に調整しなければなら
ない場合が多々存在する。例えば、デイジタル・
アナログ変換器(以下DACと記す)および、ア
ナログ・デイジタル変換器(以下ADCと記す)
等を構成する際に、DACの基準電圧は、その
DACおよびADCの変換精度を高く保つために高
精度でなおかつ、所望の絶対値を正確に得る必要
がある。係る場合において、従来はトリミングと
言う技術を用いて基準電圧発生回路の帰還量等を
調整し所望の値を得てきた。 集積回路技術により形成された基準電圧発生回
路の従来例の説明図を第2図に示す。第2図は安
定化電圧発生回路1の出力端子2001を、出力
端子2002より反転入力端子II2003へ帰還
回路が形成されるように構成された演算増幅器2
の非反転入力端子INに接続し、トリミングにより
抵抗301ないし308より成る抵抗列において
帰還抵抗となる抵抗Rfと入力抵抗となる抵抗Rs
の抵抗比を調整し、その演算増幅器2にかかる増
幅度を変化させ所望の基準電圧を得るところの基
準電圧発生回路である。尚ここでは説明を簡単に
するべく抵抗比の選択条件は8通りとしている。
また第2図において7は緩衝接続された演算増幅
器、8は基準電圧発生回路の出力端子を表わし、
MOSトランジスタ401〜424は反転回路5
01〜503と共に選択回路を構成し、これら選
択回路は、正電圧端子9と負電圧端子16に一端
を接続された抵抗15との間に並列に接続された
3組の高抵抗1001〜1003、抵抗1101
〜1103、低抵抗値を持つ切断部1201〜1
203の直列接続回路、およびトリミング用端子
1301〜1303、14より成る被トリミング
回路にて制御される。係る基準電圧発生回路にお
いてMOSトランジスタ401〜424がN型の
導通特性を持つものと仮定して説明する。トリミ
ングを施す以前のこの基準電圧発生回路の状態
は、被トリミング回路における切断部1201〜
1203が切断されていないため、高抵抗100
1と抵抗1101の接続点2011、高抵抗10
02と抵抗1102の接続点2012、および高
抵抗1003と抵抗1103の接続点2013は
全て低電位となつており、反転回路501,50
2および503の出力2014,2015および
2016はそれぞれ高電位となつている。このた
めMOSトランジスタ401〜424のうち、4
01,402,403,405,406,40
7,409,412,413,414,417お
よび419が導通状態となり、演算増幅器2の出
力端子2002はMOSトランジスタ401,4
02、および403を通して演算増幅器2の反転
入力端子II、2003に接続され、なおかつ、抵
抗301,302,……,308を通して接地電
位6に接続され、演算増幅器2の増幅度は1とな
り、基準電圧発生回路の出力端子8には、安定化
電圧発生回路1の出力電圧そのものが出力され
る。 このような回路において、従来は、トリミング
を行なう以前に出力端子8の電圧を測定し、その
値により切断部1201,1202および120
3のいづれかあるいはそれら切断部の組み合わせ
を切断するかを一義的に決定しトリミングを行な
つてきた。すなわち、トリミングを行なう以前に
出力端子8における基準電圧発生回路の出力電圧
を測定し、その測定値より演算増幅器2の帰還回
路の抵抗比すなわち増幅度を決定し切断部120
1,1202および1203のうちトリミングす
べき箇所ならびにビツト等を決定してトリミング
用端子14を低電圧端子16ど同電位に接続し、
トリミングを施したい切断部、たとえば1201
の場合はトリミング端子1301を正電圧端子9
と同電位にすることにより切断部1201を切断
し、トリミングを行ない所望の基準電圧を得てい
た。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来のトリミング方式によるトリミン
グ作業において、トリミングすべき箇所ならびに
ビツト等を決定する場合、トリミング時における
判断の誤りにより、他の箇所ならびにビツト等に
トリミングを施してしまつたり、または、上述の
従来例における基準電圧発生回路のごとき、トリ
ミングを施すことによつて所望の値を得る回路を
含む集積回路等の製造時における素子変動、製造
偏差等による抵抗301〜308の抵抗値等、回
路素子定数のバラツキによる増幅度等の設計値よ
りのズレにより、トリミングを行なつた後の基準
電圧値等トリミングにより調整される値が本来所
望の値を得られずに不良品としてしまう確率が高
いと言う欠点があつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、トリミングを施すべき回路のトリミ
ング用端子に、トリミングを施す以前にトリミン
グ用端子とは別に設けられたテスト用端子の電位
を何段階か制御し、それぞれの電位に対するトリ
ミングを施すべき回路の出力を測定し、それらの
測定値によりトリミングを施すべき箇所ならびに
ビツト等を予測してトリミングすると言う手段を
有している。 〔実施例〕 以下に集積回路技術により形成された基準電圧
発生回路を例にとり、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。 第1図に本発明の一実施例の説明図を示す。尚
従来例として示した第2図と同一な箇所には同一
の番号が付してある。つまりMOSトランジスタ
401〜424および反転回路501〜503よ
り成る選択回路と正電圧端子9、高抵抗1001
〜1003、抵抗1101〜1103、切断部1
201〜1203、トリミング用端子1301〜
1303、14、抵抗15、および負電圧端子1
6より成る被トリミング回路との接続部におい
て、高抵抗1001と抵抗1101の接続点20
11がMOSトランジスタ404,410,41
6,422の各ゲート端子および反転回路501
の入力端子に接続され、高抵抗1002と抵抗1
102の接続点2012が2入力論理和回路17
01の1つの入力端子に接続され、この2入力論
理和回路の出力端子2019がMOSトランジス
タ408,411,420,423の各ゲート端
子および反転回路502の入力端子に接続され、
高抵抗1003と抵抗1103の接続点2013
が2入力論理和回路1702の1つの入力端子に
接続され、この2入力論理和回路1702の出力
端子2020がMOSトランジスタ415,41
8,421,424の各ゲート端子および反転回
路503の入力端子に接続され、反転回路501
の出力端子2014がMOSトランジスタ401,
407,413,419の各ゲート端子に接続さ
れ、反転回路502の出力端子2015がMOS
トランジスタ402,405,414,417の
各ゲート端子に接続され、反転回路503の出力
端子2016がMOSトランジスタ403,40
6,409,412の各ゲート端子に接続されテ
スト用端子19が選択器18の入力端子に接続さ
れ、選択器18の第1の出力端子2017が2入
力論理和回路1701の他方の入力端子に接続さ
れ、選択器18の第2の出力端子2018が2入
力論理和回路1702の他方の入力端子に接続さ
れてなる基準電圧発生回路である。ここで選択器
2は第1表に示すごとき動作を行ない、なおかつ
抵抗301〜307は単位抵抗値R1、また、抵
抗308は抵抗値R2と仮定する。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明を用いてトリミ
ングを施す以前にトリミングを施すべき箇所なら
びにビツト等を正確に予測でき、その後トリミン
グを施すことができるため、判断の誤りや、集積
回路等の製造時における素子変動、製造偏差等に
よる本来設計した値よりのズレ等によるトリミン
グを施すべき箇所ならびにビツト等の誤りによる
トリミング失敗の不良の発生を著しく減少させ、
最少限におさえることができる。なおかつトリミ
ングに費される時間をも節約でき、集積回路等の
応用に非常に有効である。 また、上述の集積回路とは、半導体集積回路の
みならず混成集積回路にも応用できる事はあきら
かである。更に、トリミング用端子とは別に設け
たテスト用端子は1つとは限らず複数個用意して
更に多くの種類の測定が可能になる様にすること
も可能である事はあきらかである。 また、本実施例では基準電圧発生回路のトリミ
ングを例にとつて説明を行なつたが、他のトリミ
ングを施し所望の出力を得る類の回路のトリミン
グに本方式を用いる事ができるのはあきらかであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、また第2
図は従来例の説明図である。 なお図において、1……安定化電圧発生回路、
2,7……演算増幅器、301〜308,100
1〜1003,1101〜1103,15……抵
抗、401〜424……MOSトランジスタ、5
01〜503……反転回路、6……接地電位、8
……出力端子、9……正電圧端子、1201〜1
203……切断部、1301〜1303,14…
…トリミング用端子、16……負電圧端子、17
01,1702……2入力論理和回路、18……
選択器、19……テスト用端子、2001〜20
20……節点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トリミングを施すべき回路部と、前記回路部
    に対し第1のトリミング情報を発生する第1の発
    生回路部と、前記回路部に対し第2のトリミング
    情報を発生する第2の発生回路部と、前記第1の
    発生回路部からのトリミング情報と前記第2の発
    生回路部からのトリミング情報の論理和を前記回
    路部へ送出する論理和回路部とを有し、前記第1
    発生回路部のトリミング情報は1回に限り設定可
    能とされ、前記第2の発生回路部のトリミング情
    報は変更可能とされていることを特徴とするトリ
    ミング回路。 2 トリミングを施すべき回路部に対し1回限り
    設定可能な第1のトリミング情報を発生する回路
    部と、変更可能な第2のトリミング情報を発生す
    る回路部を設け、前記第2のトリミング情報を前
    記トリミングを施すべき回路部に供給してその出
    力を所望の値とし、当該所望の値となつたときの
    前記第2のトリミング情報に基づいて前記第1の
    トリミング情報を設定することを特徴とするトリ
    ミング方法。
JP60175205A 1985-08-09 1985-08-09 トリミング方式 Granted JPS6235661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175205A JPS6235661A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 トリミング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175205A JPS6235661A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 トリミング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235661A JPS6235661A (ja) 1987-02-16
JPH0571140B2 true JPH0571140B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=15992129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175205A Granted JPS6235661A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 トリミング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235661A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972144A (en) * 1989-11-28 1990-11-20 Motorola, Inc. Testable multiple channel decoder
US5175547A (en) * 1992-01-31 1992-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for testing an analog to digital converter
US5185607A (en) * 1992-01-31 1993-02-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for testing an analog to digital converter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129960A (ja) * 1974-03-20 1975-10-14
JPS55150207A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Trimming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129960A (ja) * 1974-03-20 1975-10-14
JPS55150207A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Trimming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235661A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150366A (en) Trim network for monolithic circuits and use in trimming a d/a converter
US7138868B2 (en) Method and circuit for trimming a current source in a package
US7611279B2 (en) Temperature sensor providing a temperature signal in digital form
US9281833B2 (en) Analog-to-digital converter with power supply-based reference
EP0115897B1 (en) Current source arrangement
JP2008513766A (ja) デジタル温度センサ及びその較正
US4642551A (en) Current to voltage converter circuit
US4647906A (en) Low cost digital-to-analog converter with high precision feedback resistor and output amplifier
US5446457A (en) Current-summing digital-to-analog converter with binarily weighted current sources
JP2008198817A (ja) 半導体装置およびそのトリミング方法
JPH0571140B2 (ja)
JPH11186909A (ja) 電界効果トランジスタを含む電気回路及び該トランジスタの校正方法
US4668903A (en) Apparatus and method for a temperature compensated reference voltage supply
JP2003042870A (ja) センサ用温度特性補正回路装置及びセンサの温度特性補正方法
Saul et al. Techniques and technology for high-speed D—A conversion
US5923209A (en) Two trim current source and method for a digital-to-analog converter
JPS6258571B2 (ja)
JPS6243162A (ja) 集積回路のトリミング方法
JPS6276325A (ja) 集積回路とそのトリミング方法
JP3031582B2 (ja) 半導体集積回路
US20240012436A1 (en) Power supply, method for voltage compensation and electronic device
JPS61171226A (ja) アナログ・デジタル変換装置
JP3468197B2 (ja) 可変増幅装置の利得測定方法
JPH06224701A (ja) シュミットトリガ回路
JPH11145393A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term