JPH057073Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057073Y2
JPH057073Y2 JP1987137448U JP13744887U JPH057073Y2 JP H057073 Y2 JPH057073 Y2 JP H057073Y2 JP 1987137448 U JP1987137448 U JP 1987137448U JP 13744887 U JP13744887 U JP 13744887U JP H057073 Y2 JPH057073 Y2 JP H057073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper rail
rail
pawl
locking hole
lower rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987137448U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987137448U priority Critical patent/JPH057073Y2/ja
Publication of JPS6442933U publication Critical patent/JPS6442933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057073Y2 publication Critical patent/JPH057073Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、衝突等の緊急時においても、ロア
レールからのアツパーレールの離脱を防止した、
自動車等におけるシートスライド装置に関する。
〔従来技術〕
自動車等におけるシートスライド装置は、車両
床面に固定されたロアレールと、シートの側面下
方でシートに固定され、ロアレールにスライド可
能に組込まれたアツパーレールとを具備して構成
されている。そして、このようなシートスライド
装置は、シートの両サイドにそれぞれ設けられて
いる。
従来のシートスライド装置においては、スチー
ルボールが、アツパーレール下端の内方屈曲片、
ロアレール上端の外方屈曲片間に抱持されて、ア
ツパーレールに作用する垂直方向および水平方向
の力を受けている。このような構成では、アツパ
ーレールは、上下、左右にガタを生じることな
く、ロアレールの長手方向に容易にスライドでき
る。
また、ロツク用の爪がアツパーレールに一定間
隔離反して多数設けられるとともに、ロツク孔が
爪と同一ピツチでロアレールに多数穿設される。
そして、ロツク用爪をロツク孔から離反したま
ま、アツパーレールをロアレール上で所望位置ま
でスライドさせた後、爪がロツク孔に挿入、係止
されて、アツパーレールはロアレール上で所望の
スライド位置にロツクされる。
なお、スチールボールの代りに、または、スチ
ールボールと併用して、ローラをアツパーレー
ル、ロアレール間に配設したり、爪をロアレール
に、ロツク孔をアツパーレールに設けた構成も知
られている。
このようなシートスライド装置において、シー
トベルトが装着されていなければ、最大の負荷
は、衝突等の緊急時によつて、着座者が後方に倒
れてシートバツクに押付けられたとき、アツパー
レール、ロアレール間に作用する。そして、上方
への引張力が、アツパーレール上のシートの前端
とアツパーレールとの結合部に作用するととも
に、下方への圧縮力が、シート後端とアツパーレ
ールとの結合部に生じる。特に、この引張力は、
アツパーレールを持ち上げ、アツパーレールの前
端をロアレールから離脱させるように作用する。
しかし、引張力がそれほど大きくないため、シー
トスライド装置は、これに十分耐えることがで
き、なんら問題がない。
しかしながら、シートベルトの装置が義務づけ
られると、従来のシートスライド装置では、強度
的に十分でない。つまり、通常、シートベルトの
一端は、アツパーレールの取付けられたシートク
ツシヨンのフレームに連結されて、ベルトアンカ
ーとされる。そのため、アツパーレール上のシー
トに着座してシートベルトを装着した着座者に作
用する負荷は、ベルトアンカーを介して、シート
クツシヨン、アツパーレールに伝達される。そし
て、最大の負荷は、衝突等の緊急時、着座者を前
方に飛出させようとする慣性力に抗して、着座者
をシート上に保持するように、ベルトアンカーか
らシートスライド装置に作用する。この場合、負
荷は、ベルトアンカーを介して、アツパーレール
に伝達され、下方への圧縮力が、アツパーレール
上のシートの前端とアツパーレールとの結合部に
作用する。また、上方への引張力が、シート後端
とアツパーレールとの結合部に作用する。特に、
後者の引張力は、シートベルト非装着時、シート
の前端とアツパーレールとの結合部に作用する引
張力に比較して、はるかに大きい。そして、この
引張力によつて、アツパーレールは上方に強く持
ち上げられ、スチールボールを抱持するアツパー
レール、ロアレールの各屈曲片が変形する。その
ため、アツパーレールが、ロアレールから離脱す
る虞れがある。ここで、もし、アツパーレールが
ロアレールから離脱すれば、着座者は、アツパー
レール、シートとともに前方に飛出し、惨事が生
じる。
そのため、シートを所定のスライド位置にロツ
クするためのロツク用爪、ロツク孔の組合せとは
別に、係止用爪、係止孔の組合せを設けたシート
スライド装置が知られている。この種のシートス
ライド装置では、たとえば、第6図、第7図に示
すように、多数の係止孔232が、ロアレールの
肩部231に、ロツク孔と同一ピツチで形成され
る。また、係止孔232に係止可能な形状の多数
の係止用爪230が、係止孔の下方でアツパーレ
ールの上方屈曲片228の端部に形成されてい
る。このような構成では、衝突等の緊急時に生じ
る引張力Fによつて、アツパーレール214が上
方に持ち上げられると、第7図に示すように、ロ
アレールの爪230が、アツパーレールの係止孔
232に挿入され、噛合される。このように、係
止孔232、爪230の噛合によつて、アツパー
レール214のそれ以後の持ち上がりが防止さ
れ、ロアレール212からのアツパーレールの離
脱が阻止される。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、アツパーレール214の下方折
曲片228は一種の片持梁であり、アツパーレー
ルの持ち上がりに伴つて、ロアレールの係止孔2
32の側面が爪230に当接し、押圧する。する
と、引張力に起因する曲げモーメントによつて、
第7図に一点鎖線で示すように、片持梁の基部に
該当する部分aを中心として変形しはじめる。こ
こで、第8図a,bに示すように、係止孔23
2,爪230はいずれも矩形に形成されているに
すぎず、係止孔からの爪の脱落を阻止する形状に
形成されていない。そして、一連の爪230のう
ち、端に位置する爪ほど曲げモーメントが大きい
ため、一連の爪は端から一片ずつ連続して対応す
る係止孔232から脱落し、爪、係止孔間の噛合
が端から順次解除される虞れがある。従つて、こ
のような公知の構成では、ロアレール212から
のアツパーレール214の離脱を完全に防止でき
ない。
無論、アツパーレール、ロアレールの有効断面
を大きくしたり、厚い鋼板からアツパーレール、
ロアレールを成形すれば、強度が補強され、アツ
パーレール、ロアレールの変形が妨げられて、ア
ツパーレールの離脱が防止できる。
しかし、有効断面を大きくすれば、シートスラ
イド装置が大型化し、大きな据付け空間が必要と
なるとともに、重量化し好ましくない。また、厚
い鋼板からアツパーレール、ロアレールを成形し
ても、同様に、重量化し好ましくない。
〔考案の目的〕
この考案は、大型化、重量化することなく、ロ
アレールからのアツパーレールの脱落を防止し
た、シートスライド装置の提供を目的としてい
る。
〔考案の概略〕
この目的を達成するため、この考案によれば、
爪の基部を左右に切欠いて爪の基部に狭幅部を設
け、爪の狭幅部が食込み係止されて、噛合後の係
止孔からの爪の脱落を防止する狭幅の溝が、係止
孔に設けられている。ここで、爪、係止孔は、ロ
アレール、アツパーレールのいずれかに噛合可能
に形成され、たとえば、係止孔をロアレールに設
ければ、爪はアツパーレールに設けられる。
また、爪は、係止孔との噛合を円滑に行なう傾
斜したガイド面を左右に備えて形成することが好
ましい。
〔作用〕
このような構成では、爪、係止孔が噛合された
後、アツパーレールが更に持ち上げられると、従
来と同様に、係止孔の側面が爪に当接し、押圧す
るため、爪は曲げモーメントによつて変形する。
しかし、爪が変形すると、爪基部の狭幅部は係止
孔の狭幅溝に食込み、係止されて、噛合後の係止
孔からの爪の脱落が防止される。
また、ロアレール、アツパーレールの変形によ
つて、爪、係止孔の相対位置に多少のズレが生じ
ても、傾斜したガイド面を爪の左右に設ければ、
爪、係止孔の噛合が可能となる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながらこの考案の実施例に
ついて詳細に説明する。
第1図に示すように、この考案に係るシートス
ライド装置10は、床面11に固定されるロアレ
ール12と、シート(図示しない)を積載し、ス
ライド可能にロアレールに組込まれたアツパーレ
ール14とを具備して構成される。アツパーレー
ル14は、一般に、シートクツシヨンのフレーム
(クツシヨンフレーム)と別体に成形されてボル
ト止め等によつて固定されるが、クツシヨンフレ
ームと一体に成形してもよい。アツパーレール1
4は鋼板をプレス成形した一対の基片18,20
を熔着して構成され、基片18,20は、左右対
称に下方に延出する。基片18,20は、ロアレ
ール12との間で、スチールボール22を抱持す
る抱持部26を中間に備えるとともに、屈曲片2
8が下端に成形されて、内方に延出している。そ
して、シートベルトの一端の固定されるベルトア
ンカー(図示しない)がアツパーレール14に設
けられる。他方、ロアレール12は、通常、1枚
の鋼板を折曲げて形成され、スチールボール22
を抱持する屈曲片29を左右の各上端に備えて成
形される。スチールボール22は、ロアレール1
2、アツパーレール14間で前後端に、左右2個
ずつ配設され、ロアレール、アツパーレール間に
作用する垂直方向および水平方向の力はスチール
ボールによつて支持される。そして、スチールモ
ール22の存在によつて、アツパーレール14
は、上下、左右にガタを生じることなく、ロアレ
ール上を円滑にスライドできる。
第1図に加えて第2図を見るとよくわかるよう
に、実施例では、アツパーレール14はロアレー
ル12を包み込むように配設され、アツパーレー
ルの屈曲片28を上方に折返し、その折返し部
に、多数の爪30が互いに一定間隔離反して多数
突設されている。通常、爪30はシートをスライ
ド位置にロツクするためのロツク孔(図示しな
い)と同一ピツチに形成される。そして、対応す
る係止孔32が、ロアレール12に多数穿設され
ている。この係止孔32は爪30と等しいピツチ
で穿設され、爪、係止孔は噛合可能な形状に形成
されている。
この考案のよれば、第1図、第3図a,bから
よくわかるように、挟幅部30aが爪30の基部
を左右に切欠いて設けられ、対応する挟幅の溝3
2aが係止孔32の内縁に設けられている。ここ
で、爪の狭幅部30a、係止孔の狭幅溝32a
は、噛合後の係止孔32からの爪30の脱落を防
止可能に形成されている。
上記のように、爪30、係止孔32を設けたシ
ートスライド装置10において、衝突等によつ
て、矢視のように上方への負荷(引張力)Fが、
アツパーレール14に、作用したと仮定する(第
1図参照)。すると、アツパーレール14は上方
に持ち上げられ、第4図に示すように、アツパー
レールの爪30がロアレールの係止孔32に挿入
され、噛合される。そして、負荷が継続して作用
し、アツパーレールを更に持ち上げると、爪30
は係止孔の縁に押し付けられる。そして、アツパ
ーレールの爪30は曲げられ係止孔32から脱落
し始める。しかし、狭幅溝32aが係止孔32に
形成されているため、爪の狭幅部30aは狭幅溝
32aに直ちに食込んで係止される。そのため、
係止孔32からの爪30の脱落が妨げられる。こ
こで、爪30がせん断されたり、係止孔32が破
損して爪が係止孔から脱落しない限り、負荷Fに
耐えることができる。なお、狭幅部30aの幅
(せん断幅、第3図b参照)Lを大きく設定すれ
ば、耐久性が増大する。しかし、せん断幅Lを大
きくとれば、係止長さが短くなり係止孔32から
脱落しやすくなるため、係止長さを考慮してせん
断幅が選らばれる。
上記のように、爪30、係止孔32間の係止に
よつて、それ以降のアツパーレール14の持ち上
げ、爪30の曲げが妨げられ、ロアレール12か
らのアツパーレールの離脱が防止される。
この構成では、爪の狭幅部30aがせん断され
たり、係止孔の狭幅溝32aが破損されない限
り、アツパーレール14の持ち上げが防止され、
負荷Fに抗した強度の大きな構造が得られる。そ
のため、アツパーレール、ロアレールは有効断面
を大きく設定する必要もなく、また、薄い鋼板か
ら成形できる。従つて、小型、軽量にも拘らず、
十分な強度を持つシートスライド装置10が得ら
れる。
また、第3図bに示すように、爪30は、矩形
でなく、傾斜したガイド面30bを左右に持つ形
状、たとえば、略〓形状に成形することが好まし
い。このような形状では、アツパーレール14の
初期の引き上げによつて、ロアレール12、アツ
パーレールが変形し、爪30、係止孔32の相対
位置に多少のズレが生じても、傾斜したガイド面
30bにガイドされて、爪30は係止孔32に確
実に挿入され、噛合される。そのため、爪30、
係止孔32の噛合が確保され、アツパーレール1
4の持ち上げが確実に防止される。
なお、シートスライド装置はシートの両サイド
に配設されるが、爪30、係止孔32の形成され
たこの考案のシートスライド装置10を両サイド
に配設する必要はない。つまり、この考案のシー
トスライド装置10は、左右いずれかのサイドに
配設されれば足り、従来のシートスライド装置を
残るサイドに配設してもよい。しかし、この考案
のシートスライド装置10をシートの両サイドに
配設すれば、ロアレール12からのアツパーレー
ル14の離脱が、一層確実に防止できる。
実施例では、爪30がアツパーレール14、係
止孔32がロアレール12に設けられているが、
爪、係止孔の組合せをロアレール、アツパーレー
ル間に設ければ足りる。そして、第5図に示すよ
うに、爪130をロアレール112に、係止孔1
32をアツパーレール114に設けてもよい。
上述した実施例は、この考案を説明するための
ものであり、この考案を何等限定するものでな
く、この考案の技術範囲内で変形、改造等の施さ
れたものも全てこの考案に包含されることはいう
までもない。
〔考案の効果〕
上記のように、この考案に係るシートスライド
装置によれば、衝突等により、アツパーレールに
上方への引張力(負荷)が作用し、アツパーレー
ルが持ち上げられると、いずれか一方のレールに
設けられた爪が、他方のレールに設けられた係止
孔に挿入、噛合されて、アツパーレールの離脱を
防止する。そして、負荷が継続して作用すると、
爪が曲がり始めるが、爪の狭幅部が係止爪に直ち
に食込み、係止される。この食込みは、爪の狭幅
部がせん断されたり、係止孔が破損しない限り、
負荷に耐えてそれ以降のアツパーレールの持ち上
げ、爪の曲げを防止する。従つて、衝突等によつ
て負荷がアツパーレールをロアレールから離脱さ
せるように作用しても、シートスライド装置はこ
れに十分に耐え、ロアレールからのアツパーレー
ルの離脱が確実に防止される。
また、爪と係止孔とを食込みによる係止可能と
した構成では、変形に抗した強度の大きな構造が
得られるため、アツパーレール、ロアレールは有
効断面を大きく設定する必要もなく、また、薄い
鋼板から成形できる。そのため、小型、軽量にも
拘らず、十分な強度を有するシートスライド装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るシートスライド装置
の横断面図、第2図は、下方から見たシートスラ
イド装置の一部破断の斜視図、第3図a,bは、
ロアレールの係止孔、アツパーレールの爪の形状
を展開して示す部分斜視図、第4図は、負荷作用
後におけるシートスライド装置の横断面図、第5
図は、別実施例に係るシートスライド装置の横断
面図、第6図は、下方から見た公知のシートスラ
イド装置の一部破断の斜視図、第7図は、負荷作
用後における公知のシートスライド装置の横断面
図、第8図a,bは、公知のシートスライド装置
におけるロアレールの係止孔、アツパーレールの
爪の形状を展開して示す部分斜視図である。 10……シートスライド装置、12……ロアレ
ール、14……アツパーレール、22……スチー
ルボール、26……アツパーレールの抱持部、2
8……折曲片、30……爪、30a……爪の狭幅
部、30b……爪のガイド面、32……係止孔、
32a……係止孔の狭幅溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 床面に固定されるロアレールと、シートを積
    載し、スライド可能にロアレールに組込まれる
    とともにベルトアンカーの設けられたアツパー
    レールを具備し、ベルトアンカーが引き上げら
    れるとき、係止、噛合される係止孔、係止用爪
    の組合せをロアレール、アツパーレール間に設
    けたシートスライド装置において、 爪の基部の左右を切欠いて爪の基部に挟幅部
    を設け、爪の挟幅部が食込み、係止されて噛合
    後の係止孔からの爪の離脱を防止する挟幅の溝
    を係止孔の内縁に設けたことを特徴とするシー
    トスライド装置。 (2) 爪は、係止孔との噛合を円滑に行う傾斜した
    ガイド面を左右に備えて形成されている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のシートスライド
    装置。
JP1987137448U 1987-09-09 1987-09-09 Expired - Lifetime JPH057073Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987137448U JPH057073Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987137448U JPH057073Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442933U JPS6442933U (ja) 1989-03-15
JPH057073Y2 true JPH057073Y2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=31398878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987137448U Expired - Lifetime JPH057073Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057073Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034858B2 (ja) * 2007-10-16 2012-09-26 トヨタ車体株式会社 車両用シート
JP5239332B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-17 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724594U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980129U (ja) * 1982-11-24 1984-05-30 市光工業株式会社 シ−トアジヤスタ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724594U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442933U (ja) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043819B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US4804229A (en) Seat slide device
JPH0615312B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
EP0617675B1 (en) Extruded automotive seat track
US5829728A (en) Vehicle seat slide mechanism
US5961089A (en) Slide for automobile vehicle seats
US4676555A (en) Seat belt anchor mechanism
US4068887A (en) Seat mountings
US4787667A (en) Seat slide device
US4729602A (en) Seat belt anchor mechanism
US4828214A (en) Slide rail device for vehicle seat
JPH0818536B2 (ja) 自動車の安全ベルト拘束装置
JPH057073Y2 (ja)
WO1995017316A1 (en) Manual adjuster for a vehicle seat
JPH0511713Y2 (ja)
US5150871A (en) Vehicle seat
JPH0225721Y2 (ja)
JPH0426265Y2 (ja)
JPH0523395Y2 (ja)
US3708838A (en) Push button buckle
JPH08508454A (ja) 車のシートの調節装置
JPH0231967A (ja) シートスライド装置
JPS6364839A (ja) シ−トのスライドレ−ル
US4471513A (en) Seat belt buckle mounting device
JPH02102836A (ja) 自動車用シートスライド装置