JPH0570643U - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0570643U
JPH0570643U JP009702U JP970292U JPH0570643U JP H0570643 U JPH0570643 U JP H0570643U JP 009702 U JP009702 U JP 009702U JP 970292 U JP970292 U JP 970292U JP H0570643 U JPH0570643 U JP H0570643U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core body
case
brazing material
exhaust gas
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP009702U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596200Y2 (ja
Inventor
英明 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP1992009702U priority Critical patent/JP2596200Y2/ja
Priority to DE4306052A priority patent/DE4306052C2/de
Publication of JPH0570643U publication Critical patent/JPH0570643U/ja
Priority to US08/255,906 priority patent/US5419878A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2596200Y2 publication Critical patent/JP2596200Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2821Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates the support being provided with means to enhance the mixing process inside the converter, e.g. sheets, plates or foils with protrusions or projections to create turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/40Honeycomb supports characterised by their structural details made of a single sheet, foil or plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハニカム構造のコア体を筒状ケ−スに確実に
固着することができ、かつ安価で製作作業に手間のかか
らない排気浄化装置を提供する。 【構成】 コア体16は金属製の波状板と平板とが重ねら
れて渦状に巻回されたハニカム構造に形成され、その最
外周部の平板部には複数の矩形状の切欠部14,14が形成
されている。このコア体16は、その切欠部14,14 の周辺
と外周端部にろう材が塗布されて筒状ケース12に溶着固
定される。この場合、ろう材は、切欠部14周縁付近にて
その切欠線に沿って筒状ケース12の内周面にコア体16の
外周面を溶着固定し、かつ端部付近にてコア体端部をケ
ース12の内周面に溶着固定させる。 【効果】 安価な粉末状のろう材を使用しても溶着位置
が安定して、かつ確実にコア体16をケース12に溶着固定
することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等の内燃機関の排気系に装備される排気浄化装置に係り、特 に、触媒が塗布されたハニカム構造のコア体を用いた排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の排気系たとえばエンジンからの排気管に、あるいはマフラーには排 気ガスの酸化を促進して一酸化炭素や炭化水素等を減少させるための触媒が塗布 されたいわゆる触媒コンバータと呼ばれる排気浄化装置が装備されている。
【0003】 従来、このような触媒コンバータのうち、たとえば自動車等のマフラーや排気 管の所定の箇所に装着される筒状ケースの内部に、触媒が塗布された金属製のハ ニカム構造のコア体が収納固定されたいわゆるメタル触媒が知られている。この 触媒コンバータのコア体は、ステンレス製等の金属製の波状板と平板とが重ねら れてこれらが渦巻き状に巻回されてハニカム構造に形成される。このハニカム構 造のコア体は筒状ケースに挿入されて、ろう付け固定されていた。ろう材として は、ニッケルなどの粉末状のろう材がある。コア体と筒状ケースとの間の溶着は このろう材がバインダにてペースト状に混合されてコア体の外周面に塗布される 場合と、あらかじめ接着剤をコア体外周に塗布して、この接着剤にて粉末状のろ う材を付着させる場合と、さらにアモルファスのろう材を箔状に形成したものが コア体の外周に巻きつけられる場合とがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上述した従来の技術では、コア体の外周面に粉末状のろう材をペ ースト状にして塗布した場合には、コア体を筒状ケースに挿入する際にコア体の 外周面に塗布されたろう材がケース内周面との摩擦によって片側端面にはみ出し てしまうため、所定の位置に必要量のろう材を供給することが困難であった。ま た、接着剤を介して粉末状のろう材を必要箇所に付着させる場合には、コア体外 周面とケース内周面とに隙間がないため、これらの間へのろう材の供給が困難で あった。いずれにしても、このような状態にてろう付けを行なうと筒状ケースと コア体との固着不良は避けられなかった。このような固着不良の触媒コンバータ をマフラー等に装着した場合には、車体の振動等や排気ガスの圧力によって固着 部が外れてコア体が筒状ケースの内部にて移動してしまい、この結果、その移動 にともなって表面に塗布された触媒が剥離して、その機能を果たさなくなる可能 性があった。
【0005】 また、コア体に箔状のアモルファスのろう材を巻いて溶着した場合には、コア 体の外周全体にバインダを介さずにろう材が一様に配置されるので、ペースト状 のもののように固着不良を起こすおそれはないが、アモルファスのろう箔自体が 高価であり、かつ、その巻きつけ作業などの組み付け工程が煩雑になるという問 題があった。また、この場合、ろう箔がコア体の外周全面に巻かれて筒状ケース 内面全体と固着してしまうので、高温高圧の排気ガスによってコア体およびケー スが膨張および収縮した場合に、それらの差を吸収する部分がなく、コア体内部 が変形してくる可能性があった。この結果、コア体の劣化が速く進行してハニカ ム構造に歪が生じ、排気の通過が均等でなくなり触媒機能が悪化するという問題 があった。
【0006】 本考案はこのような従来技術の課題を解決して、コア体をケースに固着する際 に安価なかつ作業に手間のかからないろう材を使用することができ、さらにコア 体と筒状ケースとの固着を確実にしてかつ経年変化の少ない排気浄化装置を提供 することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述の課題を解決するために、排気通路に装備される筒状ケースに、 排気の酸化を促進するための触媒が塗布された金属製のハニカム構造のコア体が 収容固定されてなる排気浄化装置において、コア体は、波板状の通気板と平板状 の区画板とが重ねられてこれらが渦巻き状に巻回され、かつ、その最外周面には 区画板が配置されるように形成されたハニカム構造体であって、このコア体は、 区画板の最外周部に、その周方向に沿って所定の間隔にて複数の切欠部が形成さ れ、かつ、この切欠部周辺と外周端部付近とにろう材がそれぞれ塗布されてこの ろう材によって筒状ケースの内面に溶着固定されていることを特徴とする。
【0008】 この場合、コア体外周の切欠部は、矩形状に形成されているとよい。
【0009】 また、コア体の切欠部は、それぞれコア体の外周端部に平行な切欠線を有する ように形成するとよい。
【0010】 さらに、コア体の切欠部は、それぞれコア体の軸線方向に沿った切欠線を有す るように形成するとよい。
【0011】 また、この排気浄化装置は、筒状ケースとこの筒状ケース内のコア体とに粉末 状のろう材を付着されるバインダがあらかじめ塗布されて、このバインダを介し て粉末状のろう材がコア体の切欠部周辺と外周端部付近に付着されて、筒状ケー スの内面とコア体とが溶着固定されるとよい。
【0012】
【作用】
本考案における排気浄化装置によれば、コア体の最外周面を形成する区画板に 複数の切欠部が形成されているため、粉末状のろう材をこれら切欠部周辺に供給 することができ、これらの部分にて筒状ケースと区画板との固定が可能となり、 さらにそれら切欠部を任意に設定できることにより、必要な部分での溶着を行な うことができる。
【0013】
【実施例】
次に添付図面を参照して本考案による排気浄化装置の一実施例を詳細に説明す る。本実施例における触媒コンバータ10は、図1に示すように、円筒状のケース 12に、外周部に複数の切欠部14,14...が所定の間隔をおいて形成された断面ハニ カム状のコア体16が収納されて、それらがろう材100 によって溶着固定されて構 成されている。
【0014】 筒状ケース12は、その両端部または片端部がたとえば自動車や自動二輪車の排 気管またはマフラーの中途部に溶接等によって連結されて排気通路の一部を形成 するものであり、排気管やマフラーの他の部分と同様に高温高圧の排気に耐える 所定の強度を有する鋼板にて形成されている。このケース12は、排気管やマフラ ーの形状に合わせて、円筒状、断面楕円形状の筒体または一部曲線状に形成され た断面略矩形状の筒体等にて構成される。この実施例では、説明の都合上、円筒 のケース12にコア体16が収納固定されている場合を例に挙げて説明する。
【0015】 コア体16は、図2に示すように波板状の通気板18と平板状の区画板20とが重ね られ、これらが渦巻き状に巻回されて、排気通路を径方向および周方向に複数に 分割するハニカム構造体を構成し、この実施例では、ハニカム構造体の最外周面 が区画板20になるように形成されている。また特に、本実施例では、コア体16の 最外周部となる区画板20に矩形状の切欠部14,14...が周方向に沿って所定の間隔 をおいて複数形成されている。
【0016】 詳しくは、通気板18は帯状の金属製薄板が波型成形器にて波板状に形成された ものであり、その両面には、白金、パラジウム、ロジウム等の触媒がコーティン グされる。この通気板18は、高温高圧の排気ガスに対して耐圧、耐熱性に優れ、 かつ巻回加工に対して十分に柔軟性を有したたとえば耐熱ステンレス製の薄板が 用いられている。この通気板18は、区画板20を介して渦巻き状に巻回されること により、コア体16の周方向に沿って排気通路を複数に分割して排気の触媒接触面 積を確保して、それぞれコア体16の軸方向に排気ガスを通過させる多数の通気路 を形成するものである。
【0017】 区画板20は、通気板18と同様に帯板状および薄板状のステンレス板によって形 成されて、その両面には同様に白金、ニッケル、銅、パラジウム等を含む周期率 表第8族の金属を含む触媒がコーティングされる。この区画板20は、ハニカム構 造体を形成する際に、その巻き始めには通気板18の波形低部に沿って配置されて 軸芯を形成し、これから同通気板18の波形低部に沿って渦巻状に巻回されてハニ カム構造体の径方向の区画部を形成して、通気板18のそれぞれの波形の上下部を 覆うことにより排気の通過する触媒接触面積を確保している。さらに、この区画 板20は、その巻き終りには、通気板18の波形高部を取り囲むようにコア体16の最 外周部を形成する。この区画板20は、通気板18の波形と接する位置がそれぞれろ う付け等によって固着される。また、最外周部を形成する部分には、あらかじめ 複数の切欠部14,14...が所定の間隔をおいて形成されている。
【0018】 本実施例における切欠部14,14...は、矩形状に形成され、好ましくはコア体16 の外周端部に平行な切欠線14a,14a と、軸方向に沿った切欠線14b,14b とにて囲 まれて形成される。特に、この実施例では、切欠部14はそれぞれ区画板20の幅方 向の3分の1程度の長さの切欠線14b,14b と、周方向の8分の1程度の長さの切 欠線14a,14a にて囲まれて、これらが周方向に略一定の間隔にて4個形成されて いる。
【0019】 このように形成されたコア体16は、図3に示すように筒状ケース12に挿入され てろう付け固定される。ろう材としては、溶着後の耐熱製に優れたニッケルなど が粉末状に形成されたものが用いられる。この実施例の場合、コア体16が挿入さ れた筒状ケース12はあらかじめ揮発性のバインダ液に浸けられて、その内部にバ インダが塗布される。このバインダは、所定の接着力を有する接着剤であって粉 末状のろう材を付着させるためのものである。バインダが塗布された筒状ケース 12およびその内部のコア体16には、所定の時間をおいて粉末状のろう材が塗布さ れる。この状態にて、コア体16における切欠部14,14...のそれぞれの周縁付近、 コア体16の両端部付近およびコア体16における区画板20と通気板18の接触部付近 には、それぞれ揮発せずにバインダが残っており、このバインダを介してろう材 がそれぞれの箇所に付着する。これを高温炉においてろう材を溶融させて筒状ケ ース12とコア体16との溶着固定およびコア体16における通気板18と区画板20との 溶着固定が行なわれる。
【0020】 以上のように構成された本実施例における触媒コンバータ10は、その筒状ケー ス12の両端部がたとえば自動車等のマフラーや排気管の中途部に溶接等によって 連結されて使用される。この場合、エンジンからの排気ガスは、マフラーまたは 排気管の連結部の一方側からコア体16に流入して、そのハニカム構造のそれぞれ の通気路、すなわち通気板18のそれぞれの波形部および区画板20にて画成された 多数のハニカム通路に分散されてそれらを通過する。このとき、排気ガスは高温 であるので、通気板16および区画板20に塗布された触媒によって酸化が促進され て再燃焼しつつ他方側へ通過する。この結果、コア体18を通過した排気ガスは、 それに含まれていた一酸化炭素や炭化水素等が触媒作用によって減少されて排出 される。
【0021】 以上説明したように本実施例における触媒コンバータによれば、コア体16の最 外周面を形成する区画板18に複数の矩形状の切欠部14,14...が形成されて、この 区画板18の切欠部14,14 の周辺および外周端部にろう材100 が塗布されて筒状ケ ースの内周面に溶着固定されているので、筒状ケース12に対するコア体16の固着 位置が安定してコア体16が筒状ケース12に確実に固着される。この場合、安価な 粉末状のろう材を使用しても固着を確実に行なうことができる。
【0022】 また、固着が確実になることにより、高温高圧の排気ガスがコア体16の一方側 から流入しても、その圧力によってコア体16がケース12から外れることなく、移 動による触媒の剥離などの欠陥を防止することができる。特に、この実施例にお いては、切欠部14,14...がコア体端部に平行な切欠線14a,14a と軸線方向に沿っ た切欠線14b,14b とに囲まれて、これらがコア体16の外周面に沿って一定の間隔 にて複数形成されているので、コア体16の外周面が筒状ケース12内部に均等に固 定および接触して、排気の圧力に対しても固着部が安定して、かつ外筒12への放 熱も均等に行なわれる。さらに、ろう付けが部分的に行なわれているために、高 温の排気ガスの通過によってコア体16およびケース12がそれぞれ膨張および収縮 しても、固着部間に形成された非固着部にてその伸縮差を吸収緩和することがで きる。この結果、コア体16内部でのハニカム構造の変形を防止することができ、 その触媒機能も低下させることなく安定させることができる。
【0023】 なお、上記実施例の排気浄化装置は自動車等のマフラーまたは排気管に装着さ れる場合を例に挙げて説明したが、本考案の排気浄化装置は自動二輪車や他の内 燃機関の排気系、たとえば内燃エンジンとその排気管との間などに装着してもよ い。また上記実施例においてコア体16の切欠部14,14 は矩形状に形成されていた が、本考案においてはこれに限ることはなく、円形または他の多角形等いずれの 形状でもよい。さらに、その切欠部の個数および配置間隔は任意でよく、これら はコア体16を筒状ケース内面に均等に固着する位置であればよい。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように本考案における排気浄化装置によれば、コア体の最外周面 を形成する区画板に複数の切欠部が形成されて、この区画板の切欠部の周辺およ び外周端部付近にろう材が確実に塗布されて、これらの部分が筒状ケースの内周 面に溶着固定されるので、筒状ケースに対するコア体の固着位置が安定してコア 体を筒状ケースに確実に固着することができる。したがって、排気ガス通過の圧 力等による固着部の外れが少なく、筒内でのコア体の移動を防止でき、これにと もなう触媒の剥離を防止できる。また、固着位置が安定することにより、安価な たとえば粉末状のろう材を使用することができ、安価な装置を提供することがで きる。この場合に、粉末状のろう材は、箔状のろう材のように作業の手間がかか らず、装置を簡単かつ迅速に製作できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による排気浄化装置の一実施例を示す一
部切欠斜視図である。
【図2】同実施例におけるコア体の構成を示す斜視図で
ある。
【図3】同実施例における排気浄化装置の分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
10 触媒コンバータ(排気浄化装置) 12 筒状ケース 14 切欠部 14a,14b 切欠線 16 コア体 100 ろう材

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気通路に装備される筒状ケースに、排
    気の酸化を促進するための触媒が塗布された金属製のハ
    ニカム構造のコア体が収容固定されてなる排気浄化装置
    において、 前記コア体は、波板状の通気板と平板状の区画板とが重
    ねられてこれらが渦巻き状に巻回され、かつ、その最外
    周面には区画板が配置されるように形成されたハニカム
    構造体であって、 該コア体は、前記区画板の最外周部に、その周方向に沿
    って所定の間隔にて複数の切欠部が形成され、かつ、該
    切欠部周辺と外周端部付近とにろう材がそれぞれ塗布さ
    れて該ろう材によって筒状ケースの内面に溶着固定され
    ていることを特徴とする排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の排気浄化装置におい
    て、前記コア体の切欠部は、それぞれ矩形状に形成され
    ていることを特徴とする排気浄化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の排気浄化装置におい
    て、前記コア体の切欠部は、それぞれコア体の外周端部
    に平行な切欠線を有することを特徴とする排気浄化装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の排気浄化装置におい
    て、前記コア体の切欠部は、それぞれコア体の軸線方向
    に沿った切欠線を有することを特徴とする排気浄化装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の排気浄化装置におい
    て、該装置は、前記筒状ケースと該筒状ケース内のコア
    体とに粉末状のろう材を付着されるバインダがあらかじ
    め塗布されて、該バインダを介して粉末状のろう材が前
    記コア体の切欠部周辺と外周端部付近に付着されて、筒
    状ケースの内面とコア体とが溶着固定されることを特徴
    とする排気浄化装置。
JP1992009702U 1992-02-28 1992-02-28 排気浄化装置 Expired - Lifetime JP2596200Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009702U JP2596200Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 排気浄化装置
DE4306052A DE4306052C2 (de) 1992-02-28 1993-02-26 Abgasreinigungseinrichtung
US08/255,906 US5419878A (en) 1992-02-28 1994-06-08 Exhaust purifying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009702U JP2596200Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570643U true JPH0570643U (ja) 1993-09-24
JP2596200Y2 JP2596200Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=11727571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009702U Expired - Lifetime JP2596200Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5419878A (ja)
JP (1) JP2596200Y2 (ja)
DE (1) DE4306052C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313082A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体
JP2005313084A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588292A (en) * 1994-06-28 1996-12-31 Shimadzu Corporation Exhaust gas purifier
DE19507299A1 (de) * 1995-03-02 1996-09-05 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper mit nur teilweiser Anbindung an ein Mantelrohr
JP3802597B2 (ja) * 1995-12-18 2006-07-26 本田技研工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
US6063502A (en) * 1996-08-01 2000-05-16 Smith International, Inc. Composite construction with oriented microstructure
US5787584A (en) * 1996-08-08 1998-08-04 General Motors Corporation Catalytic converter
JPH1076141A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
AU2002357498A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Exhaust system and method for operating the same
EP1830943A4 (en) * 2004-11-23 2011-01-12 Jonathan J Feinstein REACTOR WITH RADIATION EXPANSION HEATER
DE102008010736B4 (de) * 2008-02-23 2014-08-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Metallkatalysator
DE102008048805A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zum Reinigen von Abgasen
DE102011081493B4 (de) 2011-08-24 2023-05-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Katalysatorträger für einen Katalysator, Katalysator und Verfahren zur Herstellung eines Katalysators

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240444U (ja) * 1987-12-28 1990-03-19
JPH0312235A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Nippon Steel Corp 自動車排ガス浄化触媒用メタル担体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE44582T1 (de) * 1985-07-25 1989-07-15 Interatom Halterung fuer einen metallischen abgaskatalysatortraegerkoerper und verfahren zur herstellung.
JPH0645618Y2 (ja) * 1989-02-21 1994-11-24 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化装置
JP2520475B2 (ja) * 1989-05-11 1996-07-31 新日本製鐵株式会社 耐熱疲労性に優れた自動車排ガス浄化触媒用金属基体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240444U (ja) * 1987-12-28 1990-03-19
JPH0312235A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Nippon Steel Corp 自動車排ガス浄化触媒用メタル担体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313082A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体
JP2005313084A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体

Also Published As

Publication number Publication date
DE4306052A1 (en) 1993-09-02
US5419878A (en) 1995-05-30
JP2596200Y2 (ja) 1999-06-07
DE4306052C2 (de) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441706A (en) Combined electrically heatable converter body
JPH0570643U (ja) 排気浄化装置
EP0490222A1 (en) Structure for electrically heatable catalytic core
EP1621738B1 (en) Gas treatment device and method of making and using the same
US7666520B2 (en) Honeycomb body with an end-side brazing zone, exhaust-gas treatment component and motor vehicle having a honeycomb body and method for producing a honeycomb body
US5456890A (en) Combined electrically heatable and light-off converter
JP2568751Y2 (ja) 排気浄化装置
EP0851797B1 (en) Brazing of catalyzed converter bodies
US5632961A (en) Reinforcing web for a multicellular converter
JP2008511795A (ja) 排気の後処理装置及びその製造方法
US5571485A (en) Combined electrically heatable converter body
US5446006A (en) Monolithic catalyst with a metal carrier
JPH0616855B2 (ja) 触媒反応器のための担持母体
US5512251A (en) Combined electrically heatable converter body
US20020150518A1 (en) Gas treatment device
JP3118519B2 (ja) 排気ガス浄化用メタルハニカム担体及びその製造方法
JPH02233123A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3259081B2 (ja) 耐熱疲労性に優れたメタル担体
JPH06254410A (ja) 排気ガス浄化装置用の触媒担体
JP2577571B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の担持母体の製造方法
EP0677649A1 (en) Core element useful in a combined electrically heatable and light-off-converter
JPH0312235A (ja) 自動車排ガス浄化触媒用メタル担体
JPH0629621U (ja) 触媒メタル担体
JP2002346397A (ja) 触媒用金属担体及びその製造方法
JPH09215931A (ja) メタル担体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term