JPH0570514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570514B2
JPH0570514B2 JP1024390A JP1024390A JPH0570514B2 JP H0570514 B2 JPH0570514 B2 JP H0570514B2 JP 1024390 A JP1024390 A JP 1024390A JP 1024390 A JP1024390 A JP 1024390A JP H0570514 B2 JPH0570514 B2 JP H0570514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction
liquid
solvent
chamber
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1024390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03217283A (ja
Inventor
Masahide Uchino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Field Co Ltd
Original Assignee
Japan Field Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Field Co Ltd filed Critical Japan Field Co Ltd
Priority to JP1024390A priority Critical patent/JPH03217283A/ja
Publication of JPH03217283A publication Critical patent/JPH03217283A/ja
Publication of JPH0570514B2 publication Critical patent/JPH0570514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は洗浄時に発生する、溶剤の蒸気、飛沫
等の微粒子の回収装置に係るものであつて、被洗
浄物の洗浄を行う洗浄装置に接続して使用するも
ので、溶剤の拡散防止を目的とするものである。
従来の技術 従来溶剤を加熱して洗浄蒸気を発生させたり、
溶剤をシヤワー状にして被洗浄物にかけたり、溶
剤を高圧で被洗浄物に吹き付けたりして、被洗浄
物の洗浄を行う洗浄装置が知られている。
これらの装置の溶剤拡散防止方法に於いて、溶
剤蒸気にあつては、洗浄部の上方に位置する上方
室に、コイル状に形成した冷却管を設置してい
る。そして、この冷却管に洗浄蒸気を接触させて
凝縮することにより、洗浄槽外への流出を防止し
ようとしている。
しかし、この方法は極めて不十分なものであつ
て、環境衛生上から好ましくないばかりでなく、
溶剤ロスが多く不経済なものであつた。この蒸気
洗浄時に発生する流出は、冷却管の凝縮能力以上
の洗浄蒸気が上方室に流動することから生じてい
る。
また、実開昭63−160901号公報記載の考案の如
く、溶剤ガスをコンデンサを通して冷却凝縮した
後、静止した液体を通して浄化し、この浄化ガス
を洗浄槽に還流する方法が提案されている。
しかし、上記の従来例では、固体であるコンデ
ンサおよび静止した液体と溶剤ガスを接触するも
のであるから、回収効率が悪いものとなる。ま
た、凝縮した溶剤ガスの再利用に付いて全く考慮
されていない。
また、特開昭49−128374号発明、実開昭47−
296720号考案の如く、排ガスまたは汚染空気をノ
ズル噴射の液体と接触して処理する提案がなされ
ている。しかし、この方法も、気液接触後の排ガ
スまたは汚染空気は、そのまま外部に排出されて
しまい、排ガスの回収は不十分なものであつた。
また、回収した排ガスの再利用等は全く考慮され
ていない。
また、特公昭49−17710号発明、実開昭50−
82979号考案の如く、排ガスの回収効率を向上す
るため、流動する回収液と排ガスとを接触した
後、液体中を通して外部に排ガスを放出するよう
にしたものが提案されている。
しかし、この場合も排ガスは最終的に外部に排
出されるものであり、回収した排ガスの再利用は
全く考慮されていない。
また特公昭60−45922号公報記載の発明の如く、
液カーテンに溶剤ガスを接触させて凝縮し、溶剤
ガスの回収を行うものが提案されている。しか
し、この場合も溶剤ガスは液カーテンと接触して
凝縮されるだけであつて、その凝縮効率は必ずし
も十分なものではない。
発明が解決しようとする課題 本発明は上述のごとき課題を解決しようとする
ものであつて、洗浄部から上方室に流動する洗浄
蒸気、飛沫等の微粒子の、上方室内での濃度を低
下させ、冷却管の凝縮能力よりも少ない量とし、
洗浄時に発生する溶剤ガスの拡散を防止するもの
である。
課題を解決するための手段 本発明は上述のごとき課題を解決するため、回
収槽内を、溶剤の微粒子を導入する微粒子導入管
を接続した導入室と、溶剤の微粒子を凝縮させる
回収液を充填した回収室とに区画壁で上下に区画
し、この区画壁と回収液との間に排気間隔を設け
るとともに区画壁に導入開口を開口し、この導入
開口に接続した導入筒を回収液中に挿入し、この
導入開口の上部に臨ませて、回収液が流出する流
下口を導入室に形成し、この導入室に接続した微
粒子導入管の先端に、洗浄槽に設けた洗浄部上方
の上方室に接続する先端導入口を形成するととも
に上方室に先端導出口を位置させる排気管の他端
を、回収室の排気間隔に接続し、この回収室内の
回収液の液面と洗浄槽とを、水分分離器を介して
オーバーフロー管により接続し、回収室で回収し
た溶剤を洗浄槽に還流して再使用するものである
事を特徴として成るものである。
また流下口と導入開口とは、回収液が付着して
流下する、流下部材にて接続したものであつても
良い。
また回収液は、水であつても良い。
また微粒子は、炭化水素系溶剤の蒸気または炭
化水素系溶剤の飛沫であつても良い。
また微粒子は、テルペン溶剤蒸気またはテルペ
ン溶剤の飛沫であつても良い。
作 用 本発明は上述のごとく構成したものであるか
ら、洗浄槽内の溶剤を加熱して洗浄蒸気を発生さ
せる場合には、洗浄部の洗浄蒸気は被洗浄物に接
触して蒸気洗浄を行つた後、洗浄部の上方に設け
た上方室に流動する。
また、洗浄部に於いて、溶剤をシヤワー状にし
て被洗浄物にかけたり、溶剤を高圧で被洗浄物に
吹き付けたりした場合には、溶剤の飛沫が発生
し、この飛沫が洗浄部の上方に設けた上方室に流
動する。
このように、蒸気、飛沫等の微粒子が上方室に
流動した時に、ポンプを作動する等の適宜の方法
で、水等の回収液を流下口から流下させる。この
流下により、流下口に臨ませた下方に位置する区
画壁の導入開口に、回収液が流入する。また、流
下口と導入開口との間には、連続した回収液の液
流路が形成される。この液流路によつて、導入室
内には上方から導入開口方向に、気体の流動が生
じる。
この気体の流動によつて、洗浄槽に設けた洗浄
部上方の上方室に、先端導入口を位置している微
粒子導入管内には、先端導入口から導入室方向へ
の吸引力が作用する。この吸引力により、上方室
内の洗浄蒸気、飛沫等の微粒子は、導入室に強制
的に吸引導入されるとともに流下する回収液に接
触して凝縮される。
この回収液による微粒子の凝縮回収は、冷却管
という固体と蒸気との接触に比較して、微粒子と
液体の接触であるから、極めて回収効率が良く、
優れた回収効果を得ることができる。
また、洗浄蒸気を回収した回収液は、導入開口
から回収室に流入し、導入室内の気体を回収室に
移動させるから、区画壁と回収液との間に設けた
排気間隔を昇圧させる。この昇圧によつて、排気
間隔の気体を排気管を介して先端導入口から上方
室に排出する。この上方室に排出される気体は、
回収液と区画壁の間に有る気体であるから、溶剤
微粒子を殆ど含まないものであり、溶剤と上方室
内の微粒子濃度を低くすることができる。
従つて上方室は、微粒子導入管によつて高濃度
の微粒子を吸引排出されるとともに殆ど溶剤分を
含まない気体を排気管によつて供給される。その
ため、上方室の溶剤濃度を著しく低下させ、洗浄
装置に本来備わつている冷却管等によつて、残り
の微粒子を十分に凝縮処理することができ、外部
への微粒子の拡散を確実に防ぐ事が出来るもので
ある。
また、導入開口は、導入筒を介して回収液中に
挿入したものであるから、導入開口から回収室に
流下する回収液が、排気間隔に飛散することが無
く、騒音の発生も無いものである。
また、流下口と導入開口とを、回収液が付着し
て流下する流下部材にて接続すれば、回収液の導
入開口への確実な誘導を可能とする。また、回収
液の流下に乱流を生じることが無いから、洗浄時
に発生する効率の良い吸引と回収液の静かな流下
を可能にするものである。
また微粒子は、炭化水素系溶剤の蒸気または炭
化水素系溶剤の飛沫、テルペン溶剤蒸気またはテ
ルペン溶剤の飛沫であつても良い。
また、回収液も水、その他上述のごとき溶剤を
凝縮して回収し得るものであれば特に限定される
ものではない。
また、回収液に凝縮回収した溶剤は、水分分離
器を介して、水分と分離した後、洗浄槽に還流す
る。そのため、溶剤の消費が極めて少なく、経済
的な洗浄を可能とするものである。
実施例 以下本発明の一実施例を、図面に於いて説明す
れば、1は回収槽で、微粒子導入管2を接続した
導入室3と、水等の回収液4を充填した回収室5
とに、区画壁6で上下に区画している。
この区画壁6は、漏斗状に形成し、中央部に導
入開口7を開口する。この導入開口7を、導入筒
8を介して回収室5の回収液4中に挿入する。ま
た、この回収液4と区画壁6との間に排気間隔1
0を設けている。
また、区画壁6に開口した導入開口7の上部に
臨ませて、回収液4が流出する流下口11を、導
入室3の上端に形成する。この流下口11と回収
室5の回収液4とを、揚水ポンプ12を介して回
収液供給管13によつて接続する。この接続によ
り、冷却器14で冷却した回収液4を、流下口1
1から導入開口7まで流下し得るよう構成する。
また、流下口11と導入開口7とを、回収液4が
付着して流下する。線材、板材、チエーン等の流
下部材15にて接続する。
また、導入室3に接続した微粒子導入管2の先
端には、先端導入口16を形成する。この先端導
入口16を、洗浄槽17に設けた洗浄部18上方
の上方室20に接続する。そして、この先端導入
口16に幅広の微粒子吸引口21を形成してい
る。
また、微粒子吸引口21よりも洗浄部18に近
い位置の上方室20に、排気管22の先端導出口
23を位置させるとともにこの排気管22の他端
を、回収室5の排気間隔10に接続して排気口1
9としている。
また、洗浄槽17の上方室20には、冷却水を
流通した冷却管24を内周面に固定し、洗浄時に
発生する蒸気、飛沫等の微粒子の凝縮を行つてい
る。
また、洗浄槽17には、ヒーター25を挿入し
た蒸気発生部26と、冷却器27を挿入した液洗
浄部28とを形成している。そして、この液洗浄
部28に、水分分離器30を介してオーバーフロ
ー管31により回収室5を接続し、この回収室5
のオーバーフロー液を導入している。
また、回収槽1、微粒子導入管2、排気管22
等は、洗浄槽17とは別個に形成し、設置済みの
洗浄槽17に接続して使用しても良いし、予め洗
浄槽17と組み立て固定した一体の装置として使
用しても良いものである。また、設置済みの洗浄
槽17に接続して使用するには、キヤスター等の
移動車32を基板33下面に設置することにより
移動を容易とする。
また、使用する溶剤34は、炭化水素系溶剤、
テルペン溶剤等の洗浄目的に応じた任意の溶剤を
用いることが可能である。
上述のごとく構成したものに於いてこれを用い
るには、洗浄槽17内の蒸気発生部26の溶剤3
4を、ヒーター25で加熱して洗浄蒸気を発生さ
せる。この蒸気発生部26の洗浄蒸気は、洗浄部
18で被洗浄物35に接触して蒸気洗浄を行つた
後、洗浄部18の上方に設けた上方室20に流動
する。
この時に、揚水ポンプ12を作動する等の適宜
の方法で、回収液供給管13を介して回収液4を
流下口11まで導き、この流下口11から排出流
下させる。この流下により、回収液4は流下部材
15に接触しながら、流下口11の下方に臨ませ
た区画壁6の導入開口7まで流下する。
そして、回収液4が導入開口7に流入するとと
もに流下口11と導入開口7との間には、連続し
た回収液4の液流路が形成される。この液流路に
よつて、導入室3内には上方から導入開口7方向
に空気の流動が生じる。
この空気の流動によつて、洗浄槽17の上方室
20に、先端導入口16を位置している微粒子導
入管2内には、先端導入口16の微粒子吸引口2
1から導入室3方向への吸引力が生じる。そし
て、上方室30内の洗浄蒸気は、導入室3に導入
されるとともに流下する回収液4に接触して凝縮
回収される。
この回収液4による回収は、従来の冷却管24
という固体と蒸気の接触に比較して、液と蒸気の
接触であるから極めて凝縮効率が良く、優れた回
収効果を得ることができる。
また、洗浄蒸気を回収した回収液4は、導入開
口7から回収室5に流入し、導入室3内の気体を
回収室5に移動させる。そのため、区画壁6と回
収液4との間に設けた、排気間隔10内を昇圧さ
せる。この昇圧によつて、排気間隔10の気体
を、排気管22を介して先端導入口16から上方
室20に排出する。
この上方室20に排出される気体は、回収液4
と区画壁6の間に有る気体であるから、溶剤ガス
を殆ど含まないものであり、上方室20内の蒸気
濃度を低くすることができる。
従つて、上方室20は、微粒子導入管2によつ
て高濃度の洗浄蒸気を吸引排出されるとともに殆
ど溶剤分を含まない気体を排気管22によつて供
給される。そのため、上方室20の溶剤濃度を著
しく低下させ、洗浄槽17に本来備わつている冷
却管24等によつて、残りの洗浄蒸気を十分に凝
縮することができ、外部への溶剤蒸気の拡散を確
実に防ぐ事が出来る。
また、導入開口7は、導入筒8を介して回収液
4中に挿入しているから、導入開口7から回収室
5に流下する回収液4が、排気間隔10に飛散す
ることが無いとともに騒音の発生も無い。
また、流下口11と導入開口7とを、回収液8
が付着して流下する流下部材15にて接続するこ
とにより、回収液4の導入開口7への確実な誘導
を可能とする。また、回収液4の流下に乱流を生
じることが無いから、洗浄蒸気の効率の良い吸引
と回収液4の静かな流下を可能にする。
また、上記の実施例では、溶剤34を加熱して
蒸気を発生させ洗浄を行うものとしている。しか
し、他の異なる実施例では、溶剤34をシヤワー
状にして被洗浄物にかけたり、溶剤34を高圧で
被洗浄物に吹き付けたりすることも勿論可能であ
る。これらの洗浄方法では、溶剤34の飛沫が発
生し、この飛沫が、洗浄部18の上方に設けた上
方室20に流動し、上記実施例と同様の作用によ
り回収されるものである。
また、回収液4に凝縮回収した溶剤は、水分分
離器30を介して、水分と分離した後、洗浄槽1
7に還流する。そのため、溶剤の消費が極めて少
なく、経済的な洗浄を可能とするものである。
発明の効果 本発明は上述のごとく構成したものであるか
ら、回収液を流下口から区画壁の導入開口まで流
下させることにより、導入室内に上方から下方へ
の空気の流動を生じさせる。この空気の流動によ
つて、微粒子導入管により洗浄槽の上方室の蒸
気、飛沫等の微粒子を、フアン等の動力を用いる
事なく導入室に強制的に吸引導入する。そのた
め、洗浄時に発生する微粒子の回収を、気液接触
という効率の良い状態で行うことができ、従来の
冷却管という固体と蒸気との接触に比較して、極
めて回収効率が良く、優れた回収効果を得ること
ができる。
また、蒸気、飛沫等の微粒子を回収した導入室
内の気体は、排気間隔を昇圧させ溶剤を含まない
気体を上方室内に導入し、上方室の微粒子濃度を
低くすることができる。また、上記の微粒子の吸
引と相俟つて上方室の微粒子濃度を著しく低下さ
せ、洗浄装置に本来備わつている冷却管等によつ
て、残りの微粒子を十分に凝縮回収することがで
き、外部への溶剤微粒子の拡散を確実に防ぐ事が
出来る。
また、回収液に凝縮回収した溶剤は、水分分離
器を介して、水分と分離した後、洗浄槽に還流す
る。そのため、溶剤の消費が極めて少なく、経済
的な洗浄を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図であ
る。 1……回収槽、2……微粒子導入管、3……導
入室、4……回収液、5……回収室、6……区画
壁、7……導入開口、8……導入筒、10……排
気間隔、11……流下口、15……流下部材、1
6……先端導入口、17……洗浄槽、18……洗
浄部、19……排気口、20……上方室、22…
…排気管、23……先端導出口、30……水分分
離器、31……オーバーフロー管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回収槽内を、溶剤の微粒子を導入する微粒子
    導入管を接続した導入室と、溶剤の微粒子を凝縮
    させる回収液を充填した回収室とに区画壁で上下
    に区画し、この区画壁と回収液との間に排気間隔
    を設けるとともに区画壁に導入開口を開口し、こ
    の導入開口に接続した導入筒を回収液中に挿入
    し、この導入開口の上部に臨ませて、回収液が流
    出する流下口を導入室に形成し、この導入室に接
    続した微粒子導入管の先端に、洗浄槽に設けた洗
    浄部上方の上方室に接続する先端導入口を形成す
    るとともに上方室に先端導出口を位置させる排気
    管の他端を、回収室の排気間隔に接続し、この回
    収室内の回収液の液面と洗浄槽とを、水分分離器
    を介してオーバーフロー管により接続し、回収室
    で回収した溶剤を洗浄槽に還流して再使用するも
    のである事を特徴とする洗浄時に発生する微粒子
    の回収装置。 2 流下口と導入開口とは、回収液が付着して流
    下する、流下部材にて接続したものであることを
    特徴とする請求項1記載の洗浄時に発生する微粒
    子の回収装置。 3 回収液は、水であることを特徴とする請求項
    1記載の洗浄時に発生する微粒子の回収装置。 4 微粒子は、炭化水素系溶剤の蒸気または炭化
    水素系溶剤の飛沫であることを特徴とする、請求
    項1記載の洗浄時に発生する微粒子の回収装置。 5 微粒子は、テルペン溶剤蒸気またはテルペン
    溶剤の飛沫であることを特徴とする請求項1記載
    の洗浄時に発生する微粒子の回収装置。
JP1024390A 1990-01-19 1990-01-19 洗浄時に発生する微粒子の回収装置 Granted JPH03217283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024390A JPH03217283A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 洗浄時に発生する微粒子の回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024390A JPH03217283A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 洗浄時に発生する微粒子の回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217283A JPH03217283A (ja) 1991-09-25
JPH0570514B2 true JPH0570514B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=11744867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024390A Granted JPH03217283A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 洗浄時に発生する微粒子の回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217283A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5268462B2 (ja) * 2008-07-15 2013-08-21 新オオツカ株式会社 被処理物洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03217283A (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184088B2 (ja) 多室湿式集塵装置
KR960003786A (ko) 분할된 열교환기 연도가스처리장치와 방법
US20060162568A1 (en) Dust collector
CN213433738U (zh) 一种VOCs立式吸收塔
JPH0570514B2 (ja)
JPH07303814A (ja) 集塵装置
KR101755229B1 (ko) 다중 분사노즐을 구비한 저압 침액식 세정 집진장치
CN209809809U (zh) 一种高效油烟处理设备
JP3571577B2 (ja) 水洗塗装ブースのスラッジ回収構造
CN208356379U (zh) 一种喷淋塔
JP3769114B2 (ja) ガスタービンの性能低下防止装置
JP3542873B2 (ja) 洗浄集じん装置
CN211302512U (zh) 一种化工生产用喷淋塔
CN209317356U (zh) 一种烟气净化系统
JPH0648817U (ja) サイクロン集塵機
JP2559290B2 (ja) パイプ内面の洗浄捕集方法およびその装置
CN206262298U (zh) 一种脱硫塔喷淋冷凝放大除尘除雾一体化装置
KR200382729Y1 (ko) 수포식 분진 세척 시스템
JP3704083B2 (ja) 2段水流を用いた水洗式塗装ブース
CN220294356U (zh) 一种新型环保废气处理用除尘设备
JPH052396B2 (ja)
CN114110692B (zh) 一种自清洁系统的运水烟罩
CN213137747U (zh) 一种挤出机的抽真空装置
CN216418484U (zh) 用于脱硫废液制酸的高效净化动力波洗涤器
CN213101439U (zh) 一种高效组合式表面涂装行业废气处理设备