JPH057047A - 光フアイバ増幅器 - Google Patents

光フアイバ増幅器

Info

Publication number
JPH057047A
JPH057047A JP15668291A JP15668291A JPH057047A JP H057047 A JPH057047 A JP H057047A JP 15668291 A JP15668291 A JP 15668291A JP 15668291 A JP15668291 A JP 15668291A JP H057047 A JPH057047 A JP H057047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
semiconductor laser
optical fiber
pumping
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15668291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114300B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Aomi
恵之 青海
Sadao Kuchimura
貞夫 口村
Yuuki Nemoto
有記 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP3156682A priority Critical patent/JPH07114300B2/ja
Publication of JPH057047A publication Critical patent/JPH057047A/ja
Publication of JPH07114300B2 publication Critical patent/JPH07114300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の励起用半導体レーザ光源を用いた光フ
ァイバ増幅器において、前記励起用半導体レーザ光源の
劣化や破損に対して安定した信号利得を得ることができ
るようにすることである。 【構成】 複数の励起用半導体レーザ光源112、11
7に電流を供給する制御電流供給装置120が、前記各
光源112、117の出力光強度を入力とし、各光源1
12、117への供給電流を出力として、これらの入力
および出力の関係が信号光の利得が所定の一定値となる
プログラムに従って動作する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ通信や光計測
において、実効的に受信感度を向上させる光直接増幅器
にあって、安定した信号光利得が得られる光増幅器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】希土類元素を添加した光ファイバ(以
下、希土類光ファイバという。)はレーザ活性媒質とし
ての特性を有しており、これを用いる光ファイバ増幅器
が実現している。たとえば、1マイクロワット(μW)
の信号光と100ミリワット(mW)の励起光を同一の
希土類光ファイバに入射し、10メートル(m)程度伝
搬すると、信号光は容易に1mW程度に増幅される。
【0003】図3は公知である光ファイバ増幅器の基本
構成を示したもので、301は信号光の入射端となる光
コネクタ、302は光コード、303は信号光と励起光
を合波するための光結合器、304は希土類光ファイ
バ、305は雑音除去のための光フィルタ、306は信
号光を出力する光コネクタ、307、308は光コー
ド、309は戻り光を阻止するための光アイソレータ、
310は光コード、311は励起用半導体レーザ、31
2は励起用半導体レーザ311の光強度をモニタするた
めの光コード、313は励起用半導体レーザ311に電
流を供給するための給電線、314は光強度モニタに応
じて励起光源の電流を制御する制御電流供給装置であ
る。
【0004】稀土類光ファイバ304は、希土類元素と
してエルビュウムをドープしたエルビュウム光ファイバ
が一般的であり、その場合には、励起用半導体レーザ3
11には発信波長1.48ミクロンメートル(μm)の半
導体レーザが用いられる。また信号光の波長は1.55μ
mが適している。光結合器303は1.48μmと1.55
μmの合波器が用いられ、また光フィルタ305の中心
波長は1.55μmである。
【0005】図3の例では励起用半導体レーザ311が
劣化や破損によって光出力が低下した場合は、信号光の
増幅利得が低下し、光通信や光計測に重大な障害をもた
らすことになる。
【0006】従来より、海底光中継器のような高信頼性
が要求される光通信システムでは、あらかじめ1個の予
備用半導体レーザを組み込んでおいて、主半導体レーザ
が劣化した場合には予備に切り替える方法が実用化され
ている。しかし、この方法は信号光源に関するものであ
り、さらに、単なる切り替えであって、主および予備の
2系統の半導体レーザが同時に動作する方式ではない。
【0007】光ファイバ増幅器において、励起光源を2
系統用いる方法はこれまでに提案されているが、励起光
強度を相加的に強くすることを目的としており、信頼性
向上のための二重化光源として用いる方法もしくは装置
は提案されていない。
【0008】
【発明の課題】そこで、本発明は複数個の励起光源を用
い、これらの光出力を連携制御することにより、励起光
源の劣化や破損に対して安定した信号光利得を得ること
ができる光ファイバ増幅器を提供することを課題をす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに、本発明は希土類元素が添加された光ファイバと、
該光ファイバを光学的に励起するための複数の励起用半
導体レーザ光源と、該励起用半導体レーザ光源の出力光
ならびに信号光を前記光ファイバに入射するための光結
合器と、前記励起用半導体レーザ光源に電流を供給する
制御電流供給装置からなる光ファイバ増幅器において、
制御電流供給装置が、複数の励起用半導体レーザ光源の
出力光強度を入力とし、複数の励起用半導体レーザ光源
への供給電流を出力とし、該入力および出力の関係が、
信号光の利得が所定の一定値となるプログラムに従って
動作するように構成したものである。
【0010】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の構成概略図で
ある。101は信号光の入射端となる光コネクタ、10
2は光コード、103は信号光と励起光を合波する光結
合器、104は希土類光ファイバ、105は光フィル
タ、106は信号光を出力する光コネクタ、107、1
08 109はそれぞれ光コード、110は戻り光を阻
止するための光アイソレータ、111は光コード、11
2は中心波長1.48μmの励起用半導体レーザ、113
は励起用半導体レーザ112の光出力モニタ用光コー
ド、114は励起用半導体レーザ112への給電線、1
15は光コード、116は光アイソレータ、117は中
心波長1.48μmの励起用半導体レーザ、118は励起
用半導体レーザ117の光出力モニタ用光コード、11
9は励起用半導体レーザ117への給電線、120は制
御電流供給装置、121は光コード、122は2系統の
励起光を合波する光結合器である。
【0011】励起用半導体レーザ112と117の中心
波長が同じであるので、2系統の励起用半導体レーザ1
12、117の光出力の偏光面を直交させて光結合器1
22で合波する。信号光と励起光は波長が異なるので、
光結合器103は偏波依存性のない波長多重合波器を用
いる。
【0012】半導体レーザは通常、前後両方向に光を出
力するので、光コード113、118にはそれぞれ励起
用半導体レーザ112、117の後方の出力光を伝搬さ
せればよい。1方向にのみ発光する半導体レーザでは、
前方向出力を分岐してモニタ光とすることができる。希
土類光ファイバ104の信号光利得は励起光の偏光状態
に依存しないので、2系統の励起光源の出力和が一定で
あれば、信号光利得は個々の励起光強度には依らない。
したがって、制御電流供給装置120の電流制御のプロ
グラムは、2系統の励起光源モニタ光出力の和が一定と
なるように設定すればよい。
【0013】1系統の励起光源を予備光源として用いる
場合には、予備側の半導体レーザは平常状態では発光さ
せないで、主系統の半導体レーザの出力が低下したとき
に、低下光量を補うのに必要な電流を予備系統に供給す
るプログラムとする。主系統の半導体レーザの劣化が短
時間に生じた場合にも対処できるためには、予備の半導
体レーザに、常時閾値程度の電流を供給しておくことが
有効である。
【0014】図1の実施例において、2系統の励起用半
導体レーザの中心波長が異なる構成をとることも可能で
ある。すなわち、励起光源の波長としては、1.48μm
の他に、0.98μmあるいは0.82μmが適当であるこ
とが公知である。一例としては、励起用半導体レーザ1
12を中心波長0.98μm、同117の中心波長を1.4
8μmとする構成が考えられる。この場合には光結合器
122は波長多重用の合波器であってもよい。励起光の
波長が異なると励起光強度と信号光利得の関係が異なる
ため、先の例のようなモニタ光強度の単純な相加が一定
であるといったプログラムとはならない。
【0015】しかし、同じ増幅利得を得る観点で、0.9
8μmの光強度が1.48μmの光強度の何倍に相当する
かはあらかじめ測定可能であるので、その関係を制御電
流供給装置に記憶させておくことにより、各半導体レー
ザに供給する電流を容易に制御できるようになる。
【0016】図2は本発明の他の実施例である、励起光
源の一方が信号光と逆方向に伝搬する光ファイバ増幅器
の構成を示している。201は信号光の入射端となる光
コネクタ、202は光コード、203は信号光と励起光
を合波する光結合器、204は希土類光ファイバ、20
5は光フィルタ、206は信号光を出力する光コネク
タ、207は励起光をエルビュウム光ファイバに入射さ
せるための光結合器、208、209はそれぞれ光コー
ド、210は光アイソレータ、211は光コード、21
2は中心波長1.48μmの励起用半導体レーザ、213
は励起用半導体レーザ212の光出力モニタ用光コー
ド、214は励起用半導体レーザ212への給電線、2
15は光コード、216は光アイソレータ、217は中
心波長1.48μmの励起用半導体レーザ、218は励起
用半導体レーザ217の光出力モニタ用光コード、21
9は励起用半導体レーザ217への給電線、220は制
御電流供給装置、221、222はそれぞれ光コードで
ある。光結合器203、207には偏波依存性のない波
長多重用合波器を用いる。
【0017】図2の実施例を図1の実施例と比較する
と、1系統の励起光が信号光と逆方向に伝搬すること、
すなわち逆方向励起であることと、それに伴い光結合器
が異なる。
【0018】しかし、励起光強度と信号光利得の関係は
同方向励起と逆方向励起とでほとんど差のないことは公
知であるので、図1に示した実施例と全く同様の電流制
御のためのプログラムを適用できる。
【0019】図1と図2の実施例を組み合わせた光ファ
イバ増幅器や、さらに異なる波長の励起光源を組み合わ
せた光ファイバ増幅器を考えることができる。これらの
場合も、以上で述べた電流制御方法を基本とした制御電
流供給装置によって、信号光利得が一定である光ファイ
バ増幅器を構成できる。
【0020】図1及び図2の実施例は、微弱な信号光を
増幅することを意図したものであるが、光ファイバ増幅
で光パワー増幅を行う場合も、本発明は同様に有効であ
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は光ファイ
バ増幅器において、複数個の励起光源への供給電流を連
携をもたせて制御するため、どれかの励起光源が劣化し
て光出力が低下しても、全体としての信号光利得が一定
あり、高信頼性が要求される光通信システムに有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成概略図
【図2】本発明の他の実施例の構成概略図
【図3】従来例の光ファイバ増幅器の基本構成図
【符号の説明】
101 光コネクタ 102 光コード 103 光結合器 104 希土類光ファイバ 105 光フィルタ 106 光コネクタ 107 光コード 108 光コード 109 光コード 110 光アイソレータ 111 光コード 112 励起用半導体レーザ 113 光コード 114 給電線 115 光コード 116 光アイソレータ 117 励起用半導体レーザ 118 光コード 119 給電線 120 制御電流供給装置 121 光コード 122 光結合器 201 光コネクタ 202 光コード 203 光結合器 204 希土類光ファイバ 205 光フィルタ 206 光コネクタ 207 光結合器 208 光コード 209 光コード 210 光アイソレータ 211 光コード 212 励起用半導体レーザ 213 光コード 214 給電線 215 光コード 216 光アイソレータ 217 励起用半導体レーザ 218 光コード 219 給電線 220 制御電流供給装置 221 光コード 222 光コード 301 光コネクタ 302 光コード 303 光結合器 304 希土類光ファイバ 305 光フィルタ 306 光コネクタ 307 光コード 308 光コード 309 光アイソレータ 310 光コード 311 励起用半導体レーザ 312 光コード 313 給電線 314 制御電流供給装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/07 7630−4M 3/094

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 希土類元素が添加された光ファイバと、
    該光ファイバを光学的に励起するための複数の励起用半
    導体レーザ光源と、該励起用半導体レーザ光源の出力光
    ならびに信号光を前記光ファイバに入射するための光結
    合器と、前記励起用半導体レーザ光源に電流を供給する
    制御電流供給装置からなる光ファイバ増幅器において、
    制御電流供給装置が、複数の励起用半導体レーザ光源の
    出力光強度を入力とし、複数の励起用半導体レーザ光源
    への供給電流を出力とし、該入力および出力の関係が、
    信号光の利得が所定の一定値となるプログラムに従って
    動作することを特徴とする光ファイバ増幅器。
JP3156682A 1991-06-27 1991-06-27 光ファイバ増幅器 Expired - Lifetime JPH07114300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156682A JPH07114300B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156682A JPH07114300B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 光ファイバ増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057047A true JPH057047A (ja) 1993-01-14
JPH07114300B2 JPH07114300B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15633024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156682A Expired - Lifetime JPH07114300B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114300B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267757A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp ファイバ形光増幅器
JPH05289127A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ増幅器用励起光源バックアップ方法
EP0644637A2 (en) * 1993-09-21 1995-03-22 Alcatel N.V. Optical amplifier
JP2006165298A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2007318013A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器および光伝送システム
JP2008181933A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Seiko Epson Corp レーザ光源装置の駆動方法、レーザ光源装置、画像表示装置、モニタ装置、照明装置
JP2010183104A (ja) * 2010-04-26 2010-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2011187825A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Furukawa Electric Co Ltd:The ファイバレーザ装置およびファイバレーザ装置の制御方法
JP2016166804A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 日本電信電話株式会社 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法
WO2023162307A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 日本電信電話株式会社 励起光発生装置、光増幅装置及び励起光発生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241073A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ポンピング光用光源の冗長方式
JPH02272432A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波変調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241073A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ポンピング光用光源の冗長方式
JPH02272432A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波変調装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267757A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp ファイバ形光増幅器
JPH05289127A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ増幅器用励起光源バックアップ方法
EP0644637A2 (en) * 1993-09-21 1995-03-22 Alcatel N.V. Optical amplifier
EP0644637A3 (en) * 1993-09-21 1996-05-08 Alcatel Nv Optical amplifier.
JP4532249B2 (ja) * 2004-12-08 2010-08-25 古河電気工業株式会社 光増幅器
JP2006165298A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2007318013A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器および光伝送システム
JP2008181933A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Seiko Epson Corp レーザ光源装置の駆動方法、レーザ光源装置、画像表示装置、モニタ装置、照明装置
JP2011187825A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Furukawa Electric Co Ltd:The ファイバレーザ装置およびファイバレーザ装置の制御方法
JP2010183104A (ja) * 2010-04-26 2010-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2016166804A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 日本電信電話株式会社 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法
WO2023162307A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 日本電信電話株式会社 励起光発生装置、光増幅装置及び励起光発生方法
WO2023162141A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 日本電信電話株式会社 励起光発生装置及び励起光発生方法
WO2024058207A1 (ja) * 2022-02-25 2024-03-21 日本電信電話株式会社 励起光発生装置、光増幅装置及び励起光発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114300B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265788B1 (ko) 높은소신호이득을갖는광섬유증폭기
KR20000013051A (ko) 장파장 광섬유 증폭기
JPH08304859A (ja) 光ファイバ増幅器
US5537244A (en) Light amplifier
US6507679B1 (en) Long distance, all-optical telemetry for fiber optic sensor using remote optically pumped EDFAs
JPH057047A (ja) 光フアイバ増幅器
US6487006B1 (en) Simultaneous single mode and multi-mode propagation of signals in a double clad optical fiber
US7079313B2 (en) Optical amplifying apparatus which routes pumping light to a raman amplification medium and a rare-earth-doped optical amplification medium
US7319707B2 (en) L-band light source
US20040075889A1 (en) Unpolarized multi-lambda source
EP1030415A2 (en) Optical fiber amplifier and method of amplifying an optical signal
JP3599543B2 (ja) 光ファイバアンプ
JP2634298B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH1174596A (ja) 頑健な多波長光ファイバ通信システム
US6501873B1 (en) Apparatus for generating L-band light source using optical fiber, and optical amplifier
JPH0750439A (ja) 入力パワー監視装置を備えた光ファイバ増幅器
US6246515B1 (en) Apparatus and method for amplifying an optical signal
JP3295148B2 (ja) ファイバ型光増幅器
JPH0854580A (ja) 双方向光増幅器
US20010013970A1 (en) Optical amplifier apparatus
JP2814763B2 (ja) 光ファイバアンプユニット
JP3597036B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH06164021A (ja) 光増幅器のモニタ方法
KR100234202B1 (ko) 광섬유증폭을 위한 고전력 펌핑장치
JP2663873B2 (ja) 伝送特性測定用光源