JPH0570171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570171B2
JPH0570171B2 JP2181076A JP18107690A JPH0570171B2 JP H0570171 B2 JPH0570171 B2 JP H0570171B2 JP 2181076 A JP2181076 A JP 2181076A JP 18107690 A JP18107690 A JP 18107690A JP H0570171 B2 JPH0570171 B2 JP H0570171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
command
printer
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2181076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0468433A (en
Inventor
Chikau Tsuzuki
Kimitoshi Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MERUKO KK
Original Assignee
MERUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MERUKO KK filed Critical MERUKO KK
Priority to JP2181076A priority Critical patent/JPH0468433A/en
Publication of JPH0468433A publication Critical patent/JPH0468433A/en
Publication of JPH0570171B2 publication Critical patent/JPH0570171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、パーソナルコンピユータとプリンタ
間に接続されるプリンタバツフアに関し、特にデ
ータのDMA転送を行うと共に、DMA転送中に
ソフトウエアコマンドを用いて、プリンタの指
定、データクリア、コピー枚数などをパーソナル
コンピユータ側から指定することができるプリン
タバツフアに関する。
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention relates to a printer buffer connected between a personal computer and a printer, and in particular performs DMA transfer of data and uses software commands during DMA transfer. The present invention relates to a printer buffer in which printer designation, data clearing, number of copies, etc. can be designated from the personal computer side.

〈従来の技術〉 パーソナルコンピユータからのプリントデータ
をバツフアリングしながらプリンタに出力するプ
リンタバツフアは、一般にCPUを介在させて転
送を行うソフトウエア転送が採用されている。こ
のため、グラフイツクデータ等の大容量データを
高速でバツフアメモリへ転送できにくい課題があ
つた。
<Prior Art> Printer buffers that buffer print data from a personal computer and output it to a printer generally employ software transfer that involves a CPU. For this reason, there was a problem in that it was difficult to transfer large amounts of data such as graphic data to the buffer memory at high speed.

〈発明が解決しようとする課題〉 このため、CPUを介在させずにデータを直接
バツフアメモリにDMA転送するプリンタバツフ
アが開発されているが、このDMA転送を行うプ
リンタバツフアでは、データの高速転送は可能で
あるが、データ転送にCPUが介在しないため、
パーソナルコンピユータ側からプリントに関する
各種のコマンドを出すことができない課題があつ
た。
<Problems to be Solved by the Invention> For this reason, printer buffers have been developed that transfer data directly to the buffer memory via DMA without the intervention of the CPU. is possible, but since the CPU is not involved in data transfer,
There was an issue in which various print-related commands could not be issued from the personal computer side.

即ち、例えば、プリンタバツフアに接続された
複数のプリンタのうち1台を選択する場合、プリ
ンタの優先度を指定する場合、或はパーソナルコ
ンピユータから一旦転送したデータをキヤンセル
する場合、など各種の機能をプリンタバツフアに
具備させたい場合があるが、そのためには、フリ
ンタバツフア自体にそれらの操作スイツチを多数
設けなければならず、また、オペレータは、パー
ソナルコンピユータのキーボードの他に、離れた
位置のプリンタバツフアの操作スイツチをも操作
しなければならず、操作性が良好でないなどの課
題があつた。
That is, for example, when selecting one of multiple printers connected to a printer buffer, when specifying printer priority, when canceling data once transferred from a personal computer, etc. In some cases, it may be desirable to equip a printer buffer with a printer buffer, but in order to do so, the printer buffer itself must be equipped with a large number of operation switches, and in addition to the keyboard of a personal computer, the operator must There were problems such as poor operability as it was necessary to also operate the buffer operation switch.

本発明は、上記の課題を解決するためになされ
たもので、DMA転送ができると共に、転送中、
ソフトウエアコマンドによつて転送を中断させ、
各種の機能動作を行わせることができるプリンタ
バツフアを提供することを目的とする。
The present invention was made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to perform DMA transfer and to
Interrupt the transfer using a software command,
An object of the present invention is to provide a printer buffer that can perform various functional operations.

〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するために、本発明のプリン
タバツフアは、第1図の構成図に示すように、デ
ータ入力回路11を介して入力されたデータバス
上のデータをバツフアメモリ12に対してDMA
転送させるDMA回路14を有するプリンタバツ
フアにおいて、予め決められたソフトウエアコマ
ンドのヘツダ部分のデータを記憶するレジスタ1
8と、入力されたデータバス上のデータとレジス
タ18内のデータを比較し、両データの一致によ
つてソフトウエアコマンドのヘツダ部分を入力デ
ータ内から検出する検出手段6と、検出手段6が
ソフトウエアコマンドのヘツダ部分を検出した
際、データ入力回路のデータ入力を停止させると
共にDMA転送を中断させる転送制御手段7と、
検出手段6がソフトウエアコマンドのヘツダ部分
を検出した際、データバス上のソフトウエアコマ
ンドデータを取り込み、そのコマンドを解析して
認識するコマンド解析手段8と、コマンド解析手
段8がソフトウエアコマンドを認識したとき、そ
のコマンドが示す機能動作を実行するように制御
する機能動作制御手段9と、を備えて構成され
る。
<Means for Solving the Problems> In order to achieve the above object, the printer buffer of the present invention, as shown in the block diagram of FIG. DMA the data to the buffer memory 12
In a printer buffer having a DMA circuit 14 for transfer, a register 1 stores data in a header portion of a predetermined software command.
8, a detection means 6 which compares the data on the input data bus and the data in the register 18, and detects the header part of the software command from within the input data based on the coincidence of both data; a transfer control means 7 that stops data input to the data input circuit and interrupts DMA transfer when a header portion of a software command is detected;
When the detection means 6 detects the header part of the software command, the command analysis means 8 takes in the software command data on the data bus, analyzes and recognizes the command, and the command analysis means 8 recognizes the software command. and functional operation control means 9 for controlling the functional operation indicated by the command to be executed when the command is executed.

〈作用〉 パーソナルコンピユータなどのオペレータは、
プリントデータを出力する際、予め決められたソ
フトウエアコマンドをプリントデータの出力と同
じ通信ラインを通してプリンタバツフアに送出す
る。プリンタバツフアでは、入力データのDMA
転送中、検出手段6が入力されたデータバス上の
データとレジスタ18内のデータを比較し、両デ
ータの一致によつてソフトウエアコマンドのヘツ
ダ部分を入力データ内から検出する。
<Operation> Operators of personal computers, etc.
When outputting print data, a predetermined software command is sent to the printer buffer through the same communication line as that used for outputting the print data. In printer buffer, DMA of input data
During the transfer, the detection means 6 compares the input data on the data bus with the data in the register 18, and detects the header portion of the software command from the input data based on a match between the two data.

この検出手段6がソフトウエアコマンドのヘツ
ダ部分を検出した際、転送制御手段7が、データ
入力回路のデータ入力を停止させると共にDMA
転送を中断させ、さらに、コマンド解析手段8が
データバス上のソフトウエアコマンドデータを取
り込み、そのコマンドを解析して認識する。
When this detection means 6 detects the header part of the software command, the transfer control means 7 stops the data input of the data input circuit and
The transfer is interrupted, and the command analysis means 8 takes in the software command data on the data bus, analyzes and recognizes the command.

そして、コマンド解析手段8がソフトウエアコ
マンドを認識したとき、機能制御手段9がそのコ
マンドの示す機能動作を実行するようにプリンタ
バツフアを制御し、例えば、出力ポート(プリン
タ)の選択、それらの切替え、入力データのキヤ
ンセル、プリンタ優先度の設定、コピー枚数の指
定など機能動作が、パーソナルコンピユータから
のソフトウエアコマンドによつて実行される。
When the command analysis means 8 recognizes the software command, the function control means 9 controls the printer buffer to execute the functional operation indicated by the command, such as selection of an output port (printer), Functional operations such as switching, canceling input data, setting printer priority, and specifying the number of copies are executed by software commands from the personal computer.

〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
<Example> Hereinafter, an example of the present invention will be described based on the drawings.

第2図はプリンタバツフアのブロツク図を示し
ている。このプリンタバツフアは、パーソナルコ
ンピユータ等のパラレルインターフエイスから送
られたデータをバツフアリングしながら、プリン
タに送出するように構成される。
FIG. 2 shows a block diagram of the printer buffer. This printer buffer is configured to buffer data sent from a parallel interface such as a personal computer and send it to the printer.

11はデータ入力回路で、外部から送られた例
えば8ビツトのデータ信号を入力するパラレルポ
ートを有し、ハンドシエイク型のパラレルインタ
ーフエイスから構成される。12はパーソナルコ
ンピユータ等から送られたプリント用のデータを
一時記憶するバツフアメモリである。
Reference numeral 11 denotes a data input circuit, which has a parallel port for inputting, for example, an 8-bit data signal sent from the outside, and is composed of a handshake type parallel interface. A buffer memory 12 temporarily stores print data sent from a personal computer or the like.

13はハンドシエイク型のパラレルインターフ
エイスから構成されるデータ出力回路で、バツフ
アメモリ12から読出されたデータをパラレルに
出力する。このデータ出力回路13には、複数の
出力ポートが設けられ、複数のプリンタが出力ポ
ート毎に接続される。
Reference numeral 13 denotes a data output circuit composed of a handshake type parallel interface, which outputs data read from the buffer memory 12 in parallel. This data output circuit 13 is provided with a plurality of output ports, and a plurality of printers are connected to each output port.

14は、データ入力回路11とバツフアメモリ
12間でデータの直接転送を行うDMA(ダイレ
クト・メモリ・アクセス)回路であり、DMAの
要求が発生し許可信号を入力すると、転送すべき
アドレスをバスに出力し、バツフアメモリ12に
対しライト信号を出力してデータの転送を制御す
るように構成される。
14 is a DMA (direct memory access) circuit that directly transfers data between the data input circuit 11 and the buffer memory 12, and when a DMA request is generated and a permission signal is input, it outputs the address to be transferred to the bus. The buffer memory 12 is configured to output a write signal to the buffer memory 12 to control data transfer.

上記のデータ入力回路11、バツフアメモリ1
2、データ出力回路13、及びDMA回路14
は、データバス20を介して相互に接続される。
The above data input circuit 11, buffer memory 1
2. Data output circuit 13 and DMA circuit 14
are interconnected via a data bus 20.

15は、データのバツフアリングに付随した各
種の処理を実行するCPUで、特に、入力データ
転送中にソフトウエアコマンドが入力された際、
DMA転送を中断させ、そのコマンドの解析を行
い、コマンドに応じた動作を実行するようなプロ
グラムが内蔵ROMに予め格納される。
15 is a CPU that executes various processes associated with data buffering, especially when a software command is input during input data transfer.
A program that interrupts DMA transfer, analyzes the command, and executes the operation according to the command is stored in the built-in ROM in advance.

ソフトウエアコマンドによつて動作する機能と
しては、例えば、データ出力回路13における出
力ポートつまりデータを送るプリンタの選択、デ
ータのキヤンセル、出力ポートつまりそこに接続
されたプリンタの優先度の設定、プリンタのコピ
ー枚数の設定などがあり、それらのソフトウエア
コマンドは、例えば、@BFOUT1;
@BFCLR1;@BFFIX1;@BFCPY2;などに予
め決められる。
Functions operated by software commands include, for example, selecting an output port in the data output circuit 13, that is, a printer to which data is sent, canceling data, setting the priority of an output port, that is, a printer connected thereto, and controlling the printer. There are settings such as the number of copies, and these software commands are, for example, @BFOUT1;
It can be predetermined as @BFCLR1; @BFFIX1; @BFCPY2; etc.

16はデータバス20に接続されたデータ読込
み回路で、例えば3ステートのバツフア回路から
なり、ソフトウエアコマンドのヘツダ部分が検出
された際、データバス上のデータつまりコマンド
データを読込み、CPU15へ送る。
Reference numeral 16 denotes a data reading circuit connected to the data bus 20, which is composed of, for example, a 3-state buffer circuit, and reads the data on the data bus, that is, command data, and sends it to the CPU 15 when a header portion of a software command is detected.

17はデータバス20に接続された比較回路
で、例えば8ビツトのコンパレータから構成さ
れ、データバス20上のデータを読込み、そのデ
ータと、予めレジスタ18にセツトされたソフト
ウエアコマンドのヘツダ部分(例えば“@BF”)
を比較する。そして、そのデータが一致した場
合、データバス上にソフトウエアコマンドが到来
したとして、コマンド検出信号をデータ入力回路
11とCPU15に出力する。
A comparison circuit 17 is connected to the data bus 20, and is composed of, for example, an 8-bit comparator. “@BF”)
Compare. If the data match, it is assumed that a software command has arrived on the data bus, and a command detection signal is output to the data input circuit 11 and the CPU 15.

19は割込みコントローラで、データ入力回路
11のデータ入力時、或はソフトウエアコマンド
の検出時に、割込み信号をCPU15に出力する。
An interrupt controller 19 outputs an interrupt signal to the CPU 15 when data is input to the data input circuit 11 or when a software command is detected.

次に、上記プリンタバツフアの動作を第3図の
フローチヤートにより説明する。
Next, the operation of the printer buffer will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

パーソナルコンピユータからプリントデータが
出力され、最初のデータ信号がデータ入力回路1
1に入力されると、割込みコントローラ19から
CPU15に割込み信号が出力され、これにより、
CPU15は第3図の処理に入る。
Print data is output from the personal computer, and the first data signal is sent to data input circuit 1.
1, from the interrupt controller 19
An interrupt signal is output to the CPU 15, which causes
The CPU 15 enters the process shown in FIG.

この処理に入ると、CPU15は先ず、ステツ
プ100で、DMA回路14に初期設定信号を送り、
DMA回路14のレジスタに転送アドレス、転送
語長等の初期値をセツトする。
When entering this process, the CPU 15 first sends an initial setting signal to the DMA circuit 14 in step 100.
Initial values such as the transfer address and transfer word length are set in the register of the DMA circuit 14.

次に、ステツプ110で、CPU15は、レジスタ
18に対しソフトウエアコマンドのヘツダ部分
“@BF”のデータを送り、そこに記憶させる。
Next, in step 110, the CPU 15 sends the data of the header part "@BF" of the software command to the register 18, and stores it there.

そして、ステツプ120で、CPU15はDMA回
路14にDMA転送の許可信号を出力し、これに
よつて、DMA転送が開始される。パーソナルコ
ンピユータから送られたプリントデータは、デー
タ入力回路11から直接バツフアメモリ12に転
送され、DMA回路14から発生するアドレス信
号とライト信号により、データが高速でメモリに
書き込まれていくる。
Then, in step 120, the CPU 15 outputs a DMA transfer permission signal to the DMA circuit 14, thereby starting the DMA transfer. Print data sent from a personal computer is directly transferred from a data input circuit 11 to a buffer memory 12, and is written into the memory at high speed by an address signal and a write signal generated from a DMA circuit 14.

その間、CPU15はステツプ130で、割り込み
待ちの状態となるが、DMA転送が行われている
間、比較回路17は、データバス20上のデータ
を取り込み、レジスタ18にセツトされたソフト
ウエアコマンドのヘツダ部分の設定データとその
データバス上のデータを比較し、一致しない場
合、そのままDMA転送が継続される。
Meanwhile, the CPU 15 waits for an interrupt at step 130, but while the DMA transfer is being performed, the comparator circuit 17 takes in the data on the data bus 20 and reads the header of the software command set in the register 18. The configuration data of the part is compared with the data on the data bus, and if they do not match, the DMA transfer continues.

一方、パーソナルコンピユータのオペレータ
は、プリントデータを出力する際、上記のよう
に、データ出力先のプリンタの選択、データのキ
ヤンセル、プリンタの優先度の設定、或はプリン
タのコピー枚数の設定などを行いたい場合、その
データの先頭部分に或はデータの途中に、上述の
ような予め決められたソフトウエアコマンドを入
れてデータ出力を行う。
On the other hand, when outputting print data, the personal computer operator selects the printer to which the data will be output, cancels the data, sets the printer's priority, or sets the number of copies for the printer, etc., as described above. If desired, a predetermined software command as described above is inserted at the beginning of the data or in the middle of the data, and the data is output.

そして、そのソフトウエアコマンド、例えば、
“@BFOUT1;”がデータバス上に現われた時、
比較回路17は、そのヘツダ部分“@BF”レジ
スタ18に記憶されたデータと比較し、一致を得
る。このため、一致信号が割り込みコントローラ
19とデータ入力回路11に送られ、これによつ
て、データ入力回路11は、データの入力処理を
停止し、割り込みコントローラ19はCPU15
に割り込み信号を出力し割り込みをかける。
And that software command, e.g.
When “@BFOUT1;” appears on the data bus,
The comparison circuit 17 compares the data with the data stored in the header section "@BF" register 18 and finds a match. Therefore, a match signal is sent to the interrupt controller 19 and the data input circuit 11, which causes the data input circuit 11 to stop the data input process, and the interrupt controller 19 to the CPU 15.
Outputs an interrupt signal to generate an interrupt.

この時、第3図のステツプ130からステツプ140
に進み、CPU15はDMA回路14に対し転送停
止信号を出力して転送を中断させる。
At this time, step 130 to step 140 in FIG.
Then, the CPU 15 outputs a transfer stop signal to the DMA circuit 14 to interrupt the transfer.

そして、ステツプ150で、CPU15は、データ
読込み回路16を介してその時点のデータバス上
のデータつまりソフトウエアコマンドの文字列デ
ータを読込み、そのコマンドの解析を行う。解析
の結果、そのコマンドが“@BFOUT1;”であ
ると認識した場合、ステツプ160で、CPU15
は、データ出力回路13の出力ポートを1に切替
えるような制御処理を行う。
Then, in step 150, the CPU 15 reads the data on the data bus at that time, that is, the character string data of the software command, via the data reading circuit 16, and analyzes the command. As a result of the analysis, if the command is recognized as “@BFOUT1;”, in step 160, the CPU 15
performs control processing such as switching the output port of the data output circuit 13 to 1.

その後、再びステツプ120に戻り、CPU15は
DMA回路14に許可信号を送り、これによつ
て、DMA転送が再開される。
After that, the process returns to step 120 again, and the CPU 15
A permission signal is sent to the DMA circuit 14, thereby restarting the DMA transfer.

なお、例えば、パーソナルコンピユータから送
られたソフトウエアコマンドが“@BFOUT1/
2”であつた場合、CPU15は、データ出力回
路13における出力ポート(プリンタ)を、出力
ポートの使用状態に応じて、出力ポート1又は出
力ポート2と任意に選択できるようにする。
Note that, for example, if a software command sent from a personal computer is “@BFOUT1/
2'', the CPU 15 allows the output port (printer) in the data output circuit 13 to be arbitrarily selected as output port 1 or output port 2, depending on the usage state of the output port.

また、例えば、パーソナルコンピユータから送
られたソフトウエアコマンドが“@BFCLR1;”
であつた場合、CPU15は、バツフアメモリ1
2に消去指令信号を送り、バツフアメモリ内のデ
ータ(出力ポート1又はプリンタ1へ出力するた
めのデータ)を消去する。
Also, for example, if a software command sent from a personal computer is “@BFCLR1;”
, the CPU 15 uses buffer memory 1
2 to erase the data in the buffer memory (data to be output to the output port 1 or printer 1).

また、例えば、パーソナルコンピユータから送
られたソフトウエアコマンドが“@BFFIX1”で
あつた場合、CPU15は、データ出力回路13
における出力ポートの選択切替えを出力ポート1
に固定する。
Further, for example, if the software command sent from the personal computer is "@BFFIX1", the CPU 15 sends the data output circuit 13
Output port 1
Fixed to.

また、そのソフトウエアコマンドが
“@BFCPY2;”であつた場合、CPU15は、デ
ータ出力回路13からプリンタに対し、印字枚数
各2枚を示す指令信号を出力させる。
Further, if the software command is "@BFCPY2;", the CPU 15 causes the data output circuit 13 to output a command signal indicating the number of print sheets, each two, to the printer.

このように、ソフトウエアコマンドによつて出
力ポートの切替えや誤つて送出したデータの消
去、コピー枚数の指定などができるため、オペレ
ータは、プリンタバツフアの場所まで移動してそ
れを操作しなくても、パーソナルコンピユータの
位置でキーボードを操作するだけで、プリントに
関する指定等を容易に行うことができる。
In this way, software commands can be used to switch output ports, erase data sent by mistake, and specify the number of copies, so the operator does not have to go to the printer buffer and operate it. Also, printing-related specifications can be easily made by simply operating the keyboard at the personal computer.

〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明のプリンタバツフ
アによれば、上記のように構成したから、CPU
を介在させずにDMA転送を行うプリンタバツフ
アであつても、パーソナルコンピユータ側からプ
リントデータと共に予め決められたソフトウエア
コマンドを送れば、プリントに関する各種の機能
動作、例えば、出力ポートの切替え、プリンタの
優先度の指定、送出したデータの消去、コピー枚
数の指定などを実行させることができる。このた
め、オペレータは、プリンタバツフアの場所まで
移動してそれを操作しなくても、パーソナルコン
ピユータの位置でキーボードを操作するだけで、
プリントに関する各種の指定動作等を容易に行う
ことができる。
<Effects of the Invention> As explained above, according to the printer buffer of the present invention, since it is configured as above, the CPU
Even with a printer buffer that performs DMA transfer without intervening a It is possible to specify the priority of files, erase sent data, specify the number of copies, etc. Therefore, the operator does not have to go to the printer buffer and operate it, just by operating the keyboard at the personal computer.
Various specified operations related to printing can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の全体構成図、第2図は本発明
の実施例を示すプリンタバツフアのブロツク図、
第3図はその動作を示すフローチヤートである。 6…検出手段、7…転送制御手段、8…コマン
ド解析手段、9…機能動作制御手段、11…デー
タ入力回路、12…バツフアメモリ、14…
DMA回路、18…レジスタ。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of a printer buffer showing an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing the operation. 6...Detection means, 7...Transfer control means, 8...Command analysis means, 9...Function operation control means, 11...Data input circuit, 12...Buffer memory, 14...
DMA circuit, 18... register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 データ入力回路を介して入力されたデータバ
ス上のデータをバツフアメモリに対してDMA転
送させるDMA回路を有するプリンタバツフアに
おいて、 予め決められたソフトウエアコマンドのヘツダ
部分のデータを記憶するレジスタと、 入力されたデータバス上のデータと該レジスタ
内のデータを比較し、両データの一致によつてソ
フトウエアコマンドのヘツダ部分を入力データ内
から検出する検出手段と、 該検出手段がソフトウエアコマンドのヘツダ部
分を検出した際、データ入力回路のデータ入力を
停止させると共にDMA転送を中断させる転送制
御手段と、 該検出手段がソフトウエアコマンドのヘツダ部
分を検出した際、データバス上のソフトウエアコ
マンドデータを取り込み、そのコマンドを解析し
て認識するコマンド解析手段と、 該コマンド解析手段がソフトウエアコマンドを
認識したとき、そのコマンドが示す機能動作を実
行するように制御する機能動作制御手段と、 を備えたことを特徴とするプリンタバツフア。
[Scope of Claims] 1. In a printer buffer having a DMA circuit that DMA-transfers data on a data bus input through a data input circuit to a buffer memory, data in a header portion of a predetermined software command a register for storing the input data, a detection means for comparing the input data on the data bus with the data in the register, and detecting the header part of the software command from the input data based on a match between the two data; transfer control means for stopping data input to the data input circuit and interrupting DMA transfer when the means detects a header portion of a software command; a command analysis means that takes in the above software command data and analyzes and recognizes the command; and a functional operation that controls the command analysis means to execute the functional operation indicated by the command when the command analysis means recognizes the software command. A printer buffer comprising: a control means;
JP2181076A 1990-07-09 1990-07-09 Printer buffer Granted JPH0468433A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181076A JPH0468433A (en) 1990-07-09 1990-07-09 Printer buffer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181076A JPH0468433A (en) 1990-07-09 1990-07-09 Printer buffer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468433A JPH0468433A (en) 1992-03-04
JPH0570171B2 true JPH0570171B2 (en) 1993-10-04

Family

ID=16094389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181076A Granted JPH0468433A (en) 1990-07-09 1990-07-09 Printer buffer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468433A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243441A (en) * 1986-04-16 1987-10-23 Anritsu Corp Data reception control equipment
JPS6322673A (en) * 1986-07-16 1988-01-30 Brother Ind Ltd Printer
JPS6329867A (en) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp Dma controller
JPH01277928A (en) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd Printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482840A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication control equipment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243441A (en) * 1986-04-16 1987-10-23 Anritsu Corp Data reception control equipment
JPS6322673A (en) * 1986-07-16 1988-01-30 Brother Ind Ltd Printer
JPS6329867A (en) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp Dma controller
JPH01277928A (en) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468433A (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835791A (en) Versatile connection of a first keyboard/mouse interface and a second keyboard/mouse interface to a host computer
US6147765A (en) Printer system, printer, computer with printer, printing control method, and medium for recording printing control program
KR930002959A (en) SCSI controller, information processing system using the same, and its control method
JP3703439B2 (en) Data transfer control device and method
JPH0570171B2 (en)
JPH0327434A (en) Printing system
JPH1078856A (en) Interruption by priority printing method and system therefor
JP3129679B2 (en) Printer
JPH1091567A (en) Input/output interface extension device
JPH08123639A (en) Information processing system and printer used for the same
JP3024363B2 (en) Printer
JPH01150568A (en) Printer device
JP2004062875A (en) Printing system, printer, and printing control method
JP3303264B2 (en) Printer device
JPH03237526A (en) Printing device
JPH0527931A (en) Printing data transfer control system
JPH03225551A (en) Input and output device access control system
JPH03214228A (en) Control system for serial printer
KR19990066006A (en) Direct Memory Access Microcontroller
JPH0796642A (en) Controller for printer
JP2002096538A (en) Printer, printing system, and method for controlling printer
JPH01196625A (en) Recording device
JPH05338278A (en) Printer
JPH04278629A (en) Controller
JP2002178570A (en) Image forming apparatus and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 17