JPH056967U - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPH056967U
JPH056967U JP5926591U JP5926591U JPH056967U JP H056967 U JPH056967 U JP H056967U JP 5926591 U JP5926591 U JP 5926591U JP 5926591 U JP5926591 U JP 5926591U JP H056967 U JPH056967 U JP H056967U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
optical element
color
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5926591U
Other languages
English (en)
Inventor
一浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5926591U priority Critical patent/JPH056967U/ja
Publication of JPH056967U publication Critical patent/JPH056967U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー原稿を同時に三原色の波長領域に属す
る成分に分解して読み取ることができる、読取りスピー
ドの速い画像読取り装置を得る。 【構成】 原稿Pの移動方向Xと直交する方向へ照明光
を照射しその反射光をセンサにて検出して原稿上の画像
情報を読み取る画像読取り装置10において、反射光を
光の三原色に対応した特定の一色の波長領域に属する成
分だけ取り出して第1のセンサ部18に導く第1の光学
素子15と、第1の光学素子15を透過した光から上記
特定の一色と異なる他の一色の波長領域に属する成分だ
け取り出して第2のセンサ部19に導くと共に、反射さ
れないで透過した光の成分を第3のセンサ部20に導く
第2の光学素子16とから構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カラースキャナー等に組み込まれて、カラー原稿の画像を読み取る ための画像読取り装置に係り、特にカラー画像を三原色に色分解して同時に読み 取ることができるようにした、画像読取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラースキャナー等のカラー画像読取り装置において、原稿面上の画像 を読み取る場合には、図2に示すような画像読取り装置が用いられていた。 図において、画像読取り装置1は、相対的に一方向Xに移動せしめられる原稿 Pに対して、この原稿Pの移動方向と直交する方向にライン状の照明光を照射す る光源2と、この光源2からの光が原稿面(図において原稿Pの下面)にて反射 された反射光を集光するレンズアレイ3と、このレンズアレイ3により集光され た光が入射する受光装置4とで構成されている。
【0003】 上記画像読取り装置1においてカラー原稿Pを読み取る場合には、光源2から ライン状の照明光を例えば赤青緑に時分割して格別に照射し、原稿面により反射 された光を例えばCCD等のモノクロタイプのセンサ等の受光装置4によって走 査しながら順次に読み取るようになっており、この読取り操作を原稿の移動にし たがって繰り返すことにより、原稿面上の画像を読み取るようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記画像読取り装置1の光源には、適宜の切替え制御により、順次 各別に光の3原色に対応した照明光を、原稿面上の所定位置に照射するようにな っている。したがって、受光装置4は、原稿面からの反射光をそれぞれの各色要 素毎に時分割にて読み取っていることから、画像の読取り効率が極めて悪いとい う問題があった。 また、光源2に三波長を含む照明光を照射するものを採用し、受光装置4に原 稿からの反射光が入射する際に、これを色分解する3つのバンドパスフィルタを 用いる方法もある。しかし、この場合にも三原色の各色に分解するための3種類 のバンドパスフィルタを適宜の切替え制御により、時分割にて使用するものであ るから、受光装置4は、原稿面からの反射光を各フィルタにより順次分解された 各色要素毎にそれぞれ読み取ることになり、画像の読取りのスピードを速くする ことにはならない。 本考案は、上記問題に鑑みて案出されたものであって、光の三原色に応じて分 解されたカラー原稿による画像を同時に読み取ることができる、読取りスピード の速い画像読取り装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題は、本考案にあっては、相対的に一方向に移動する原稿に対してこの 原稿の移動方向と直交する方向に沿って照明光を照射し原稿面からの反射光をセ ンサにて検出することにより原稿上の画像情報を読み取るようにした画像読取り 装置において、上記原稿面からの反射光を光の三原色に対応した特定の一色の波 長領域に属する成分だけ取り出して第1のセンサ部に導く第1の光学素子と、こ の第1の光学素子を透過した光から上記特定の一色と異なる他の一色の波長領域 に属する成分だけ取り出して第2のセンサ部に導くとともに、反射されないで透 過した光の成分を第3のセンサ部に導く第2の光学素子とからなる画像読取り装 置により、達成される。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、第1の光学素子が原稿面で反射されて入射する光を三原色 に対応した特定の一色の波長領域に属する成分だけ取り出して第1のセンサ部に 導くようになっており、この第1の光学素子を透過した光は第2の光学素子によ り、上記特定の一色と異なる波長領域に属する成分だけを第2のセンサ部に導く ようになっている。そして、残りの成分はこの第2の光学素子を透過して第3の センサに入射するから、原稿面にて反射された光は、その光路上に配置された2 つの光学素子により、光の三原色に対応した各波長領域に属する成分に即座に分 解されて3つのセンサ部に入射することになる。これにより、カラー画像が一回 の読取り動作によって読み取られることとなる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1を参照しながら詳細に説明する。 図1は、本実施例に係る画像読取り装置10を示す概略構成図である。 図において、画像読取り装置10は、相対的に一方向に移動せしめられる原稿 Pに対して、この原稿Pの移動方向と直交する方向に照明光を照射する光源12 と、この光源12からの光が原稿面にて反射された反射光を集光するレンズアレ イ13と、このレンズアレイ13にて集光された光を三原色に対応したそれぞれ の波長領域に属する成分に分解して、三つの受光部18,19,20にそれぞれ 入射せしめるように配分する第1の光学素子15及び第2の光学素子16とで構 成されている。
【0008】 上記光源12は、例えば紙面に垂直な方向に延びる蛍光管、もしくは発光ダイ オードを列状に並設したLEDアレイ等が好適に使用され、原稿Pの移動方向と 直交する走査方向に沿って照明光を照射するようになっている。特に、本実施例 にあっては、光の三原色に対応した三波長を含む光を照射する一つの光源を用い て、後述するようにカラー画像を読み取ることができる。 レンズアレイ13は、例えば紙面に垂直な方向に沿って屈折率分布を変えて多 数のレンズを列状に一体に配した構成でなっている。この列状に配されたレンズ により、上記光源12から原稿Pに対して照射されたライン状の照明光が、該原 稿Pの図において下面から反射された反射光を、後述する第1の光学素子に集光 するようになっている。
【0009】 上記第1の光学素子15は、例えば非金属の多層膜や金属膜と非金属薄膜とを 重合して形成された公知の干渉フィルタが用いられている。これは薄膜による光 の干渉を利用して、特定の波長領域の光のみを反射する機能を持ち、同時に反射 された光と異なる波長領域に属する光を透過することができる。本実施例にあっ ては、レンズアレイ13により集光された光は、所定の角度に調整されて配置さ れた第1のフィルタ15により、例えば赤色の波長領域に属する光を反射して後 述する第1のセンサ部18に導くようになっている。 この第1のフィルタ15を透過した光は第2の光学素子16に入射するように なっている。第2の光学素子16は、第1のフィルタ15と同様に干渉フィルタ が使用される。このフィルタは、例えば第1のフィルタ15と異なる金属薄膜を 利用して形成されることにより、該第1のフィルタ15が反射する光とは異なる 波長領域に属する光の成分を反射させることができる。本実施例にあっては、第 2のフィルタ16は、例えば青色の波長領域に属する光を反射して、これを後述 する第2のセンサ部19に導くようになっており、同時に残りの緑色の波長領域 に属する光を透過して、第3のセンサ部20に導くようになっている。
【0010】 上記第1のセンサ部18,第2のセンサ部19,第3のセンサ部20は、本実 施例にあっては共通した構成でなるものである。 それらのセンサ部18,19及び20は、例えばCCD等でなるモノクロタイ プの受光素子18a,19a,20aとから構成されており、好ましくは又は必 要により第1の受光素子18aの前面に、ニュートラルフィルタ等を利用した減 光フィルタ18bが配設される。
【0011】 本実施例の画像読取り装置10は、以上のように構成されており、次にその作 用を述べる。 光源12から、X方向に移動する原稿Pの図において下面に対して、その移動 方向と直交する方向に沿ってライン状の照明光が照射されると、この光は原稿P の下面にて反射され、該反射光はレンズアレイ13にて第1の干渉フィルタ15 に集光される。 この第1の干渉フィルタ15により反射された赤色の波長領域に属する光は第 1のセンサ部18に導かれ、先ず、減光フィルタ18bにより、例えばその光量 が半分になるように減光される。次いで受光素子18aに入射し、この受光素子 18aはカラー画像の赤色成分につき検出し所定の検出信号を出力する。
【0012】 上記干渉フィルタ15を透過した光は第2の干渉フィルタ16に入射し、この 干渉フィルタ16により反射された青色の波長領域に属する反射光はセンサ部1 9に入射する。そこで、該青色の波長領域に属する光を該受光素子19aにより カラー画像の青色成分につき検出し、所定の検出信号を出力する。なお、センサ 部19には減光フィルタは通常不要である。これは、センサ部19に入射する光 量が、干渉フィルタ15に入射した光の1/4であり、センサ部18において減 光フィルタ18bにより減光された結果、受光素子18aに入射する光量と一致 するからで、これにより両センサ部18,19のセンサの感度を揃えることがで き、検出精度を高めることが容易となる。
【0013】 さらに、第2の干渉フィルタ16を透過した緑色の波長領域に属する光はセン サ部20に入射し、これが受光素子20aに入射するから、この受光素子20a はカラー画像の緑色成分につき検出して、所定の検出信号を出力する。 かくして、各センサ部18,19,20は、カラー画像の光の三原色に応じた 各成分を同時に検出することとなり、上記検出動作を走査方向に沿って繰り返し 行い、各センサ部の生成する信号を適宜の処理回路により処理することにより、 原稿P下面のカラー画像を読み取ることができる。
【0014】 尚、上記実施例においては、第1の光学素子及び第2の光学素子は、ともに干 渉フィルタ15,16を利用している。しかし、本考案にあっては、これに限ら れず、例えば、ダイクロイックミラー等の光の干渉を利用して、特定の波長領域 の光のみを反射し、残りの波長領域の光を透過する機能を備える光学素子を適用 できることは勿論である。
【0015】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、従来に比べて原稿面上のカラー画像を極 めて速いスピードで且つ効率良く読み取ることができる優れた画像読取り装置を 提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る画像読取り装置の全体を
示す概略図である。
【図2】従来の画像読取り装置の一例を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
10 画像読取り装置 12 光源 13 レンズアレイ 15 第1の光学素子 16 第2の光学素子 18 第1のセンサ部 19 第2のセンサ部 20 第3のセンサ部 P 原稿

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 相対的に一方向に移動する原稿に対して
    該原稿の移動方向と直交する方向に沿って照明光を照射
    し原稿面からの反射光をセンサにて検出することにより
    原稿上の画像情報を読み取るようにした画像読取り装置
    において、 上記原稿面からの反射光を光の三原色に対応した特定の
    一色の波長領域に属する成分だけ取り出して第1のセン
    サ部に導く第1の光学素子と、該第1の光学素子を透過
    した光から上記特定の一色と異なる他の一色の波長領域
    に属する成分だけ取り出して第2のセンサ部に導くとと
    もに、反射されずに透過した光の他の成分を第3のセン
    サ部に導く第2の光学素子とからなることを特徴とす
    る、画像読取り装置。
JP5926591U 1991-07-03 1991-07-03 画像読取り装置 Pending JPH056967U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926591U JPH056967U (ja) 1991-07-03 1991-07-03 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926591U JPH056967U (ja) 1991-07-03 1991-07-03 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056967U true JPH056967U (ja) 1993-01-29

Family

ID=13108373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5926591U Pending JPH056967U (ja) 1991-07-03 1991-07-03 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056967U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111316A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Dowa:Kk 食品の加温加熱調理方法およびその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127863A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Ricoh Co Ltd カラ−原稿読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127863A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Ricoh Co Ltd カラ−原稿読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111316A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Dowa:Kk 食品の加温加熱調理方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895772B2 (ja) 紙幣または有価証券などのシート材を検査する装置および方法
JP4183807B2 (ja) 透過性の画像媒体の表面のアーティファクトを検出する方法
SU1743377A3 (ru) Оптоэлектронное считывающее устройство дл построчного считывани изображений цветных оригиналов
US9110035B2 (en) Method and system for detecting defects of transparent substrate
US5452079A (en) Method of and apparatus for detecting defect of transparent sheet as sheet glass
US6346966B1 (en) Image acquisition system for machine vision applications
US7355193B2 (en) Dust and scratch detection for an image scanner
EP0093763A1 (en) OPTICAL SCANNER FOR COLOR FACSIMILE.
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JP2002323454A (ja) 被検物の欠点検査方法および検査装置
JPH056967U (ja) 画像読取り装置
JP7069964B2 (ja) 画像読取装置
JPH056966U (ja) 画像読取り装置
JPH09305820A (ja) カラー画像撮像装置
ATE189927T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur spektralen bilderfassung
WO2014005085A1 (en) Systems for capturing images of a document
JPH04104564A (ja) フイルタ位置検出装置
JPH0791931A (ja) パターン検出方法およびパターン検出装置
JP3706749B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び記憶媒体
JPH0487453A (ja) 兼用型画像読取り装置
JPH08202854A (ja) 画像読み取り装置
JPH0385863A (ja) 画像読取装置
JPH03243806A (ja) 表面形状測定方法
JPS63179660A (ja) カラ−画像読取装置
JPS6328551B2 (ja)