JPH0568775B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568775B2
JPH0568775B2 JP87334122A JP33412287A JPH0568775B2 JP H0568775 B2 JPH0568775 B2 JP H0568775B2 JP 87334122 A JP87334122 A JP 87334122A JP 33412287 A JP33412287 A JP 33412287A JP H0568775 B2 JPH0568775 B2 JP H0568775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
tracking
tracking error
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP87334122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01189034A (ja
Inventor
Kyoshi Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP62334122A priority Critical patent/JPH01189034A/ja
Priority to PCT/JP1988/001346 priority patent/WO1989006423A1/ja
Priority to US07/415,300 priority patent/US5128917A/en
Priority to CA000596051A priority patent/CA1320574C/en
Publication of JPH01189034A publication Critical patent/JPH01189034A/ja
Publication of JPH0568775B2 publication Critical patent/JPH0568775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光メモリカードに関し、特に、その
トラツキング装置に関する。
[従来の技術] 近年、データ記録面に、明暗のピツト等の光学
的変化パターンを形成して、デジタルデータを記
録する光記録媒体が注目されている。この光記録
媒体は、微小面積に高密度でデータを記録できる
ため、大容量のメモリを実現することができる。
そのため、デイスクに限らず、磁気カードのよう
なカード型メモリも考えられている。
この光メモリカードでは、記録すべきデータに
応じて光学的(または磁気光学的)変化状態をカ
ード面上に離散的に設け、これに対してレーザビ
ーム等の光ビームを照射して、上記変化状態を読
取るようになつている。
具体的には、例えば、記録媒体面、カード面に
微細な凹凸たは明暗パターンを設け、これに対し
て照射した光ビームの反射率、屈折率または透過
率の違いを利用し、あるいは光熱磁気記録した記
録媒体に対して照射した光ビームの磁気光学効果
による偏光の変化を利用して、記録データを判別
するようになつている。
第6図に示すように、カード81上のデータ
は、一般的には、その長手方向に沿つて設けたト
ラツキングライン80に隣接したデータトラツク
82上に書込まれる。任意のデータトラツク82
についてのデータの読取(および書込)は、通
常、読取(および書込)光学系をトラツクの幅方
向に移動させて目的のデータトラツクを選択した
後、カード81をトラツク方向に移動させ、その
データトラツクに対応するトラツキングラインを
光学系により追従しながら、読取(および書込)
ビームをデータトラツク82に沿つて走らせる。
光学系にトラツキングラインを追従させるに
は、第4図に示すように、まず、受光手段7a,
7bによりトラツキングラインの光像8を受け、
その出力の差信号をトラツキング誤差信号として
差動増幅器9により取出す。トラツキング誤差信
号は、トラツキングのずれに比例した信号とな
る。このトラツキング誤差信号に応じて、光学系
の可動対物レンズをトラツクの幅方向に移動制御
し、トラツキングのずれを補正する。可動対物レ
ンズは、光学系内のレンズ保持部にひげぜんまい
のようなばね部材により垂直および水平方向に可
動に保持され、電磁的に移動制御される。垂直の
移動はフオーカス制御に利用され、水平の移動は
トラツキング制御に利用される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、光メモリカード上に存在するごみ、
きず等により、正常なトラツキング誤差信号が得
られず、トラツキングサーボ回路が正常に働かな
くなることがある。このような場合、正常なトラ
ツキング制御が行えず、光メモリカードの読み書
きも正常には行えない。
この問題を解決するために、ごみ、きず等の検
出直前のトラツキング誤差信号を保持しておき、
ごみ、きず等がなくなるまで、この保持信号をト
ラツキング誤差信号として代用することも考えら
れる。しかしながら、カード型の光メモリにおい
ては、カードの側辺に対するトラツキングライン
の平行度の精度およびカードの支持・移動機構の
精度上、光学系に対するトラツキングラインのス
キユーが存在することが避けられない。したがつ
て、上記トラツキング誤差信号を単に保持した信
号ではこのスキユーに伴う誤差に対応できず、や
はり正常なトラツキング制御が望めないという問
題があつた。
したがつて、本発明の目的は、カードのスキユ
ーがあつても、カード上のごみ、きず等に対処で
きる光メモリカードのトラツキング装置を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図に示すように、光メモリカー
ドに対する光学系のトラツキング誤差に応じて、
トラツキング補正を行うトラツキング装置におい
て、 トラツキング誤差信号の低周波成分の単位時間
内の変化分を求める傾き信号サンプル手段と、 トラツキング用受光手段の少なくとも1出力の
高周波成分又はトラツキング誤差信号の高周波成
分が、予め定めた範囲内にあるか否かを検出する
検出手段と、 上記検出信号発生時の上記トラツキング誤差信
号の低周波成分に対して、上記検出信号発生期間
中、単位時間毎に上記傾き情報サンプル手段の出
力を累積加算する累積加算手段と、 通常は上記トラツキング誤差信号を、上記検出
信号出力期間中は上記累積加算手段の出力を、上
記光学系のトラツキング制御用信号として出力す
る切換手段とを備えたことを特徴とするものであ
る。
上記検出手段の一態様は、トラツキング用受光
手段の少なくとも1出力の高周波成分が予め定め
た範囲内にあるか否かを検出するものである。上
記検出手段の他の態様は上記トラツキング誤差信
号の高周波成分が予め定めた範囲内にあるか否か
を検出するものである。検出手段は、実質的にト
ラツキングのずれを検出できる構成であればこれ
ら以外の態様であつてもよい。
[作用] 光メモリカードの光学系に対するスキユーは、
通常、個別のカードと書込/読取装置について、
ほぼ一定に定まる。特に、各トラツキングライン
については一定と考えてもよい。
そこで、本発明では、光メモリカードの書込/
読取操作時にそのカードについてのスキユー情報
を求めておき、カード上のごみ、きず等の要因に
より短期間、正常なトラツキング誤差信号が失わ
れたとき、あるいは失われようとしたとき、この
期間は上記取込んだスキユー情報を利用して正規
のトラツキング誤差信号に近似した信号を模擬的
に発生するようにした。これにより、この期間内
にも正常なトラツキング状態を維持できるととも
に、この期間経過後、再び正常な元の状態に復帰
することができる。ごみ、きず等により光メモリ
カード上のデータも正常には読み取れない状態と
なることが予想されるが、短期間のデータ破壊で
あれば、既存の誤り検出訂正技術によりデータを
復元することは可能である。
[実施例] 以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
〈実施例の構成〉 第2A図に、本発明による光メモリカードのト
ラツキング装置の一実施例のブロツク図を示す。
同図において、トラツキング誤差信号は第4図に
示したと同様の構成により得られる。
本実施例のトラツキング装置は、ローパスフイ
ルタ(LPF)2、傾き信号サンプル手段6、検
出手段8、切換手段3、累積加算手段5、インバ
ータ13および増幅器15からなる。
検出手段8は、それぞれトラツキング用受光手
段7a,7bの出力を受けるハイパスフイルタ
(HPF)8a,8b、両フイルタの出力を受ける
ウインドウ比較器(WIC)8c,8d、および
両WICの出力を受ける負入力負出力のORゲート
8e(ANDゲートと等価)からなる。WICは、
入力信号が所定範囲内にあるとき、本実施例では
“高”信号を出力するものであり、周知の回路構
成のものを利用できる。
傾き情報サンプル手段6は、LPF2の出力を
受けるサンプルホールド(S/H)回路63、6
4と、両S/H回路の動作を制御するD型フリツ
プフロツプ(FF)61,62と、検出手段8の
出力を受けてFF61,62をクロツク駆動する
ANDゲート66,67、FF68およびインバー
タ67,69と、S/H63,64の両出力を受
ける減算器65と、傾き信号サンプル手段6から
出力すべき信号を切換えるスイツチ(SW)7
2,73と、検出手段出力およびクロツクを受け
て両スイツチ72,73を制御するFF71とか
らなる。
FF61,62のリセツト入力端Rには、光メ
モリカードのトラツクの終了を示すトラツクエン
ド()信号が入力される。
切換手段3は、周知のアナログマルチプレクサ
からなる。このマルチプレクサは、制御入力が
“低”のときa入力を選択出力し、制御入力が
“高”のときb入力を選択出力する。
累積加算手段5は、傾き信号サンプル手段6の
出力を一方の入力に受ける加算器50と、S/H
回路53,54と、両S/H回路の入出力を切換
えるスイツチ51,52,55,56と、これら
のスイツチの導通・非導通を検出手段出力(イン
バータ13により反転されたもの)およびクロツ
ク信号に応じて制御するANDゲート57,59
と、インバータ13の出力を反転するインバータ
58と、検出手段出力に応じて切換手段3の出力
とLPF2の出力とを切換えて選択的にスイツチ
55,56に出力するアナログマルチプレクサ4
からなる。マルチプレクサ4はマルチプレクサ3
と同一構成のものである。
本実施例におけるスイツチ51,52等は、す
べて、その制御信号が“低”のとき導通、“高”
のとき非導通となるものとする。
検出手段8は、第2A図に示したものの代りに
第2B図に示したものでもよい。第2B図の検出
手段8は、トラツキング誤差信号を受けるHPF
8fおよびその出力を受けるWIC8gからなる。
第2A図のものは、個々の受光素子の出力変化を
把握できる点で有利である。
〈実施例の作用〉 第3図のタイミング図を参照して、第2A図の
回路動作の一例を説明する。この例ではトラツキ
ングラインの比較的大きいスキユーがあるものと
する。
対物レンズの可動範囲内では、光ビームBは第
5A図に示すように、トラツキング補正によりト
ラツキングライン上を蛇行しながら追従する。こ
のとき、トラツキング誤差信号は、スキユーの角
度θに対応し、第5B図に示すような時間的に傾
斜した低周波(DC)成分を含むAC信号となる。
検出手段8は、受光手段7a,7bの出力を受
け、その高周波成分と、基準範囲を定めるV1,
V2(第3図)とを比較し、高周波成分が基準範
囲から外れるとき、出力信号を“低”にする。こ
の基準範囲は例えばトラツキングが外れる直前の
範囲とする。カード上のごみ、きず等により、ト
ラツキング誤差信号の高周波成分は基準範囲から
外れるので、これを検出することにより、ごみ、
きず等の検出が可能になる。
光メモリカードの読取時を例に考える。カード
の移動に伴い、LPF2の出力は第3図aの最上
波形の直線部に示すように、スキユーの大きさに
比例した傾きの信号となる。カードの走行が安定
化した後、時点t1でサンプル信号SAMPLEを発
生する。この時点まで検出手段8の出力は“高”
である(すなわちカード上にごみ、きず等はな
い)とする。サンプル信号は検出手段8の出力が
“高”であるときに発生する必要があるので、検
出手段8の出力に応じて時点t1を変更するように
してもよい。サンプル信号はクロツク信号
CLOCKの1周期以上のパルス幅を有する信号で
ある。サンプル信号が立上がつた後、次のクロツ
クの立上がり時点t2で、ANDゲート70の出力
が“高”となり、FF61および68を同時にク
ロツク駆動してそのQ出力を“高”とする。この
FF61のQ出力の立上がり縁でLPF2の出力が
S/H63に保持される。FF68のQ出力が
“高”となつた後、クロツクの立下がり時点t3
インバータ67の出力が“高”となり、これによ
りANDゲート66の出力が“高”となる。この
“高”信号はFF62をクロツク駆動し、そのQ出
力を“高”とし、S/H64の保持に続いてその
クロツク半周期後に、S/H63にLPF出力を
保持させる。同時に、ANDゲート66の“高”
出力はインバータ69を介してFF68をリセツ
トする。このようにして、S/H64,63に
は、クロツクの半周期違いでLPF出力が保持さ
れ、減算器65からは単位時間当りのトラツキン
グ誤差信号の低周波成分の変化分が出力されるこ
とになる。切換手段3では、入力aが選択され、
トラツキング誤差信号が増幅器15に入力され
る。増幅器15は、オブジエクトレンズをトラツ
ク幅方向に移動させることによりトラツキング制
御を行う。
時点t4で、検出手段入力がV1,V2の基準範
囲を越えたとする。このとき、検出手段8の出力
が“低”となり、インバータ13を介して“高”
信号を、FF71、累積加算手段5および切換手
段3に供給する。これによりFF71がリセツト
を解除される。同時に、切換手段3のマルチプレ
クサの接点がa入力に切換わる。すなわち、今
迄、増幅器15に供給していたトラツキング誤差
信号が加算器50の出力に切換わる。累積加算手
段5ではインバータ13の“高”出力によりゲー
ト57,59が開かれ、マルチプレクサ4の接点
がa入力に切換わる。第3図aの例では、時点t4
でクロツクは“低”なので、ゲート57の出力が
“低”、ゲート59の出力が“高”となる。よつ
て、スイツチ51,56が導通、スイツチ52,
55が非導通となる。すなわち、S/H53の出
力が加算器50に送られ、S/H54に加算器3
6の出力が保持される。このときS/H53には
時点t4のLPF出力が保持されているが、以後、マ
ルチプレクサ4は、検出信号出力が出力されなく
なるまで切換手段3の出力を選択する。
時点t4の後の最初のクロツクの立上がり時点t5
でFF71がクロツク駆動され、そのQ出力が
“高”、反転Q出力が“低”となり、スイツチ73
が導通、スイツチ72が非導通となる。すなわ
ち、今迄、接地していた加算器50の1入力に減
算器65の出力(傾き信号)を供給するように切
換わる。その結果、傾き信号はS/H53の出力
に加算され、切換手段3を介して増幅器15に送
られる。
次のクロツクの立下がり時点t6では累積加算手
段5内のスイツチ51,52,55,56の作用
がすべて反転し、S/H53がマルチプレクサ
3,4を介して加算器50の出力を保持し、S/
H54の出力が加算器50に供給される。
このように、累積加算手段5では、クロツクの
半周期毎にS/H53,54の入出力が反転し、
加算器50と協動して、加算器50の出力に傾き
信号が累積されていく。これによつて、カード上
のごみ、きず等により正常なトラツキング誤差信
号が出力されなくなつた期間も、この異常トラツ
キング誤差信号に代えて模擬的にトラツキング誤
差信号を発生することができる。この模擬的に発
生したトラツキング誤差信号はカードのスキユー
情報を利用しているので、実際のトラツキング誤
差信号に近似し、このごみ、きず等の期間経過時
点t7では再び正常な元の状態に復帰することがで
きる。
1トラツクの最後にはトラツクエンド信号が発
生し、これにより傾き信号サンプル手段6内の
FF63,64がリセツトされ、次のトラツクで
の傾き信号サンプルの取込準備が整う。ひとつの
カードにおいてトラツク毎のスキユーがほぼ一定
であり、かつ比較的長い時間有効に傾き情報を保
持できれば、傾き情報の取込は、各カードにつき
1回としてもよい。
検出手段出力が“低”となる時点t4でクロツク
が“高”のときは、第3図bに示すように、最初
の傾き信号が加算されるまでの時間が若干延び
る。このときの加算器36の出力の、正規の低周
波成分からの変位αが隣接トラツクへ光ビームを
移動させる程の値にならないように、クロツクの
周期を定める必要がある。
第3図の例では、LPF出力の傾きが正のもの
について示したが、負のものについても全く同様
に働くことは容易に理解されよう。
[発明の効果] 本発明によれば、カード上のごみ、きず等によ
り正常なトラツキング誤差信号が得られなくなる
ような場合でも、その期間、カードのスキユー情
報を考慮して模擬的にトラツキング誤差信号を発
生するので、光メモリカードの書込または読取を
中断することなく正常なトラツキング状態を維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロツク図、第2
A図は本発明の実施例のブロツク図、第2B図は
第2A図の検出手段の他の例を示すブロツク図、
第3図は第2A図の装置の動作を説明するための
タイミング図、第4図はトラツキング誤差信号の
発生方法の説明に供する説明図、第5A図および
第5B図は光ビームのトラツキングの様子および
トラツキング誤差信号の例を示す説明図、第6図
は光メモリカードの概略図である。 2……LPF、3……切換手段、5……累積加
算手段、6……傾き情報サンプル手段、7a,7
b……受光手段、8……検出手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光メモリカードに対する光学系のトラツキン
    グ誤差に応じて、トラツキング制御を行うトラツ
    キング装置において、 トラツキング誤差信号の低周波成分の単位時間
    内の変化分を求める傾き信号サンプル手段と、 トラツキング用受光手段の少なくとも1出力の
    高周波成分又はトラツキング誤差信号の高周波成
    分が、予め定めた範囲内にあるか否かを検出する
    検出手段と、 上記検出信号発生時の上記トラツキング誤差信
    号の低周波成分に対して、上記検出信号発生期間
    中、単位時間毎に上記傾き情報サンプル手段の出
    力を累積加算する累積加算手段と、 通常は上記トラツキング誤差信号を、上記検出
    信号出力期間中は上記累積加算手段の出力を、上
    記光学系のトラツキング制御用信号として出力す
    る切換手段とを備えたことを特徴とする光メモリ
    カードのトラツキング装置。
JP62334122A 1987-12-28 1987-12-28 光メモリカードのトラッキング装置 Granted JPH01189034A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334122A JPH01189034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光メモリカードのトラッキング装置
PCT/JP1988/001346 WO1989006423A1 (en) 1987-12-28 1988-12-28 Device for tracking optical memory card
US07/415,300 US5128917A (en) 1987-12-28 1988-12-28 Tracking device for optical memory card
CA000596051A CA1320574C (en) 1987-12-28 1989-04-07 Tracking device for optical memory card

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334122A JPH01189034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光メモリカードのトラッキング装置
CA000596051A CA1320574C (en) 1987-12-28 1989-04-07 Tracking device for optical memory card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189034A JPH01189034A (ja) 1989-07-28
JPH0568775B2 true JPH0568775B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=25672591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62334122A Granted JPH01189034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光メモリカードのトラッキング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5128917A (ja)
JP (1) JPH01189034A (ja)
CA (1) CA1320574C (ja)
WO (1) WO1989006423A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410137A (en) * 1991-05-09 1995-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for reproducing data from a track whose track number cannot be read
JP2710704B2 (ja) * 1991-07-08 1998-02-10 シャープ株式会社 光記録媒体駆動装置
KR100272118B1 (ko) * 1991-11-06 2000-11-15 이데이 노부유끼 디지탈 서보 제어 회로를 구비한 광디스크 플레이어 및 트래킹 서보 회로
JPH05307848A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Ricoh Co Ltd 閉ループ制御システムおよび光ディスク装置のサーボ装置
US5526182A (en) * 1993-02-17 1996-06-11 Vixel Corporation Multiple beam optical memory system
US6549492B1 (en) * 1999-06-30 2003-04-15 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for run-out correction in a disk drive
JP4212504B2 (ja) * 2004-03-31 2009-01-21 株式会社東芝 ピックアップ制御装置および光ディスク装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109034A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Canon Inc 光デイスクの記録再生方法
JPH0795371B2 (ja) * 1984-02-29 1995-10-11 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 光学ヘツド
US4879707A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using discontinuities
EP0216341B1 (en) * 1985-09-27 1990-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Tracking system for optical disc memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01189034A (ja) 1989-07-28
US5128917A (en) 1992-07-07
CA1320574C (en) 1993-07-20
WO1989006423A1 (en) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232867B1 (en) Optical memory device
JPS6316448A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0568775B2 (ja)
JP2585036B2 (ja) 光学式情報記録再生装置のトラッキングデフェクト解消方法
JPH01116926A (ja) 光メモリカードの書込装置
US5029150A (en) Tracking device for optical memory card
TWI248606B (en) Write control method
JPH011125A (ja) エラ−信号発生回路
JPH03238623A (ja) 光カードへのデータ記録方法
JPH0457223A (ja) 光記録/再生装置
US5181196A (en) Erase mark detecting circuit for detecting an erase mark superimposed on data recorded on a sector of an optical recording medium
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH0474778B2 (ja)
JPS61242346A (ja) 光ピツクアツプの駆動方式
JP2788297B2 (ja) 光ディスク装置
JP2753073B2 (ja) 光ディスク装置
JP2801667B2 (ja) 光ディスク装置
JP3017738B2 (ja) 光ディスク装置
KR100739312B1 (ko) 홀로그래픽 디지털 저장 시스템의 기록/재생 장치 및 방법
JPS63255881A (ja) 光学式記録再生装置
JPH052765A (ja) 光ピツクアツプ用アクチユエータ
JPH05128539A (ja) フオーカスサーボ装置
JPS63273243A (ja) 光磁気式記録再生装置の記録方法
JPS63129534A (ja) 位置決め制御装置
JPS6224436A (ja) 光学式情報装置