JPH0567389A - 情報編集検索装置 - Google Patents

情報編集検索装置

Info

Publication number
JPH0567389A
JPH0567389A JP22785791A JP22785791A JPH0567389A JP H0567389 A JPH0567389 A JP H0567389A JP 22785791 A JP22785791 A JP 22785791A JP 22785791 A JP22785791 A JP 22785791A JP H0567389 A JPH0567389 A JP H0567389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
new
source
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22785791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sawada
康雄 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22785791A priority Critical patent/JPH0567389A/ja
Publication of JPH0567389A publication Critical patent/JPH0567389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスク1枚で大容量情報の検索、情報加
工等が可能な情報編集検索装置を提供する。 【構成】 予め情報の記録されたROM領域1と記録可
能領域とが形成された光ディスクを備えた情報編集検索
装置において、源情報17と、この源情報17を検索す
るための検索情報18と、システム管理を行うためのシ
ステムプログラム11と、源情報17の編集加工プログ
ラム12と源情報17及び編集加工プログラム12によ
り編集加工された新情報とを検索する検索プログラム1
3と新情報を処理するための新情報データ処理プログラ
ム14とを含む各種作業プログラム16とをROM領域
1内に設け、新情報と、この新情報を検索するための検
索情報18とを記録可能領域内に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクを用いて情
報加工や検索を行う情報編集検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大容量の情報のファイリング、加
工、検索のシステムとしてよく知られているものとして
は、例えば、情報転送レートは遅いがメモリコストの安
い磁気テープをメインメモリとして利用した大容量ファ
イリングシステムなるものがある。また、この他に、近
年、光ディスクを用いたファイリングシステムなるもの
も開発されており、さらには、パソコンを用いた情報加
工、検索装置なるものも開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような各種装
置において、磁気テープをメインメモリとして用いた場
合、確かにメモリコストは安くなるが、転送レートが遅
く検索時間がかかり、大容量化が進むにつれて不向きな
ものとなる。また、ハードディスクをメインメモリとす
ると検索時間は速くなるが、メモリコストが高くなると
共に、大容量化のためにはドライブを多数必要とする。
【0004】また、光ディスクを用いた場合、そのアプ
リケーションは余り開発されておらず、せいぜい画像フ
ァイリング時にインデックスやキーワードを入力し、情
報検索をする程度である。
【0005】さらに、パソコンを用いた情報加工、検索
装置の場合、種々のシステムが市販されているが、情報
の大容量化によりフロッピーディスクが何枚にも渡るフ
ァイリングとなり、非常に非効率であると共に、ファイ
リング管理上問題であり、また、データファイルと作業
用プログラムファイルとは別であるため、さらに非効率
となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、予め情報の記録されたROM領域と記録可能領域と
が形成された光ディスクを備えた情報編集検索装置にお
いて、源情報と、この源情報を検索するための検索情報
と、システム管理を行うためのシステムプログラムと、
前記源情報の編集加工プログラムと前記源情報及び前記
編集加工プログラムにより編集加工された新情報とを検
索する検索プログラムと前記新情報を処理するための新
情報データ処理プログラムとを含む各種作業プログラム
とを前記ROM領域内に設け、前記新情報と、この新情
報を検索するための前記検索情報とを前記記録可能領域
内に設けた。
【0007】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、源情報は、1次情報とこの1次情報に固
有に付随する2次情報とよりなり、また、新情報は、前
記源情報の1次情報を編集加工した1次情報とこの1次
情報に固有に付随する2次情報とよりなるようにした。
【0008】
【作用】本発明においては、光ディスクのROM領域内
にシステムプログラム、各種作業プログラムを有し、
又、グラフィクスを伴うような大容量を必要とする源情
報を光ディスク大容量を利用してROM部内に有し、さ
らに、源情報をもとにして生成したやはりグラフィクス
を伴うような大容量の新情報を記録可能領域にファイル
することが可能であるため、光ディスク1枚だけで大容
量情報の検索、情報加工等を行うことができる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2に基づいて
説明する。まず、本装置の全体構成の概略を図2に基づ
いて述べる。すなわち、本装置には、ROM領域1と記
録可能領域2とが形成された光ディスク3と、この光デ
ィスク3を駆動する光ディスクドライブ4と、この光デ
ィスクドライブ4に接続されたパソコン5とが設けられ
ている。また、このパソコン5には、大型コンピュータ
6と、プリンタ7と、モニター8と、キーボード9と、
スキャナー10とが接続されている。大型コンピュータ
は高速、大容量のシミュレーションを行う場合には必要
とする。
【0010】図1は、ROM領域1の内部構成の様子を
示すものであり、ROMプログラム部1aと、ROMデ
ータ部1bとに分けられる。前記ROMプログラム部1
aには、システム管理を行うためのシステムプログラム
11と、源情報17の編集加工プログラム12と、前記
源情報17及び編集加工された新情報とを検索する検索
プログラム13と、前記新情報を処理するための新情報
データ処理プログラム14と、シミュレーションプログ
ラム15とが設けられている。この場合、前記編集加工
プログラム12と、前記検索プログラム13と、前記新
情報データ処理プログラム14と、シミュレーションプ
ログラム15とは、各種作業プログラム16をなしてい
る。ここで、シミュレーションプログラム15は源情報
17の内容により必要とされる。一方、前記ROMデー
タ部1bには、源情報17と、この源情報17を検索す
るための検索情報18とが設けられている。
【0011】また、ここでは、前記源情報17は、1次
情報と、この1次情報に固有に付随する2次情報とより
なっているものとし、前記新情報は、前記源情報17の
1次情報を編集加工した1次情報と、この1次情報に固
有に付随する2次情報とよりなっているものとする。
【0012】このような構成において、今、ROM領域
1の源情報17として機能性色素を用い、1次情報とし
て機能性色素の名称、分子式、3次元構造図を入力し、
2次情報として吸収スペクトル、熱分解温度、溶解度を
入力するものとする。
【0013】このような入力条件のもとにシステムを立
ち上げると、まず、ROM領域1内にあるシステムプロ
グラム11によりメニュー画面が現れ、これにより作業
者は、a編集加工、b検索、c新情報データ処理、dシ
ミュレーションのメニューの中から1つを選択する。
【0014】今、aの編集加工を選択したとすると、編
集加工プログラム12が走ることになる。このプログラ
ム中で加工したい元になる機能色素を選択すると、シス
テムプログラム11は検索プログラム13を用いて目的
の色素を検索し、モニター8に分子式、3次元構造、吸
収スペクトル等の1次情報、2次情報を必要に応じてデ
ィスプレイする。次に、分子構造の加工を行い、目的の
分子構造を決定したら、必要に応じて吸収スペクトルの
シミュレーションを行う。このシミュレーション結果の
吸収スペクトル及び加工後の分子構造は、必要に応じて
新情報データ処理プログラム14を用いて光ディスク3
の記録可能領域2に、検索情報(ディレクトリー情報、
必要に応じてキーワード)と合わせて保存することがで
きる。
【0015】これまで述べてきたような一連の各作業プ
ログラムのリンクは、システムプログラムが行う。又、
aと同様にしてb〜dの各作業を単独で行うことも可能
である。例えば、新しい構造式の物性データ(吸収スペ
クトル、熱分解温度等)の実験値をスキャナー10或い
はキーボード9より入力し、新情報の2次情報として記
録可能領域2に書込むことができる。
【0016】上述したように、光ディスク3のROM領
域1のROMプログラム部1a内にシステムプログラ
ム、各種作業プログラムを持ち、又、グラフィクスを伴
うような大容量を必要とする源情報17を光ディスク3
の大容量を利用してROMデータ部1bに持ち、さら
に、源情報17をもとにして生成したやはりグラフィク
スを伴うような大容量の新情報を記録可能領域2にファ
イルすることが可能であるため、光ディスク1枚だけで
大容量情報の検索、情報加工、シミュレーション、デー
タファイルが可能となる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、予め情報の記録されたROM
領域と記録可能領域とが形成された光ディスクを備えた
情報編集検索装置において、源情報と、この源情報を検
索するための検索情報と、システム管理を行うためのシ
ステムプログラムと、前記源情報の編集加工プログラム
と前記源情報及び前記編集加工プログラムにより編集加
工された新情報とを検索する検索プログラムと前記新情
報を処理するための新情報データ処理プログラムとを含
む各種作業プログラムとを前記ROM領域内に設け、前
記新情報と、この新情報を検索するための前記検索情報
とを前記記録可能領域内に設け、しかも、この場合、源
情報は1次情報とこの1次情報に固有に付随する2次情
報とよりなり、新情報は前記源情報の1次情報を編集加
工した1次情報とこの1次情報に固有に付随する2次情
報とよりなるようにしたので、光ディスク1枚だけで大
容量情報の検索、情報加工、シミュレーション、データ
ファイルを行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すROM領域内の構成を
示すブロック図である。
【図2】情報編集検索装置の全体構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 ROM領域 2 記録可能領域 3 光ディスク 11 システムプログラム 12 編集加工プログラム 13 検索プログラム 14 新情報データ処理プログラム 16 各種作業プログラム 17 源情報 18 検索情報

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め情報の記録されたROM領域と記録
    可能領域とが形成された光ディスクを備えた情報編集検
    索装置において、源情報と、この源情報を検索するため
    の検索情報と、システム管理を行うためのシステムプロ
    グラムと、前記源情報の編集加工プログラムと前記源情
    報及び前記編集加工プログラムにより編集加工された新
    情報とを検索する検索プログラムと前記新情報を処理す
    るための新情報データ処理プログラムとを含む各種作業
    プログラムとを前記ROM領域内に設け、前記新情報
    と、この新情報を検索するための前記検索情報とを前記
    記録可能領域内に設けたことを特徴とする情報編集検索
    装置。
  2. 【請求項2】 源情報は1次情報とこの1次情報に固有
    に付随する2次情報とよりなり、新情報は前記源情報の
    1次情報を編集加工した1次情報とこの1次情報に固有
    に付随する2次情報とよりなることを特徴とする請求項
    1記載の情報編集検索装置。
JP22785791A 1991-09-09 1991-09-09 情報編集検索装置 Pending JPH0567389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785791A JPH0567389A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 情報編集検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785791A JPH0567389A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 情報編集検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567389A true JPH0567389A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16867454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22785791A Pending JPH0567389A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 情報編集検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06290505A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sony Corp 情報処理装置
KR20160055751A (ko) * 2010-09-08 2016-05-18 폴 코포레이션 물의 퇴행 오염을 감소시키는 방법 및 멸균 물 필터 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06290505A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sony Corp 情報処理装置
KR20160055751A (ko) * 2010-09-08 2016-05-18 폴 코포레이션 물의 퇴행 오염을 감소시키는 방법 및 멸균 물 필터 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121179A (ja) ステ−ジング方法
US6256162B1 (en) Moving picture searching apparatus
KR910014928A (ko) 데이터디스크와 데이터디스크상에 기록된 데이터검색방법
JP2000357115A (ja) ファイル検索装置及びファイル検索方法
JPH0567389A (ja) 情報編集検索装置
JPS63156477A (ja) 画像フアイル装置
JPH0155501B2 (ja)
US7617242B2 (en) Method and apparatus for reproducing play lists in record media
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JPS63177266A (ja) 画像フアイル装置
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
JPS61103242A (ja) 高速検索方式
JPH05342284A (ja) 情報ファイル装置
JPH09190465A (ja) 分類格納された情報の参照方法
JPS5999560A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH03229368A (ja) 画像表示検索方式
JPH03154967A (ja) 情報検索装置
JP2000172542A (ja) ファイルアクセス方式
JPH06275023A (ja) 情報記録装置
JPH06215048A (ja) 画像情報検索装置
JPH04318674A (ja) データ検索装置
JPH0830642A (ja) Cd−romデータ検索システム
JPS62177642A (ja) 追記型フアイル装置のフアイル管理方式
JPS60225938A (ja) 情報検索方式
JPH0635977A (ja) 光ディスクのフォーマット設定制御方法