JPH0567110A - Method and device for document processing - Google Patents

Method and device for document processing

Info

Publication number
JPH0567110A
JPH0567110A JP3226792A JP22679291A JPH0567110A JP H0567110 A JPH0567110 A JP H0567110A JP 3226792 A JP3226792 A JP 3226792A JP 22679291 A JP22679291 A JP 22679291A JP H0567110 A JPH0567110 A JP H0567110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
output
moving
output position
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226792A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Ichinose
弘美 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3226792A priority Critical patent/JPH0567110A/en
Publication of JPH0567110A publication Critical patent/JPH0567110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily set and change a document as confirming the output position of additional information outputted by being attached on document information. CONSTITUTION:When the format of the document in output is set, a format change picture and a page number setting window are displayed on a CRT 8. At this time, a reference position graphic 91 representing a reference position from where a page number is outputted is displayed. In such a case, when it is desired to change a page number output position, the reference position graphic 91 is moved by clicking the reference position graphic 91 by a mouse 5 and dragging it to a desired position as depressing a mouse button. After that, a page display position is calculated based on the position of the reference position graphic 91 after moving and a value from the edge of offset recording paper, etc., can be set.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は文書処理方法及びその装
置に関し、例えば、文書の組版や編集を行う文書処理方
法及びその装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing method and an apparatus thereof, for example, a document processing method and an apparatus thereof for typesetting and editing a document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の高度な文書の組版・編集を行う文
書処理装置は、文書データ作成時に、頁番号等の情報を
持ち、出力書式を一括して設定することで出力文書の組
体裁を管理していた。
2. Description of the Related Art A conventional document processing apparatus for performing high-level document typesetting / editing has information such as page numbers when creating document data, and sets the output format collectively to format the output document. I was in control.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、頁番号、ヘッダ、及びフッタなどの印刷位置に
ついて、実際にそれが印刷される記録用紙の用紙端から
のオフセット等の値を何度も試行錯誤を繰り返して設定
してなければならないという欠点があった。
However, in the above-mentioned conventional example, with respect to printing positions such as page numbers, headers, and footers, values such as offsets from the paper edge of the recording paper on which they are actually printed are repeatedly set. There was a drawback that it was necessary to repeat trial and error to set.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、頁番号、ヘッダ、及びフッタなど文書情報に付加し
て出力される情報の出力位置を簡単に設定・変更するこ
とが可能な文書処理方法及びその装置を提供することを
目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and a document in which the output position of information added to document information such as page number, header, and footer can be easily set / changed It is an object of the present invention to provide a processing method and its apparatus.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の文書処理方法は次のような工程からなる。即
ち、文書情報を組版・編集して出力する文書処理方法で
あって、前記文書情報の出力時に前記文書情報に付加し
て出力される付加情報を設定する設定工程と、前記設定
工程によって設定される前記付加情報の出力位置を指定
する指定工程と、前記指定工程によって指定された前記
出力位置を表示して確認する確認工程と、前記指定工程
によって指定された前記出力位置を移動させる移動工程
と、前記移動工程によって移動させられた前記出力位置
を確認するために移動後の出力位置を表示する表示工程
とを有することを特徴とする文書処理方法を備える。
In order to achieve the above object, the document processing method of the present invention comprises the following steps. That is, it is a document processing method that formats and edits document information and outputs it, which comprises a setting step of setting additional information added and output to the document information when the document information is output, and a setting step set by the setting step. A designation step of designating an output position of the additional information, a confirmation step of displaying and confirming the output position designated by the designation step, and a movement step of moving the output position designated by the designation step. And a display step of displaying the output position after the movement so as to confirm the output position moved by the moving step.

【0006】また他の発明によれば、文書情報を組版・
編集して出力する文書処理装置であって、前記文書情報
の出力時に前記文書情報に付加して出力される付加情報
を設定する設定手段と、前記設定手段によって設定され
る前記付加情報の出力位置を指定する指定手段と、前記
指定手段によって指定された前記出力位置を移動させる
移動手段と、前記指定手段によって指定された、或は、
前記移動手段によって移動させられた前記出力位置を確
認するための表示手段とを有することを特徴とする文書
処理装置を備える。
According to another invention, document information is formatted and
A document processing apparatus for editing and outputting, wherein setting means for setting additional information added and output to the document information when outputting the document information, and an output position of the additional information set by the setting means And a moving means for moving the output position designated by the designating means, and a designating means designated by the designating means, or
And a display unit for confirming the output position moved by the moving unit.

【0007】[0007]

【作用】以上の構成により本発明は、文書情報に付加し
て出力される付加情報の出力位置が指定されると、その
位置を表示し、その出力位置が移動させられると移動後
の出力位置を表示するよう動作する。
According to the present invention having the above-mentioned structure, when the output position of the additional information added to the document information is designated, that position is displayed, and when the output position is moved, the output position after movement is displayed. To display.

【0008】[0008]

【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0009】[装置の概要説明(図1)]図1は本発明
の代表的な実施例である文書処理装置の構成を示すブロ
ック図である。図1において、1は各制御プログラムを
実行することで本装置全体を制御するCPU、2はCP
U1が実行する各制御プログラムを格納するメモリ(P
MEM)、3はRS−232等の規格に従う通信I/F
(インタフェース)、4はキーボード、5はポインティ
ングデバイス(本装置ではマウス)、6はキーボード4
とポインティングデバイス5とを本装置に接続するキー
ボードI/F(キーボードインタフェース)である。
[General Description of Apparatus (FIG. 1)] FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a document processing apparatus which is a typical embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a CPU that controls the entire apparatus by executing each control program, and 2 is a CP
Memory for storing each control program executed by U1 (P
MEM), 3 is a communication I / F conforming to the standard such as RS-232
(Interface), 4 is a keyboard, 5 is a pointing device (a mouse in this device), 6 is a keyboard 4
And a keyboard I / F (keyboard interface) for connecting the pointing device 5 and the present device.

【0010】また、7は装置構成要素のアドレス信号・
データ信号・制御信号を伝送するシステムバスを示す。
さらに、8は画像表示に用いるCRT、9は画像をCR
T8に表示するためにイメージデータを展開するVRA
M、10はフロッピーディスクドライブ(以下、FDD
という)、11はハードディスクドライブ(以下、HD
Dという)、12はFDD10とHDD11とをシステ
ムバス7に接続するディスクI/F(ディスクインタフ
ェース)である。13はプリンタ14に出力するイメー
ジデータを格納するためのイメージメモリ(IME
M)、14は画像出力に用いるプリンタである。
Further, 7 is an address signal of a device component.
1 shows a system bus for transmitting data signals / control signals.
Further, 8 is a CRT used for image display, 9 is an image CR
VRA that expands image data for display at T8
M and 10 are floppy disk drives (hereinafter, FDD
11 is a hard disk drive (hereinafter, HD
Reference numeral 12 denotes a disk I / F (disk interface) that connects the FDD 10 and the HDD 11 to the system bus 7. Reference numeral 13 denotes an image memory (IME) for storing image data to be output to the printer 14.
M) and 14 are printers used for image output.

【0011】[文書データ構成(図2)]上記構成の装
置において文書を処理する場合、処理対象の文書ファイ
ルあるいは文書ファイルの一部はPMEM2上に読み込
まれる。
[Document Data Structure (FIG. 2)] When a document is processed by the apparatus having the above structure, the document file to be processed or a part of the document file is read into the PMEM 2.

【0012】図2はPMEM2に読み込まれた文書ファ
イルの構造を示す図である。図2において、文書ファイ
ルは大別して文書ヘッダ部61、文書データ部62、書
式情報部63から構成される。文書ヘッダ部61はポジ
ションデータ64(文書データ先頭ポジションと書式情
報先頭ポジション)を有しており、これらがポインタと
なって文書データ部62や書式情報部63にアクセスす
る。文書データ部62は文書そのもの、書式情報部63
は表示・印刷出力時の形式を設定する為のデータを格納
している。ただし、これらのデータは、常にメモリ上に
あるわけでなく、必要に応じてFDD10、HDD11
から読み出されることもある。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of a document file read into PMEM2. In FIG. 2, the document file is roughly divided into a document header section 61, a document data section 62, and a format information section 63. The document header section 61 has position data 64 (document data head position and format information head position), which serve as pointers to access the document data section 62 and the format information section 63. The document data section 62 is the document itself, and the format information section 63.
Stores data for setting the format for display / print output. However, these data are not always stored in the memory, and may be stored in the FDD 10 or the HDD 11 as needed.
Sometimes read from.

【0013】[文書の書式変更処理(図3〜図9)]こ
こでは本実施例の装置が実行する文書の書式変更処理に
ついて、図3と図8に示すフローチャートと、図4〜図
7に示すCRT8に表示される各画面と図9に示す基準
位置図形を参照して説明する。なお以下の説明では、図
4に示されているシステムメニュー画面20のみがCR
T8に表示されている状態を処理の開始とする。
[Document Format Change Processing (FIGS. 3 to 9)] Here, the document format change processing executed by the apparatus of the present embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 3 and 8 and FIGS. 4 to 7. Description will be made with reference to each screen displayed on the CRT 8 shown and the reference position graphic shown in FIG. In the following description, only the system menu screen 20 shown in FIG.
The state displayed at T8 is the start of processing.

【0014】まずステップS1では処理対象ファイルを
指定する。処理対象となる文書は、新規作成文書、作成
済文書どちらでもよいが、ここではフロッピーディスク
(FD)に格納されている作成済のファイルを対象にす
る。オペレータはその文書ファイルの入ったFDをFD
D10にセットし、システムメニュー画面20からマウ
ス5によって3.5″FD21をピックして、FDにア
クセスする。これによって、図4に示されるように3.
5″フロッピーのウィンドウ22が新たにオープンさ
れ、FDに格納されている文書ファイルの一覧が表示さ
れる。次に、ウィンドウ22に表示された文書ファイル
一覧から所望のファイルをマウス5によってピックして
読み出し文書ファイルを選択する。これによって、読み
出し対象となったFDに格納されている文書ファイルが
読み出される。本実施例ではFD中のファイルは文書フ
ァイル23のみである。指定された文書はFDD10に
よってPMEM2に読み込まれる。
First, in step S1, a file to be processed is designated. The document to be processed may be either a newly created document or a created document, but here the created file stored in the floppy disk (FD) is targeted. The operator selects the FD containing the document file
Set to D10 and pick 3.5 ″ FD21 from system menu screen 20 with mouse 5 to access FD.
A 5 ″ floppy window 22 is newly opened and a list of document files stored in the FD is displayed. Next, a desired file is picked by the mouse 5 from the document file list displayed in the window 22. By selecting the read document file, the document file stored in the FD that is the read target is read out.In this embodiment, the only file in the FD is the document file 23. The specified document is read by the FDD 10. It is read into PMEM2.

【0015】次にステップS2では、ステップS1で読
み込んだ文書の書式変更を行う。図5は文書編集時にC
RT8に表示される文書編集ウィンドウ50と文書編集
メニュー51を示す図である。文書読込み後、文書編集
メニュー51から書式変更52をマウス5によって選択
すると、書式変更画面53が図5に示すように表示さ
れ、各パラメータの変更が行える。各項目は書式情報部
63から読み出された値になっている。ここで書式変更
画面53から変更したい項目を選び設定を行う。さて、
頁番号の書式設定や変更は、図6に示すように書式変更
画面53の詳細設定フィールド54をマウス5でクリッ
クした時に表示される書式値選択コマンドメニュー55
の1項目である頁番号56をマウス5でクリックするこ
とによって、図7に示す頁番号設定ウインドウ57が表
示され可能となる。このとき、印刷モードを指示する設
定以外はその他の指定フィールド58をクリックした時
にその他の指定設定ウインドウ59が表示されて設定値
変更が可能になる。
Next, in step S2, the format of the document read in step S1 is changed. Figure 5 shows C when editing a document
It is a figure which shows the document edit window 50 and document edit menu 51 displayed on RT8. When the format change 52 is selected from the document edit menu 51 with the mouse 5 after reading the document, the format change screen 53 is displayed as shown in FIG. 5 and each parameter can be changed. Each item is a value read from the format information section 63. Here, the item to be changed is selected and set from the format change screen 53. Now,
Formatting and changing the page number is performed by clicking the detailed setting field 54 of the format changing screen 53 with the mouse 5 as shown in FIG.
By clicking the page number 56, which is one of the items, with the mouse 5, the page number setting window 57 shown in FIG. 7 can be displayed. At this time, other than the setting for instructing the print mode, when the other designated field 58 is clicked, the other designated setting window 59 is displayed so that the setting value can be changed.

【0016】ステップS3では頁番号の設定変更を行う
かどうかを調べる。ここで、頁番号設定ウインドウ57
のその他の指定フィールド58がマウス5によってクリ
ックされたなら、処理はステップS4に進んで、頁番号
設定値変更処理を実行する。この処理については、図8
に示すフローチャートを参照して説明する。これに対し
て、その他の書式を変更するのであれば処理はステップ
S5に進んで、書式変更画面53から必要な変更を行
う。
In step S3, it is checked whether the page number setting is changed. Here, the page number setting window 57
If the other designated field 58 of is clicked by the mouse 5, the process proceeds to step S4 to execute the page number set value changing process. This process is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. On the other hand, if another format is to be changed, the process proceeds to step S5 to make a necessary change from the format change screen 53.

【0017】さて、頁番号設定ウインドウ57のその他
の指定フィールド58がクリックされると頁番号設定値
変更処理が開始される。まず、ステップS9において処
理が印刷モードであるかどうかを調べる。ここで、印刷
モードではないと判断されたなら、処理はステップS1
8に進み、そのまま数値入力で設定値変更を行う。これ
に対して、処理モードが印刷モードとなっているなら
ば、処理はステップS10に進み、表示されている頁番
号文字列の表示基準位置を求める。
When the other designated field 58 of the page number setting window 57 is clicked, the page number setting value changing process is started. First, in step S9, it is checked whether the process is the print mode. If it is determined that the print mode is not set, the process proceeds to step S1.
Proceed to step 8 and change the set value by directly entering the numerical value. On the other hand, if the processing mode is the print mode, the process proceeds to step S10 to obtain the display reference position of the displayed page number character string.

【0018】続いて、ステップS11において、図9に
示すように求めた頁番号文字列の表示位置に表示基準位
置図形91をCRT8上に表示する。ステップS12で
は、マウス5によって指示されるカーソルがCRT8上
のどこにあるか位置情報を得る。さらに、ステップS1
3では、表示した基準位置図形91をマウス5がクリッ
クしているかどうかをチエツクする。ここで、マウス5
によって指示されたカーソルの位置が基準位置図形91
にないなら処理はステップS17に進み、カーソル位置
が数値入力パラメータウインドウ59に存在するかチェ
ックする。ステップS17において、カーソル位置が数
値入力パラメータウインドウ59以外に存在するなら処
理はステップS12に戻り、カーソル位置が数値入力パ
ラメータウインドウ59内に存在するなら処理はステッ
プS18に進んで、数値を入力して設定値変更を行う。
Then, in step S11, the display reference position graphic 91 is displayed on the CRT 8 at the display position of the page number character string obtained as shown in FIG. In step S12, position information is obtained where the cursor designated by the mouse 5 is on the CRT 8. Further, step S1
In step 3, it is checked whether the mouse 5 is clicking on the displayed reference position graphic 91. Here, mouse 5
The position of the cursor designated by
If not, the process proceeds to step S17, and it is checked whether the cursor position exists in the numerical value input parameter window 59. If the cursor position is outside the numerical value input parameter window 59 in step S17, the process returns to step S12, and if the cursor position is inside the numerical value input parameter window 59, the process proceeds to step S18 to input a numerical value. Change the setting value.

【0019】これに対して、ステップS13においてマ
ウス5によって指示されたカーソルの位置が基準位置図
形91をクリックしていると判断されたならば、処理は
ステップS14に進む。ステップS14ではマウス5を
押下したままドラッグすると頁番号の基準位置図形91
がドラッグされた位置まで移動されて表示される。ステ
ップS15では、マウス5の押下が解放されたかどうか
を調べる。ここで、マウス5の押下され続けているなら
処理はステップS14に戻って基準位置図形91の移動
が継続され、そうでないなら処理はステップS16に進
む。
On the other hand, if it is determined in step S13 that the position of the cursor designated by the mouse 5 is clicking on the reference position graphic 91, the process proceeds to step S14. In step S14, if the mouse 5 is pressed and dragged, the page number reference position figure 91
Is moved to the position where it was dragged and displayed. In step S15, it is checked whether or not the mouse 5 has been released. Here, if the mouse 5 is continuously pressed, the process returns to step S14 to continue the movement of the reference position graphic 91, and if not, the process proceeds to step S16.

【0020】ステップS16では、移動後の基準位置図
形91の表示位置から頁番号位置を計算する。ステップ
S19では、その値をもとに頁番号のオフセット・用紙
端からの値をセットし、本処理は終了する。
In step S16, the page number position is calculated from the display position of the reference position graphic 91 after the movement. In step S19, the offset of the page number and the value from the edge of the sheet are set based on this value, and this processing ends.

【0021】ステップS6では、すべての書式変更が終
了したかどうかを調べ、書式変更が継続中と判断された
なら処理はステップS2に戻り、書式変更終了と判断さ
れたなら処理はステップS7に進んで、文書を変更され
た書式に従って表示する。最後にステップS8では、他
に作成/編集文書があるかどうかを調べ、作成/編集文
書があるなら処理はステップS1に戻り、そうでないな
ら処理は終了する。
In step S6, it is checked whether all the format changes have been completed. If it is determined that the format changes are being continued, the process returns to step S2. If it is determined that the format changes have been completed, the process proceeds to step S7. Will display the document according to the changed format. Finally, in step S8, it is checked whether or not there is another created / edited document. If there is a created / edited document, the process returns to step S1, and if not, the process ends.

【0022】従って本実施例に従うなら頁番号の位置情
報を数値入力以外の手段によって求めることができるば
かりではなく、頁番号の基準位置図形を移動させること
によって位置設定時に頁番号文字列の基準位置を明確に
認識して設定できる。
Therefore, according to the present embodiment, not only the position information of the page number can be obtained by means other than numerical input, but also the reference position figure of the page number is moved by moving the reference position figure of the page number. Can be clearly recognized and set.

【0023】[0023]

【他の実施例】前述の実施例では基準位置図形を画面に
表示させることによって頁番号文字列の基準位置を認識
したが、本実施例では基準位置図形の替わりに頁番号文
字列が占める表示領域に比例する矩形図形を用いて書式
変更処理を行う場合について説明する。
[Other Embodiments] In the above-described embodiment, the reference position of the page number character string is recognized by displaying the reference position graphic on the screen, but in the present embodiment, a display occupied by the page number character string instead of the reference position graphic is displayed. A case where the format change process is performed using a rectangular figure proportional to the area will be described.

【0024】なお、本実施例の処理は前述の実施例で用
いたと同じ文書処理装置、同じ文書データ構成において
実現するので、これらに関する説明は前述の実施例と同
じ参照番号を付することによって省略する。また、文書
の書式変更処理についても、前述の実施例と共通の処理
については同じステップ参照番号を付して説明を省略す
る。さらに、画面に表示される各種メニューなどの説明
についても前述の実施例との共通部分については、前述
の実施例で用いた図面を参照して詳細な説明は省略す
る。
Since the processing of this embodiment is realized by the same document processing apparatus and the same document data structure as those used in the above-mentioned embodiments, the description thereof will be omitted by giving the same reference numerals to those in the above-mentioned embodiments. To do. Also, regarding the document format changing process, the same steps as those in the above-described embodiment are designated by the same step reference numerals, and the description thereof will be omitted. Further, regarding the description of various menus and the like displayed on the screen, the common parts with the above-described embodiments will be omitted with reference to the drawings used in the above-mentioned embodiments.

【0025】[文書の書式変更処理(図10〜図1
3)]ここでは本実施例の特徴となる文書の書式変更処
理について、図10及び図11に示すフローチャートと
図12に示す頁番号移動範囲の一例を示す図と図13に
示す矩形図形とを参照して説明する。なお以下の説明で
は、図4に示されているシステムメニュー画面20のみ
がCRT8に表示されている状態を処理の開始とする。
[Document Format Change Processing (FIGS. 10 to 1
3)] Here, regarding the document format changing process which is the feature of the present embodiment, the flowchart shown in FIGS. 10 and 11, the diagram showing an example of the page number moving range shown in FIG. 12 and the rectangular figure shown in FIG. 13 are described. It will be described with reference to FIG. In the following description, the process is started when only the system menu screen 20 shown in FIG. 4 is displayed on the CRT 8.

【0026】まずステップS1〜S3の処理の後、ステ
ップS4において、本実施例の書式変更処理が開始され
る。この処理については、図10に示すフローチャート
を参照して説明する。これに対して、その他の書式を変
更するのであれば処理はステップS5に進んで、前述の
実施例と同様の処理を行う。
First, after the processing of steps S1 to S3, the format changing processing of this embodiment is started in step S4. This processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. On the other hand, if another format is to be changed, the process proceeds to step S5 and the same process as the above-described embodiment is performed.

【0027】ステップS9において処理が印刷モードで
あるかどうかを調べる。ここで、印刷モードではないと
判断されたなら、処理はステップS18に進み、前述の
実施例と同様の処理を行う。これに対して、処理モード
が印刷モードとなっているならば、処理はステップS2
0に進み、後述する矩形図形が移動可能な範囲を決定す
る。この処理は図11に示すフローチャートを参照して
説明する。
In step S9, it is checked whether the process is the print mode. If it is determined that the print mode is not set, the process advances to step S18 to perform the same process as that of the above-described embodiment. On the other hand, if the processing mode is the print mode, the process proceeds to step S2.
The process proceeds to 0 to determine a movable range of a rectangular figure described later. This processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0028】まず、書式変更画面53に指定された用紙
サイズや上余白サイズの値に基づいて、ステップS30
〜S31では用紙サイズや上余白サイズを得る。次にス
テップS32では、書式変更画面53に指定された文字
サイズ、文字数(文字/行と行数)から版面サイズを得
る。さらにステップS33において、用紙サイズ、上余
白サイズ、版面サイズから下余白サイズを得る。ステッ
プS34では、図12に示すように、印刷用紙80の
内、ステップS30〜S33から得られた上余白サイズ
領域81と下余白領域サイズ領域83を上・下の頁番号
の設定可能領域として定める。この処理によって、後述
するマウス5による矩形図形の移動は、この2つの領域
81、83の中に限定される。
First, based on the values of the paper size and the upper margin size specified on the format change screen 53, step S30
In S31, the sheet size and the upper margin size are obtained. Next, in step S32, the plate size is obtained from the character size and the number of characters (character / line and the number of lines) specified on the format change screen 53. Further, in step S33, the lower margin size is obtained from the paper size, the upper margin size, and the plate surface size. In step S34, as shown in FIG. 12, in the printing paper 80, the upper margin size area 81 and the lower margin area size area 83 obtained from steps S30 to S33 are determined as the upper and lower page number settable areas. .. By this processing, the movement of the rectangular figure by the mouse 5, which will be described later, is limited to these two areas 81 and 83.

【0029】さて矩形図形の移動可能範囲が設定された
なら処理はステップS21に戻り、表示されている頁番
号文字列の表示サイズと表示位置を求める。続いて、ス
テップS22において、図13に示すように求めた頁番
号文字列の表示領域を包含する矩形図形92をCRT8
上に表示する。ステップS12での処理の後、ステップ
S23では、表示した矩形図形92の領域内をマウス5
がクリックしているかどうかをチエツクする。ここで、
マウス5によって指示されたカーソルの位置が矩形図形
92の領域内にないなら処理はステップS17に進ん
で、前述の実施例と同様の処理を行う。これに対して、
ステップS23においてマウス5によって指示されたカ
ーソルの位置が矩形図形92の領域内をクリックしてい
ると判断されたならば、処理はステップS24に進む。
When the movable range of the rectangular graphic is set, the process returns to step S21 to obtain the display size and display position of the displayed page number character string. Then, in step S22, the rectangular graphic 92 including the display area of the page number character string obtained as shown in FIG.
Display on top. After the processing in step S12, the mouse 5 is moved within the area of the displayed rectangular graphic 92 in step S23.
Check if is clicked. here,
If the position of the cursor designated by the mouse 5 is not within the area of the rectangular graphic 92, the process proceeds to step S17 to perform the same process as the above-described embodiment. On the contrary,
If it is determined in step S23 that the position of the cursor designated by the mouse 5 is clicking within the area of the rectangular graphic 92, the process proceeds to step S24.

【0030】ステップS24ではマウス5を押下したま
まドラッグすると頁番号の矩形図形92がドラッグされ
た位置まで移動されて表示される。ステップS15で
は、マウス5の押下が解放されたかどうかを調べる。こ
こで、マウス5の押下され続けているなら処理はステッ
プS24に戻って矩形図形92の移動が継続され、そう
でないなら処理はステップS25に進む。ステップS2
5では、移動後の矩形図形92の表示位置から頁番号位
置を計算する。ステップS19では、前述の実施例と同
様の処理を行い、本処理は終了する。
In step S24, when the mouse 5 is pressed and dragged, the rectangular figure 92 of the page number is moved to the dragged position and displayed. In step S15, it is checked whether or not the mouse 5 has been released. Here, if the mouse 5 is continuously pressed, the process returns to step S24 to continue the movement of the rectangular figure 92, and if not, the process proceeds to step S25. Step S2
In step 5, the page number position is calculated from the display position of the moved rectangular figure 92. In step S19, the same processing as the above-described embodiment is performed, and this processing ends.

【0031】以降の処理は前述の実施例と同様である。Subsequent processing is the same as that of the above-mentioned embodiment.

【0032】従って本実施例に従うなら、頁番号の位置
情報を数値入力以外の手段によって求めることができる
ばかりではなく、頁番号が表示される領域を包含する領
域をもつ矩形図形を移動させることによって位置設定時
に頁番号文字列の印刷領域を明確に認識して設定でき
る。さらに、矩形図形の移動領域を限定することによっ
て版面領域82や印刷用紙80外の領域に誤って矩形図
形を移動して頁番号文字列の印刷領域を設定することが
防止される。
Therefore, according to the present embodiment, not only the position information of the page number can be obtained by means other than the numerical input, but also by moving the rectangular figure having the area including the area where the page number is displayed. When setting the position, the print area of the page number character string can be clearly recognized and set. Further, by limiting the moving area of the rectangular figure, it is possible to prevent the rectangular figure from being accidentally moved to the printing plate area 82 or the area outside the printing paper 80 to set the printing area of the page number character string.

【0033】なおこれら上述の2つの実施例では、頁番
号の位置変更処理時に文字列の基準位置や文字列が占め
る表示領域を求めて基準位置図形や矩形図形を表示し、
これをマウスで移動させることによって得られる新たな
基準位置図形の位置や矩形図形の位置に基づいて、オフ
セット・用紙端データを設定する場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
表示文字列が相対的に長いヘッダやフッタについても基
準位置をその表示領域を確認しながら設定を行うことが
できる。特に、長いヘッダやフッタの場合、これを印刷
する領域を包含する矩形図形を用いて印刷位置を設定す
ると、文字列が印刷用紙をはみ出すものであるかどうか
明確に認識できるという利点がある。
In the above-mentioned two embodiments, the reference position of the character string and the display area occupied by the character string are obtained in the process of changing the position of the page number, and the reference position graphic and the rectangular graphic are displayed.
The case where the offset / paper edge data is set based on the position of the new reference position graphic or the position of the rectangular graphic obtained by moving this with the mouse has been described, but the present invention is not limited to this. Absent. For example,
For a header or footer whose display character string is relatively long, the reference position can be set while checking the display area. In particular, in the case of a long header or footer, there is an advantage that it is possible to clearly recognize whether or not the character string extends over the printing paper by setting the printing position by using a rectangular figure including the area for printing the header.

【0034】また上記実施例では頁番号位置変更用図形
(つまり基準位置図形)は位置を表す意味だけをもった
ものであったが、本発明はこれに限定されるものではな
い。例えば、基準位置図形の表示位置に依存して文字列
の表示方法が異なること(つまり、その位置が小口の時
は文字列の終了位置が、のどの時は文字列の開始位置
が、そして、中央の時は文字列の中央の位置が頁番号、
ヘッダ、フッタの基準位置になる)を考慮して、図14
に示すように、その基準位置から文字の流れる方向を示
す図形100〜102を位置変更用図形に付加すること
で、文字列が流れる方向と基準位置を確認しながら書式
を設定することができる。
Further, in the above embodiment, the page number position changing graphic (that is, the reference position graphic) has only the meaning to represent the position, but the present invention is not limited to this. For example, the display method of the character string depends on the display position of the reference position figure (that is, the end position of the character string when the position is small, the start position of the character string when the throat, and When it is in the center, the center position of the character string is the page number,
Considering the reference position of the header and footer)
As shown in, by adding figures 100 to 102 indicating the direction of character flow from the reference position to the position changing figure, the format can be set while confirming the direction in which the character string flows and the reference position.

【0035】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置に
プログラムを供給することによつて達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、文
書情報の出力時に文書情報に付加されて出力される付加
情報の設定或は変更出力位置を表示することができるの
で、付加情報の出力位置を確認しながら設定することが
できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the document information is output, the setting or change output position of the additional information added and output to the document information can be displayed. The effect is that it is possible to set while checking the output position.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の代表的な実施例を示す文書処理装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document processing apparatus showing a typical embodiment of the present invention.

【図2】文書ファイルの構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a structure of a document file.

【図3】文書の書式変更処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a document format changing process.

【図4】[Figure 4]

【図5】[Figure 5]

【図6】[Figure 6]

【図7】CRT8に表示されるメニュー画面を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a menu screen displayed on the CRT 8.

【図8】頁番号の書式情報設定処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing a page number format information setting process.

【図9】頁番号の基準位置図形表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of reference position figures of page numbers.

【図10】他の実施例に従う頁番号の書式情報設定処理
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a page number format information setting process according to another embodiment.

【図11】他の実施例に従う頁番号位置設定用の矩形図
形表示例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a rectangular graphic display example for setting page number positions according to another embodiment.

【図12】他の実施例に従う頁番号移動範囲設定処理を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a page number movement range setting process according to another embodiment.

【図13】他の実施例に従う頁番号移動範囲の一例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a page number movement range according to another embodiment.

【図14】頁番号の基準位置図形の別の表示例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing another display example of the reference position figure of the page number.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 PMEM 3 通信I/F 4 キーボード 5 ポインティングデバイス 6 キーボードインタフェース 7 システムバス 8 CRT 9 VRAM 10 フロッピーディスクドライブ(FDD) 11 ハードディスクドライブ(HDD) 12 ディスクインタフェース 13 イメージメモリ 14 プリンタ 20 システムメニュー画面 53 書式変更画面 57 頁番号設定ウインドウ 91 基準位置図形 92 矩形図形 1 CPU 2 PMEM 3 Communication I / F 4 Keyboard 5 Pointing Device 6 Keyboard Interface 7 System Bus 8 CRT 9 VRAM 10 Floppy Disk Drive (FDD) 11 Hard Disk Drive (HDD) 12 Disk Interface 13 Image Memory 14 Printer 20 System Menu Screen 53 Format change screen 57 Page number setting window 91 Reference position figure 92 Rectangular figure

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書情報を組版・編集して出力する文書
処理方法であって、 前記文書情報の出力時に前記文書情報に付加して出力さ
れる付加情報を設定する設定工程と、 前記設定工程によって設定される前記付加情報の出力位
置を指定する指定工程と、 前記指定工程によって指定された前記出力位置を表示し
て確認する確認工程と、 前記指定工程によって指定された前記出力位置を移動さ
せる移動工程と、 前記移動工程によって移動させられた前記出力位置を確
認するために移動後の出力位置を表示する表示工程とを
有することを特徴とする文書処理方法。
1. A document processing method for formatting / editing and outputting document information, the setting step of setting additional information added to the document information and output when the document information is output, and the setting step. A designating step of designating an output position of the additional information set by the confirmation step, a confirmation step of displaying and confirming the output position designated by the designating step, and moving the output position designated by the designating step. A document processing method, comprising: a moving step; and a display step of displaying the output position after the movement so as to confirm the output position moved by the moving step.
【請求項2】 文書情報を組版・編集して出力する文書
処理装置であって、 前記文書情報の出力時に前記文書情報に付加して出力さ
れる付加情報を設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定される前記付加情報の出力位
置を指定する指定手段と、 前記指定手段によって指定された前記出力位置を移動さ
せる移動手段と、 前記指定手段によって指定された、或は、前記移動手段
によって移動させられた前記出力位置を確認するための
表示手段とを有することを特徴とする文書処理装置。
2. A document processing apparatus for typesetting / editing and outputting document information, comprising setting means for setting additional information added and output to the document information when the document information is output, and the setting means. Specifying means for specifying the output position of the additional information set by the moving means, moving means for moving the output position specified by the specifying means, and moving by the moving means specified by the specifying means. And a display unit for confirming the output position of the document processing apparatus.
【請求項3】 前記設定手段によって設定される前記付
加情報とは、文書の頁番号、ヘッダ、フッタに関する情
報を含むことを特徴とする請求項第2項記載の文書処理
装置。
3. The document processing apparatus according to claim 2, wherein the additional information set by the setting unit includes information about a page number, a header and a footer of the document.
【請求項4】 前記指定手段によって指定された、或
は、前記移動手段によって移動させられた前記出力位置
は図形化して表示されることを特徴とする請求項第2項
記載の文書処理装置。
4. The document processing apparatus according to claim 2, wherein the output position designated by the designating unit or moved by the moving unit is displayed in a graphic form.
【請求項5】 前記表示手段は、前記指定手段によって
指定された、或は、前記移動手段によって移動させられ
た前記出力位置と前記付加情報とに基づいて、前記付加
情報の出力領域に対応する矩形図形を生成して表示する
図形生成手段を有することを特徴とする請求項第2項記
載の文書処理装置。
5. The display means corresponds to the output area of the additional information based on the output position designated by the designating means or moved by the moving means and the additional information. 3. The document processing apparatus according to claim 2, further comprising graphic generation means for generating and displaying a rectangular graphic.
【請求項6】 前記移動手段は、前記文書情報の出力位
置を考慮して、前記付加情報の出力位置を移動できる範
囲を限定する限定手段を有することを特徴とする請求項
第2項記載の文書処理装置。
6. The moving means according to claim 2, further comprising limiting means for limiting a range in which the output position of the additional information can be moved in consideration of the output position of the document information. Document processing device.
JP3226792A 1991-09-06 1991-09-06 Method and device for document processing Pending JPH0567110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226792A JPH0567110A (en) 1991-09-06 1991-09-06 Method and device for document processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226792A JPH0567110A (en) 1991-09-06 1991-09-06 Method and device for document processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567110A true JPH0567110A (en) 1993-03-19

Family

ID=16850692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226792A Pending JPH0567110A (en) 1991-09-06 1991-09-06 Method and device for document processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567110A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313443A (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing program, recording medium recording image processing program and image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313443A (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing program, recording medium recording image processing program and image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1571588B1 (en) Print data editing apparatus and method
US7426057B2 (en) Document processing method
US8089653B2 (en) Document processing apparatus, method and program for variable printing with document file dividing
JP2006074592A (en) Electronic album edit apparatus, control method thereof, program thereof, and computer readable storage medium with program stored
JP2005174260A (en) Document processing apparatus and document processing method
JP6110616B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3114421B2 (en) Table making device
WO2011001945A1 (en) Image processing device, image processing method, and storage medium
JP4250233B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium
JPH0567110A (en) Method and device for document processing
JP2001118077A (en) Device and method for preparing document
JP3842244B2 (en) Music editing device
JP2000227914A (en) Document edition device
JP2001301265A (en) Method and device for setting print format
JP2006163774A (en) Processing system for plurality of images
JP2009015717A (en) Form creation device, form creation method, program and storage medium
JP2000315209A (en) Image filing device, image filing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the method is recorded
JPH05128174A (en) Note element preparation and editing method for cad system
JP2006135864A (en) Electronic album editor, its control method, its program and storage medium storing the program in computer readable manner
JPH0567082A (en) Method and device for document processing
JPH0734195B2 (en) Format data setting method for document printing
JPH0470958A (en) Document processor
JP4726252B2 (en) Information processing apparatus and method, and control program
JPH0581400A (en) Document preparing device
JP2010079766A (en) Document printing system and printer driver

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010413