JPH0566969U - ドライエッチング装置 - Google Patents
ドライエッチング装置Info
- Publication number
- JPH0566969U JPH0566969U JP1243092U JP1243092U JPH0566969U JP H0566969 U JPH0566969 U JP H0566969U JP 1243092 U JP1243092 U JP 1243092U JP 1243092 U JP1243092 U JP 1243092U JP H0566969 U JPH0566969 U JP H0566969U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dry etching
- electrode
- wafer
- etching apparatus
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ドライエッチング装置の電極の改善を行い、ド
ライエッチング装置の特性を向上させる。 【構成】相対向した電極5,6間に高周波電力を印加し
てプラズマを発生させ、ウェーハ1表面のエッチングを
行う様にしたドライエッチング装置に於いて、少なくと
も1つの電極表面をシリコンで覆い、電極表面を被処理
物1と同材質とし、汚染の虞れを防止し、機械的性質を
向上させて電極交換を容易とする。
ライエッチング装置の特性を向上させる。 【構成】相対向した電極5,6間に高周波電力を印加し
てプラズマを発生させ、ウェーハ1表面のエッチングを
行う様にしたドライエッチング装置に於いて、少なくと
も1つの電極表面をシリコンで覆い、電極表面を被処理
物1と同材質とし、汚染の虞れを防止し、機械的性質を
向上させて電極交換を容易とする。
Description
【0001】
本考案は、半導体製造装置の1であるドライエッチング装置に関するものであ る。
【0002】
半導体製造工程の1つにエッチング工程があり、該エッチング工程はフォトレ ジスト膜の無い部分をエッチングし、ウェーハの表面に回路を成形するものであ る。
【0003】 斯かるエッチングを行うエッチング装置の1つとして、相対向する電極間に高 周波電力を印加して、ガスをプラズマ化し、イオン、及びラジカル(radic al、遊離基)によってウェーハ表面に生成した薄膜をエッチングするプラズマ エッチング装置がある。
【0004】 図2は、シリコンのウェーハ1に酸化膜(Si O2 )2を生成し、この酸化膜 2に、フォトレジスト膜3を形成し、該フォトレジスト膜3の形成されてない部 分をエッチングで除去したものである。
【0005】 斯かるドライエッチング装置の電極として要求される特性としては、不純物の 発生が少なくウェーハを汚染しないこと、対シリコン(Si )選択比(Si O2 のエッチング速度/Si のエッチング速度)の向上に効果のあること、汚れ、消 耗が少ないこと、エッチング再現性がよいこと、交換が容易なこと、安価なこと 等があげられる。
【0006】 従来、ドライエッチング装置の電極の材質としては、アルミニウム、アルミナ 、カーボン、石英、炭化硅素(Si C)等が用いられていた。
【0007】
ところが、前記した材質の従来の電極は、一長一短があり、例えばアルミニウ ムでは不純物の発生、シリコン選択比はよいが、汚れ、消耗或はエッチング再現 性と言うことでは問題があり、又カーボンでは汚れ、消耗或はエッチング再現性 ということではよいがシリコン選択比、不純物の発生に問題がある等である。
【0008】 本考案は斯かる実情に鑑み、ドライエッチング装置の電極に要求される特性を 充分に満足するドライエッチング装置を提供しようとするものである。
【0009】
本考案は、相対向した電極間に高周波電力を印加してプラズマを発生させ、ウ ェーハ表面のエッチングを行う様にしたドライエッチング装置に於いて、少なく とも1つの電極表面がシリコンで覆われていることを特徴とするものである。
【0010】
電極表面が被処理物と同材質であるので、汚染の虞れが無く、又反応ガスとの 化合物がガス化するのでパーティクルの発生がない。更に、機械的性質に優れ、 電極交換作業性がよい。
【0011】
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
【0012】 気密な真空室4に、相対向して電極5,6が設けられ、両電極5,6それぞれ には高周波電源7,8が接続され、1方の電極6にはウェーハ1が装填されてい る。ここで前記電極5,6の材質として純粋なシリコン(Si )板が用いられる 。
【0013】 前記高周波電源7,8により前記電極5,6に高周波電源が印加され、又前記 真空室4には反応ガス(弗素化炭素CF4 )等が導入され、排気ポンプより排気 される。この排気の中には前記弗素化炭素の弗素が分離して硅素と反応して生成 された弗化硅素(Si F4 )が含まれる。
【0014】 上記したドライエッチング装置では、ウェーハ1と対向する電極5も、イオン 、及びラジカル(radical、遊離基)による影響を受けるが、前記した様 に弗化硅素(Si F4 )とガス化し、排気されるのでウェーハ1を汚染すること がない。又、磨耗も少ない。更に、電極5の材質が被処理物であるウェーハ1と 同材質であるので、電極5から発生したパーテイクルが前記ウェーハ1に付着し たとしても影響が少ない。
【0015】 尚、電極5は全部を純粋なシリコンとしても、或はウェーハ1に対峙する面を 純粋なシリコン膜、シリコン層で覆ってもよい。
【0016】 以上の如く、少なくともウェーハと対峙する電極面をシリコンとすることで、 不純物による汚染が防止され、又対Si 選択比が向上し、汚れ、消耗が低減し、 更にエッチング再現性が向上するのである。更に又、純粋なシリコンは炭化硅素 、カーボン、アルミナ等に比べ機械的強度に優れ、電極交換の作業性も向上する 。
【0017】
以上述べた如く本考案によれば、不純物による汚染が防止され、又汚れ、消耗 が低減してエッチング再現性が向上し、更に対Si 選択比の向上が図れるので、 製品品質、処理精度が向上する。更に又、機械的強度が向上するので、電極交換 の作業性の改善が図れる等の優れた効果を発揮する。
【図1】本考案の一実施例を示す概念図である。
【図2】ウェーハのエッチングの状態を示す断面説明図
である。
である。
1 ウェーハ 2 酸化膜 3 フォトレジスト膜 4 真空室 5 電極 6 電極 7 高周波電源 8 高周波電源
Claims (1)
- 【請求項1】 相対向した電極間に高周波電力を印加し
てプラズマを発生させ、ウェーハ表面のエッチングを行
う様にしたドライエッチング装置に於いて、少なくとも
1つの電極表面がシリコンで覆われていることを特徴と
するドライエッチング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1243092U JPH0566969U (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | ドライエッチング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1243092U JPH0566969U (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | ドライエッチング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0566969U true JPH0566969U (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=11805076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1243092U Pending JPH0566969U (ja) | 1992-02-06 | 1992-02-06 | ドライエッチング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0566969U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006245600A (ja) * | 1996-03-29 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
-
1992
- 1992-02-06 JP JP1243092U patent/JPH0566969U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006245600A (ja) * | 1996-03-29 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101118004B1 (ko) | 석영 유리 표면을 마감하는 방법 및 그 방법에 의해 제조된컴포넌트 | |
JPH0653193A (ja) | プラズマ反応容器のクリーニングに有用なオゾンを用いた炭素系ポリマー残留物の除去 | |
CN1154644A (zh) | 等离子体工艺设备的腔体腐蚀 | |
JP4504684B2 (ja) | エッチング方法 | |
JPS6240728A (ja) | ドライエツチング装置 | |
US6360754B2 (en) | Method of protecting quartz hardware from etching during plasma-enhanced cleaning of a semiconductor processing chamber | |
JPS60169139A (ja) | 気相法装置 | |
JP2002252209A (ja) | プラズマエッチング装置 | |
JP2012243958A (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPH0555184A (ja) | クリーニング方法 | |
JPH0566969U (ja) | ドライエッチング装置 | |
JPH1140502A (ja) | 半導体製造装置のドライクリーニング方法 | |
JP3180438B2 (ja) | プラズマ処理装置被処理基板固定方法 | |
JP3207638B2 (ja) | 半導体製造装置のクリーニング方法 | |
TWI722495B (zh) | 電漿處理裝置 | |
JPS6116524A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP3727312B2 (ja) | プラズマ処理装置のプラズマ処理方法 | |
JPH09326384A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPS62130524A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH0344469A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP7232135B2 (ja) | ドライエッチング方法及びデバイスの製造方法 | |
JP3080860B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP2015088696A (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPH08162441A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP3265047B2 (ja) | ドライエッチング装置 |