JPH0566709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566709B2
JPH0566709B2 JP62230559A JP23055987A JPH0566709B2 JP H0566709 B2 JPH0566709 B2 JP H0566709B2 JP 62230559 A JP62230559 A JP 62230559A JP 23055987 A JP23055987 A JP 23055987A JP H0566709 B2 JPH0566709 B2 JP H0566709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lead body
lead
welding
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62230559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6472461A (en
Inventor
Tomoya Murata
Yasuhiro Ishiguro
Hisao Kobayashi
Hideaki Nagura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP62230559A priority Critical patent/JPS6472461A/ja
Publication of JPS6472461A publication Critical patent/JPS6472461A/ja
Publication of JPH0566709B2 publication Critical patent/JPH0566709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、プリント基板などへの直付け用の
リード体をその端子面に固着して構成されるリー
ド体付き電池に関するものである。
<従来の技術> この種のリード体付き電池は、ICメモリ回路
や時計回路などのバツクアツプ電源などに用いら
れ、長期に亘つて安定に動作させるため、リード
体の一端を偏平形リチウム電池や筒形リチウム電
池などの電池の端子面に溶接し、また他端は、プ
リント基板に直接ハンダ付けして実装するという
構造を採つている。このようなリード体としては
リード板やリード線などが用いられる。リード板
を使用する場合は、通常、ステンレス鋼や鉄など
の金属板にニツケルメツキをしたもの、あるいは
ニツケル板などが広く用いられている。
ところで、上記のリード板を用い、レーザスポ
ツト溶接によつてこのリード板を電池端子面に溶
接する場合、例えば鉄素地にニツケルメツキした
リード板では、通常これは広幅な鉄板にニツケル
メツキ後に打ち抜いたものなので端部にさびの発
生は免れないし、またレーザスポツト部において
ニツケルメツキが損傷するのでこのスポツト部分
がさび易い。このため基板への取付け、ないし電
池端子面への溶接の信頼性が低く、更にさび発生
による絶縁不良や基板パターン短絡を招く。
また、ニツケル板を用いた場合は、基板へのハ
ンダ付け性はよいものの、例えばリチウム電池の
負極端子板に使用されているステンレス鋼との溶
接性が悪く、レーザスポツト溶接時における強度
のばらつきが大きく、また溶接出力を大きくしな
ければならないので電池内部への熱的影響が大き
くなつてしまう。
この点、ステンレス鋼にニツケルメツキして作
つたリード板の場合、このような不都合がない。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、従来使用されているニツケルメ
ツキは所謂光沢メツキであり、この光沢メツキに
より作製したリード板は外観上は良好であるもの
の、リード板表面での反射が大きいから、レーザ
スポツト溶接時における効率が悪く、また表面状
態(光沢度など)による溶接強度のばらつきがか
なり大きく、従つて溶接不良などが生じ易いとい
う問題がある。更に、ステンレス鋼としては通常
光沢ステンレス板が用いられていることから、メ
ツキなし品とメツキ品との判別が困難となり、メ
ツキなし品の混入を招き、工程が煩雑化するとい
う問題もある。
<問題点を解決するための手段> この発明は、電流取出し用のリード体の一端部
を電池端子面にレーザスポツト溶接してなるリー
ド体付き電池であつて、前記リード体はステンレ
ス板に無光沢電気ニツケルメツキを施したもので
あることを要旨とする。
上記のステンレス板としては、例えば、JIS
G4303によるSUS430やSUS304などが入手が容易
で錆の発生がないので好ましい。
また、上記の無光沢電気ニツケルメツキのメツ
キ厚は0.5〜10μmとするのが好ましい。これより
薄いとリード体のハンダ付け性が悪くなり、一方
10μm以上ではリード体の溶接強度のばらつきが
非常に大きくなりレーザ出力が同じ条件では溶接
強度も弱くなつてしまうからである。
<作用> 上記手段を採ることで、表面状態の変化による
溶接強度へばらつきが小さく抑えられ、レーザス
ポツト溶接の溶接強度の安定性が高くなる。ま
た、リード板についてメツキの有無が容易に判別
できてメツキなし品の混入を防止できる。
<実施例> 以下、この発明の実施例を詳細に説明する。
厚さ0.2mmのSUS430製のステンレス板を、例え
ば、硫酸ニツケルの塩化アンモニウム及びホウ酸
を加えて作つた無光沢ニツケルメツキ浴に浸し、
電気メツキ法によつて、このステンレス板の表面
に厚さ3μm程度の無光沢ニツケルメツキを施し
た。
次いで第1図に示したように、偏平形リチウム
電池の如き偏平形電池1の負極端子面上に上記で
得たステンレス板からなるリード板2の一端部を
密着させて固定し、またリード板上方に設けた対
物レンズ3により電池端子面近傍に収束させたレ
ーザ光を所定の溶接個所に当てこの溶接個所を瞬
間的に高温に加熱溶融するなどして、リード板2
を電池端子面にレーザスポツト溶接した。同様に
して偏平形電池1の正極端子面にも同様なリード
板4をレーザスポツト溶接して、第2図に示した
如き、本発明に係るリード体付き電池(本発明
品)を作製した(図中「×」部は溶接部)。
一方、メツキ浴の組成を変えるなどして、無光
沢メツキに代えて光沢ニツケルメツキを施したス
テンレス板をリード板として用いた以外は同様に
して、従来のリード体付き電池(従来品)を作つ
た。尚、本発明品、従来品ではリード板の溶接強
度は夫々10.3Kg、9.5Kgであつた。
そして、以上の構成において、対物レンズを最
適溶接位置から第1図において図中I方向に
100μm、200μm、300μm、400μmずつ順次移動
させ、各移動点において同様の手順で上記と同様
な本発明品及び従来品を夫々作製し、それぞれの
リード体付き電池におけるリード板の溶接強度を
測定した。
このようにして得た測定結果を、横軸に最適溶
接位置よりのずれ(μm)をまた縦軸には溶接強
度(Kg)を採つてそれぞれプロツトして第3図に
示すグラフを作つた。図中実線は本発明品の、ま
た点線は従来品のグラフであり、本発明品は従来
品に較べていずれも0.5Kg程度溶接強度が大きく、
また、ばらつきも半分程度に抑えられており、溶
接時の位置ずれに対する溶接強度の安定性が高く
なつている。
尚、以上は無光沢ニツケルメツキを用いた例で
あるが、半光沢ニツケルメツキ、及びその他の金
属の無光沢ないし半光沢メツキを用いた場合にも
同様ないし次善の効果があることは明らかであ
る。
<発明の効果> 以上のように、この発明のリード体付き電池に
よれば、レーザスポツト溶接時における溶接強度
の安定性が向上し、またリード体のメツキの有無
の確認が明確ないし容易化して、その分工程容易
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の製造工程の説明図、第2図は
実施例のリード体付き電池の平面図、第3図は本
発明品と従来品において最適溶接位置よりのずれ
に対する溶接強度の変化を示したグラフである。 1……偏平形電池、2,4……リード板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電流取出し用のリード体の一端部を電池端子
    面にレーザスポツト溶接してなるリード体付き電
    池であつて、前記リード体はステンレス板に無光
    沢電気ニツケルメツキを施したものであることを
    特徴とするリード体付き電池。 2 前記ステンレス板がJIS G4303による
    SUS430、またはSUS304であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のリード体付き電
    池。 3 前記無光沢電気ニツケルメツキのメツキ厚が
    0.5〜10μmであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のリード体付き電池。
JP62230559A 1987-09-14 1987-09-14 Cell with lead body Granted JPS6472461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62230559A JPS6472461A (en) 1987-09-14 1987-09-14 Cell with lead body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62230559A JPS6472461A (en) 1987-09-14 1987-09-14 Cell with lead body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6472461A JPS6472461A (en) 1989-03-17
JPH0566709B2 true JPH0566709B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=16909653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62230559A Granted JPS6472461A (en) 1987-09-14 1987-09-14 Cell with lead body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6472461A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313728U (ja) * 1989-06-23 1991-02-12
CN101771142B (zh) * 2010-02-10 2012-09-19 力佳电源科技(深圳)有限公司 一种软包锂电池极耳材料及其电镀和应用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179062A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付電池
JPS62183984A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> レ−ザ−クラツデイング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179062A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付電池
JPS62183984A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> レ−ザ−クラツデイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6472461A (en) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562493B2 (en) Battery, lead member for battery connection, and battery pack using the same
DE60029549D1 (de) Lösung für das Elektroplattieren einer glänzenden Zinn-Kupfer-Legierung
US5223354A (en) Lead-acid battery plate and its manufacturing method
WO2002038326A2 (en) Brazing product having a low melting point
CN103534389A (zh) 镀Ni金属板、熔接结构体、以及电池用材料的制造方法
JP2012009714A (ja) 蓄電デバイス用電極、その製造方法及びその接続方法
TW201102208A (en) Solder-coated component, process for producing same, and method for mounting same
JP2004319310A (ja) 電気化学セル
JP5819043B2 (ja) 電気化学セル、及び回路基板
JPH0566709B2 (ja)
EP1337374A1 (en) Method of manufacturing an assembly of brazed dissimilar metal components
AU2002221807A1 (en) Method of manufacturing an assembly of brazed dissimilar metal components
JP5053510B2 (ja) 電源装置用外装缶及び当該外装缶を使用した電源装置
JPS63146344A (ja) 密閉形電池
US2330943A (en) Welding
JP6984240B2 (ja) レーザー溶接部を有するアルミニウム部材
US4741818A (en) Alkaline baths and methods for electrodeposition of palladium and palladium alloys
JP2007035650A (ja) 電池容器の溶接方法
JPS6021392A (ja) 連続部分めつきロ−ル
JPS63239764A (ja) 密閉形電池
JPH0555429A (ja) 半導体装置用リードフレーム
CN211578983U (zh) 一种环形电镀端子及电镀端子与盖子基板焊接结构
US3332754A (en) Printed circuit
Terakado et al. A New Alternative to the Hull Cell
Moriarty et al. Gold alloy plating bath and method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees