JPH0566582U - 自動車の衝突防止装置 - Google Patents

自動車の衝突防止装置

Info

Publication number
JPH0566582U
JPH0566582U JP649492U JP649492U JPH0566582U JP H0566582 U JPH0566582 U JP H0566582U JP 649492 U JP649492 U JP 649492U JP 649492 U JP649492 U JP 649492U JP H0566582 U JPH0566582 U JP H0566582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
speed
prevention device
collision prevention
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP649492U
Other languages
English (en)
Inventor
信男 鈴木
邦夫 森
誠 高橋
Original Assignee
有限会社鈴木ハウス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社鈴木ハウス filed Critical 有限会社鈴木ハウス
Priority to JP649492U priority Critical patent/JPH0566582U/ja
Publication of JPH0566582U publication Critical patent/JPH0566582U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車等の走行中に発生する衝突及び追突等の
事故を防止するための衝突防止装置に関し、赤外線装置
の検知感度を走行速度に連動させて増減できる衝突防止
装置を提供すること。 【構成】自動車の走行速度に対応した速度対応電圧を発
電する発電機1と自動車の前方に一定強さの赤外線を発
射する赤外線発射器2を備え、速度対応電圧に応じて前
方からの反射赤外線の検知感度が変化する赤外線受信装
置3,4によって、速度に応じてそれぞれの検知範囲内
の先行車両を検知し、警報装置5,6から警報を発す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車等の走行中に発生する衝突及び追突等の事故を防止するための 衝突防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の衝突防止装置として、数多くの提案がなされているが、その 多くは、例えば特開昭57−84376号公報に開示されているように、電波を 発射して、前方障害物に反射して戻って来た電波を感知して、コンピュータで処 理し、これによって危険信号を発するシステムが採用されている。
【0003】
【考案が解決しようととする課題】
また音波による方法も提案されているが、ほぼ前記従来の技術と同様であり、 何れにしても音波、特に電波はかなり遠方まで到達するため、目的以外の物体も 検知してしまい、対象物の選別が困難であり、選別のための機構が必要になって 、装置が複雑・高価になるという問題がある。
【0004】 実用的には当該自動車の走行速度の変化に応じて、障害物を感知する距離範囲 が変化する必要があり、従来の提案では実用に供するには不充分と言わざるを得 ない。
【0005】 またコンピュータ処理によって危険距離か否かを判断して警報を発し、自動制 動させる等のシステムは、極めて高価になる欠点もある。 更に、反射波のノイズ等による誤作動が発生することが実際上経験されており 、特に電波を使用する場合には、遠距離には適していても、自動車衝突防止シス テムに求められる至近範囲としての距離、即ち0.3メートル乃至50メートル ぐらいの距離の測定が困難であり、特に、1メートル未満の距離内の障害物の検 知に対しては実用上不適格である。
【0006】 そこで本考案は、至近距離の検知に実用化されて信頼性も高いものとして、従 来から一般において実用化されている出入口のドアの開閉、或いはトイレの自動 放水等に使用する赤外線装置に着目し、検知感度を走行速度に連動させて増減で きる、実用的な自動車の衝突防止装置を提供することを目的としてなされたもの である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案においては、自動車の走行速度に対応した速度対応電圧を発電する発電 手段と、自動車の前方に一定強さの赤外線を発射する赤外線発射手段と、速度対 応電圧に応じて前方からの反射赤外線の検知感度が変化する赤外線受信手段と、 前記赤外線受信手段による赤外線検知の有無に応じて警報を発する警報手段とを 設けるという手段を講じた。
【0008】
【作用】
上記構成の本考案によれば、 赤外線受信手段によって検知できる反射赤外線の強さは、発電手段によって発電 される速度対応電圧に応じて変化するので、前記速度対応電圧が高ければ、即ち 自動車が高速で走行しているときは、検知感度が高くなり、弱い反射赤外線即ち 前方の離れた障害物からの反射赤外線を検知できる。即ち、高速のときは離れた 障害物の有無も検知して警報が出力される。
【0009】 一方、前記速度対応電圧が低ければ、即ち自動車が低速で走行しているときは 、検知感度が低くなり、強い反射赤外線即ち前方の近い障害物からの反射赤外線 しか検知しない。 即ち、低速のときは近い障害物のみを検知して警報を出力するのである。 このようにして、走行速度に応じて必要な範囲のみの障害物を検知して警報を 発するのである。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の実施例の自動車の衝突防止装置の構成を示す構成図、図2は赤 外線の発射方向及び検知範囲を示す側面図、図3は赤外線の発射方向及び検知範 囲を示す平面図、図4は走行速度と障害物検知距離との関係を示す図である。
【0011】 各図において、1は自動車Cの走行速度に対応した速度対応電圧Eを発電する 発電手段としての発電機、2は自動車Cの前方に一定強さの赤外線を発射する赤 外線発射手段としての赤外線発射器である。 3,4は速度対応電圧Eに応じて前方からの反射赤外線の検知感度が変化する 赤外線受信手段としての赤外線受信装置であり、両者で異なる検知感度になるよ うに調整してある。例えば、赤外線受信装置4は至近距離用として赤外線受信装 置3の60パーセントの検知感度に調節してある。このときの、二つの赤外線受信 装置3,4の走行速度と障害物検知距離との関係を図4に示す。
【0012】 5,6は、それぞれ前記赤外線受信装置3,4からの赤外線検知信号に応じて 警報を発する警報手段としての警報装置である。 前記赤外線受信装置3,4は、それぞれ赤外線センサー31と電圧制御増幅器 32、および赤外線センサー41と電圧制御増幅器42を備えている。 自動車Cの前端に、前記赤外線発射装置2と、前記赤外線受信装置3,4を併 設し、運転席に前記警報装置5,6を設置する。
【0013】 前記発電機1は、車輪の回転速度を検出して速度メータに伝達するケーブルに 付設され、回転速度に応じた速度対応電圧Eを出力するように構成されている。 図2に示すように、前記赤外線発射器2から発射される赤外線は、路面に平行 に、しかも障害物体を予測して路面より一定の高さを保持しつゝ進行するよう、 調節されている。
【0014】 そして、図3に示すように、例えば時速10キロメートルのときの検知距離と時 速50キロメートルのときの検知距離は変化する。なお、実線で示した距離は前記 赤外線受信装置3の検知できる距離であり、破線で示した距離は至近距離用の前 記赤外線受信装置4の検知できる距離である。
【0015】 図4に示すように、前記赤外線受信装置3は走行速度に応じて、数メートルか ら最高約50メートルの距離まで感知できる能力を備えており、前記赤外線受信装 置4は走行速度に応じて、0.5 メートルから最高約30メートルの距離まで感知で きる能力を備えている。なお、停止しているときは、警報は発せられないように 設定されている。
【0016】 このように構成された自動車の衝突防止装置において、 例えば、時速50キロメートルで走行中においては、前記赤外線受信装置3の検知 距離は50メートル、前記赤外線受信装置4の検知距離は30メートルとなっており 、障害物,即ち前方の車両との距離が50メートル以内になると、前記赤外線受信 装置3によって反射赤外線が検知され、警報装置5から警報が発せられる。この ときの警報はチャイム音等が好ましい。
【0017】 運転者が気付かずに、更に近づいて30メートル以内になると前記赤外線受信装 置4によっても反射赤外線が検知され、警報装置6から警報が発せられる。この ときの警報は、ブザーの音等のように運転者に確実に危険状態を知らせることが 肝要である。 また、運転者に警報後、減速や停止等の自動制動ができるよう構成してもよい 。
【0018】 以上の自動車の衝突防止装置によれば、運転者が前方障害物体の視認を怠った 場合でも、発射された赤外線が障害物体にあたって反射し、それをキャッチした 受信装置の作動により、チャイム音が発せられ、更には大きな音量のブザー音が 発せられるとともに、自動制動によって自動車を停止させることにより、衝突等 の事故を最小限にとどめることができるのである。
【0019】 前記赤外線受信装置3,4の障害物検知距離は、所望の距離に設定することが できる。また、2組に限らず3組以上の複数の赤外線受信装置を備えて、それぞ れの検知能力を異ならせておくとよい。また、本考案においては、検知感度を走 行速度に応じて変化させるようにしたが、検知感度は一定で、赤外線の発射エネ ルギーを変化させるようにすることも可能である。
【0020】 発電手段としては、車輪の回転速度を検出して速度メータに伝達する機構に発 電機1を付設したが、車輪の回転速度を検出する発電機を設け、得られる速度対 応電圧によって、この衝突防止装置の感度を制御するとともに、速度メータを駆 動するように構成してもよい。
【0021】
【考案の効果】
このように、本考案の自動車の衝突防止装置によれば、運転者が前方障害物体 の視認を怠った場合でも、発射された赤外線が障害物体にあたって反射し、それ をキャッチして警報が発せられるので、衝突等の事故を未然に防ぐことや最小限 にとどめることができるという効果が、簡単な装置で得られるのである。
【0022】 しかも、障害物を検知する距離は、走行速度に連動して増減するので必要な範 囲に存在する障害物のみを効果的に検知して警報を発することができ、使用感に 優れた自動車の衝突防止装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる自動車の衝突防止装置の実施例
の構成図である。
【図2】前記衝突防止装置の赤外線発射方向と範囲を示
す側面図である。
【図3】前記衝突防止装置の赤外線発射方向と範囲を示
す平面図である。
【図4】前記自動車の衝突防止装置の走行速度と障害物
検知距離との関係を示す図である。
【符号の説明】
C 自動車 1 発電機(発電手段) 2 赤外線発射器(赤外線発射手段) 3 赤外線受信装置(赤外線受信手段) 4 至近距離用の赤外線受信装置(赤外線受信手段) 5 警報装置(警報手段) 6 至近距離用の警報装置(警報手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の走行速度に対応した速度対応電圧
    を発電する発電手段と、 自動車の前方に一定強さの赤外線を発射する赤外線発射
    手段と、 速度対応電圧に応じて前方からの反射赤外線の検知感度
    が変化する赤外線受信手段と、 前記赤外線受信手段による赤外線検知の有無に応じて警
    報を発する警報手段とを備えていることを特徴とする自
    動車の衝突防止装置。
JP649492U 1992-02-18 1992-02-18 自動車の衝突防止装置 Pending JPH0566582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP649492U JPH0566582U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 自動車の衝突防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP649492U JPH0566582U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 自動車の衝突防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566582U true JPH0566582U (ja) 1993-09-03

Family

ID=11640019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP649492U Pending JPH0566582U (ja) 1992-02-18 1992-02-18 自動車の衝突防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566582U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314104A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sakai Heavy Ind Ltd 建設車両の非常走行停止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314104A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sakai Heavy Ind Ltd 建設車両の非常走行停止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6326887B1 (en) Vehicle parking aid system
US5777563A (en) Method and assembly for object detection by a vehicle
US5754123A (en) Hybrid ultrasonic and radar based backup aid
GB2104333A (en) Moving object detection and discrimination
CN201166707Y (zh) 一种基于gps的车载测距系统
CN101890947A (zh) 汽车助驾系统
US20100289660A1 (en) Motor vehicle having an environmental sensor and method for operating the environmental sensor
KR20130078382A (ko) 레이저센서와 초음파센서를 기반으로 하는 차량용 충돌방지장치 및 방법
CN106347210A (zh) 汽车开门预警系统及方法
CN109910745A (zh) 基于多普勒雷达技术下汽车安全智能防撞预警系统及方法
JPH04241100A (ja) 車間通信を利用した走行支援装置
JPH0377560B2 (ja)
EP1664839A1 (en) Parking aid
CN201745529U (zh) 汽车助驾系统
JPH05174296A (ja) 車間距離検知・警報装置
CN111038380A (zh) 前向碰撞预警方法和系统
EP0419399A1 (en) Vehicle protection and communication system
JPH0566582U (ja) 自動車の衝突防止装置
JPH1172562A (ja) 車間距離警報装置
CN209182503U (zh) 一种包含路面侦测功能的倒车雷达系统
JPH0680436B2 (ja) 浮遊微粒子検出装置
JPH11339197A (ja) 車両安全装置
JPH0867223A (ja) 車間距離測定方法
JPH05225499A (ja) 車間距離検知・警報装置
JPH07209419A (ja) 障害物検知装置