JPH0566160U - アンカー付差筋 - Google Patents

アンカー付差筋

Info

Publication number
JPH0566160U
JPH0566160U JP8919491U JP8919491U JPH0566160U JP H0566160 U JPH0566160 U JP H0566160U JP 8919491 U JP8919491 U JP 8919491U JP 8919491 U JP8919491 U JP 8919491U JP H0566160 U JPH0566160 U JP H0566160U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
hole
bar
deformed
cotter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8919491U
Other languages
English (en)
Inventor
正二 山岡
Original Assignee
弥生スチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弥生スチール株式会社 filed Critical 弥生スチール株式会社
Priority to JP8919491U priority Critical patent/JPH0566160U/ja
Publication of JPH0566160U publication Critical patent/JPH0566160U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来に比して加工に手間がかからず、従って
コストが安く、アンカーが異形棒に対して滑るのを確実
に防止して異形棒の十分な定着を行なわせることのでき
るアンカー付差筋を提供することである。 【構成】 円柱体の一方の端面に略中央まで延びた穴を
有し且つその穴の周壁が複数のスリット1aにより円周
方向に分割されてなるアンカー1と、上記穴に一部が貫
入しており、更に貫入すると上記穴の周壁を拡開させる
形状を有するコッター3と、アンカー1の他方の端面に
端部が突合せて溶接された異形棒2とからなることを特
徴とするアンカー付差筋である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート製の床等に間仕切り等を固定するために、予めその床 等に定着されるアンカー付差筋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のアンカー付差筋の一例を示す斜視部分図、図6は簡略縦断面図で ある。1は異形棒2の端部に外嵌されたアンカー、3は異形棒2の上記端部の先 端部に形成された割溝2aに一部が貫入されたコッターである。アンカー1は内 部空間が断面矩形状である円筒体であり、コッター3側の縁から略中央まで軸方 向に延びたスリット1aを円周方向等間隔に4本有している。異形棒2の上記端 部はアンカー1の内部空間に嵌挿するよう断面矩形状に形成されており、アンカ ー1のコッター3側の縁から僅かに突出している。コッター3は、割溝2aに更 に貫入させると割溝2aを拡開させる形状を有している。異形棒2の周面には、 円周方向に延びた突出部2bが軸方向等間隔置きに多数個、及び軸方向に延びた 突出部2cが2本形成されている。
【0003】 上記構成のアンカー付差筋の定着作業は次のようになる。即ち、上記アンカー 付差筋を、コンクリート製の床にドリル等で形成した穴に、コッター3の端部3 aが穴の底面に当接するまで差込んで、異形棒2の反対側の端部をハンマー等で 下方へ叩くと、コッター3が割溝2aに更に貫入し、異形棒2の割溝2aの形成 された部分が拡開して、穴の壁面に食込み、それと同時にアンカー1のスリット 1a側の端部も拡開して、穴の壁面に食込む。これにより異形棒2が上記床に定 着される。
【0004】 図7は従来のアンカー付差筋の別の例を示す斜視部分図、図8は簡略縦断面図 である。この例では、コッター3は円錐体の頭部を底面と平行に切断して取除い た裁頭円錐体であり、コッター3はアンカー1に一部が貫入されている。また異 形棒2の端部は、アンカー1のスリット1aとは反対側の端部に嵌入してかしめ られている。この構成では、コッター3がアンカー1に更に貫入して、アンカー 1のスリット1aが形成された部分が拡開して、穴の壁面に食込み、異形棒2が 上記床に定着される。
【0005】
【考案が解決しようとする問題点】
図5及び図6に示す構造のアンカー付差筋では、構造が複雑であり、しかも加 工に手間がかかり、コスト高となるという問題があった。即ち、異形棒2に対し てアンカー1が滑るのを防止するために、アンカー1の内部空間及び異形棒2の アンカー1に嵌挿される端部を断面矩形状としているが、その加工に手間がかか った。また異形棒2の端部に割溝2aを形成するのに手間がかかった。
【0006】 一方、図7及び図8に示す構造のアンカー付差筋では、構造は簡単であるが、 かしめ加工に手間がかかるという問題に加え、かしめ加工が不十分であったり、 かしめが突出部2bの部分で行なわれたりすると、異形棒2の定着作業の際に、 アンカー1が異形棒2に対して滑り、定着が不十分となるという問題があった。
【0007】 本考案は、上記のような問題点を解消しようとしてなされたものであり、従来 に比して加工に手間がかからず、従ってコストが安く、アンカーが異形棒に対し て滑るのを確実に防止して異形棒の十分な定着を行なわせることのできるアンカ ー付差筋を提供することを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
本考案のアンカー付差筋は、円柱体の一方の端面に略中央まで延びた穴を有し 且つその穴の周壁が複数のスリットにより円周方向に分割されてなるアンカーと 、上記穴に一部が貫入しており、更に貫入すると上記穴の周壁を拡開させる形状 を有するコッターと、アンカーの他方の端面に端部が突合せて溶接された異形棒 とからなることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】
異形棒の端部はアンカーの端面に溶接されているので、アンカーが異形棒に対 して滑ることは全くない。この溶接作業は、かしめ力の調整やアンカーに挿入す る異形棒の端部の長さ設定等を必要とする従来例のかしめ加工に比して、簡単且 つ確実である。またアンカーは、従来例のような筒状ではなく中実の部分を有し 、その中実の部分に異形棒が溶接されるので、定着作業の際に異形棒に加えられ る力に対して十分な強度を有している。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明する。図1は本考案のアンカー付差 筋の斜視部分図、図2は図1のII矢視図、図3は定着作業の一工程を示す縦断面 図である。アンカー1は、円柱体の一方の端面11aに略中央まで延びた穴12 を有し且つその穴12の周壁12aが4本のスリット1aにより円周方向に分割 されてなるものである。スリット1aは軸方向に延び且つ円周方向等間隔に形成 されている。アンカー1の他方の端面11b側の部分11cは中実となっている 。コッター3は、円錐体の頭部を底面と平行に切断して取除いた裁頭円錐体であ り、コッター3はアンカー1に径の小さい側から一部が貫入されている。異形棒 2の周面には、円周方向に延びた突出部2bが軸方向等間隔置きに多数個、及び 軸方向に延びた突出部2cが2本形成されている。
【0011】 そして本考案では、異形棒2の端部がアンカー1の端面11bに突合せて溶接 により固着されている。図において、20は溶接部である。この溶接は、図4に 示すように、アンカー1の端面11bに異形棒2の端部と同じ径を有する凸部1 3を形成しておき、この凸部13に異形棒2の端部を突合せてバットシーム抵抗 溶接によって行なわれる。
【0012】 次に上記構成のアンカー付差筋の定着作業を説明する。図3に示すように、ま ず、コンクリート製の床40にドリル等により穴41を形成し、この穴41に、 コッター3の一部が貫入されたアンカー1を、コッター3の底面3bが穴41の 底面41aに当接するまで挿入する。そして、異形棒2の上端(図示せず)をハ ンマー等で下方へ叩くと、コッター3がアンカー1の穴12に更に貫入し、アン カー1の周壁12aが拡開して穴41の壁面41bに食込む。これにより、異形 棒2が床40に定着されることとなる。
【0013】 異形棒2の端部はアンカー1の端面11bに溶接されているので、上記定着作 業において異形棒2の上端をハンマー等で叩いた際でも、アンカー1が異形棒2 に対して滑ることは全くない。しかも、アンカー1は、従来例のような筒状では なく端面11b側に中実の部分11cを有しており、その中実の部分11cに異 形棒2が溶接されているので、定着作業の際に異形棒2に加えられる力に対して 十分な強度を有している。従って、周壁12aの拡開は十分に行なわれ、壁面4 1bへの食込みも十分となり、床40への異形棒2の定着は十分な強度を有する ものとなる。
【0014】 異形棒2のアンカー1への溶接作業は、かしめ力の調整やアンカー1に挿入す る異形棒2の端部の長さ設定等を必要とする従来例のかしめ加工に比して、簡単 且つ確実である。従って、従来に比して加工の手間は大幅に削減され、コストも 安くなる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、アンカー1として中実の部分11cを有 するものを用い、異形棒2の端部をアンカー1の端面11bに溶接して固着した ので、従来に比して加工の手間を大幅に削減でき、従ってコストを安くできる。 しかもアンカー1が異形棒2に対して滑るのを確実に防止でき、異形棒2を十分 な強度で定着させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のアンカー付差筋の斜視部分図であ
る。
【図2】 図1のII矢視図である。
【図3】 定着作業の一工程を示す縦断面図である。
【図4】 異形棒とアンカーとの溶接作業の一工程を示
す側面図である。
【図5】 従来のアンカー付差筋の一例を示す斜視部分
図である。
【図6】 図5に示す部分の簡略縦断面図である。
【図7】 従来のアンカー付差筋の別の例を示す斜視部
分図である。
【図8】 図7に示す部分の簡略縦断面図である。
【符号の説明】
1 アンカー 1a スリット 2 異形棒 3 コッター 11a、11b 端面 12 穴 12a 周壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円柱体の一方の端面に略中央まで延びた穴
    を有し且つその穴の周壁が複数のスリットにより円周方
    向に分割されてなるアンカーと、上記穴に一部が貫入し
    ており、更に貫入すると上記穴の周壁を拡開させる形状
    を有するコッターと、アンカーの他方の端面に端部が突
    合せて溶接された異形棒とからなることを特徴とするア
    ンカー付差筋。
JP8919491U 1991-10-30 1991-10-30 アンカー付差筋 Pending JPH0566160U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919491U JPH0566160U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 アンカー付差筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919491U JPH0566160U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 アンカー付差筋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566160U true JPH0566160U (ja) 1993-08-31

Family

ID=13963909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8919491U Pending JPH0566160U (ja) 1991-10-30 1991-10-30 アンカー付差筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566160U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485466B1 (ja) * 2013-10-25 2014-05-07 旭産商株式会社 金属系アンカーおよび構造物の耐震補強工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125443A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Nippon Project Kk 新旧コンクリート部の結合工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125443A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Nippon Project Kk 新旧コンクリート部の結合工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485466B1 (ja) * 2013-10-25 2014-05-07 旭産商株式会社 金属系アンカーおよび構造物の耐震補強工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692076A (en) Expansion dowel with anchored state indicator
US4653132A (en) Method of making plug-containing type internally threaded anchor
AU610044B2 (en) Blind rivet
US20070154289A1 (en) Multi-grip blind rivet
US4634326A (en) Expansion anchor
EP0497455A1 (en) Self-plugging blind rivet
JPH0566160U (ja) アンカー付差筋
JPS59102039A (ja) アンカ−ボルト用スリ−ブ
US5716177A (en) Expansible plug for anchoring to a building component
US4721326A (en) Suspension joint
GB2193550A (en) Fixing device
FI61078B (fi) I synnerhet foer upphaengning avsedd expanderbar stoedplugg
JPH0636334Y2 (ja) 拡張式スリーブ及びそのスリーブを組込んだ固着装置
JPH0413285Y2 (ja)
JPH0728259Y2 (ja) アンカ−の固定構造
JPS61144411A (ja) 拡開アンカーボルト
JP2837347B2 (ja) 固定範囲を備えた釘
EP0015922B1 (en) Expansion nails, expanding at one or more places after being driven in
JPH0413284Y2 (ja)
JPS62167912A (ja) 円錐状に内向きに拡大された袋穴に固定するための打撃拡張栓
JPS6332971Y2 (ja)
JPH0594405U (ja) アンカ−の固定構造
US4425686A (en) Telescoping fastener
JPH0725103U (ja) 異形筋アンカー
JP4672398B2 (ja) 締結方法、締結構造組立体およびこの締結構造組立体のための締結構造部材