JPH0565829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565829B2
JPH0565829B2 JP57108187A JP10818782A JPH0565829B2 JP H0565829 B2 JPH0565829 B2 JP H0565829B2 JP 57108187 A JP57108187 A JP 57108187A JP 10818782 A JP10818782 A JP 10818782A JP H0565829 B2 JPH0565829 B2 JP H0565829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
ground
section
sheath
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57108187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58223769A (ja
Inventor
Junichi Shinagawa
Kazuo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP57108187A priority Critical patent/JPS58223769A/ja
Publication of JPS58223769A publication Critical patent/JPS58223769A/ja
Publication of JPH0565829B2 publication Critical patent/JPH0565829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、例えば短尺ケーブルの地絡事故区間
を判定する場合に有用な地絡区間判定方法に関す
る。
(発明の技術的背景) 従来、長尺ケーブルの地絡区間判定方法として
は、例えば第1図に示すよう長尺ケーブル1両端
のシース、大地間に接続した各接地線2に地絡時
に流れる電流を接地線部分においてピツクアツプ
する計器3と、この計器に連動され、地絡点Xか
らこの計器に到達する時間を測定するタイマー4
とからなる判定装置を設置し、これら各タイマー
4における電流到達時間差から地絡点Xを判定す
る方法が知られている。
(背景技術の問題点) しかしながら、かかる地絡区間の判定方法にお
いては、装置自身が大型で重量も重いのでその運
搬が大変であり、また社内における短尺な試料の
測定には不向きである。すなわち、短尺ケーブル
の測定に従来の判定装置を設置することはそれが
大型のため面倒であり、また短尺の故にタイマー
に時間差が生せず信頼性に欠け、更にコスト高で
もある等の種々の難点があつた。
(発明の目的) 本発明はこのような点に着目してなされたもの
で、短尺ケーブル特に社内試験における試料(ケ
ーブル)のデータ作成を行なう場合に好適する地
絡区間判定方法を提供せんとするものである。
(発明の概要) 本発明においては、電力ケーブルのシースを少
なくとも2区分に電気的に切離し、各区分のシー
スと大地間にそれぞれ取付けた各接地線に、サー
ジ電流では磁化状態が変化せず地絡電流で磁化状
態が変化するように前記接地線から所定距離離間
して磁気体を取付け、この各磁気体の磁化状態の
変化を観察することによつて前記目的を達成して
いる。
(発明の実施例) 以下、本発明を一実施例の図面に基づいて説明
する。第2図において、例えば架橋ポリエチレン
絶縁ビニルシースケーブル(CVケーブル)を構
成するしやへい銅テープ等のシース5は、これの
任意部分を切除することによつて例えば2区間
A,Bに分離されている。分離された各区間A,
Bのシースと大地間には、それぞれ設置線6a,
6b(この接地線は必要によりクロスボンド線で
代用される場合もある。)が取付けられ、各接地
線には、例えばスライドグラス等の非磁性支持板
7a,7bと、この上に貼付された磁気テープ8
a,8bから成る磁性体9a,9bが粘着テープ
等によつて取付けられている。
しかして、この状態でケーブルに地絡事故が発
生すると、地絡電流は、地絡事故が発生した区間
のシース5およびこの区間に取付けられた接地線
6aを経由してケーブル導体と大地間に接続した
電源10側に向かつて流れることになる。従つて
このときの地絡電流によつて磁気テープ8aは、
その磁化状態が変化することになる。
他方、地絡事故が発生していない区間すなわち
B区間のシース5およびその区間に接続された接
続線6bには地絡電流が流れないので他方の磁気
テープ8bはその磁化状態が変化しないことにな
る。
次に、磁気テープ8a,8bの磁化状態の変化
の観察方法について述べる。すなわち、磁気テー
プ8a,8bに鉄粉等を散布すると、磁化状態が
変化している磁気テープ8aは、その散布状態が
乱れ、他方の磁気テープ8bは、整然としてい
る。従つて散布した鉄粉等の乱れ状態のいかんに
よりその接地線に地絡電流が流れたことを知り、
ひいてはA区間のシースに地絡事故が発生してい
ることを知ることができる。
なお、磁気テープ8a,8bには予め1KHz程
度の正弦波等を録音しておくことが望ましい。す
なわち、予め一定の磁化を磁気テープに付与して
おくとこれに鉄粉等を散布すれば縞模様が浮き出
ることになり、しかして、これに地絡電流が流れ
るとその磁化状態が変化して縞模様の一部が消失
し、これによつて地絡電流の有無を肉眼で容易に
判断できることになる。
なお、磁気テープの取付けに当つては、ケーブ
ルシースのサージ電流(1〜10KA、約0.1msec)
では磁化されず、短絡電流(数A〜数10KA、数
10msec)で磁化されるように配慮することが望
ましい。上記配慮は、接地線の太さと、磁気テー
プの取付位置と、電流による感度を予め求めてお
くことによりなされる。
(発明の効果) 以上述べたように本発明においては、接地線に
取付けた磁気テープの磁化状態を観察することに
よりケーブルの地絡区間を容易に判定しうるの
で、従来の判定方法に比し、その判定を簡便にな
し得、また短尺ケーブルでもその判定を容易にな
しうる。
また、本発明では、機械的、電気的に作動する
地絡検出装置を接地線に接続する必要がないの
で、取付作業がきわめて容易であり、また、磁気
体自体は接地線と電気的に分離されているので、
クロスボンド結線された長距離布設ケーブルの接
地線においても地絡検出が可能であり、さらに磁
気体の磁化状態は永久変化なので、常時監視が不
要である。特に、本発明においては、ケーブルの
絶縁破壊試験を行なう場合に有用である。すなわ
ち、試験用終端を組立てこれをガスを封入したケ
ースで包被してケーブルの破壊試験を行なう場
合、地絡がケーブル側か、ケース側かの判別を容
易に知ることができる。この場合、シースの切除
は、前記ケースの底板部分においてなされるのが
通常である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のケーブルの地絡区間判定方法を
示す説明図、第2図は本案におけるケーブルの地
絡区間判定方法を示す説明図である。 5……シース、6a,6b……接地線、8a,
8b……磁気テープ、9a,9b……磁気体、
A,B……区間、X……地絡点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電力ケーブルのシースを少なくとも2区分に
    電気的に切離し、各区分のシースと大地間にそれ
    ぞれ取付けた各接地線に、サージ電流では磁化状
    態が変化せず地絡電流で磁化状態が変化するよう
    に前記接地線から所定距離離間して磁気体を取付
    け、この各磁気体の磁化状態の変化を観察するこ
    とにより、地絡事故がいずれのシース区間で発生
    しているかを判定することを特徴とする地絡区間
    判定方法。
JP57108187A 1982-06-22 1982-06-22 地絡区間判定方法 Granted JPS58223769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108187A JPS58223769A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 地絡区間判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108187A JPS58223769A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 地絡区間判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58223769A JPS58223769A (ja) 1983-12-26
JPH0565829B2 true JPH0565829B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=14478205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108187A Granted JPS58223769A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 地絡区間判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223769A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153986A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ntt Facilities Inc サージ記録カード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163462A (en) * 1980-05-20 1981-12-16 Fujitsu Ltd Measuring method for current distribution on metal plate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031363Y2 (ja) * 1978-04-24 1985-09-19 株式会社東芝 故障点標定器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163462A (en) * 1980-05-20 1981-12-16 Fujitsu Ltd Measuring method for current distribution on metal plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58223769A (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3588689A (en) Variable impedance system for electrical cable fault locating and temperature monitoring
CA1187553A (en) Remote current detector
EP0164838A1 (en) Event location using a locating member containing discrete impedances
US3860866A (en) Methods and apparatus for locating an open section in a conductor
CA1252846A (en) Sensor cable
ES8704019A1 (es) Un metodo y un aparato para vigilar la produccion de un suceso y para detectar y obtener informacion sobre el suceso al ocurrir este.
GB2227845A (en) Loop-impedance-tester
GB2034486A (en) Method and apparatus for locating faults in electric cables
JPH0565829B2 (ja)
US3037161A (en) Method and apparatus for locating faults in transmission lines
US3694736A (en) Apparatus for locating conductor discontinuity in semi-conducting shielded cable
CA1277705C (en) Apparatus for detecting faulty power line insulator
JP2568097B2 (ja) 電力ケーブルの事故区間検出方法
CN219348988U (zh) 一种具有报警功能的并联电路检测装置
JP2003057288A (ja) 分岐ケーブル線路の事故点特定方法
JPS6319914Y2 (ja)
JPH11326436A (ja) 閉鎖母線の絶縁劣化診断装置
JPS6031268B2 (ja) ケ−ブル絶縁不良点探知方法
JPS60225072A (ja) 電力ケ−ブルの絶縁劣化診断法
JP2750713B2 (ja) 低圧配線等の簡易絶縁抵抗測定方法
JPH06235748A (ja) 電力ケーブルの事故点標定方法
JPH08146074A (ja) 電力ケーブル事故区間検出方法
CN104569602A (zh) 一种在线式浮顶储罐等电位电阻检测系统
JPH02154170A (ja) 部分放電測定方法
JPH03180771A (ja) 接地抵抗測定方法