JPH0565255A - エナミノエステル類およびその製法 - Google Patents

エナミノエステル類およびその製法

Info

Publication number
JPH0565255A
JPH0565255A JP23020491A JP23020491A JPH0565255A JP H0565255 A JPH0565255 A JP H0565255A JP 23020491 A JP23020491 A JP 23020491A JP 23020491 A JP23020491 A JP 23020491A JP H0565255 A JPH0565255 A JP H0565255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
ester
cyclopentenecarboxylic acid
cyclopentenecarboxylic
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23020491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951765B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Omori
潔 大森
Yasuhiro Yoneda
康洋 米田
Kensaku Fuse
建策 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Ube Corp
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd, Ube Industries Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP23020491A priority Critical patent/JP2951765B2/ja
Publication of JPH0565255A publication Critical patent/JPH0565255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951765B2 publication Critical patent/JP2951765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、一般式 【化10】 (R1 及びR2 はC1〜C4のアルキル基)で示される
化合物、および一般式 【化11】 (R1 及びR2 はC1〜C4のアルキル基)で示される
化合物を触媒存在下、アンモニアと反応させ、化合物
(I)を効率よく製造する方法である。 【効果】抗うつ剤、強心剤、脳障害改善剤として有用な
4−(4−シアノアニリノ)−6,7−ジヒドロ−5H
−シクロペンタ〔d〕ピリミジン類を従来より安価でか
つ効率よく製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗うつ剤、脳障害改善剤
として有用な4−(4−シアノアニリノ)−6,7−ジ
ヒドロ−5H−シクロペンタ〔d〕ピリミジン類(特開
昭62−70および特開昭63−183532)の新規
な合成中間体およびその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】4−(4−シアノアニリノ)−6,7−
ジヒドロ−5H−シクロペンタ〔d〕ピリミジン類を製
造するための重要な合成中間体である6,7−ジヒドロ
−3H,5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−オ
ン類の製造方法としては従来、対応する2−オキソシク
ロペンタンカルボン酸エステル類をチオ尿素と反応させ
た後、ラネーニッケルで脱硫する方法(特開昭62−7
0、特開昭63−183532)のみが報告されてい
る。しかし、この方法は工業的には高価で取り扱いにく
いラネーニッケルを使用するという欠点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは6,7−
ジヒドロ−3H,5H−シクロペンタ[d]ピリミジン
−4−オン類の合成法を鋭意検討した結果、新規な化合
物である3−アルコキシー2−アミノ−1−シクロペン
テンカルボン酸エステルが有用な中間体となることを見
い出し、さらにその工業的製法を確立して、本発明を完
成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は、一般
【0005】
【化4】
【0006】で示される3−アルコキシー2−アミノ−
1−シクロペンテンカルボン酸エステル類および一般式
【0007】
【化5】
【0008】で示される3−アルコキシ−2−オキソシ
クロペンタンカルボン酸エステル類を触媒存在下アンモ
ニアと反応させることを特徴とする、一般式
【0009】
【化6】
【0010】で示される3−アルコキシ−2−アミノ−
1−シクロペンテンカルボン酸エステル類の製法を提供
するものである。
【0011】前記一般式(I)および(II)中、R1
およびR2 はそれぞれ独立して炭素数1乃至4個のアル
キル基を示す。
【0012】前記一般式(I)および(II)中、R1
およびR2 が示す炭素数1乃至4個のアルキル基は、直
鎖状または分枝状のアルキル基であり、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びイソブチ
ル基などがあげられ、好適にはメチル及びエチル基であ
る。
【0013】本発明の代表的な化合物としては、例え
ば、2−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペンテンカ
ルボン酸メチルエステル、2−アミノ−3−エトキシ−
1−シクロペンテンカルボン酸メチルエステル、2−ア
ミノ−3−プロポキシ−1−シクロペンテンカルボン酸
メチルエステル、2−アミノ−3−ブトキシ−1−シク
ロペンテンカルボン酸メチルエステル、2−アミノ−3
−イソプロポキシ−1−シクロペンテンカルボン酸メチ
ルエステル、2−アミノ−3−イソブトキシ−1−シク
ロペンテンカルボン酸メチルエステル、2−アミノ−3
−メトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸エチルエス
テル、2−アミノ−3−エトキシ−1−シクロペンテン
カルボン酸エチルエステル、2−アミノ−3−プロポキ
シ−1−シクロペンテンカルボン酸エチルエステル、2
−アミノ−3−ブトキシ−1−シクロペンテンカルボン
酸エチルエステル、2−アミノ−3−イソプロポキシ−
1−シクロペンテンカルボン酸エチルエステル、2−ア
ミノ−3−イソブトキシ−1−シクロペンテンカルボン
酸エチルエステル、2−アミノ−3−メトキシ−1−シ
クロペンテンカルボン酸プロピルエステル、2−アミノ
−3−エトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸プロピ
ルエステル、2−アミノ−3−プロポキシ−1−シクロ
ペンテンカルボン酸プロピルエステル、2−アミノ−3
−ブトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸プロピルエ
ステル、2−アミノ−3−イソプロポキシ−1−シクロ
ペンテンカルボン酸プロピルエステル、2−アミノ−3
−イソブトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸プロピ
ルエステル、2−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペ
ンテンカルボン酸ブチルエステル、2−アミノ−3−エ
トキシ−1−シクロペンテンカルボン酸ブチルエステ
ル、4−アミノ−3−プロポキシ−1−シクロペンテン
カルボン酸ブチルエステル、2−アミノ−3−ブトキシ
−1−シクロペンテンカルボン酸ブチルエステル、2−
アミノ−3−イソプロポキシ−1−シクロペンテンカル
ボン酸ブチルエステル、2−アミノ−3−イソブトキシ
−1−シクロペンテンカルボン酸ブチルエステル、2−
アミノ−3−メトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸
イソプロピルエステル、2−アミノ−3−エトキシ−1
−シクロペンテンカルボン酸イソプロピルエステル、2
−アミノ−3−プロポキシ−1−シクロペンテンカルボ
ン酸イソプロピルエステル、2−アミノ−3−ブトキシ
−1−シクロペンテンカルボン酸イソプロピルエステ
ル、2−アミノ−3−イソプロポキシ−1−シクロペン
テンカルボン酸イソプロピルエステル、2−アミノ−3
−イソブトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸イソプ
ロピルエステル、2−アミノ−3−メトキシ−1−シク
ロペンテンカルボン酸イソブチルエステル、2−アミノ
−3−エトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸イソブ
チルエステル、2−アミノ−3−プロポキシ−1−シク
ロペンテンカルボン酸イソブチルエステル、2−アミノ
−3−ブトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸イソブ
チルエステル、2−アミノ−3−イソプロポキシ−1−
シクロペンテンカルボン酸イソブチルエステルおよび2
−アミノ−3−イソブトキシ−1−シクロペンテンカル
ボン酸イソブチルエステルなどがあげられ、好適には2
−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペンテンカルボン
酸メチルエステル、2−アミノ−3−エトキシ−1−シ
クロペンテンカルボン酸メチルエステル、2−アミノ−
3−メトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸エチルエ
ステルおよび2−アミノ−3−エトキシ−1−シクロペ
ンテンカルボン酸エチルエステルである。
【0014】本発明の新規な化合物である3−アルコキ
シ−2−アミノ−1−シクロペンテンカルボン酸エステ
ルは以下の製造方法に従って行なうことができる。
【0015】すなわち、不活性溶剤中、一般式
【0016】
【化7】
【0017】で示される3−アルコキシ−2−オキソシ
クロペンタンカルボン酸エステル類を触媒存在下で、ア
ンモニアと反応させ、 一般式
【0018】
【化8】
【0019】で示される3−アルコキシー2−アミノ−
1−シクロペンテンカルボン酸エステル類を製造する方
法である。
【0020】本発明の製法において使用される原料、前
記一般式(II)で示される3−アルコキシー2−オキ
ソシクロペンタンカルボン酸エステル類は、対応するア
ジピン酸エステル類をディークマン縮合する(特開昭6
3−183532)か、または、2−アルコキシシクロ
ペンタノンと炭酸エステルから容易に製造できる[G.
Traverso,D.Pirillo and E.
Damonti,Farmaco Ed.Sci.,3
3,559(1978)]。
【0021】本発明の製法において使用される溶剤とし
ては、反応に関与しないものであればとくに限定されな
いが、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、
イソプロパノール、ブタノール等の低級アルコール類、
ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の
炭化水素類およびジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、1,4ージオキサン、1,2−ジメトキシエタン等
のエーテル類などがあげられるが、好適には低級アルコ
ール類である。
【0022】使用される溶剤は単一でも前述した任意の
2以上の溶剤を混合して用いてもよく、溶剤の使用量
は、用いる3−アルコキシ−2−オキソシクロペンタカ
ルボン酸エステルに対して1乃至30倍容量で実施され
る。
【0023】本発明の製法において使用されるアンモニ
アの量は3−アルコキシー2−オキソシクロペンタンカ
ルボン酸エステル類に対して1倍モル以上必要であり、
多く使用するほど反応は早くなるが、経済性を考慮する
と、好適には1乃至10倍モルである。
【0024】本発明の製法において使用される触媒とし
ては、例えばリンモリブデン酸、リンタングステン酸の
ようなヘテロポリ酸類、モリブデン酸アンモン、タング
ステン酸アンモンのようなイソポリ酸塩類、モリブデン
酸ナトリウム、タングステン酸ナトリウムなどのオルト
酸塩類などがあげられる。
【0025】触媒の使用量は使用する3−アルコキシー
2−オキソシクロペンタンカルボン酸エステル類に対し
て、好適には0.01乃至5重量%である。
【0026】本発明の製法における反応温度は0℃乃至
110℃であるが、好適には20℃乃至70℃である。
【0027】本発明の製法の反応時間はアンモニアの
量、触媒量、温度等に依存するが、通常、0.5乃至1
2時間であり、好適には0.5乃至5時間である。
【0028】本発明の製法において反応試剤の添加順序
にとくに制限はないが、好ましくは溶媒のアンモニア溶
液に3−アルコキシ−2−オキソシクロペンタンカルボ
ン酸エステル類を添加する方法が推奨される。
【0029】本発明の製造方法により得られる3−アル
コキシ−2−アミノ−1−シクロペンテンカルボン酸エ
ステル類を反応混合物から単離する方法としては、例え
ば、溶媒を減圧下に濃縮後、得られる残渣を蒸留、再結
晶およびカラムクロマトグラフィー等の通常の方法が採
用できる。
【0030】なお、一般式(I)および(II)で示さ
れる化合物には光学異性体が存在するが、式(I)およ
び(II)はそれらの異性体の一つまたは混合物を示
す。
【0031】
【発明の効果】本発明の新規化合物である3−アルコキ
シ−2−アミノ−1−シクロペンテンカルボン酸エステ
ル類を中間体として利用することにより、抗うつ剤、強
心剤、脳障害改善剤として有用な化合物である4−(4
−シアノアニリノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロ
ペンタ〔d〕ピリミジン類を従来より安価でかつ効率よ
く製造することができる。
【0032】すなわち、例えばアルコール中、本発明の
化合物である2−アミノ−1−シクロペンテンカルボン
酸エステルとホルムアミドを塩基の存在下に反応させ、
6,7−ジヒドロ−3H,5H−シクロペンタ[d]ピ
リミジン−4−オン類(IV)を製造し、さらに下記の
工程表に示す反応式(特開平2−295980)に従っ
て、抗うつ剤、強心剤、脳障害改善剤として有用な化合
物である4−(4−シアノアニリノ)−6,7−ジヒド
ロ−5H−シクロペンタ〔d〕ピリミジン類を従来より
安価でかつ効率よく製造することができる。
【0033】3−アルコキシ−2−アミノ−1−シクロ
ペンテンカルボン酸エステル類の製造方法においては、
目的物を低コストで製造でき、しかも短時間で操作も簡
単であり、さらに副生物も少なく高収率で得ることがで
きる。
【0034】
【化9】
【0035】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0036】(実施例1)2−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペンテンカルボ
ン酸メチルエステル メタノール50mlに氷冷しながらアンモニア4gを吹込
み吸収させた後、2−オキソ−3−メトキシシクロペン
タンカルボン酸メチルエステル17.2gとモリブデン
酸アンモニウム0.1gをメタノール50mlに溶解した
溶液を10分で滴下しさらに50℃で1時間反応させ
る。反応液をガスクロマトグラフィ内部標準法で定量す
ると2−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペンテンカ
ルボン酸メチルエステルが16.3g生成した。反応液
を濃縮し減圧蒸留を行い2−アミノ−3−メトキシ−1
−シクロペンテンカルボン酸メチルエステルを14.5
g得た。蒸留品は結晶化する。沸点 95乃至96℃/
1.2mmHg 融点 51.5乃至52.5℃1 H−NMR (CDCl3 )δ (ppm) 1.65(1H,m,CH2 ) 2.21(1H,m,CH2 ) 2.32(1H,m,CH2 ) 2.54(1H,m,CH2 ) 3.36(3H,s,OCH3 ) 3.69(3H,s,COOCH3 ) 4.38(1H,t,J=7.2Hz,CH) 5.65(2H,bs,NH2 ) 元素分析 C:56.25%(計算値 56.11%) H: 7.75%( 〃 7.67%) N: 8.12%( 〃 8.18%) (実施例2)2−アミノ−3−メトキシー1−シクロペンテンカルボ
ン酸メチルエステル メタノール50mlにタングステン酸アンモニウム0.0
5g加えて氷冷しながらアンモニア2.5gを吹込み吸
収させた後、2−オキソ−3メトキシシクロペンタンカ
ルボン酸メチルエステル17.2gをトルエン50mlに
溶解した溶液を10分で滴下しさらに50℃で3時間反
応させる。反応液をガスクロマトグラフィ内部標準法で
定量すると2−アミノ−3−メトキシ−1−シクロペン
テンカルボン酸メチルエステルが16.6g生成した。
【0037】(実施例3)2−アミノ−3−エトキシー1−シクロペンテンカルボ
ン酸エチルエステル エタノール70mlに氷冷しながらアンモニア3gを吹込
み吸収させた後、3−エトキシ−2−オキソシクロペン
タンカルボン酸エチルエステル20.0gとリンモリブ
デン酸0.04gをエタノール50mlに溶解した溶液を
10分で滴下しさらに50℃で2時間反応させる。反応
液をガスクロマトグラフィ内部標準法で定量すると2−
アミノ−3−エトキシ−1−シクロペンテンカルボン酸
エチルエステルが18.7g生成した。反応液を濃縮し
減圧蒸留を行い2−アミノ−3−エトキシ−1−シクロ
ペンテンカルボン酸エチルエステルを16.0gを得
た。 沸点 100乃至100.5℃/0.6mmHg1 H−NMR (CDCl3 ) δ (ppm) 1.22(3H,m,OCH23 ) 1.28(3H,t,J=6.8Hz,CO2 CH2
3 ) 1.64(1H,m,CH2 ) 2.21(1H,m,CH2 ) 2.32(1H,m,CH2 ) 2.53(1H,m,CH2 ) 3.46(1H,m,OC2 CH3 ) 3.60(1H,m,OC2 CH3 ) 4.18(2H,q,J=6.8Hz,CO22
3 ) 4.43(1H,t,J=7.3Hz,CH) 5.55(2H,bs,NH2 ) 元素分析 C:60.09%(計算値 60.26%) H: 8.55%( 〃 8.62%) N: 7.16%( 〃 7.03%) (参考例)7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−3H,5H−シクロ
ペンタ〔d〕ピリミジン−4−オン 28%ナトリウムメチラート77.2gとブタノール6
5mlの混合溶液を加熱し内温が100℃になるまで溶媒
を留去した。これに2−アミノ−3−メトキシ−1−シ
クロペンテンカルボン酸メチルエステル17.1gホル
ムアミド15.8gをブタノール30mlに溶解した溶液
を2時間で滴下し、さらに100乃至110℃で2時間
反応させた。反応液を冷却し、硫酸で中和、濾過後濾液
を液体クロマトグラフィー内部標準法で定量すると7−
メトキシ−6,7−ジヒドロ−3H,5H−シクロペン
タ〔d〕ピリミジン−4−オンが15.5g生成した。
濾液を減圧濃縮しイソプロパノールで再結晶すると1
2.9gの7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−3H,5
H−シクロペンタ〔d〕ピリミジン−4−オンを得た。
【0038】融点 182.5〜183.5℃。
【0039】1 H−NMR (CDCl3 ) δ(ppm) 2.04(1H,m,CH2 ) 2.45(1H,m,CH2 ) 2.72(1H,m,CH2 ) 2.93(1H,m,CH2 ) 3.56(3H,s,CH3 ) 4.73(1H,t,CH) 8.21(1H,s,CH) 13.20(1H,bs,NH)
フロントページの続き (72)発明者 布施 建策 山口県宇部市大字小串1978番地の5 宇部 興産株式会社宇部研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立して炭素数1乃
    至4個のアルキル基を示す。)で示される3−アルコキ
    シー2−アミノ−1−シクロペンテンカルボン酸エステ
    ル類。
  2. 【請求項2】一般式 【化2】 (式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立して炭素数1乃
    至4個のアルキル基を示す。)で示される3−アルコキ
    シ−2−オキソシクロペンタンカルボン酸エステル類を
    触媒存在下で、アンモニアと反応させることを特徴とす
    る、 一般式 【化3】 (式中、R1 およびR2 は前述のものと同意義を示
    す。)で示される3−アルコキシー2−アミノ−1−シ
    クロペンテンカルボン酸エステル類の製法。
JP23020491A 1991-09-10 1991-09-10 エナミノエステル類およびその製法 Expired - Fee Related JP2951765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23020491A JP2951765B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エナミノエステル類およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23020491A JP2951765B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エナミノエステル類およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565255A true JPH0565255A (ja) 1993-03-19
JP2951765B2 JP2951765B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=16904209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23020491A Expired - Fee Related JP2951765B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エナミノエステル類およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951765B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410594B1 (en) 1996-06-14 2002-06-25 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted cyclopentane compounds useful as neuraminidase inhibitors
US6503745B1 (en) 1998-11-05 2003-01-07 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Cyclopentane and cyclopentene compounds and use for detecting influenza virus
US6562861B1 (en) 1997-12-17 2003-05-13 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted cyclopentane and cyclopentene compounds useful as neuraminidase inhibitors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410594B1 (en) 1996-06-14 2002-06-25 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted cyclopentane compounds useful as neuraminidase inhibitors
US6562861B1 (en) 1997-12-17 2003-05-13 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted cyclopentane and cyclopentene compounds useful as neuraminidase inhibitors
US6503745B1 (en) 1998-11-05 2003-01-07 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Cyclopentane and cyclopentene compounds and use for detecting influenza virus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951765B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69132318T2 (de) Verfahren zur herstellung von pyrimidinverbindungen
EP0220518A2 (en) Preparation of substituted and disubstituted pyridine-2,3-dicarboxylate esters
JPH0249313B2 (ja)
US4965362A (en) Joint preparation of 3-dialkylaminopropionitriles, bis-(2-cyanoethyl) ether and, if desired, ethylene-cyanohydrin
JPH0565255A (ja) エナミノエステル類およびその製法
US4144263A (en) Benzyl cyanoacetals
DE102010046720A1 (de) Verfahren zur Herstellung von pan-CDK-Inhibitoren der Formel (l), sowie Intermediate der Herstellung
US3226424A (en) Process for preparing 2-lower alkoxy-1,1-dicyanoethylene and 2-amino-1,1-dicyanoethylene
JP2762430B2 (ja) アラルキルアミノピリミジン類の製法
US6538134B2 (en) 4-Benzyl-2-hydroxy-1,4-oxazine-3-one and polymorphic forms thereof
EP0216324A2 (de) 4-Alkoxy-3-pyrrolin-2-on-1-yl-essigsäurealkyl- bzw. -benzylester sowie deren Herstellung
US10562834B2 (en) Process for preparing substituted crotonic acids
JP3005080B2 (ja) シクロペンタ[d]ピリミジン−4−オン類の製造方法
EP1038861B1 (en) 4-fluoro-3-oxocarboxylic esters and process for producing the same
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
EP0578849B1 (en) Process for the preparation of 1,3-dioxane-4,6-dione derivates
JP3301210B2 (ja) 脂肪族酸フルオライドの製造方法
JPH0662577B2 (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
JPH06166666A (ja) ヒドラゾン誘導体およびその製造方法
EP1661894A1 (en) Process for production of 4-aminotetrahydropyrans and salts thereof with acids, intermediates for the process, and process for production thereof
KR20190006960A (ko) 제초성 화합물의 제조 방법
KR102229493B1 (ko) 2-클로로 아세토아세트산 아미드 및 에스테르의 제조 방법
US3849416A (en) Method and intermediates for the preparation of pyrimidine compounds
US4532082A (en) Preparation of 3-cyano-2-alkylalkanals
JPH0358340B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees