JPH0564189U - クレ−ンブ−ム - Google Patents

クレ−ンブ−ム

Info

Publication number
JPH0564189U
JPH0564189U JP1093892U JP1093892U JPH0564189U JP H0564189 U JPH0564189 U JP H0564189U JP 1093892 U JP1093892 U JP 1093892U JP 1093892 U JP1093892 U JP 1093892U JP H0564189 U JPH0564189 U JP H0564189U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
tower
head
attached
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1093892U
Other languages
English (en)
Inventor
和正 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1093892U priority Critical patent/JPH0564189U/ja
Publication of JPH0564189U publication Critical patent/JPH0564189U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のクレ−ン仕様を改良し、タワ−クレ−
ン仕様にするのに最小の部品組替え(取付・取外し)で
出来るようにする。特にクレ−ントップブ−ムからタワ
−ヘッドへの組替え、及び補助ジブからタワ−ジブへの
組替えを行わないでそのまま使用できる様な構造を提供
することを目的とする。 【構成】 クレ−ン用トップブ−ム兼用のタワ−ヘッド
1と、タワ−ヘッド上部のクレ−ン用ヘッド部5にヘッ
ドシャフト7を介しストッパ−10で取付けるようにし
たクレ−ン補助ジブ兼用のタワ−ジブ4とを備え、クレ
−ン仕様時には前記タワ−ヘッド1の頂部側方に設けた
ブラケット9,9にクレ−ン用ガイドシ−ブ用ブラケッ
ト8を取付け、又タワ−仕様の場合にはタワ−ヘッド1
の頂部側方のブラケット9,9にガイドロ−ラブラケッ
ト12を取付け、タワ−ヘッドの頂部に設けた頂部ブラ
ケット11にタワ−ポスト3を取付け、タワ−仕様とク
レ−ン仕様に組替えを容易に行い得るようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はクロ−ラクレ−ンをクレ−ンブ−ム(傾斜ブ−ム)作業からタワ−ブ −ム作業時に組み替えて使用する際、クレ−ントップブ−ムと補助ジブを交換し なくても済むようにしたクレ−ンブ−ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
クロ−ラクレ−ンの使用頻度の多いビルの建築作業に於ては、当初は重機の据 付場所が広く確保でき、また建屋等の制約もあまりない。そして主フック及び子 フックの併用が可能な為、使い勝手の良いクレ−ンブ−ムと補助ジブを使うこと が多い。しかし建屋が高くなって来るとクレ−ンブ−ムが倒せなくなることとと 、周囲に資材や機材が多くなってクレ−ンが動けなくなること、及び建屋上でク レ−ンとは反対側に荷降ろしが必要となることなどを考慮してタワ−クレ−ンに 組替えを行なっている。そして図1及び図2に示す如くクレ−ン仕様の場合のク レ−ントップブ−ムaとクレ−ン補助ジブbと、タワ−仕様の場合のタワ−ヘッ ドeとタワ−ジブfとは別々のものであった。
【0003】 換言すれば、従来はクレ−ン仕様からタワ−仕様に組替えるには、 a)クレ−ントップブ−ムaをタワ−ヘッドeにする。b)ジブストラットc をタワ−ポストgにする。c)ガイドシ−ブブラケットdをガイドロ−ラブラケ ットhにする。d)補助ジブbをタワ−ジブfにする。e)その他索具(含滑車 等)の組替え、・・・等を必要としていた(図1,図2)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来のクレ−ン仕様を改良し、タワ−クレ−ン仕様にするのに最小 の部品組替え(取付・取外し)で出来るようにすることを課題とする。特に具体 的には上記のクレ−ントップブ−ムからタワ−ヘッドへの組替え、及び補助ジブ からタワ−ジブへの組替えを行わないでそのまま使用できる様な構造を提供しよ うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
クレ−ン用トップブ−ム兼用のタワ−ヘッド1と、タワ−ヘッド上部のクレ− ン用ヘッド部5にヘッドシャフト7を介しストッパ−10で取付けるようにした クレ−ン補助ジブ兼用のタワ−ジブ4とを備え、クレ−ン仕様時には前記タワ− ヘッド1の頂部側方に設けたブラケット9,9にクレ−ン用ガイドシ−ブ用ブラ ケット8を取付け、又タワ−仕様の場合にはタワ−ヘッド1の頂部側方のブラケ ット9,9にガイドロ−ラブラケット12を取付け、タワ−ヘッドの頂部に設け た頂部ブラケット11にタワ−ポスト3を取付けることによりタワ−仕様とクレ −ン仕様に組替え得るようにした。
【0006】
【実施例】
図3〜図5に基いて説明する。図3はタワ−ヘッド仕様の場合を示し、1はク レ−ン用トップブ−ムと兼用のタワ−ヘッドである。2はタワ−ヘッド1の頂部 側方に取付けられたタワ−用のガイドロ−ラ−用ブラケットである。3はタワ− ヘッド1の頂部に取付けられたタワ−ポストでフロントポスト3aとリヤ−ポスト 3bよりなっている。4はクレ−ン仕様の場合の補助ジブ兼用のタワ−ジブでクレ −ン用ヘッド部5に取付けられている。
【0007】 図4はクレ−ン仕様で使用するときのトップ部の詳細を示し、1は図3のタワ −仕様時のタワ−ヘッドで、これをそのままクレ−ントップブ−ムとして使用す る。6はタワ−クレ−ンでは使用しないクレ−ン用ヘッドシ−ブ、7はヘッドシ ャフトである。8はクレ−ン仕様時に使用するガイドシ−ブ用ブラケットで2〜 3個のガイドシ−ブ8aを備え、タワ−ヘッド1の頂部側方に設けたブラケット9 ,9に装着可能となっている。クレ−ン用補助ジブとして使用するタワ−ジブ4 はクレ−ン用ヘッド部5へヘッドシャフト7とストッパ−10を使用してボルト 10a で締付け取付けられている。頂部ブラケット11にはタワ−ポスト3が取付 けられる為、クレ−ンとタワ−を兼用出来る様、タワ−ジブ4をヘッドシャフト 7に取付け可能とした。ここでストッパ−10をボルト10a で取付ける構造とし たのはヘッドシャフト7を抜く必要が無い様に考慮している。又ヘッドシ−ブ6 はタワ−ヘッド1へヘッドシャト7により串刺し状に取付けられている。
【0008】 図5は図3の如くタワ−ンクレ−ンとして使用したときのヘッド部を拡大し、 かつ分解して示したものである。6はタワ−ジブ4の基部に設けたクレ−ン用ヘ ッドシ−ブでタワ−仕様時には使用しないが、ヘッドシャフト7とストッパ10 によってタワ−ジブ4をクレ−ン用ヘッド部5に取付けるのは同様である。12 はガイドロ−ラ12a を支持するタワ−用ガイドロ−ラ−ブラケットで、タワ−ヘ ッド1の頂部側方に設けたブラケット9に装着可能となっている。タワ−ポスト 3はタワ−ヘッド頂部に固設したブラケット11に装着可能である。
【0009】
【作用】
図4のクレ−ンブ−ムトップ兼用のタワ−ヘッド1をベ−スとした場合に、ガ イドシ−ブ用ブラケット8をブラケット9,9に、タワ−ジブ4をクレ−ン用ヘ ッド部5にストッパ−10で取付けるとクレ−ン仕様となる。又ガイドロ−ラブ ラケット12をブラケット9,9に、タワ−ポスト3を頂部ブラケット11に、 そしてタワ−ジブ4をストッパ−10でクレ−ン用ヘッド部5に取付けるとタワ −仕様となる。
【0010】
【効果】
クレ−ン用トップブ−ム兼用のタワ−ヘッド1と、タワ−ヘッド上部のクレ− ン用ヘッド部5にヘッドシャフト7を介しストッパ−10で取付けるようにした クレ−ン補助ジブ兼用のタワ−ジブ4とを備え、クレ−ン仕様時には前記タワ− ヘッド1の頂部側方に設けたブラケット9,9にクレ−ン用ガイドシ−ブ用ブラ ケット8を取付け、又タワ−仕様の場合にはタワ−ヘッド1の頂部側方のブラケ ット9,9にガイドロ−ラブラケット12を取付け、タワ−ヘッドの頂部に設け た頂部ブラケット11にタワ−ポスト3を取付けることによりタワ−仕様とクレ −ン仕様に組替え得るようにした。
【0011】 このようにクレ−ン仕様からタワ−仕様にする際、クレ−ントップブ−ムと補 助ジブをタワ−仕様のタワ−ヘッド及びタワ−ジブへ組替える必要がなく、その まま使用できるので、組替え時間の短縮、共用化による部品保管場所の節約さら には輸送費用の節約が可能となり、その経済的効果は甚大である。
【0012】 又タワ−仕様からクレ−ン仕様への変更も同時に容易に行い得るので、クロ− ラクレ−ンの使用頻度の多い建築作業等に於て効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は公知クレ−ン仕様のクロ−ラクレ−
ンを示す。図1(b)は同じくクレ−ン補助ジブを装着し
た例を示す。
【図2】公知タワ−仕様のクロ−ラクレ−ンを示す。
【図3】本考案におけるタワ−仕様の場合のタワ−ヘッ
ド部を示す。
【図4】同じくクレ−ン仕様の場合のトップ部の分解詳
細図。
【図5】同じくタワ−仕様の場合のトップ部の分解詳細
図。
【符号の説明】
1 タワ−ヘッド(クレ−ンブ−ムトップ) 2 ガイドロ−ラ−ブラケット 3 タワ−ポスト 3a フロントポスト 3b リヤ−ポスト 4 タワ−ジブ(ク
レ−ン補助ジブ) 5 (クレ−ン用)ヘッド部 6 (クレ−ン用)
ヘッドシ−ブ 7 ヘッドシャフト 8 (ガイドシ−ブ
用)ブラケット 9 ブラケット 10 ストッパ− 11 頂部ブラケット 12 ガイドロ−ラ−
ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレ−ン用トップブ−ム兼用のタワ−ヘ
    ッド(1)と、タワ−ヘッド上部のクレ−ン用ヘッド部
    (5)にヘッドシャフト(7)を介しストッパ−(10)で取付
    けるようにしたクレ−ン補助ジブ兼用のタワ−ジブ(4)
    とを備え、クレ−ン仕様時には前記タワ−ヘッド(1)の
    頂部側方に設けたブラケット(9,9)にクレ−ン用ガイ
    ドシ−ブ用ブラケット(8)を取付け、又タワ−仕様の場
    合にはタワ−ヘッド(1)の頂部側方のブラケット(9,
    9)にガイドロ−ラブラケット(12)を取付け、タワ−ヘ
    ッドの頂部に設けた頂部ブラケット(11)にタワ−ポスト
    (3)を取付けることによりタワ−仕様とクレ−ン仕様に
    組替え得るようにしたクレ−ンブ−ム。
JP1093892U 1992-02-04 1992-02-04 クレ−ンブ−ム Pending JPH0564189U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093892U JPH0564189U (ja) 1992-02-04 1992-02-04 クレ−ンブ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093892U JPH0564189U (ja) 1992-02-04 1992-02-04 クレ−ンブ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564189U true JPH0564189U (ja) 1993-08-24

Family

ID=11764164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093892U Pending JPH0564189U (ja) 1992-02-04 1992-02-04 クレ−ンブ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564189U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162344A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kobelco Cranes Co Ltd 移動式クレーン
JP2019199310A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 コベルコ建機株式会社 クレーンの仕様変更方法及び仕様変更可能なクレーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162344A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kobelco Cranes Co Ltd 移動式クレーン
JP2019199310A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 コベルコ建機株式会社 クレーンの仕様変更方法及び仕様変更可能なクレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564189U (ja) クレ−ンブ−ム
CN111170183A (zh) 一种轻便式小型趴杆
CN105552757A (zh) 便携式配变吊装架
JP2981524B2 (ja) 柱体とその組立方法
JPH0859180A (ja) タワークレーンのクライミング架台
JP2000247568A (ja) 吊り治具、起立治具及び角度調整治具
KR101831409B1 (ko) 타워 크레인
FR2731999B1 (fr) Grue a montage automatise avec fleche repliable lateralement
JPH08301574A (ja) 吊りプレート
JP2828225B2 (ja) 円筒体利用の多段式旋回走行クレーン
JP3234883B2 (ja) ラフィングジブクレ−ンのブ−ム吊り構造
JPH0355593Y2 (ja)
JP2000272876A (ja) 折り畳み式ジブクレーン
JPS5864692U (ja) 移動式クレ−ン
JPH08303010A (ja) 鉄塔上据付型吊り上げ装置
JPH08295491A (ja) ジブクレ−ンにおけるラフイングジブのポスト倒し機構
JPH0629487B2 (ja) 斜張橋
JPH07237887A (ja) ジブ型揚重機
JPH0724383Y2 (ja) クレーン吊フックの音響発生機構
JPS59167145U (ja) クレ−ンタワ−に於ける中間ステ−ジ用足場
SU650957A1 (ru) Монтажный стреловой кран
JPH0960792A (ja) 壁面架台
JPS59172390A (ja) ジブクレ−ン
JP2952380B2 (ja) クレ−ンにおけるジブ取付け装置
JP2002046981A (ja) 移動式クレーンのタワー及びタワージブ分解・組立のための倒伏方法