JPH0564063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564063B2
JPH0564063B2 JP31731787A JP31731787A JPH0564063B2 JP H0564063 B2 JPH0564063 B2 JP H0564063B2 JP 31731787 A JP31731787 A JP 31731787A JP 31731787 A JP31731787 A JP 31731787A JP H0564063 B2 JPH0564063 B2 JP H0564063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dripping
plastic
dropping
infusion
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31731787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158955A (ja
Inventor
Takehiko Washimi
Hiroshi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP62317317A priority Critical patent/JPH01158955A/ja
Publication of JPH01158955A publication Critical patent/JPH01158955A/ja
Publication of JPH0564063B2 publication Critical patent/JPH0564063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、糖質輸液剤、電解質輸液剤、血漿増
量剤、浸透圧利尿剤、アミノ酸輸液剤、脂肪乳
剤、高カロリー輸液剤などの静脈注射用の輸液を
収容する可撓性を有する輸液用プラスチツク容器
に関するもので、さらに詳しくは内部に空気を供
給せずとも胴部を変形させて点滴を行う所謂「自
然滴下」の際の滴下性がきわめて良好な輸液用プ
ラスチツク容器に関するものである。 従来の技術 落としても割れないこと、軽量であることなど
の利点により、近年輸液用容器のプラスチツク化
が急速に進んでいる。特にプラスチツク材料の柔
軟性を利用して、胴部を変形させて点滴を行う自
然滴下のタイプのものが多用されている。これ
は、自然滴下の場合容器内に空気を供給すること
なく点滴が行え、したがつて容器内に雑菌の侵入
の心配のない衛生上の利点を有するためである。 上記した自然滴下タイプの輸液用プラスチツク
容器には、バツグ形式(例えば特公昭61−38705
号)のものと、ボルト形式(例えば実開昭58−
13251号や特公昭53−4474号等)のものがある。 発明が解決しようとする問題点 前掲前者のものは、二枚のフイルムやチユーブ
状のフイルム管状体からなる口部の挿入部分を除
いた全周を高周波によりシールして袋体を形成
し、次いで硬質の合成樹脂からなる管状体を非シ
ール部に挿入し加熱シールにて形成するものであ
るので、製造が煩雑でしかも管状体と袋体とのシ
ール部分から減菌加圧時に破袋するという問題点
を有していた。 前掲後者のものは、第8図に示すように底部b
を有して自立するものであり、その胴部aの横断
面球状を楕円形や長円形とし垂直方向には直線状
とすること(実開昭58−132525号)、あるいは胴
部形状をその胴部壁の諸断面の周囲が実質的にす
べて等しく形成すること(特公昭53−44745号)
により胴部の負圧時に凹変形しやすくて自然滴下
に対応できるようにしたものである。しかし、こ
のボトル形式のものは、滴下当初の滴下量に対す
る自分率として表わした滴下速度が、ボトル内の
輸液の残量とともに急激に低下して、最終的に残
量が0に至る際の滴下速度は、50%以下に落ちて
しまうという問題点を有している。滴下速度が、
このように急激に減少してゆくと看者に投与され
る輸液の量の急激な減少につながり病理的に好し
いものではない。 本発明は以上の点に鑑み、以下の目的を有する
ものである。 自然滴下性が良好であること。特に滴下速度
が急激に減少せず、病理的に好適な輸液の投与
が行えること。 製造が容易で、口部を製造時に一体で形成で
きること。 栓体の口部への溶着が容易でかつ完全である
こと。 耐熱性を有し、滅菌より劣化しないこと。 滅菌時及び落下時に破袋しないこと。 内部の異物を検知することのできる透明性を
有すること。 問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために、本発明は次のよ
うに構成した。それはつまり、 横断面形状が楕円形の胴部と他端が栓体にて溶
着密封される口部とをブロー成形にて一体に形成
した輸液用プラスチツク容器であつて、この胴部
の前面壁、後面壁及び両側面壁が胴部中心に向け
て凸面状をなすとともにこのプラスチツクの流動
開始点が100℃〜170℃でかつ引張弾性率が100
Kg/cm2〜4000Kg/cm2でありかつ胴部の前面壁及び
後面壁の全光線透過率が70%以上であるもの としたものである。 本発明の輸液用プラスチツク容器に使用するプ
ラスチツクは、流動開始点が100℃〜170℃である
ことが必要である。流動開始点が100℃未満であ
ると、滅菌処理時に変形したり白化したりあるい
は物性的な劣化を起したりするものであり、また
170℃を越えると栓体の溶着に時間がかかるだけ
でなく、栓体との溶着不良を発生させる原因とな
る。さらに、上記プラスチツクは、引張弾性率が
100Kg/cm2〜4000Kg/cm2であることが必要である。
引張弾性率が、100Kg/cm2未満であると口部を厚
肉にしても充分な硬度が得られないために栓体溶
着が良好に行なえず、また4000Kg/cm2を越えると
自然滴下性が極端に低下する。 本発明の輸液用プラスチツク容器に使用できる
プラスチツクとは、2モル%〜20モル%のエチレ
ンを含有するエチレンプロピレンランダム共重合
体またはエチレンプロピレンブロツク共重合体、
直鎖状低密度ポリエチレン、直鎖状中密度ポリエ
チレン、軟質ポリ塩化ビニル、エチレンエチルア
クリレート、エチレンメチルアクリレート等が好
適である。 本発明の流動開始点とは、荷重100Kg、ダイス
1mmΦ×10mmの高化式フローテスターで流動が2
mm3/sec.になつたときの温度をいう。また引張弾
性率とは、JISK7113に限定するもので、試験室
の雰囲気温度が23℃のものをいう。全光線透過率
とは、JISK6714に限定する420nmの波長の光の
入射光量と全光線透過率量との比を表わしたもの
をいう。 以下に、本発明の理解を容易とするために図面
を用いて説明する。1は、輸液用プラスチツク容
器である。輸液用プラスチツク容器1は、胴部2
及び口部3より形成されている。胴部2は、中空
部分を形成する前面壁4、後面壁5及び側面壁
6,6と上部分を形成する上面壁7、下部分を形
成する下面壁8より構成されている。上面壁7の
中心には口部3が一体に形成されている。口部3
は、その上端がゴム栓(図示せず)を内包する栓
体9にて溶着されて密封されている。下面壁8の
中心には、吊り孔10aを備えた吊り具10を一
体に有する。前面壁4、後面壁4、後面壁5及び
側面壁6,6は胴部2の中心に向けて凸面状をな
している。第3図は、胴部2の中心の横断面の外
形形状を示し、第4図は、第1図のA−A部分の
横断面の外形形状を示す。 上記容器1は、ブロー成形により栓体3を除い
た胴部2及び口部3を形成し、輸液を口部3から
充填後栓体9にて口部3を密封する。その後、容
器1を110℃の加圧された滅菌槽内に一定時間載
置いして、輸液の滅菌処理を行う。栓体9と口部
3との密封は、加熱板の接触により溶着面を加熱
溶融し、互いに圧縮して溶着するものである。 作 用 本発明は以上のように構成したので、自然滴下
性が良好で、特に滴下速度の減少を抑えて病理的
に好適な滴下性が得られるとともに、口部と胴部
とを一度に形成でき、栓体の溶着も容易にかつ完
全に得られるとともに滅菌による容器の劣化もな
いのである。 本発明の輸液用プラスチツク容器が、何故良好
な滴下速度が得られるか、詳しいことは不明であ
【表】 上記した実施例1〜実施例5及び比較例1、比
較例2に用いたプラスチツク材料の流動開始点、
密度(JISK7112)、引張弾性率を第2表に示す。
〔耐滅菌試験〕
これらの実施例及び比較例の容器を110℃の加
圧された滅菌槽に30分間載置して滅菌処理し滅菌
前と滅菌後の全光線透過率(JISK6714)を測定
し、その結果を第3表に示す。
〔滴下試験〕
次に、実施例1〜実施例3と比較例3、比較例
4の容器の滴下試験を行なつた。なお、比較例3
は実施例1と同様のプラスチツクにて第8図に示
すような胴部の横断面形状が楕円形であるがその
胴部の前面壁、後面壁及び両側側面壁が凸面状で
はなく垂直方向に直線状の壁の有するボトル形式
の容器をブロー成形にて得たものである。また比
較例4は比較例3と同様の形状の容器を実施例2
と同様のプラスチツクにてブロー成形して得たも
のである。 滴下試験方法: 実施例及び比較例に係る容器を倒立させて吊り
具にて吊り架ける。輸液セツトの瓶針を容器の栓
体に挿入し、静脈針を瓶針の位置から75cm下げた
位置に固定し、静脈針から滴下する輸液をメスシ
リンダーにて収容する。内部に収納した輸液
(0.9%生理食塩水)500mlのうち5%に当る25ml
を滴下するのに要する時間を測定し初期滴下時間
(To)とする。さらに25ml滴下するのに要する滴
下時間(Tn)を測定し、この時間(Tn)と初期
滴下時間(To)との比〔(Tn/To×100〕を滴
下速度とする。同様にして、25ml滴下ごとの時間
(Tn)を測定し、初期滴下時間(To)との比を
滴下速度とする。 実施例1〜実施例3及び比較例3、比較例4の
滴下試験の結果を、上記滴下速度として第5図に
示した。第5図から明らかなように、実施例1〜
実施例3の容器は、滴下量が100%近辺の滴下速
度は80%以上の良好なる結果が得られた。一般に
輸液要プラスチツク容器には、滴下量90%の時に
80%以上の滴下速度になることが要求される。比
較例3、比較例4のものは、50%以下となり、要
求値を大幅に下まわつている。しかも、実施例1
〜実施例3のものは、安定して滴下しているのに
対して、比較例3及び比較例4のものは、初めに
速く滴下し、次いで急激に低下するというように
滴下速度が不安定である。このように、滴下速度
が不安定なものは、例えば急激に速くなると電解
質輸液剤であれば、循環血液が増加し心不全、肺
水腫などを起す危険性を有し、逆に急激に低下す
ると、基本的に投与量が不足して危険な状態とな
るのである。 実施例1〜実施例3の容器の滴下の状態を第6
図及び第7図に示した。これらの容器の場合、図
示するように吊り具10側から凹変して前面壁4
と後面壁5が密着してその密着が下方へと進んで
ゆくが、前面壁4、後面壁5及び側面壁6,6が
胴部中心に向けて凸面状をなすので滴下する力を
妨げることなく輸液が滴したされる。実施例1〜
実施例3の滴下速度は、概略直線状をなすが、実
施例3が90%滴下時の滴下速度が94%と最も高
い。これは実施例3の容器に使用されたプラスチ
ツクの引張弾性率が700Kg/cm2と低いためである。
一般に90%滴下時の滴下速度を80%以上とするに
は、引張弾性率が4000Kg/cm2以下のプラスチツク
を使用することが必要である。比較例3及び比較
例4の容器は、上記したように滴下速度が滴下が
進むにつれて速く滴下したり、急激に低下したり
して不安定な滴下状態が続き、滴下量が70%を過
ぎた頃より急激に低下する。この70%滴下時の急
激な低下は、比較例3及び比較例4の容器が、底
部bを有することに起因するものと思われる。 発明の効果 本発明は、以上のように構成したので、自然滴
下性が良好であり、特に滴下速度が安定してお
り、したがつて病理的に好適な輸液の投与が行え
るこという特徴を有するとともに製造が容易でか
つ完全であるという特徴を有するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に輸液用プラスチツク
容器の正面図、第2図は同上側面図、第3図は第
1図のB−B部の外形形状を示す図、第4図は第
1図のA−A部の外形形状を示す図、第5図は滴
下速度を示す図、第6図は滴下状態を示す正面
図、第7図は同上側面図、第8図は従来例を示す
斜視図である。 1……輸液用プラスチツク容器、2……胴部、
3……口部、4……前面壁、5……後面壁、6…
…側面壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 横断面形状が楕円形の胴部と他端が栓体にて
    溶着密封される口部とをブロー成形にて一体に形
    成した輸液用プラスチツク容器において、該胴部
    の前面壁、後面壁及び両側面壁が胴部中心に向け
    て凸面状をなすとともに、該プラスチツクの流動
    開始点が100℃〜170℃、引張弾性率が100Kg/cm2
    〜4000Kg/cm2でありかつ胴部の前面壁及び後面壁
    の全光線透過率が70%以上であること特徴とする
    輸液用プラスチツク容器。
JP62317317A 1987-12-17 1987-12-17 輸液用プラスチック容器 Granted JPH01158955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317317A JPH01158955A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 輸液用プラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317317A JPH01158955A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 輸液用プラスチック容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158955A JPH01158955A (ja) 1989-06-22
JPH0564063B2 true JPH0564063B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=18086862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317317A Granted JPH01158955A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 輸液用プラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158955A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137244A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Japan Polychem Corp 医療用ブロー容器
JP2014005056A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Inter Medic Co Ltd 針刺部材付き容器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158955A (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6241717B1 (en) Single use universal access device/medical container combination
US6039718A (en) Multiple use universal connector
US5126175A (en) Medical solution container
NO771543L (ja)
CA2664246A1 (en) Blow-molded plastic infusion container
CA1186284A (en) Flexible container with integral port and diaphragm
KR20160030548A (ko) 의료 액체용 앰플 및 앰플의 제조 방법
KR101988871B1 (ko) 스탠딩 백형 수액 용기
JP2000152974A (ja) 液体の収納及び送出用の可撓性容器
US4441538A (en) Flexible container with integral ports and diaphragm
JP7021303B2 (ja) 医療用バッグの製造方法
JPH03667A (ja) 医療容器収納用包装容器
JPH0564063B2 (ja)
JP5449864B2 (ja) 医療用容器、医療用容器の製造方法、及び輸液入り医療用容器の製造方法
EP0557521B1 (en) Blow-molded plastic vessel for liquid medicine
JP6795146B2 (ja) 医療用液体収納用容器体およびそれを用いた薬剤充填済み医療用容器
JP3839624B2 (ja) 複室容器
JPH0562547B2 (ja)
CA1205783A (en) Storage bag
JP3013200B2 (ja) 薬液用プラスチック容器
JP3066757B2 (ja) 薬液用プラスチック容器及びその製造方法
JPH07231927A (ja) 薬液用ブローバッグ
JPH03267065A (ja) 薬液用プラスチックブロー容器
JP3841518B2 (ja) 薬液収納容器
JPH0523152B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees