JPH0563267A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JPH0563267A
JPH0563267A JP3221720A JP22172091A JPH0563267A JP H0563267 A JPH0563267 A JP H0563267A JP 3221720 A JP3221720 A JP 3221720A JP 22172091 A JP22172091 A JP 22172091A JP H0563267 A JPH0563267 A JP H0563267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
amplifier
optical fiber
glass
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221720A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutake Oishi
泰丈 大石
Teruhisa Kanamori
照寿 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3221720A priority Critical patent/JPH0563267A/ja
Publication of JPH0563267A publication Critical patent/JPH0563267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低い量子効果を補い、実用的な利得特性を得
ることのできる 1.3μm帯用光増幅器を提供することに
ある。 【構成】 活性イオンとして Pr 3+をコア中に含んだ赤
外光ファイバ5を用いた光増幅器において、該赤外光フ
ァイバ5の片端面7に光反射機能を施し、該赤外光ファ
イバの他端に励起光と信号光とを合波する光カップラ4
を接続し、該光カップラ4の信号光ポートに光サーキュ
レータ3を接続させた光増幅器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1.3 μm 帯で動作する
光増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ファイバのコアに希土類イオ
ン、特に Er 3+イオンをドープし、4f殻内遷移の誘導
放出を用いた光ファイバ増幅器の研究が精力的に行わ
れ、1.5 μm 帯の光通信システムへの応用が進められて
いる。希土類ドープ光ファイバ増幅器は高利得で、かつ
偏波に依存しない利得特性を有し、また、低い雑音指数
および広帯域な波長特性を有するので、光通信システム
における応用が極めて魅力あるものとなっている。
【0003】一方、石英系光ファイバの波長分散が零と
なる 1.3μm帯は、1.5 μm 帯と並んで光通信では重要
な波長帯であり、この1.3 μm 帯で動作する光ファイバ
増幅器の研究が、Nd3+イオンをドープした石英系光ファ
イバやフッ化物光ファイバ用いて行われてきた。しかし
ながら、前記両ファイバとも光通信に使用される1.31μ
m では、Nd3+イオンの励起状態吸収(Excited State Abs
orption)が大きいので、例えばW.J. miniscalco, L.J.
Andrews, B.A. Thompson, R.S. Qninby, L.J.B. Vacha
and M.G. Drexhage,“Electron. Lett.”(vol.24, 198
8, P.28)またはY.Miyajima, T.Komukai, Y.Sugawa and
Y.Katsuyama,“Technical Digest of Optical Feber Co
mmunication Conference '90 San Francisco”(1990, P
D16)等で報告されているように増幅が確認されていな
い。
【0004】このような状況から1.31μm で増幅作用を
有する光ファイバ増幅器の実現が強く望まれており、そ
の候補の一つとしてY.Ohishi, T.Kanamori, T.Kitagaw
a, S.Takahashi, E.Snitzer and G.H.Sigel“Technical
Digest of Optical Fider Communication Conference'
91 San Diego ”(1991, PO2) において、ZrF4系のフッ
化物ガラスをホスト材料として、 Pr 3+をドープした光
ファイバを用いた光ファイバ増幅器が提案されている。
この光ファイバ増幅器は図2に示す Pr 3+イオンのエネ
ルギーダイヤグラムからわかるように、 Pr 3+イオンの
1G43H5 遷移の誘導放出を利用したものである。
【0005】しかしながら、1G4 レベルと 3F4レベルと
のエネルギー差が約3000cm-1と小さいので、1G4 レベル
から 3F4レベルへのフオノン緩和が起き易く、フッ化物
ガラス中の 1G43H5 遷移の量子効果は 3.4%という低
い値になっている。そこでファイバ構造や増幅器の構成
を考慮し、低い量子効果を補うことが試みられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低い量子効
果を補い、実用的な利得特性を得ることができる 1.3μ
m 帯用光増幅器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光増幅器は、信
号光を Pr 3+ドープ光ファイバ中で往復させた後に、増
幅器の外に取り出すことのできる構造とする。従来の光
ファイバ増幅器では、信号光は一度だけファイバ中を通
過し、増幅されていた。このときの増幅度をG(dB)と
し、信号光をファイバ中で往復させると、2度増幅され
て2G(dB)となる。従って、利得効果は2倍に改善される
ことになり、量子効率の低い増幅器の特性向上は極めて
有効になる。
【0008】ファイバ中を信号光を往復させるために、
ファイバの片端面に反射機能を付与するとともに、励起
光と信号光とを合波させる光カップラの信号光ポートに
光サーキュラーを具備し、ファイバ端面で反射され、光
カップラ中に戻ってきた信号光を、増幅器外に取り出す
ことのできる構造とする。以下、実施例により、その機
能を具体的に述べる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の光増幅器の一実施例の構成図
であって、1は励起光源(Tiサファイヤレーザ、発振波
長 1.017μm)、2は信号源(発振波長1.31μm のDFB
レーザ)、3は光サーキュレータを示す。光サーキュレ
ータ3は、光ファイバにより信号源2、光スペクトラム
アナライザ6、光カップラ4と接続されており、光カッ
プラ4は片端面7に 100%の反射膜がコートされた増幅
用光ファイバ5に接続されている。
【0010】増幅用光ファイバ5の構造は、コア径が2
μm 、コアとクラッド間の比屈折率差が1.8 %、コア中
の Pr 3+濃度が500ppm、長さが20mであり、ガラス組成
は、コアガラス:ZrF4(49)−BaF2(22)−PbF2(3) −LaF3
(3.5) −YF3(2)−AlF3(2.5)− LiF(18モル%) 、クラ
ッドガラス:ZrF4(23.7)− Hf F4(23.8)−BaF2(23.5)−
LaF3(2.5) −YF3(2)−AlF3(4.5) −NaF(20モル%) であ
った。
【0011】励起光と信号光とを光カップラ4により合
波し、増幅用ファイバ5に導入した。信号は増幅用光フ
ァイバの片端面に施された反射膜コートにより、増幅用
光ファイバ中を戻り、光カップラ4を通り、光サーキュ
レータ3の中に入り、光スペクトルアナライザ6に導か
れる。励起光のオン、オフ時の信号光強度を光スペクト
ルラムアナライザ6で測定し、その強度比より利得を求
めた。100mW の励起光を増幅用光ファイバに入射したと
き、26dBの利得が確認された。光カップラ4と増幅用光
ファイバ5との接続損が1dB、光サーキュレータと光カ
ップラの入射損が合わせて2dBであるので、実効的な利
得は23dBとなる。通常のシングルパスで測定したこの増
幅用ファイバ自体の利得は、100mW の励起光に対し13dB
であったので、期待通りの利得の増加が達成できている
ことがわかる。
【0012】この実施例では、赤外光ファイバの素材と
して、ZrF4系のフッ化物ガラスを用いたが、他のフッ化
物ガラス、例えばInF3系、ZnF2系、AlF3系ガラス等(泉
谷徹郎監修、“新しいガラスとその物性”第16章 経営
システム研究所発行、1984年、またはTomozawa and Dor
emus偏 Treatise on materials science and technolog
y volume 26, 第4章 Academic Press, Inc. 1985等を
参照)の赤外ガラス、またフッ化物ガラス以外に Thcl4
−Pbcl2 −Nacl系等の塩化物ガラス、AgBr−PbBr2 −Cs
Br−CdBr2 系の臭化物ガラス、CdF2−Bacl2 −NaCl系の
フッ化−塩化物ガラス、ZnBr2 −TlBr−TlI 系の臭化−
ヨウ化物ガラス(“ニューガラスハンドブック”、ニュ
ーガラスハンドブック編集委員会編、丸善株式会社、19
91年参照)またはGe−S系、As−S系、Ge−P−S系、
As−Ge−S系カルコゲナイドガラス等のガラスを用いて
もよく、ZrF4系ガラスに限定されるわけではない。ファ
イバ材料として要求される条件は、 Pr 3+1G4 レベル
が、フオノン緩和によってクウェンチングされないよう
に、ファイバ材料のフオノンエネルギーが500 cm-1以下
であることが望ましい。前記のガラスは、すべてこの条
件を満たしている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光増幅器
は、 誘電放出遷移の量子効率が3.4%という低い値で
あっても、1.31μm において実用的な利得特性を得るこ
とができ、この光増幅器を 1.3μm 帯の光通信システム
に導入すれば、システムの高性能化、低コスト化を達成
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光増幅器の一実施例の構成図である。
【図2】Pr 3+のエネルギーダイヤグラムである。
【符号の説明】
1 励起光源 2 信号源 3 光サーキュレータ 4 光カップラ 5 増幅用光ファイバ 6 光スペクトラムアナライザ 7 増幅用光ファイバの片端面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 6/16 7036−2K G02F 1/35 501 7246−2K H01S 3/07 8934−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性イオンとして Pr 3+をコア中に含ん
    だ赤外光ファイバを用いた光増幅器において、該赤外光
    ファイバの片端面に光反射機能を施し、該赤外光ファイ
    バの他端に励起光と信号光とをを合波する光カップラを
    接続し、該光カップラの信号光ポートに光サーキュレー
    タを接続させたことを特徴とする光増幅器。
JP3221720A 1991-09-02 1991-09-02 光増幅器 Pending JPH0563267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221720A JPH0563267A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221720A JPH0563267A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563267A true JPH0563267A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16771208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221720A Pending JPH0563267A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053756A (ja) * 1995-03-20 2008-03-06 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053756A (ja) * 1995-03-20 2008-03-06 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299210A (en) Four-level multiply doped rare earth laser system
US5084880A (en) Erbium-doped fluorozirconate fiber laser pumped by a diode laser source
JPH06508961A (ja) 光増幅器およびレーザ
JPH06507045A (ja) プラセオジムドープト導波管レーザ
US5936762A (en) Doped optical waveguide amplifier
CN113540951A (zh) 一种基于铋铒共掺光纤的超宽带光源
US5388110A (en) Superluminescent light source for an interferometric fiber optic gyroscope
JP4723569B2 (ja) 光増幅器ファイバ用ガラス
JP2774963B2 (ja) 機能性光導波媒体
EP0843424B1 (en) Optical waveguide and 1.5um-band optical amplifier using same
US20040109225A1 (en) Multi-mode pumped ase source using phosphate and tellurite glasses
JP3461358B2 (ja) ドープされた活性光ファイバを有する光増幅器
JP3190036B2 (ja) ファイバ増幅器及びファイバレーザ
US5313477A (en) Rare earth ion doped CW cascade fiber laser
JP3277494B2 (ja) 増幅用光ファイバ及びこれを用いた1.3μm帯用光ファイバ増幅器
US5366937A (en) Optical fiber composed of glass doped with laser-active ions of an element from the rare earths
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2755280B2 (ja) 光増幅用希土類ドープ光ファイバ
US11329446B2 (en) Optical fiber superluminescent light source
JPH0563267A (ja) 光増幅器
US5805332A (en) Optical fiber amplifier
US6853480B2 (en) Optical amplifier
JPH0563284A (ja) 光増幅器
JP3221526B2 (ja) 光増幅用光ファイバ
JPH05152654A (ja) 光フアイバ増幅器